鹿角(花輪)高校(秋田県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.hanawa-h.akita-pref.ed.jp/data/R5shinro3.pdf

検索ワード:進路[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
                       花高進路通信
                          第3号 秋田県立花輪高等学校進路1指導部       令和5年7月24日発行
 
 
 
    「針路の日」7/5(水) に充実した活動が行われました
    <1年生> PT(Planting Time)
    ・学びみらい PASS(河合塾)の解説会
    ・地域学講座「鹿角の地理・歴史・文化」(講師 鹿角市先人顕彰館 館長 大澤 太 氏)
    ・社会人講話 鹿角市内の事業所等に勤める方々を講師として招き、講話をしていただきました。生徒は希望する2つ
                      の分野の講話を聞くことができました。講師の方々と内容は次のとおりです。
                講師所属等                      講師                    講師所属等               講師
        かづの厚生病院 看護部長             木村 陽子 様      花輪にこにこ保育園 副園長      吉田 正恵 様
      かづの厚生病院 看護副部長             田口 玲子 様      花輪にこにこ保育園 副主任      小田島 舞 様
            花輪ふくし会 鹿角苑             田中 和輝 様          恋する鹿角カンパニー
                                                                                             三上 英樹 様
          花輪ふくし会 鹿南の郷           小板橋 綾乃 様            道の駅おおゆ駅長
            感動鹿角パークホテル                                      八幡平養豚組合
                                          大久保 雄生 様                                     阿部 正樹 様
                  副支配人                                                組合長
 
 社会人講話:生徒の感想より(一部)
 ・医療職は「人の心にふれる」職業だと理解することができた。日常生活の援助から病状の観察、自立に向けた手伝いなど、
   病気を治すだけでなく、治ったあとの社会的自立を行えるよう助けていることが分かった。人の命を預かっている場所であ
   る以上、ミスは許されないが、やりがいも感じているという話を聞くことができた。誰かの心を救いだすことは難しいが、
   それでも諦めてはいけないのだと考えることができた。これからの自分は誰かに優しくするだけでなく、その人が楽しい生
   活を送れるようにしてあげたいと思うようになりました。
 ・保育はただ子どもたちを預かるだけでなく、成長を見守ったり、様々な知識を与えるなど教育の場であると知ることができ
   た。命を預かっているということも常に考えないといけないとも感じた。子どもたちから何かを得たり、一緒に成長できた
   り、自分自身を高められる職業でもあると学ぶことができた。
 ・今まで福祉と聞いて思いつくのは「介護福祉士」くらいでしたが、他にも「社会福祉士」や「精神保健福祉士」、「ケアマ
   ネージャー」など多くの職種があることを知りました。自分は将来、福祉の仕事に就きたいと思っているので、今日のお話
   はとても参考になりました。初めての介護体験で感じたことなどリアルでわかりやすかったです。
 ・時計業界から道の駅の駅長さんになった話を聞き、仕事に就く選択肢はたくさんあり、また、いろいろな仕事の経験はほか
   の仕事とのつながりをもっているということが分かりました。鹿角を知って欲しいという熱い気持ちから、どうすれば目に
   とまるのか、こうすれば売れるんじゃないか、こんなところにも活用できたらいいんじゃないかという工夫が細かくされて
   いて驚きました。秋田県や秋田にくる観光客の人たちだけでなく、自分たちから東京や全国に広めようという発信力や表現
   力がバイヤーという仕事からつながっているのかと思いました。
 ・講座では、パークホテル裏方全般の話をしてもらいました。また、どんな人を採用するか教えてもらいました。日本語(敬
   語)を正しく使える人と聞き、そんな部分をみているのかと勉強になりました。「勉強したことは将来使わないけど、勉強
   の仕方や努力の仕方は将来役に立つ」ということがとても印象に残りました。
 ・「八幡平ポーク」は知っていたけど、自分が思っていたよりもたくさんの努力をしていることが分かりました。安心安全を
   大事にしていて、消毒はもちろん、細かなところまで豚を
   育てる工夫がされていることが分かりました。また、豚で
   は難しい熟成肉に挑戦して成功したことや、全国 1 位に選
   ばれていたことは知らなかったので、それらをたくさん知
   ることができて良かったです。何事にも全力で取り組み、
   一流を目指すということが大事だということを学びました。
   <2年生> GT(Growing Time)
   ・講話・適性診断・進路2別学習など (株)リクルートから講師の方々を招きました。
   ・インターンシップ事前学習 受入先の事業所に電話をかけて必要事項を確認しました。
 
