仙台高校(宮城県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.sendai-c.ed.jp/~sendaihs/kouhoushi/R5_kouhoushi_Nov_8g.pdf

検索ワード:写真[  1   2   3   4  ]
[検索結果に戻る]
 
 仙台市立仙台高等学校               地域広報誌
                                                                                                 3年生の共通テスト模擬試
 
             仙高の風
            令和5年11月27日発行       第8号
                                                                                               験の様子です。本番さながら
                                                                                               に試験に臨む姿が見られまし
                                                                                               た。頑張れ!仙高生!
 
 
 1学年PhoenixゼミSpecial Day実施
   11月16日(木)1学のPhoenixゼミSpecial Dayが実施されました。普
 段の各ゼミの活動に関連し、創造的・先進的な取り組みを継続している
 企業や団体等を訪問しました。実地研修を通し、SDGsとの関わりを考
 え、自らの意識や行動実践に移す契機となりました。
                                    ←楽天モバイルパーク宮城において
                                    施設見学
 
 
 
 
 →石 巻赤十字 病院にお いての実
 習風景
 
 
 
 
  ↑東北公済病院において記念撮影                                          写真1上IKEA仙台、写真2下東北大アントレプログラム
 
 
 
 県高等学校新人大会結果                                                 フェンシング部全国大会出場権獲得
 ●剣道                                                                   JOCカデ女子エペ個人戦 県第2代表
   ☆男女団体戦ベスト8                                                                         熊野莉子(1年)
   ☆男子個人戦 第3位 遊佐旺太朗(1年)                                   以下、熊野さんへのインタビューを掲載します。
   活躍目覚ましい剣道部。以下、顧問若松実教諭(58回生)のコメント     Q1フェンシングを始めようと思ったきっかけはなんですか?
 をご紹介します。                                                       A1部活動見学をした際に先輩方が明るく優しく接してくださ
   今年度より母校である仙台高校に赴任し,毎日充実した幸せな時間         ったり、かっこいい練習姿を見て惹かれ、今までやったこと
 を過ごさせていただいています。私が高校生の頃はまだ完全週休二日         のないことにチャレンジしたかったのでやろうと思いました。
 制になっておらず,第2,第4土曜日以外の土曜日は午前授業があり,       Q2フェンシングの魅力を教えてください。
 午後から部活がありました。今と比べると時がゆっくり流れていたように     A2フェンシングはフルーレ、エペ、サーブルの3種目あり、
 感じます。勉強も部活も決して他人に誇れるほどの力があったわけでは       それぞれで使用する剣やルールが異なることや、頭脳的な
 ありませんが,楽しく一生懸命,一瞬一瞬を全力で頑張っていたことだ       駆け引き等が魅力だと思います。
 けは覚えています。その高校時代の影響もあってなのか,社会人になっ       Q3普段の練習で心がけていることを教えてください。
 てから「前後裁断」(過去をくよくよ引きずっても何も変わらず、未来を憂   A3フットワークを軽くして素早く動いたり、剣でフェイントをか
 えても取り越し苦労になるのがおち)という言葉を座右の銘にしていま       けられるようにしたり、アタックのタイミングに気をつけて練習
 す。過去に感謝し,現在に勇気を持って今を大切に生き,未来に希望         しています。
 を持って頑張っていきたいと思います。                                   Q4今後の目標は??
 ●弓道                                                                 A4自分が持っている課題を克服し、これからの試合や大
   ☆女子団体戦ベスト8                                                 会では相手に点数を取られないようにし、心からフェンシン
   ☆男子個人 5位入賞               一條晃希(2年)                   グを楽しんだ上で、良い戦績を残していきたいと思います。
 快挙!!天文地学部!!                                                                               仙高OBも活躍!!
   天文地学部の小野寺凛太郎(2 年)、鈴木陸斗(1年)、 □ 野巧(1                                                                          本校OB佐藤隼輔さん
 年)、岡真生(1年)、戸羽拓海(1年)の5人グループの研究発表が地学                                                                     (70 回生 、現 埼 玉西 武
 部門最優秀賞を受賞しました。12月26日の生徒研修会兼全国総合文                                                                             ライオンズ所属)がアジ
 化祭最終選考会に出場します。                                                                                                             アプロ野球チャンピオン
                                                                                                                                          シップ日本代表に選出さ
        仙台高校周辺にある油膜状物質と赤褐色沈殿物の調査                                                                                  れました。「身が引き締
                                    仙台市立仙台高等学校・天文地学部                                                                      まる 思い。持 ち味 である
              2年・小野寺凛太郎 1年・鈴木陸斗 1年・今野巧 1年・岡真生 1年・戸羽拓海
     以下、研究発表に記載してある「背景と目的」の抜粋です。                                                                               力強い真っ直ぐで抑えた
   仙台高校の周辺の側溝や神社境内の水場などで油膜状の物質や赤                                                                             い」とコメントを残していま
 褐色の沈殿物を発見した。害はないのか気になり調べたところ、同様の                                                                         した。(写真3上、硬式野
 現象は全国で確認されており、文献には赤褐色沈殿物や油膜状物質が                                                                           球部顧問石垣光朗教
 鉄バクテリアが原因でおこるものとされ、油との比較による判定方法につ                                                                       諭)。また、写真4下は11
 いての記述があった。この文献を参考に、採取した物質が鉄バクテリアと                                                                       月16日(木)に仙台市戦
 関係があるのか発見した物質の調査を行った。                                                                                               災 復興記念 館で開かれ
                                                                                                                                          た向山周作さん(66回
   1 0月3 0日 ( 月) 公開 授業 研                                                                                                    生 ) の サ クソフ ォン リサ イ
 究が行われました。「主体的・対                                                                                                           タ ル の ポ ス タ ーで す 。 各
 話的で深い学びの実現に向けた                                                                                                             方面で素晴らしい活躍を
 授業改善」をテーマに5人の先生                                                                                                           見せているOB。在校生
 方の授業が展開されました。その                                                                                                           の励みになります。
 後の授業検討会では、生徒の授
 業での振り返りシート等を活用し                          11月8日(水)読書会が開かれ                                                         10月25日
 て、意見交換を行いました。校外                       ました。今回は参加者がそれぞれ                                                        (水)、11月1日
 からの参加者や他教科の先生も                         自分が読んで面白いと思った本に                                                        (水)、11月8日
 交え、授業改善に向けた建設的                         ついて紹介し、参加者全員でディ                                                        (水)生徒会執行
 な意見が多く出されました。                           スカッションをするビブリオバトルと                                                    部による朝の挨
                                                      いう コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ゲ ーム で し                                         拶運動を実施し
                                                      た 。今 まで 興 味 の な か っ た ジ ャ ン                                            まし た。 校 門 で は
                                                      ルの本 の魅力に気づいたり、本を                                                       生徒会の声がけ
                                                      通して人を知ることができたり、、ま              に大きな声で挨拶を交わす様子が見られ、とても清々しい
                                                      たブレゼン力を高めることができた                朝となりました。礼儀正しく颯爽と挨拶のできる本校生の校
                                                      りなど、様々なメリットがあります。              風を今後も引き継いでほしいと思います。
 
