教えて!秋田高校 (掲示板)
質問数:926件 / ページ数:93
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/15(金) ]
実力テストで312なのですが南港にいけますか。ネットを見るとボーダーは250ほどと書いてあるのですが本当ですかね。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/15(金) ]
南高の合格可能性についてお知りになられたいのでしょうか?
それであれば南高の掲示板でお尋ねされたほうが宜しいかと思います。老婆心ながら実力テスト312点ですと到底無理だと思います。
現在の南高は秋高と同等かそれ以上の難関校です。実力テスト430点を目安にされると宜しいかと思います。努力虚しく南高合格圏に至らない場合には秋高を是非ご検討頂ければ大変ありがたいです。
受験勉強頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/15(金) ]
430点が330点のタイプミスだとして、それだと南高は厳しいのではないでしょうか。
志願者が定員を下回った年もありましたが、それでも点数で足切りされました。
やはり、もう少し厳しく見積もって、350点は必要だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/11(火) ]
南高は定員割れもあったりして300くらいでしょう。
我々には無関係
内緒さん@一般人 [ 2022/10/15(土) ]
312もあったら有力でしょうね
低倍率のため、低得点者がいますから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
眠い@在校生 [ 2022/06/30(木) ]
もうすこしでシスタンが1200まで覚えられそうです。そこで、この夏休みに高1なのですが共通テストを解いてみようと思っています。文法は皆無なのですが、解いてみる価値はあるでしょうか
内緒さん@関係者 [ 2022/06/30(木) ]
解いてもあなたのようなおバカさんは一割も取れないと思うおー。現実を見るおー。南港が秋田県トップだおー。
内緒さん@在校生 [ 2022/06/30(木) ]
東進生は共通テスト本番レベル模試や共通テスト同日体験受験を高1から受け、先取りしている生徒は中3から受けています。これらは有料ですが、全国統一高校生テスト(6月、11月)は無料で受けられ、共通テストと同レベルの模試です。これらを是非、受けてみるとよいでしょう。

https://www.toshin.com/exams/#anchor-schedule

なお、先取り学習している生徒は、共通テスト同日体験受験の目標を高1で7割、高2で8割においています。そして高3の本番で9割以上を目指します。共通テストレベルで8割から9割に上げるのに1年はかかります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/24(金) ]
興味本位な質問ですが、回答頂ける様でしたらお願いします。

附中若しくは南高中等部を落ちたけど、秋高に進学した人ってどの位居るのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2022/06/30(木) ]
私の知っている範囲では、聞いたことはありません。
中学入試で附中に入ったが、秋高に来なかった同級生なら知っています。
内緒さん@卒業生 [ 2022/07/15(金) ]
府中オチ秋高の知り合いいますよ!その子はかなり努力してましたが
内緒さん@一般人 [ 2022/07/15(金) ]
附中から南高でも現役で東北大に合格した知人がいます。中学時代イマイチで安全策で南高に来ても発奮すれば割と余裕残しで合格しました。
内緒さん@卒業生 [ 2022/07/17(日) ]
社会で差がつくのが高校の学歴なんだよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
アハモプラン@在校生 [ 2022/06/23(木) ]
高1です。今日テストが帰ってきました。点数は8−9割取れていたのですが、提出物などを出せなかった教科があります。平常点に影響すると思うのですが、平常点って結構大きいものなのですかね。不安です。教えていただきたいです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/06/23(木) ]
うちのクラスは3科目返却されました。現在258点、86点平均です。
最終的には学年平均75%(750点)くらいなんじゃないですかね。私は850点が目標です。
アハモプラン@質問した人 [ 2022/06/24(金) ]
昨日までで化学、生物、論理、地理が返されました。地理だけなんとか9割超えられました。
アハモプラン@質問した人 [ 2022/06/24(金) ]
上2つ目の方へ。
私も学年平均はそのくらいと予想しています。平均は超えたいので、残りの教科の返却が少し緊張します。
内緒さん@在校生 [ 2022/06/30(木) ]
今日で全教科が返却されました。
90点台2科目、80点台5科目、70点台以下3科目でした。
実感より採点が厳しい科目が多く、総合ではやっと800点に乗った感じです。
学年平均は730点くらいかなと。50位以内に入れると良いなぁ。
内緒さん@在校生 [ 2022/07/02(土) ]
高1ですよね?秋高祭明日も頑張りましょう。
私も似たような点数です。地理が4点上がったので810点前後です。なんとなく定期考査のコツを掴めたので期末また頑張ります。
50位以内には入ってますよ。30位はどうでしょう?初回なんで皆んな団子状態ですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/06/18(土) ]
実テ490点なんですが、秋高は可能でしょうか?
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/30(木) ]
皆さん、自分よりも上の学力をもっている方を悪く言うのはやめましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2022/07/11(月) ]
秋田高校三大偉人の橋本五郎さん(ノースアジア大学客員教授)は490点の向こう側の存在だからね。まだまだ精進しないとね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/07/14(木) ]
卒業生の橋本五郎さん(ノースアジア大学客員教授)が今回の奈良の実行犯をスポニチで非難しているな。
内緒さん@中学生 [ 2022/08/08(月) ]
皆さんご意見ありがとうございました。
仙台二高に行きたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/29(月) ]
二高なんかやめた方がいいよ。
なにせ東北大合格者99人中10人しか医学科に受からなかった、というヘタレ高校だから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/06/17(金) ]
高1の在校生です。前期中間考査について質問させてください。学校は9割を目指して頑張れと言うのですが、6科目終了時点の自己採点は正答率85%くらいです。残り4科目を9割で乗り切っても87%(870/1000点)程度、記述の減点を厳しめにみると85%(850/1000点)くらいかなと。高校入学後初の定期考査でまだ各科目の出題傾向、難易度、採点基準が掴めていないのですが、指定校推薦やAO入試を検討しているので定期考査上位50位、あわよくば上位30位を目指しています。年度によって異なるとは思いますが、高1の前期中間だと何点くらいが目安になるのか教えていただけると嬉しいです。まずは土日も頑張ります。
内緒さん@在校生 [ 2022/06/18(土) ]
定期テストの順位はそれ程気にしなくてよいと思います。正直、30位も50位も誤差範囲です。受験科目以外も含まれていますので、実力テストや模試で一桁の生徒でも、定期テストでは、30〜50位の場合もあります。実際、校内で配布される資料で昨年東北医に合格した先輩は、定期テストで85%とれば十分と記載していましたので、それでよいのではないでしょうか。

