新屋高校(秋田県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.araya-h.akita-pref.ed.jp/topics-2020.html

検索ワード:卒業[  1   2   3   4   5   6   7   8   9  ]
[検索結果に戻る]
 
お知らせ・トピックス - 秋田県立新屋高等学校

お知らせ・トピックス

修了式・賞状伝達式

3月19日(金)に令和2年度修了式がおこなわれました。根義鎮校長からはコロナ禍で大変だった今年1年の振り返りと、「新しい生活習慣」のもとで始まる来年度に向けての話をしていただきました。
修了式に先立って、今年度最後の賞状伝達式がおこなわれました。以下に式の様子と、読売新聞社秋田市局が主催する「よみうり高校生写真コンテスト」において2席を受賞した写真部2年の早坂心来さんの作品「忘れられない」を載せております。 是非ご覧ください。

(2021-3-19)

トップページに戻る

同窓会入会式のビデオメッセージ

3月1日(月)の第35回卒業2証書授与式に先立って行われた、2月28日(金)の同窓会入会式において、27期同窓生のシンガーソングライター「そーはく」さんから「ビデオメッセージ」をいただきました。
ビデオは、コロナ禍の状況の中で巣立っていく卒業3生に向けての心温まるメッセージと自作の歌(あなたの夏になりたい)で構成された内容でした。
式で披露されたメッセージは下のURLで視聴することができます。会に参列できなかった方々にも是非ご覧になっていただければと思います。また「あなたの夏になりたい」もyoutubeで公開中ですので、こちらもあわせてご覧ください。

●(卒業4生へのメッセージ) https://youtu.be/WxEZaEDJH5E

●(あなたの夏になりたい) https://www.youtube.com/watch?v=WRSYj7JIjeA

(2021-3-11)

トップページに戻る

卒業5証書授与式

令和3年3月1日(月)に「令和2年度 第35回 卒業6授与式」を挙行いたしました。コロナ対策のため、密にならないように参加人数を制限したり、参加される方々にマスクの着用をお願いするなど例年とは異なる形で実施しました。そのような中でも、卒業7生164名を代表して証書をもらい受けた加藤優香さん、在校生を代表して送辞を述べた須田琳人さん、3年間の思いを込めて答辞を述べた山上楓太さんたちの代表生徒をはじめ、参加された全生徒は立派に式を遂行してくれました。卒業8生にとっても高校最後のよい思い出になったのではないかと思います。ご卒業9おめてとうございます。

(2021-3-1)

トップページに戻る

2年生 地域コミュニケーション農業体験(調理実習、作品発表)

2月3日(水)、本校2年A組の教養コースの生徒が今年度の「地域コミュニケーション」の授業の中で農業体験(田植え、稲刈り等)をおこなってきましたが、その活動の集大成ということで、収穫したお米を使って「おにぎり(おにぎらず)のレシピ作成と調理実習、作品発表」をおこないました。発表作品は、後ほど試食もかねて生徒たちがおいしくいただきました。素晴らしい作品の数々をご覧ください。


(2021-2-3)

トップページに戻る

自衛隊秋田地方協力本部シンボルマーク授賞式

本校の美術の授業で取り組んだ「自衛隊秋田地方協力本部シンボルマーク募集」において、本校2年生の鈴木月捺さんが優秀賞を、1年生の鈴木葵依さんが本部長特別賞を受賞しました。令和3年1月26日(火)に本校の応接室おいて、自衛隊秋田地方 協力本部長より二人に賞状が授与されました。鈴木月捺さん、鈴木葵依さん、受賞おめでとうございます。

(2021-1-26)

トップページに戻る

環境フォトコンテスト「わたしのまちの○と×」

令和3年1月に、出光興産(株)主催の第16回環境フォトコンテスト「わたしのまちの ○と×」において、本校が学校団体部門で優良賞を、1年生の寺田あおいさんの「川をきれいにしよう」が奨励賞を受賞しました。このコンテストには、1年生の生物基礎の夏休み課題として提出してもらった175作品を、「新屋高校」として応募しておりました。提出された多くの素晴らしい作品が今回の受賞につながったことと思います。以下に頂いた賞状と、寺田さんの作品を載せておりますのでご覧下さい。


