新屋高校(秋田県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.araya-h.akita-pref.ed.jp/pdf/arakou066.pdf

検索ワード:進路状況[  1   2   3  ]
[検索結果に戻る]
 
         あ     ら       こ       う       つ      う        し        ん                      平 成 31年 3月 20日 発 行
 
 
 
       新高通
           通 信                                                                                     第 66号
                                                                                                  秋田県立新屋高等学校
 
 
    平成30年度の新屋高校を盛り上げてくれた全ての人に感謝!
                                                                                校長      櫻田      博憲
     3年生という主を失い物寂しさを感じさせる教室。少し前までそこで生き生
 き と 、時 に 睡 魔 の 誘 惑 に 抗 し な が ら 授 業 を 受 け て い た 姿 が 彷 彿 と し て 蘇 り ま す 。
 部活動でも立派な成績を残した学年でした。2年生、学校の中堅として学習に
 部活動に力を発揮し、今や頼りがいのある存在になりました。1年生、入学後
 すぐの頃は戸惑いが見られていた表情にも今は確かな成長が感じられます。今
 年度在籍した全ての生徒の皆さんに対して、新屋高校のために大きく貢献して
 くれたという意味で感謝したいと思います。
     先生方には、工夫を凝らし生徒の考える力を伸ばした教科指導、学級担任や
 学年部としての生活指導や将来の進路に関する指導、休日も心
 身 を 鍛 え た 部 活 動 指 導 な ど 、 多 忙 な 中 、“ 生 徒 フ ァ ー ス ト ” の
 精神で頑張ってくれました。感謝します。
     また、JR新屋駅でのツーロック指導や挨拶運動を含む朝夕
 の登下校でのご指導と見守り、地域の祭典や活性化行事、施設
 訪問等での活動の場の提供とご指導、学校評議員会や地域懇談
 会等での御助言等々、地域の皆様に対し、心から深く感謝申し
 上げます。
     そして最後に、ご家庭で我が子を励まし、支えてくれた保護
 者の皆様に、深く感謝申し上げます。
   生 徒 の 皆 さ ん 、感 謝 の 気 持 ち を 持 て ば 新 た な 自 覚 が 生 ま れ ま す 。
 身の回りの人たちの思いを感じ取り、新年度も“前へ”進むこ
 とをお互いに誓い合いましょう。                                                          学校関係者評価会議兼第2回学校評議員会の様子
 
 
 今年度の進路状況1について
                                                                                    進路指導主事             戸坂      昌成
    国公立大の前期発表も終え、多くの卒業生の進路が決定してきています。今年度の進路状況2につ
 いて概要をまとめてみたいと思います。
 【進学】今年度の秋田大学、特に教育文化学部はかなり苦戦しました。これは、本校だけでなく他
 の市内高校も同様のようです。ということは、これまでよりも多くの県外勢が受験に来たのではな
 いかと思われます。都内の私立大学の定員厳格化がいわれていますが、その影響もあるのかもしれ
 ません。この傾向は、次年度以降も続くでしょう。国公立大志望の人は、地元のみにとらわれず視
 野を広くしていく必要があるでしょう。また、私立大学も東北学院大の難化傾向が顕著です。以前
 で あ れ ば 合 格 し て い た で あ ろ う 層 が 昨 年 あ た り か ら 受 か ら な く な っ て き て い ま す 。い ず れ に し て も 、
 学力勝負を挑んでいかなければいけません。普段からきちんと実力を養うようにしてください。
 【就職】求人は今年度も好調でした。未だに採用数を確保できなかった企業からの電話がかかって
 きますので、来年もまだ求人は好調のままと思われます。特に、運輸や自動車整備といった業界の
 人手不足が深刻のようです。このような状況ですので、就職希望の生徒は、企業見学などに積極的
 に参加し自分に合った仕事をしっかりと探してほしいものです。また、このところ公務員希望者も
 年々増加してきています。数年前まではほとんど合格者がいなかった、行政職の合格者も毎年コン
 スタントに出るようになってきています。公務員試験は、勉強量が合否の鍵になってきます。希望
 者は早めに準備に取りかかってください。
 
 進路志望・決定状況                                                                                        3月11日現在
 
       進路状況3             合計        国公大      私大        短大         専門校     民間       公務員 全く未定
 
       志望者数             174           21          51           26          48         19           8           0
 
