青森商業高校(青森県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.aomori-ch.asn.ed.jp/main/images/2023/souzougaku/20231023_temaitiran.pdf

検索ワード:行事[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                          青森商業高校   令和5年度生徒研究課題一覧
 プラン名称   「あおもり創造学」青商生プロデュース!地域活性化プロジェクト
 
 
              各班のテーマ                                                    各自の探究課題
                                      外国人の誘致について
                                      持ち運びしやすい観光マップを制作できるか
                                      城の魅力を伝えるには何を調査・発信するべきか
                                      青森県民も楽しめる観光を提案できるか
                                      穴場スポットについて調査をする
                                      十和田湖での隠れた楽しみ方を調査する
                                      観光プランをどのような手法で発信していくのか
                                      家族連れの観光を推進するためのプランを考える
                                      青森の歴史を学ぶことができるプランを考える
                                      青森米の魅力を観光を通じてアピールするにはどうするか
                                      外国人に青森米の魅力を伝えるプランを考える
                                      県内の城を巡りたくなるような魅力を調査する
                                      神社の御朱印に興味を持ってもらうにはどうするか
                                      バリアフリーな観光を提案し、県外からのお客さんを増やすには
                                      青森の歴史を知ってもらうために、城についての調査を行う
 観光で青森を盛り上げよう             神社の御朱印の魅力を調査・発信し、神社を巡るプランを考える
                                      神社の歴史を調査し、訪れたくなるプランを考える
                                      県内の神社を様々な視点で分析する
                                      神社の歴史を聞き取り等で調査する
                                      カフェを訪問取材し、魅力を分析する
                                      青森ぽさのあるカフェを調査する
                                      家族での観光を推進するにはどうすればよいか
                                      青森県民も知らないような観光スポットを発見して調査する
                                      秘境を調査し、見やすいマップを制作する
                                      青森県民も楽しめる新しい観光スポットを調査する
                                      1年を通じて観光できるように、四季ごとのプランを考える
                                      外国人に青森米の魅力を伝えるプランを考える
                                      青森の歴史を学べる観光プランを考える
                                      青森の良さを活かしたアクティブな体験ツアーを考える
                                      県外の人に青森の生活を体験してもらえるプランを考える
                                      高齢者でも県内を巡ることができるプランを考える
                各班のテーマ                                                               各自の探究課題
                                              ねぶたの歴史について調べる。
                                              三社大祭について調査する。
                                              立佞武多について調査する。
                                              青森県の祭りについて調査する。
                                              八甲田丸の軌跡について調査する。
                                              八甲田丸以外の連絡船について調査する。
                                              青森県の名産品、源たれの歴史について調べる。
                                              青森県の名産品、源たれの種類について調べる。
 地元の食材や行事1、物について考え売り込もう
                                              青森県の名産品、源たれを使用した料理について調べる。
                                              青森県の名産品、源たれの味付けについて考える
                                              南部せんべいについて調査し新商品を考える。
                                              嶽きみについて調査し新商品を考える。
                                              ホタテついて調査し新商品を考える。
                                              リンゴについて調査し新商品を考える。
                                       青森と函館で栄えた商業施設について調べる。
                                       連絡船が青森と函館に与えたことについて調査する。
                                       タイの暑さに合った涼しい食べ物を輸出できるようにする
                                       青森からタイへの輸出入を考える
                                       青森県のスイーツをタイで売るためには
                                       青森の食べ物を輸出するためには
                                       タイの気候にあった青森のおいしい食物を輸出できるようにする
 タイへの輸出・輸入を考える
                                       日本からタイへの輸出で気候に合った方法を見つける
                                       タイへ青森のスイーツの輸出を考える