(2021-1)

トップページに戻る

全国高等学校弓道選抜大会

12月25日(金)〜26日(土)に岐阜市の岐阜メモリアルセンター(で愛ドーム)を会場に「第39回全国高等学校弓道選抜大会」が行われ、本校からは昨年度に続き女子団体チームが出場をしました。コロナウイルス感染の影響によりインターハイが中止になるなどしたため、本校にとっては今年度初めての全国規模の大会への出場となりました(この大会自体もコロナウイルス感染防止のため、公式練習や開会式のない変則的なスケジュールで行われました)。残念ながら2年連続の 「決勝進出(ベスト16入り)」はかないませんでしたが、参加した選手たちは全国の大舞台で他県の強豪校相手に奮闘をしてくれました。応援ありがとうございました。

(2020-12-25)

トップページに戻る

「110番の日」ポスターコンクール賞状授与

今年度の「110番の日」ポスターコンクールにおいて、本校の美術部2年生の横山結さんが最優秀賞を、1年生の五代儀大生くんが佳作を受賞しました。特に横山さんは昨年度に続き2年連続の最優秀賞受賞になりました。12月18日(金)本校応接室において県警本部の生活安全部通信指令課の菊池茂課長より二人に表彰状が授与されました。横山さん、五代儀くん、受賞おめでとうございます。

(2020-12-18)

トップページに戻る

探究活動等実践モデル校公開授業研究会

12月15日(火)に県内の教育関係者を招いて「探究活動等実践モデル校公開授業研究会」がおこなわれました。3つの公開授業や活動発表のポスターセッションをもとに、これからの高校における探究活動についての話し合いがもたれ、さまざまな意見や提言がなされました。

(2020-12-15)

トップページに戻る

朝の登校指導(PTA校外指導部)

11月16日(月)〜20日(金)、学校坂下の横断歩道や昇降口前において「朝の登校指導」を行いました。17日(火)には保護者(PTA校外指導部)の方々にも登校指導にご協力をいただきました。


(2020-11-17)

トップページに戻る

PTA研修会(コーヒーの淹れ方研修)

11月14日(土)に本校調理室を会場に「PTA研修会(コーヒーの淹れ方研修)」をおこないました。「ナガハマコーヒー」の三浦功輝さんを講師に招き、コーヒーに関する知識やコーヒーの淹れ方のコツについて講義をしていただきました。参加者の方々は自分自身で入れた美味しいコーヒーをケーキと一緒にいただくことができました。


(2020-11-14)

トップページに戻る

2年生 秋田の文化を知るツアー

11月11日(水)、コロナウイルスの影響により修学旅行が中止になった関係で、本校2年生が秋田県内の文化財等を巡るバスツア―を行いました。「男鹿」「横手ふるさと村」「増田」の3方面に分かれて移動し、それぞれの地区の文化・芸術に触れてきました。当日は天候にも恵まれ、有意義な秋の旅行になったようです。


【男鹿方面】


【横手ふるさと村方面】


【増田方面】

(2020-11-11)

トップページに戻る

吹奏楽部定期演奏会

10月24日(土)17:00〜 於 秋田市文化会館
顧問の佐々木渉先生による指揮の下での部員37名による素晴らしい演奏のほか、合唱や音楽劇、ダンス、部員のインタビューなど楽しい演奏会になりました。最後に吹奏楽部を代表して部長の柿崎花菜さんが「コロナによってさまざまな行事が中止になるなか、部員全員で励ましあいながら、この定期演奏会を迎えることがうれしい。」と話をして感動的な演奏会を締めくくりました。近日中に本校HPで演奏会の動画をアップする予定ですので、お楽しみにお待ちください。