 
 
   1 0月2 6 日( 木 )交 通安 全研                                                                  11月15日(水)高校生自転車安全利用キャンペーンが
 修が開かれました。「自転車事故                                                                       行われました。これは毎月15日に県下一斉に行われてい
 のリスクと損害保険の役割」のテ                                                                       るもので、仙台北警察署職員、交通指導隊の方々ととも
 ーマで講演をいただきました。講                                                                       に、本校からは1年生の交通安全対策委員、硬式野球部
 話を通して、安全意識を高め、自                                                                       員が参加し、東西校門及び駐輪場付近に自転車の安全
 己と他者の命を守る具体的な行                                                                         利用の呼びかけと挨拶の声がけを行いました。自宅から学
 動を考える契機となりました。                                                                         校まで主に自転車通学をしている生徒は全体の17.5%
                                                                                                      を占めます。車道の左側通行、ヘルメットの着用等はもちろ
                                                        11月1日(水)放課後に環境委
                                                                                                      ん、今後は冬道の走行にも気をつけてほしいと思います。
                                                      員による花いっぱい運動が行われ
                                                      ました。雑草を除去しクワで土をな
                                                      らし、新しくチューリップの球根を植
                                                      えました。環境委員は心地よい校
                                                      内の緑の環境づくりに様々貢献し
                                                      ています。
 
 
   11月7日(火)2学年PTA研修
 旅行が実施されました。バスで福
 島市方面に向かい、ガラス絵付け
 彫り体験や中野不動尊等を見学し
 てきました。参加者同士の親睦が                                                                       〒 981-8502 仙台市青葉区国見 6-52-1 担当:主幹教諭 阿部頼人
                                                                                                      Tel 022-271-4471 URLhttp://www.sendai-c.ed.jp/~sendaihs/
 深まり、実り多いものとなりました。
                                                                                                      『仙高の風』バックナンバーはホームページからもご覧いただけます。