水沢商業高校(岩手県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www2.iwate-ed.jp/msc-h/1-j-6.pdf

検索ワード:進路状況[ 0 ]
分割ワード:進路[  1  ]
分割ワード:状況[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                         岩手県立水沢商業高等学校
   平成31年度                       年間指導計画                                            教科名 英語科
 
                    科目                                       学年・小学科                                単位数
 
      コミュニケーション英語I                             1年・全学科                                       3
        教科書                               LAND MARK   Fit    English CommunicationI(啓林館)
        副教材                                                       なし
 
 1.学習目標
    英語を通じて、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を持つとともに、情報や考えなどを的確に理解したり適切に伝えた
    りする能力を伸ばす。
 
 
 
 2.学習方法
 
 
    ・教科書、ワークシート、課題、ノート
    1語彙         ・・・授業で取り扱った教材、課題、新出語彙を自己表現の活動を通して習得する。また、
                        考査へ向けた総復習を繰り返し定着に努める。
    2音読         ・・・正しい発音で意味の塊を理解しながら流暢に音読できるように日々練習する。
    3長文読解     ・・・未知の単語があっても文脈から類推した読解ができるように、様々なジャンルの読み物に触れ一般常識の教養
    を高める。
                        さらには、読んだ内容に関して自分の考え、夢、進路1へ結び付た自己表現にも挑戦する。
    4リスニング ・・・一定量の分量の英文の中から必要な情報を聞き取る力を身につける。
    5表現(作文)・・・既習事項の構文を使い自分の興味関心に即した表現に挑戦しコミュニケーション活動へと
                        つなげる。
    6文法・構文 ・・・教科書と並行してワークシートを用いて学習する。
 
 
 
 
 3.評価の観点と趣旨
                            コミュニケーションに関心を持ち、積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを図ろうと
    1 関心・意欲・態度
                            する。
 
    2 思考・判断・表現      英語で話したり書いたりして、情報や考えなどを適切に伝えている
 
 
    3 技能                  英語を聞いたり読んだりして、情報や考えなどを的確に理解している。
 
                            英語やその運用についての知識を身に付けているとともに、言語の背景にある文化などを理解
    4 知識・理解
                            している。
 
    5
              科目名                                 学年・小学科                                               単位数
 コミュニケーション英語I                             1年・全学科                                                  3
 