(2020-10-24)

トップページに戻る

芸術鑑賞教室

9月29 日(火) 午前:3年、午後:1・2年。
今年度の芸術鑑賞教室は秋田県内の劇団わらび座のミュージカル「ジパング青春記」を午前に3年生、午後に1・2年生の2回公演で行いました。
物語は、1613年に仙台藩初代藩主の伊達政宗がヨーロッパに遣わせた慶長遣欧使節団を舞台にした夢と友情の物語であり、生徒たちもすっかり劇中の世界に引き込まれていたようでした。コロナの影響でさまざまな学校行事が例年通りにいかない中での実施でしたが、わらび座さんの協力で大いに楽しむことができました。

(2020-9-29)

トップページに戻る

2年生 地域コミュニケーション農業体験(稲刈り)

9月29 日(火)午前、本校2年A組の教養コースの生徒38名が「地域コミュニケーション」の授業の一環として稲刈りを行いました。5月に行った田植えに続き、近隣農家の安田美智子さんを講師にお願いしての1時間の農業体験でした。
機械を使わず鎌を使った手作業での稲刈りは、たいへんな重労働であり、生徒たちもその苦労を身に染みて実感したようでした。 また、当日は秋田朝日放送(AAB)の取材もあり、同局のサイトでも当日の様子を視聴することができます。
収穫したお米は、後日、おにぎりや、きりたんぽにしていただく予定です。

(2020-9-29)

トップページに戻る

ももさだ海岸ゴミ拾いボランティア(9月)

9月19日(土)、今年6月に引き続き、生徒会主催で「ももさだ海岸ゴミ拾いボランティア」を行い、当日は70人もの有志の生徒が集まりました。6月のゴミ拾いボランティアにも参加した人も多数いましたが、わずか 3か月の間に海岸にたまったゴミの量にびっくりしていました。

(2020-9-19)

トップページに戻る

校内体育大会(8月25〜26日)

8月25日(火)〜26日(水) に「 校内体育大会 」を開催しました。年度当初は3日間(25〜27日)の日程を予定しておりましたが、「コロナ対策」のため密にならないような競技種目やルール・時間等の見直しをはかり、期間を2日間に短縮しての開催になりました。また大会当日は晴天に恵まれたものの、最高気温が33℃を 超える中での開催になってしまい、競技の合間に給水タイムを取ったり、学年毎に冷房の効いた休憩室を用意するなど「熱中症対策」も施すことになりました。
例年と異なり、さまざまな制約がある中での大会でしたが、生徒たちはクラス一丸となって一生懸命に競技に打ち込んでいました。

(2020-8-25)

トップページに戻る

ADP(Araya Dream Project)探究フェスタ

7月31日(木)に全校生徒対象にADP(Araya Dream Project Project)探究フェスタを開催しました。
本校は2019年より県の指定を受け、「探究活動」をカリキュラム・マネジメントの中心に位置付け、各学年ごとに様々な取組を行っています。探究フェスタでは、1年生が「地域を知る」、2年生が「地域で活動」、3年生が「地域に貢献(自らの進路意識を高める)」の各テーマのもとに、さまざまな分野の専門家の先生方をお招きし、これらからの「探究活動」のため、参考になるお話やアドバイスをいただきました。

(2020-7-31)

トップページに戻る

新高祭

7月30日(木)に新高祭を開催しました。年度当初は6月に開催を予定しておりましたが、コロナ感染防止の関係から日程を変更し、校内のみ(一般公開なし)の1日での実施となりました。「公演時間の制限」や「作品の掲示場所・方法の変更 」、「密な状態をさけるための会場への入場・人数制限」など活動にはさまざまな制約がありましたが、生徒たちの工夫によって充実した新高祭となりました。

(2020-7-30)