 
 
 
   <3年生> BT(Blooming Time)
   ・進路3資料「針路」の読み合わせ
   ・サテライトハローワーク
     ハローワーク鹿角と鹿角市役所産業活力課から講師の方々を招き、就職活動に
     関わる様々な制度や仕組み、支援サービス等に関する情報を紹介していただき
     ました。
   ・進路4別対策(履歴書・志望理由書の作成、公務員試験対策、小論文・作文試験
     対策、面接試験対策、オンライン学校説明など)
 
 
 
 
   夏季休業中について ―暑さに負けず有意義な夏に―
     夏期課外はありますが、明日から約1か月間の「夏季休業」となります。
     1年生の皆さんは、高校生活にも慣れた頃だと思います。定期考査や模試を振り返り、もし不本意な学習姿勢を立て
   直せずにここまできてしまった人にとっては、この夏休みが正念場です。今までの生活を一度仕切り直し、高校生とし
   ての学習習慣を定着させていきましょう。
     2年生の皆さん、「2年生の夏休みは受験学力の分岐点である」と言われます。学習習慣を確立し、学習方法を研究
   し、今後の成長のための基盤固めにじっくり時間をかけることができるチャンスの時です。「まだ2年生の夏休みだ」
   と思うのか、「もう2年生の夏休みになってしまった」と考えるのか。是非、自分の進路5目標に向かっての行動を開始
   あるいは加速させる夏にしていきましょう。
     3年生の皆さんにとっては、進路6目標の実現に向けて大事な夏となります。全国の受験生が葛藤や不安を抱えている
   はずですが、皆さんの周りには必ずいつも皆さんを気にかけている人や皆さんの力になりたいと思っている人がいるこ
   とを忘れないでください。また「受験は団体戦」です。就職か進学かの違いはあっても、一人一人がそれぞれの進路7
   標に向かって努力する姿はお互いの刺激になり、それが一人一人を後押しする大きな力を生み出していきます。できる
   ことを着実に実行し、自分の力を高めていきましょう。
 <各学年に共通の「意識してほしいこと」>
   1生活について ―心身ともに健康な毎日を―                              <夏季休業中休業明けの進路8関係行事>
     1)生活のリズムを整えよう。(起床・家庭学習開始・就寝時間の固定)   ・7/25(火)29(土) 夏期課外(1~3 年)
     2)スマホは時間を決めて使おう。(お互いに配慮しよう)                 ※7/26(水)の夏期課外は 3 年のみ
   2学習について ―今の取り組みは将来の自分への投資である―              ・7/31(月)8/4(金) 3 年夏期課外
     1)計画を立てて取り組もう。(いつまでに何をするか)                 ・8/7(月)8/8(火) 3 年夏期課外
     2)得意科目はもちろん、苦手科目(分野)にも取り組もう。(「後で」     ・8/9(水)8/10(木) 3 年全統共通テスト模試
        と言っても次々とやるべきことが見えてきます…「後で」はいつ?)   ( 8/11(金)8/15(火) 学校閉庁日 )
   3進路9について ―自分と本気で向き合う―                                ・8/16(水)8/18(金) 3 年夏期課外
     1)コース選択、志望校・職種の決定、出願先の決定など、自分が納得
        して決断できるように「自分の意思」を固めよう。                   ・8/22(火) 授業再開、1・2 年課題テスト
     2)調べるほど、考えるほど、分からないところが出てくるもの。その     ・8/25(金)8/26(土) 3 年全統記述模試
        ような時は保護者の方や先生方に相談しよう。                       ・8/26(土) 1・2 年全統模試