 
                                                                     重点をおく評価の観点
 学
       単元                         学習内容                                                        単元の評価規準               評価方法
 期                                                                  1 2 3 4
      Lesson 1    <題材内容>                                                                1血液型性格判断に関する本文を読ん  1ペアワーク
      What Can    ・血液型に対する日本人と外国人の関心の違いを理                            で概要や要点をとらえることができ   2ワークシー
       Blood      解する。                                                                  る。                               トの問題正答
      Type Tell   ・日本人が血液型に関心を持つ2つの理由を理解す                             2進行形,助動詞,受動態を含む文を  割合
        Us?       る。                                               ○ ○ ○ ○            完成させることができる。           3教科書の問
                  ・血液型と性格についての科学者の意見を理解す                              3自分の血液型,血液型と性格の関係  題正答割合
                  る。                                                                      について会話することができる。     4復習状況1
 前               ・血液型と性格の関連について意見交換する。                                                                   5音読テスト
                  <文法事項>                                                                                                   7小テスト
 期               進行形,助動詞,受動態について理解する。                                                                     8期末考査
 中   Lesson 2    <題材内容>                                                                1カレーの歴史に関する本文を読んで 9パフォーマ
 間     Curry     ・カレーのルーツとイギリスで普及した経緯を理解す                          概要や要点をとらえることができる。 ンステスト
       Travels    る。                                                                      2動名詞,現在完了形(継続・経験・ 10課題の取組
       around     ・明治時代にカレーが日本中に普及した経緯を理解                            完了)を含む文を完成させることがで
      the World   する。                                             ○ ○ ○ ○            きる。
                  ・日本発のカレー関連食品の世界への広がりを理解                            3好きな食べ物,好きなカレー,好き
                  する                                                                      なカレーベース食品について会話する
                  ・カレーなどの食べ物について意見交換をする。                              ことができる。
                  <文法事項>
                  動名詞,現在完了形(継続・経験・完了)について理
      Lesson 3    <題材内容>                                                                1学校の制服に関する本文を聞いて概
       School     ・日本の制服事情を理解する。                                              要や要点をとらえることができる。
      Uniforms    ・海外の制服について理解する。                                            2不定詞(名詞的用法),原級を使っ
                  ・6か国の高校の制服採用率と制服に対する意見の                             た比較,比較級・最上級を使った比較
                  違いを理解する。                                                          を含む文を完成させることができる。
                  ・制服について意見交換をする。
                                                                     〇 〇 〇 〇            3入学前の制服チェック,好きな外国
                  <文法事項>                                                                の制服,制服の是非について会話する
                  不定詞(名詞的用法),原級を使った比較,比較級・                            ことができる。
                  最上級を使った比較について理解する。
 前
 期   Lesson 4    <題材内容>                                                                1ゴリラに関する本文を聞いて概要や
       Gorillas   ・ゴリラと人間との類似性を理解する。                                      要点をとらえることができる。
 末     and       ・ゴリラが平和的に争いを回避する方法を理解する。                          2不定詞(副詞的用法・形容詞的用
      Humans      ・ゴリラの絶滅とスマートフォンとの関係について理                          法),It  to不定詞の形式主語構
                  解する。                                                                  文を含む文を完成させることができ
                  ・コミュニケーションスタイルや絶滅危惧種などにつ   ○ ○ ○ ○            る。
                  いて意見交換する。                                                        3自分のコミュニケーション方法,仲
                  <文法事項>                                                                直りの方法,絶滅危惧種について会話
                  不定詞(副詞的用法・形容詞的用法),It  to不定詞                            することができる。
                  の形式主語構文について理解する。
      Lesson 5 <題材内容>                                                        1英語の省略語に関する本文を聞いて  1ペアワーク
       “gr8” or ・英語圏の若者が用いる新種の言語について理解                   概要や要点をとらえることができる。 2ワークシー
         great? する。                                                           2関係代名詞(主格・目的格),間接  トの問題正答
                  ・新種の言語の作り方を理解する。                               疑問文,It  that節の形式主語構   割合
                  ・新種の言語が使われる理由を理解する。                         文を含む文を完成させることができ   3教科書の問
                  ・新種の言語がもたらす影響について理解する。     ○ ○ ○ ○   る。                               題正答割合
                  ・新種の言語について意見交換する。                             3省略語の印象,省略語の解読・作    4復習状況2
                  <文法事項>                                                     成,省略語への懸念について会話する 5音読テスト
 後               関係代名詞(主格・目的格),間接疑問文,It  that                 ことができる。                     7小テスト
                  の形式主語構文について理解する。                                                                  8期末考査
 期
      Lesson 6 <題材内容>                                                        1廃食油を使った冒険旅行に関する本 9パフォーマ
 中                                                                              文を聞いて概要や要点をとらえること ンステスト
      Biodiesel ・バスコファイブ号の仕組みと周生さんが旅を始めた
 間   Adventur 経緯を理解する。                                                  ができる。                         10課題の取組
      e           ・アメリカ大陸での旅の経過を理解する。                         2過去分詞・現在分詞の形容詞的用
                  ・ヨーロッパロシアの旅の経過を理解する。                       法,過去完了形(完了),関係代名詞
                  ・周生さんが旅を通じて得たことを理解する。       ○ ○ ○ ○   whatを含む文を完成させることができ
                  ・周生さんの旅について意見交換をする。                         る。
                  <文法事項>                                                     3自分のエコ活動,周生さんへの援助
                  過去分詞・現在分詞の形容詞的用法,過去完了形                   方法,訪れたい国,周生さんの旅への
                  (完了),関係代名詞whatについて理解する。                       賛否について会話することができる。
 
      Lesson 7  <題材内容>                                                       1屋久島エコツアーに関する本文を読
      Eco-tour  ・世界遺産屋久島とエコツアーについて理解す                       んで概要や要点をとらえることができ
      on        る。                                                             る。
      Yakushi   ・屋久島の地理と気候について理解する。                           2S+V+O+to不定詞,S+V[使役動
                ・白谷雲水峡とウィルソン株について理解す                         詞]+O+動詞の原形,関係副詞where
      ma
                る。                                                             とwhenを含む文を完成させることがで
                ・縄文杉の特徴と現代まで残された経緯を理解         〇 〇 〇 〇   きる。
                する。                                                           3屋久島エコツアーへの関心,日本各
                ・エコツアーや屋久島について意見交換する。                       地の気候,訪れたい屋久島の場所につ
                <文法事項>                                                       いて会話することができる。
                S+V+O+to不定詞,S+V[使役動詞]+O+動詞
 後             の原形,関係副詞whereとwhenについて理解す
 期             る。
      Lesson 8 <題材内容>                                                        1女性通訳者に関する本文を聞いて概
 末   Mariko    ・通訳者の過酷な仕事について理解する。                           要や要点をとらえることができる。
      Nagai,    ・長井さんの卓越した仕事ぶりを理解する。                         2S+V[知覚動詞]+O+動詞の原形,S
      Super     ・長井さんが仕事の準備を大切にしていること                       +V[知覚動詞]+O+現在分詞,現在分
                を理解する。                                                     詞の分詞構文(時・連続した動作)を
      Interpret
                ・長井さんが人々の思いまで伝えたいと考えて                       含む文を完成させることができる。
      er        いることを理解する。                               ○ ○ ○ ○   3通訳者という仕事の印象,長井さん
                ・通訳の仕事や長井さんについて意見交換す                         が一流である理油,自分が努力してい
                る。                                                             ること,自分の故郷について会話する
                <文法事項>                                                       ことができる。
                S+V[知覚動詞]+O+動詞の原形/現在分詞,現
                在分詞の分詞構文(時・連続した動作)