                                       文化祭での売り上げを上げるにはどうしたらよいか
                                       青森県のスイーツをタイへ
                                       タイにどうやって低コストで早く送るか
                                       課題研究サイトの多言語化とサイト構成の改善をする。
 Webサイトの運用 課題研究サイトで青 課題研究サイトの台湾プロジェクトのページを即時更新する。
                                       CMSサイトの調査をもとに、課題研究サイトデザインや構成の改善する。
 商の魅力を発信しよう
                                       課題研究サイトのバナー作成と掲載内容の適宜に更新をする。
                                       課題研究サイトのアイコン作成と掲載内容の適宜に更新をする。
                                       青森に興味を持ってもらえるようなアプリのTOP画面の開発
 青森から発信 青森アプリで地元PR大作 高校生目線でお勧めできる観光スポット発見と発信
                                       地元PRゲームで地元に興味を持ってもらえるか
 戦
                                       地元PRクイズでPRできるか
                                       青森のアプリと分かるキャラクタの制作
              各班のテーマ                                                                 各自の探究課題
                                        北洋硝子の良さを広めるためにどのような方法があるか考える。
                                        SNSを利用した宣伝方法について考える。
                                        北洋硝子へ新商品について考え提案し、商品化について交渉する。
                                        商品開発を行い、適切な値段設定をする。
                                        顧客のターゲット層について研究する。
                                        北洋硝子の経営理念や経営方針について研究する。
                                        北洋硝子の良さを研究しまとめる。
                                        新たな商品の広告デザインについて調査し、広告を提案する。
                                        若者の注目を引くようなデザインを研究する。
                                        津軽びいどろの良さを研究する。
                                        海外(台湾)に発信するためにどのような方法があるか。
                                        海外向けの商品のデザインを研究する。
                                        北洋硝子の歴史について研究し、考察する。
 地元起業を知り、地域の魅力を発信しよ   高校生目線での商品開発について研究する。
 う!                                   顧客層を増やすためにはどのような取り組みが必要か
                                        青森県での藍の需要について
                                        広告宣伝のターゲット層について
                                        インスタグラムでのフォロワー獲得について
                                        どのような広告宣伝が広く確実に伝わるか
                                        様々な藍の種類について
                                        身近で使われる藍の効果について
                                        文学の観点からの藍について
                                        和歌、歌舞伎の視点の藍について
                                        インスタグラムを使ったSNSマーケティングの活用法
                                        伝統的な藍染のこれからの付加価値について
                                        藍染の歴史について
                                        世界の藍の歴史と文化について
                                        日本の藍の歴史と文化について
                                        減塩で青森県民が好む濃い味の美味しい弁当は作れるか
                                        リンゴをメインにした弁当は人気商品になるか
                                        青森県産食品限定弁当は高価格でも売れるのか
                                        青森の食材を使った「だし活」で健康な体に
 青商弁当青森の食品をPR
                                        「だし活」弁当で塩分の摂取量を抑えることは可能か
                                        腹持ちのよい食品で弁当を作ったら間食を減らすことは可能か
                                        青森県の郷土料理を新商品に改良することで地元食材が消費され、地産地消になるのではないか
                                        お弁当から食生活を改善することは可能か
              各班のテーマ                                                        各自の探究課題
                                          プログラミング力がアップしたことを検証する方法を探る
                                          プログラミング力をアップするゲーム開発の企画と運営
 青森の未来をつくる子供たちのプログラミ   プログラミング力がアップしたことを検証する方法を探る
 ング力アップ作戦                         どのようなゲームがプログラミング力を高めるのかの研究。
                                          制作したゲームがプログラミング力を高めるのかの検証。
                                          どのようなゲームがプログラミング力を高めるのかを検証するための手段を探る。
                                          青森マルシェで万華堂について周知を広め、店舗の様々なものを食べてもらうことは可能なのか。
                                          青森マルシェなどのイベントを通じて知名度を伸ばすことは可能なのか。
 ネット通販サイトで青森を売り込め県産     雑穀米のおいしさを知ってもらい万華堂の知名度を広げたい。
                                          万華堂の知名度を広め、雑穀米の販売数を増加させたい。
 雑穀を全国の食卓へ