       内定者数             161           12          49           26          48         19           7           0
 卒 業 証 書 授 与 式                                            業、保健体育の研究授業を行い、研究授業後は
    第 3 4 回 卒 業 証 書 授 与 式 が 、 3 月 1 日 (金 )     ワークショップ型の研修会を行いました。例年
 午前10時30分から第一体育館において挙                        通り、前後期一回ずつ互見授業や授業アンケー
 行されました。式では、代表の佐藤瑞起さん                        トを行い授業者個々の授業力の向上も図ってい
 に櫻田博憲校長から卒業証書が授与されまし                        ます。
 た。校長式辞の後、在校生代表の山下海斗さ                          その他の研修も含めて1年間の研修について
 んが「先輩方の行動一つ一つが、私たちにと                        は 、「 研 修 集 録 」 に ま と め 、 ホ ー ム ペ ー ジ で 発
 って模範とすべきものでした。先輩方とのお                        表する予定です。
 別れは少し寂しくなりますが、私たちも先輩
 方との日々を思い出し、これからの新屋高校                        保 健 室 か ら
 発展のために一歩ずつ進んでいきます」と送                                                    養護教諭         加藤       亜季
 辞を述べると、卒業生代表の田中美優さんが、
                                                                   今年度の保健室来室者数は768人(3月4
 「仲間達との強い絆が出来たのは、多くの学
                                                                 日現在:内科的理由608人、外科的理由16
 校行事を一緒に経験出来たからこそです。周
                                                                 0 人 )、 出 席 停 止 者 数 は 5 8 人 ( 3 月 4 日 現 在
 囲への感謝を忘れずにこれからの人生を一歩
                                                                 : イ ン フ ル エ ン ザ 5 3 人 、そ の 他 の 感 染 症 5 人 )
 一 歩 歩 ん で い き た い と 思 い ま す 。」 と 答 辞 を 述
                                                                 でした。今年度は昨年度よりも来室者数235
 べました。
                                                                 人・出席停止者数40人減少しました。これは
    式が終了し、各クラスで最後のHRが行わ
 れました。一人ひとりに担任が卒業証書を手                        みなさんの自己管理能力が高まっている証拠だ
 渡し、174名の卒業生が新屋高校を巣立ち                        と思います。食事・運動・睡眠は健康で過ごす
 ました。                                                        ためにとても大切なことです。これらの生活習
                                                                 慣が乱れると体調を崩しやすくなり、保健室へ
                                                                 来室することになっているように思われます。
                                                                    また、様々なストレスが原因となり、来室し
                                                                 ている生徒も多く見受けられました。適度なス
                                                                 トレスは決して悪いものではありません。しか
                                                                 しながら、過度なストレスは心身の健康に良く
                                                                 ありません。ですから、みなさんにはストレス
                                                                 との向き合い方を覚えてほしいと思います。が
                                                                 んばることは大切ですが休養をとり、思い切り
                                                                 楽しいことをするのも心身を健康に保つために
                                                                 は大切なことです。
                                                                   心身の健康があって初めて様々なことができ
                                                                 ます。自分自身の身体と心と向き合い、どのよ
                                                                 うにすればよいのかを考えてみましょう。そし
                                                                 て、困ったときにはお家の人や先生、自分が信
                                                                 頼できる人に話をしてみてください。
 
                                                                 先     輩     講      話
                                                                   3 月 1 2 日 ( 火 )、 大 学 へ 進 学 し た 先 輩 や 、
                                                                 就職し第一線で活躍している卒業生を招いて、
                                                                 進路に関する貴重な体験談をお聞きしました。
 表彰式・記念品贈呈式・同窓会入会式                              在学中の勉強方法や集中力を高めるコツ、時間
   2 月 2 8 日 ( 木 )、 皆 勤 賞 2 9 名 、 学 校 賞 6    の使い方などの具体的なアドバイスを聞き、卒
 名、特別活動賞30名に対する表彰が行われ                        業後の自分の姿を思い浮かべることができた生
 ました。また、記念品贈呈式および同窓会入                        徒も多かったようです。
 会式も行われ、3年生たちが学校や同窓会と                          1・2年生は進路志望を達成するため、先輩
 の絆を再確認したようでした。クラス幹事や                        方のアドバイスを活かし、決意も新たに頑張っ
 部活動代表の生徒たちは、今後同窓会の先輩                        ていこうとしている様子でした。
 と連携し、OB・OGとして活動の中心的役
 割を担うことになります。
 
 後 期 校 内 研 修 報 告
                          研修部主任          伊藤朋子
    前期は、今年度の進路指導や生徒指導に必要
 とされる、小論文進学研修会や生徒理解に関す
 る研修会を行いました。また、新学習指導要領
 に関する伝達が国際教養大で行われたことに伴
 い、8月の新学習書道要領の伝達報告会、9月
 の 高 大 接 続 改 革 に 関 す る 研 修 会 を 行 い 、「 こ れ
 から求められる力」を共有しました。夏期休業
 中には2名の職員が河合塾仙台校で小論文の添
 削についての研修を受講し、説得力のある小論
 文の材料探しや構成のしかたについて報告がな
 されました。
   授業力向上について、10月には、国語、商