札幌手稲高校(北海道)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.teine-h.hokkaido-c.ed.jp/contents/%EF%BC%B2%EF%BC%94%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E8%A9%95%E4%BE%A1/%EF%BC%B2%EF%BC%94%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%EF%BC%88%EF%BC%A8%EF%BC%B0%EF%BC%89.pdf

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1   2   3   4   5   6   7   8   9  ]
分割ワード:数[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                            令和4年度(2022年度)学校評価報告書
 
 
 1   本年度の重点目標
 
      (1)健やかな身体を育み、自他の人格を尊重し、人間としての在り方・生き方を自覚する。
      (2)幅広い知識と教養を身に付け、自ら進んで問題を解決し、社会の変化に対応する。
      (3)目指すべき進路を見据え職業観を形成し、よりよい社会の発展に寄与する。
 
 
 
 2   自己評価結果・学校関係者評価結果の概要と今後の改善方策
 
       評価項目                自己評価の結果                       学校関係者評価の結果
 
       学習指導    ・感染症に係る出席停止や入院のために長   ・ICTを活用した教育実践の研究・研
                     期欠席の生徒1に対するオンライン授業等、   修を進めるには、まず教科内で活用例
                     「学びの保障」に取り組んだ。             を共有する環境が必要である。
                   ・55分カセット方式の教育課程により授業   ・55分授業への移行は良好と確認したが、
                     時1を確保するとともに、「主体的・対     今後は生徒2の反応を見ながら改善を進
                     話的で深い学び」の実現に向けて取り組     めていただきたい。
                     んでいる。
 
       改善方策    ・ICTを活用した教育の効果的な研究や研修(校内における実践発表等)の機会を設
                     け、一層の充実を図る。
                   ・新学習指導要領や55分授業のねらいをふまえて、校内研修会の充実を図るとともに、
                     外部研修会への積極的な参加促進および成果還元を通して、一層の授業改善を図る。
 
       生徒3指導    ・多くの生徒4が穏やかで落ち着いた学校生   ・落ち着いた学校生活を過ごしながら、
                     活を過ごしている。また、規範意識につ     進路目標の実現に向けて努力している
                     いても概ね良好である。                   姿がうかがえる。
                   ・自転車事故や自転車のマナーについて、
                     より指導を徹底していく。
 
       改善方策    ・自転車通学時におけるマナーについては、教職員が共通認識を持って様々な場面で指
                     導していく。
                   ・生徒5指導提要の改訂を踏まえ、積極的な校則の見直し・改訂を不断に推進する。
 
       進路指導    ・生徒6が主体的に学習に向かい進路実現を   ・昨年度の学校経営シラバスの評価結果
                     果たすことができるよう入試情報を提供     を踏まえ、講習の精選を進めることが
                     する。                                   必要である。
                   ・質の高い学習指導をめざし、授業や講習   ・教職員の熱意が生徒7たちに上手く伝わ
                     に力を入れ成果が結果として表れている。   っていることが成果として表れている。
 
       改善方策    ・教職員は引き続き学習指導の質の向上に意欲的に取り組み、情報共有を大切に、生徒8
                     の進路第一希望の実現に努める。
 
      信頼される   ・学校だより等により地域に対して本校の   ・学校Webページの充実を図り、効果
      学校づくり     教育活動をアピールできている。           的な活用を望む。
                   ・学校Webページの更新頻度を増やし、
                     一層情報発信することが必要である。
 
       改善方策    ・Webページの効果的な活用等、生徒9募集や情報発信の工夫を図る。
 
 
                   ・PTA役員会、学校評議員会において説明した。
       公表方法    ・保護者・地域には概要を学校だよりを通じて示した。
                   ・外部には本校ホームページ上に掲載した。