獣医・理数コース

専願特待

資格 獣医・理数専願で受験した者
内容 入学金(260,000円)のうち16万円減免

成績特待

資格 2021年3月に中学校卒業見込みの者で、各コースにおける出願時の学習点基準を満たす者。
内容 A〜Bランク(学習点 315点〜276点) 入学金全額免除および年間12万円を限度として奨学金給付

同窓生特待

資格 保護者が学校法人酪農学園の設置した学校を卒業した場合
内容 入学金全額免除

総合進学コース(特別進学クラス)

専願特待

資格 推薦1、単願で受験した者
内容 入学金(260,000円)のうち16万円減免

成績特待

資格 2021年3月に中学校卒業見込みの者で、出願時の学習点基準を満たす者。
内容 A〜Bランク(学習点 315〜276点) 入学金全額免除、年間12万円を限度として奨学金給付
Cランク(学習点 275〜256点) 入学金全額免除、年間6万円を限度として奨学金給付
Dランク(学習点 255〜236点) 年間6万円を限度として奨学金給付

同窓生特待

資格 保護者が学校法人酪農学園の設置した学校を卒業した場合
内容 入学金全額免除

総合進学コース(総合進学クラス)

専願特待

資格 推薦2、単願で受験した者
内容 入学金(260,000円)のうち16万円減免

成績特待

資格 2021年3月に中学校卒業見込みの者で、出願時の学習点基準を満たす者。
内容 A〜Bランク(学習点 315〜276点) 入学金全額免除、年間12万円を限度として奨学金給付
Cランク(学習点 275〜256点) 入学金全額減免、年間6万円を限度として奨学金給付
D〜Eランク(学習点 255〜216点) 年間6万円を限度として奨学金給付

同窓生特待

資格 保護者が学校法人酪農学園の設置した学校を卒業した場合
内容 入学金全額免除

フードクリエイトコース

専願特待

資格 推薦3、単願で受験した者
内容 入学金(260,000円)のうち16万円減免

成績特待

資格 2021年3月に中学校卒業見込みの者で、出願時の学習点基準を満たす者。
内容 A〜Bランク(学習点 315〜276点) 入学金全額免除、年間12万円を限度として奨学金給付
Cランク(学習点 275〜256点) 入学金全額減免、年間6万円を限度として奨学金給付
D〜Eランク(学習点 255〜216点) 年間6万円を限度として奨学金給付

同窓生特待

資格 保護者が学校法人酪農学園の設置した学校を卒業した場合
内容 入学金全額免除

トップアスリート健康コース

専願特待

資格 推薦4、単願で受験した者
内容 入学金(260,000円)のうち16万円減免

トップアスリート特待

資格 ?2021年3月中学校卒業見込みの者。 ?スポーツに優れた技能を持ち、人物・生活態度が良好で、本校の各クラブ顧問が必要な人材であると認める者。 ?トップアスリート健康コースを受験し、本校入学後3年間、本校指定クラブに在籍する者。
内容 A〜Cランク 入学金全額免除、年間12万円を限度として奨学金給付
D・Eランク 入学金半額減免、年間12万円を限度として奨学金給付

同窓生特待

資格 保護者が学校法人酪農学園の設置した学校を卒業した場合
内容 入学金全額免除

機農コース

専願特待

資格 推薦5、単願で受験した者
内容 入学金(260,000円)のうち16万円減免

成績特待

資格 2021年3月に中学校卒業見込みの者で、出願時の学習点基準を満たす者。
内容 A〜Dランク(学習点 315〜236点) 入学金全額免除、年間15万円を限度として奨学金給付
Eランク(学習点 235〜216点) 入学金半額減免、年間10万円を限度として奨学金給付

農家子弟特待

資格 農家の子弟であること。
内容 入学金(260,000円)のうち16万円減免

同窓生特待

資格 保護者が学校法人酪農学園の設置した学校を卒業した場合
内容 入学金全額免除
  • 特待生として内定したときは、入学試験合格通知書に特待生内定通知書が同封されます。
  • 本校在学中に学業成績の著しい低下や特待生としての条件等を欠いた場合には、給付を取り消します。
  • 各特待は同時に希望することはできますが、「専願特待」・「同窓生特待」を除き、重複して受けることはできません。条件の良い方での給付となります。
  • 就学支援金受給世帯で、本校の奨学金、就学支援金(国)及び授業料軽減補助金(道)の合計額が授業料と教育充実費の合計額を超える場合は、超過分を差引き給付します(機農コース特別奨学金は除く)。

医療互助会

医療互助会は、学生の相互扶助精神に基づき、学生の疾病、不慮の事故による負傷などの医療費および見舞金の給付をおこないます。 これにより学生の経済的負担の軽減、さらに、健康保持・増進を図って学生生活を安定させることを目的とする全員加入制の制度です。
どの診療機関で診察を受けても差支えありません。診察を受けた場合は、本会所定の医療給付金請求用紙を医務室より受け取り、領収書の写しを添付し、疾病名の欄をあらかじめ記入して、医務室に提出してください。 給付にあたっては、健康診断または交通事故に対する医療費は対象となりません。また、予防接種など保険適用外になる治療費も対象外です。給付限度額は、学生一人当たり年間10万円です。(月の給付限度額は24,030円で打ち切りです。)
給付金の支給は掲示板により通知しますので、学生証と印鑑を持参して学生支援課窓口まで受け取りに来てください。ただし、期限内に給付金請求書を提出しない場合、または給付金支給日から60日を経過しても受け取らない場合は、会則により給付金の権利を放棄したものとみなしますので、ご注意ください。

関連資料