秋高では推薦やAOは順位よりも評点が重要なので、平均4.3以上を確実に取ることの方が重要です。つまり、なるべく5をとり、4の科目を少なくすることです。定期テストで85%以上であれば、まず大丈夫だと思いますが、特に苦手科目については受験科目ではなくても重点的に頑張りましょう。

逆に受験科目は、普段から受験を意識した先取り学習を行うべきです。秋高TOP層は、数学などは定期テストにはノー勉で臨んで高得点を取っています。その分、定期テスト直前は暗記科目に絞っていますね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/06/18(土) ]
ご回答ありがとうございます。定期終えたら北雄読み返してみます。
仰る通りで、英コミュも数Aも言語文化も差がつかなそうな難易度でした。私も今後は定期対策より先取りを進めたいと思います。来月の進研模試と全統がんばります。
内緒さん@在校生 [ 2022/06/18(土) ]
高1前期中間で85%なら30番台かな?90%でTOP10イメージ。80%で50〜70番。
内緒さん@質問した人 [ 2022/06/20(月) ]
取り敢えず今日の論理表現が難しかったのですが、8割から8割5分は取れたはず?生物基礎が9割だとしてここまで自己採点で675/800点。明日の化学基礎と数学1を9割でまとめれば855/1000点に。
中学の自己採点の感覚と高校の先生の採点が合致するかどうか?怖くて楽しみです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/06/21(火) ]
手応えとしては化学基礎85、数1が90点。合計850/1000点。
明日からテスト返しがあると思うので、自分の感覚とどれだけ合致しているか確認してみます。次は進研模試と全統に向け頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/06/10(金) ]
最近、大学入試には学校推薦型や総合型(AO)選抜が増えてきたと聞きますが、それにはどのような活動をすることが必要ですか。在学生のみなさんの取り組みが知りたいです。
内緒さん@在校生 [ 2022/06/11(土) ]
まず、高校での成績が重要なので、普段の学習で定期テスト対策をしっかりすることが基本です。難関大は全ての科目の評点平均がA評価(4.3以上)が必要なところが多いです。

その上で、部活動での実績も利用できます。運動部はもちろん、文化部などでも例えば生物部も研究で受賞して実績を残しています。

2年時から始まる理数科(1クラス35名)ではグループに分かれて課題研究を行いますが、ここでも受賞や論文執筆で実績を挙げた例があります。過去とは異なり、近年の理数科は、事実上、秋高のトップクラスになっているような雰囲気があります。