                                          ネット通販を充実させ、万華堂の良さを広めるためにどのような手段があるのか。
                                          Googleアナリティクスを活用してアクセス数の増加を目指す方法を考える。
                                          万華堂の知名度を高め、雑穀米のおいしさを広め販売数を増加させたい。
                                          広報部長として2つの課内の取りまとめに努める。
                                          報道課員としてICT機器を使い情報の収集に努める。
                                          報道課員としてICT機器を使い情報の記録に努める。
                                          課長として報道課内の取りまとめに努める。
 台湾祭に向けた広報・情報発信活動(報道   報道課員として取材活動等を通じて情報収集に努める。
                                          企画制作課員として各種SNS(TikTok等)を使って情報発信に努める。
 課部門)
                                          企画制作課員として各種SNS(Instagram等)を使って情報発信に努める。
                                          企画制作課員として協力してイメージ画の制作に努める。
                                          企画制作課員としてICT機器を使い情報の制作(静止画編集)に努める。
                                          課長として課内をとりまとめ、イメージ画の制作に努める。
                                          企画制作課員としてICT機器を使い情報の制作(動画編集)に努める。
                                          松栄堂の歴史について調査し考察する。
                                          松栄堂の既存商品について考察する。
                                          松栄堂と商品開発をし、適正な値段を決める
 ヒトナツノコイに続くヒット商品を考え     松栄堂の新商品について考え提案し、商品のSNS等を利用したPRについて考える。
                                          松栄堂の新商品について考え提案し、商品販売方法について考える。
 る。
                                          松栄堂の新商品について考え提案し、具体的な材料について考える
                                          松栄堂の新商品について考え提案し、商品のデザインを考える。
                                          松栄堂と商品開発をし、商品の宣伝方法について考える。
                                          松栄堂と新商品について考え提案し、パッケージデザインついて考える
              各班のテーマ                                                        各自の探究課題
                                          販売実践に向けて委員長として、全体を統括する。
                                          販売実践の総務部長として、部内を統括する。
                                          各種イベントの入場者数を調査し、入場計画を立案する。
                                          販売実践のお客様の安全な入場方法を検討する。
                                          販売実践のお客様の移動ルートを考察する。
                                          各種イベントの売上金額を調査し、売上計画を立案する。
                                          販売実践のお客様の購買単価を考察する。
                                          販売実践のお客様にスムーズに販売する方法を検討する。
                                          各種イベントの広告を調査し、広告を提案する。
                                          販売実践の広告デザインを立案する。
                                          販売実践の広告デザインについて、印刷業者と検討する。
                                          販売実践の販売部長として、部内を統括する。
                                          各種イベントの販売金額を調査し、販売計画を立案する。
                                          各種イベントの販売商品の情報を収集する。
                                          販売実践のイメージに合う商品を調査する。
                                          販売実践のイメージに合う商品を選定する。
 グローバルな視点を持って、本県の資源を   各種イベントの出店業者を調査する。
 活用した新たなビジネスモデルを構築する   各種イベントの販売金額を調査し、仕入計画を立案する。
                                          販売実践の出店業者をリストアップする。
                                          販売実践の出店業者を検討する。
                                          販売実践の出店について交渉する。
                                          販売実践の出店計画を立案する。
                                          販売実践の会場整備部長として、部内を統括する。
                                          販売実践の会場整備部の整備課長として、整備計画を立案する。
                                          各種イベントの会場物品を調査する。
                                          販売実践に必要な物品をリストアップする。
                                          販売実践に必要な物品の総額を試算する。
                                          販売実践に必要な物品について、レンタル業者と検討する。
                                          販売実践の会場整備部の制作課長として、制作を指揮する。
                                          各種イベントの会場装飾を調査する。
                                          販売実践の会場装飾を立案する。
                                          販売実践の会場装飾デザインを立案する。
                                          販売実践の会場装飾の運搬計画を立案する。
                                          販売実践に会場レイアウトを立案する。