高校受験ナビ
開智日本橋学園高等学校 - 東京都中央区[ 学校公式サイト ] 
トップイメージ
メッセージ
本校は明治三十八年に日本橋区教育界が「質実穏健」の学風のもとに地域の女子教育を振興目的に、
当時から日本の商業・経済の中心であったこの日本橋の地で開学されました。
建学の精神「質実穏健」とは「真面目に学習活動に取り組み、優しく思いやりの心を大切にし、
心身ともに健康であることを目指していく」ということです。
以来百余年の間、この建学の精神は絶えることなく受け継がれ、時代の流れに即した新しい息吹を
吸収しながら発展してきました。
学校長

学校長
揚村 洋一郎

3つの充実

こんな教育に力をいれています

「目的別クラス編成」で、生徒一人ひとりを大切に育てます! 授業風景

授業風景
難関大学進学コース 国公立大学や、早稲田・慶応・上智・東京理科大といった最難関私立大学への合格を目指すコース。 緻密なカリキュラムと徹底した指導で、実戦的な受験力を身に付けます。 また英・国・数の主要3教科では放課後に特別講習も実施し、徹底した実力アップを図ります。
進学コース 国公立大学およびGMARCHレベルの四年制大学への進学をめざす。3年間、様々な経験を積む中で自らの興味・適性をじっくりと着実に見極めます。 個人の能力や可能性に沿った選択肢を用意し、多様化する生徒の進路にきめ細かく対応していきます。
芸術進学コース 普通科高校の卒業単位を取得しつつ、芸術分野への進学を目指すコース。 「演劇研究」「美術デザイン」「音楽研究」の3系列から自分の得意分野を選択し、各界の第一線で活躍するプロ講師による専門授業を実施します。

本校独自の「参加型学習」で、主体的に学ぶ姿勢を育成!

参加型学習ポイント

現役大学院生チューターと教員による、充実のサポート体制!
チューター制
現役大学院生によるチューター制を導入し、放課後に学習相談・進路相談を受け付けています。 また、難関大学進学コースでは3年生の生徒1人に対して教員1人が「学習アドバイザー」として指導。チューターと教員の二本立てで、きめ細やかなサポート体制を実現しています。
チューター制

「学習サイクル」の定着で、基礎学力を着実に身に付けます!
学習サイクル
「次につながる学習」を一つ一つ積み重ねることで無理なく、
しかし確実にレベルアップする。
それが日本橋女学館の「学習サイクル」です。
朝学習 毎朝、一日の目標を設定して授業に臨みます。また定期試験前には毎朝小テストを実施し、実力の定着度をチェック。
授業 授業スタイルは本校独自の「参加型学習」。生徒が主役となって進む授業で、知識だけでなく自主的に学ぶ姿勢を育みます。
放課後 放課後学習では教員だけでなく大学院生のチューターがフォロー。質問しやすい雰囲気の中、その日に出てきた「わからない」を徹底的に解消します。
家庭 女学館の宿題は全て、実力定着と次回授業へのスムーズな接続を主眼に置いて組まれています。継続的な学習で確実に学力を伸ばします。

本校の特長はここ

伝統行事で豊かな心を育てます!
日本橋という土地柄、日本文化を継承すべく『流し雛』、『七夕祭り』、『俳句コンテスト』などの伝統的な行事による情操教育に力を入れています。他にも『針供養』や『江戸東京野菜の栽培』など様々なフィールドで心豊かな教育を目指しています。
本校の特徴 本校の特徴 本校の特徴 本校の特徴
流し雛
流し雛では屋形船に各クラス代表が乗り、そこから自分たちで作ったお雛さまを流します。
七夕祭り
七夕祭りではそれぞれの願いを込めて全校生徒が短冊を笹の葉に結び付けます。
俳句コンテスト
一人ひとりがそれぞれの感性で歌や句をつくります。 優秀作品はJR浅草橋駅などにも掲示されます。
着付け教室
専門の先生をお招きして浴衣の着装の仕方を学びます。家庭科で作成した自分のオリジナル浴衣です。

文武両道を目指し部活動も盛んです!
意欲ある生徒が集まり、文武両道を目指す伝統校として日々切磋琢磨しています。運動系クラブではバドミントン部、ソフトテニス部、バトン部、フィギアスケート部は全国大会出場実績があるほど高いレベルを誇っています。
運動系のみならず文科系でも吹奏楽などは東京都連盟による吹奏楽夏のコンクールで銀賞を受賞するすばらしい活躍をみせています。他にも茶道部、華道部、琴部などの日本伝統の部活動も盛んです。
部活動
  • 華道部
  • 美術部
  • 軽音楽部
  • 演劇部
  • 書道部
  • CG部
  • イラストレーション文芸部
  • 調理同好会
  • 理科同好会
  • 映画同好会
  • 英語同好会
  • バスケットボール部
  • 卓球部
  • バレーボール部
  • ソフトボール部
  • ダンス部
  • 陸上部
  • 剣道部
  • フットサル同好会


行事情報をみる