資格としては、英検(準1級 or 1級)、TOEFL iBTの高得点、数学検定なども使えるところがあります。

さらに理系では数学オリンピック、全国物理コンテスト・物理チャレンジや化学グランプリ、日本生物学オリンピックなどの科学分野のコンテストに挑戦する生徒もいます。

加えて、大学が高校生向けに実施している講座を受講し、研究活動を行っている例もあります。東北大学の科学者の卵養成講座や、東大のグローバルサイエンスキャンパスなどです。

秋高生は受験勉強だけを行っているイメージがありますが、学校推薦型や総合型(AO)入試では様々な活動が評価される時代で、これらを利用して東大や東北大に進学する生徒も多いです。

勉強に頑張って学力を高めるのは当然として、その他にもいろいろトライして高校生活を楽しみながら活動するのが良いのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
秋田@在校生 [ 2022/05/24(火) ]
在校生です。7月に初めての全国模試である進研模試があります。学校ではシスタンが配られているのですが、1200までやれば英語は楽勝ですかね。教えてほしいです
内緒さん@関係者 [ 2022/05/24(火) ]
進研模試自体、基礎問題が中心で簡単です。
特に英語は高校受験のお釣りでも対応できるので簡単です。
単語力に関してはシスタン1200までやれば十分だと思いますよ。あとは長文がそれなりの量です。
何点目指します?学校は8割とか言うでしょうが、200点いけば秋高平均以上で100位以内に入ると思いますよ。
今日あたり実力テストの順位が正式に返されると思いますので、2桁順位なら維持出来るよう、3桁順位なら2桁目指して頑張ってください。実力テストで30位以内なら素晴らしい!
進研模試より月末の全統の方が重要なんで頑張ってください。
秋田@質問した人 [ 2022/05/24(火) ]
実力テストでは110位台だったので二桁目指して頑張ります。
内緒さん@関係者 [ 2022/05/24(火) ]
指定校推薦校の中に志望大学があるなら模試より定期テスト対策したほうがいいよ。高1は入試も変わるから。
アハモプラン@質問した人 [ 2022/06/03(金) ]
なんとか900までできたー。でも2周目もやらないと定着しなさそう、、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/05/20(金) ]
先輩方や保護者の皆様にお聞きしたいのですが、東大京大一橋東工大に現役合格するには上位何位くらいが目安でしょうか?10位以内とか30位以内とか。次のランクの東北大なら何位が目安なのかも。
今年の合格実績が芳しくなかったので。。。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/05/22(日) ]
経附荒らしは秋高スレには来ないで下さい。
場違いです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/23(月) ]
母校の三大偉人の一人の橋本五郎さん(ノースアジア大学客員教授)の公演会をやらないとね。地元の観光関係にパイプが太い地元の私立大学は魅力があるな。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/25(水) ]
秋田高校から東京大学へ進学する生徒さんは、予備校や塾へ通っているのでしょうか?最近、今春の東京大学への進学者は全員塾通いをしていたとの情報がありまして。ご存じの方がいましたら教えてください。
tmt@卒業生 [ 2022/05/25(水) ]
東大に入るための塾として鉄緑会みたいなとこがあるなら入ったほうが確かに近道だけど、東進衛星予備校とかに入ることで現役生に大きなメリットがあるかは微妙なところだと思います。つまり先取り学習をするから有利なだけなので。
予備校っていうのは教材や講義が優れているのかというとそうでもなくて、ペース管理モチベーション管理としての役割が大きいと思います。結局予備校の授業聞くだけじゃどうしようもなくて自分で理解するまで独学しないとですしね。なので現役生にはあんまり必要ないです。時間的にも金銭的にも負担になるので、その分浪人させてあげた方がいいです。
塾や個別指導も、一対一で東大合格レベルまで教えてくれる講師が用意できればベストですが無理だと思うので、使うとしてもペース管理モチベーション管理のためだけにするのが良いかと思いますよ。
王道の参考書が整備されてるので基本は独学でそれをやっておけばいいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/26(木) ]
今年度、東大に合格された方は東進衛星予備校(EISU CIASSIの秋田駅東校舎)に通われていた方が、2名います。校内で掲示されているので、通塾されている方ならご存じでしょう。授業は映像ですが、基本的に理解を助けるもので、インプットです。それでだけでは成績は向上せず、効率的なアウトプットを繰り返して、知識を定着させることが重要でです。その部分は、自学自習になります。

独学が難しい東大レベルの物理や受験数学は、映像授業は非常に効果的なものがあります。ただお金がかかりますので、生徒が必要性を判断し、どの映像授業が必要かを判断する必要があります。