トップページに戻る

交通安全・駐輪場マナー標語

交通安全委員会と風紀委員会合同が中心となり、「交通安全と駐輪場マナーに関する標語」の募集を全校に呼びかけました。その中から18作品を選出し、7月17日(金)より駐輪場の柱に掲示しています。

(2020-7-17)

トップページに戻る

朝の登校指導(PTA校外指導部)

7月13日(月)〜17日(金)、学校坂下の横断歩道や昇降口前において「朝の登校指導」を行いました。16日(木)には多数の保護者(PTA校外指導部)の方々にも指導にご協力をいただきました。

(2020-7-13)

トップページに戻る

ももさだ海岸ゴミ拾いボランティア

6月6日(土)、本来であれば、全県高校総体が予定されていた日でしたが、諸事情により全県総体が中止なり、たくさんの新屋高校生(約150名)が「ももさだ海岸」に集まりゴミ拾いのボランティアに参加しました。
当日は天候にも恵まれ、生徒たちは爽やかな 潮風の中で楽しくゴミ拾いをしていました。生徒たちは集まったゴミの量の多さにもびっくりしていました。

(2020-6-6)

トップページに戻る

2年生「地域コミュニケーション農業体験(田植え)

5月28 日(木 )午後、本校2年A組の教養コースの生徒が「地域コミュニケーション」の授業の一環として田植えの体験を行いました。前日までは雨が降っており、天気の心配をしておりましたが、当日は晴天に恵まれ絶好の「田植え日和」になりました。生徒 たちは、講師の安田美智子さんからのご指導の下、慣れない作業で泥んこになりながら も一生懸命活動しました。 地域・自然 を知るよい機会になりました。

(2020-5-28)

トップページに戻る

探究活動 2年生代表者発表会

5月 19 日(火 )7校時
コロナウイルス感染防止による休校措置等の影響で滞っていた本校の教育活動も、徐々にではありますが再開しております。この「2年生の探究活動の発表会」も、昨年度の3月に実施を予定していたものでしたが、 5月19日(火)の 7校時にようやく実施することができました。 発表会では密な状態を解消するため、テーマごとに発表会場を分散し、 少人数になるように実施しました。準備していた発表会が遅ればせながらも実施することができ、発表にあたっていた生徒たちも満足そうでした。

テーマ 医療? 高齢化が進んでいく中運動機能が低下する主な要因とその改善方法は何か?
歴文? 秋田犬はなぜ有名になったのか
食? 米から作られる食品と歴史
芸術? 秋田の芸術
エンタメ? 秋田のアニメ・マンガ・ゲーム
エンタメ? 秋田の観光
歴文? 「なぜ秋田に城がないのか」
IT? ITを使って、秋田のお米とお酒を効率的にPRするには…?
心理? 人が秋田に帰ってきたくなるための心理的誘導
環境? 秋田のリピート率を上げよう
スポ? DANCE
音楽? 音楽を用いて秋田を活性化するには
教育? 小学校の行事をやる意味は
医療? なぜ秋田では少子化が進むのか
海外 秋田と海外のスポーツのつながり

 

(2020-5-19)

トップページに戻る

入学式

4月7日(火)、令和2年度新屋高校入学式を挙行しました。
175名の新入生が、新屋高校へ入学しました。
新入生代表の小野夏美さんが、新屋高校に入学した喜びと高校生活への希望を「誓いの言葉」で述べました。

(2020-4-7)

トップページに戻る

新任式・前期始業式

4月6日(月)、令和2年度新屋高校新任式・前期始業式を行いました。
新任式では、根義鎮校長先生をはじめ、新たに新屋高校のメンバーとなった7人の先生方から、生徒に向けた熱いメッセージを頂きました。

始業式では、根校長先生から、新型コロナウイルス対策を一人ひとりが丁寧に行い、安全な学校生活を送ることの大切さについてお話がありました。
進路指導主任・生徒指導主任のお話のあと、養護教諭の豊嶋先生から、本校の具体的な感染症拡大防止対策についてお話がありました。

(2020-4-6)

トップページに戻る