最近、個別指導もオンラインなどで高度な東大レベルのルートに従って導いてくれる塾もありますが、その必要性は個々の生徒によって異なると思います。

従いまして、対面授業や映像授業、個別指導、参考書学習を取捨選択して、最終的には自学自習によるアウトプット・知識定着で、合格へ向けての実力を強化していきます。東大合格者レベルでは、全てを独学だけで行える生徒はまれで、これらをうまく組み合わせて実行していると思います。

自立した学習習慣を持ち、東大レベルの到達点まで自分で学習できる生徒はごく一部です。生徒の特性を勘案して、現実的な対策を検討した方がよいでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/16(月) ]
今年中1になった保護者の母です。地方に住んでいます。
まだ中1ですが、息子がどうしても将来的な夢を叶える為に秋田高校に行きたいとの事で、地元の塾に通いはじめました。地方なので分からない事が多く、秋田高校の先輩、保護者の皆様にお聞きしたいのですが、定期テストは合計何点位をとればいいのでしょうか?順位は最低何位位であれば、合格圏内でしょうか?その学校にもよると思いますし、難易度にはバラつきがあると思いますが…因みに学校は100人ぎりぎり位です。
又、早くに受験を意識してやれる対策など、教えて頂けたら幸いです。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
上位層、9割。
ないない。
余程簡単な学年だったのかな?
実力テストの総評を見たことありますか?
○○○点で東大レベル、東北大レベルとありますよ。
残念ながら、その先生は数年前に南高校へ移動しましたけどね。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/18(水) ]
現在の在校生の保護者です。成績上位者は張り出されるので分かるようで、平均点が3割以下なのに、9割以上の人が○名いたといっていました。過去との比較は分かりませんが、在校生なら秋高トップレベルの実力感が分かるのではないでしょうか。入試出題レベルの難しい問題なのに、優秀な生徒もいるものだと感心した次第です。

確かに、配布される総評には「○○点で東大レベル、東北大レベル」と記載されているのを見ました。子供に聞いてみると、生徒のモチベーションアップのために甘めの点数を記載しているのではないか、と個人的感想を言っていました。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/18(水) ]
実力テスト数学9割はいますよ。でも高2高3で1人か2人ですね。160点台が3位とか5位とかなんで飛び抜けた人がいるんです。1人2人を指して上位層とは括れないかな?実力テストの難易度にもよりますが平均点は3割60点台とかです。最近は英語も超難化してますね。
質問者の方がまずは秋高合格のみを目指すなら先取り学習は不要ですよ。回答されている方は意識が高いTOP層の事例を挙げてくれてます。現役生の私すら引いちゃうレベルなんで気になさらず。但し、現在の秋高は我々の親世代と違い、上位と下位では入学時から別高校と言い切れる程の学力差が存在しています。これは意識の差でもあります。
自分を事例にすると、中3の12月末時点で秋高合格の学力に到達したので、1月後半からは全国の理社過去問を1日1都道府県解き、後は高校英語を勉強しました。ターゲット1900、パワステ、エバーグリーン(意図的に秋高の副教材を外してます)、加えてAmazonで購入した日本史詳説の教科書を寝る前に読む。入試翌日からはやさしい高校数学、基礎問題精講、フォーカスゴールドで先取り学習をはじめましたが。高1で数2Bまで終わらせ、英語もビジョンクエスト、古文単語、文法、漢文句法をひと通りこなしました。
これで入学時から20〜50番の成績です。1日の勉強時間は2〜3時間、運動部と両立出来てますよ。おそらく標準的な秋高生の勉強時間だと思います。医学部も東大も狙ってません、狙えないですけどね笑
高校生活を楽しんでます。長々と自分語りをしてしまいスミマセン。一例になれば。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/18(水) ]
○○○点で東大レベルとコメントした者です。
現在の在校生の問題難易度が分からないので何とも言えませんが、9割以上がいるということは頑張っているんですね。期待しています。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/19(木) ]
質問したものです。沢山の参考になるコメント皆さま本当にありがとうございました。450点以上キープできればよいですが、まだ分かりませんので今は目先の定期テストに向け対策し日々の生活をしっかり過ごしてもらえたらと思います。
プレッシャーにならないようにかかわらないといけないですね・・広い視野で本人のやりたい事を叶えられるように頑張ってもらいたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

秋田高校の情報
名称 秋田
かな あきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 010-0851
住所 秋田県 秋田市 手形字中台1
最寄駅 2.1km 秋田駅 / 羽越線
2.3km 秋田駅 / 奥羽線
4.7km 羽後牛島駅 / 羽越線
電話 018-832-7200
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved