鹿角(花輪)高校(秋田県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.hanawa-h.akita-pref.ed.jp/data/R5shinro6.pdf

検索ワード:進路[  1   2   3   4   5   6  ]
[検索結果に戻る]
 
                         花高進路通信
                             第6号 秋田県立花輪高等学校進路1指導部    令和5年12月21日発行
 
 
 
 「針路の日」11/8(水)に大学模擬講義を実施しました
   今年度3回目の「針路の日」に大学模擬講義を実施しました。例年この時期に、大学・短大や専修学校の教員による
 講義を受講することを通して、学問や研究に対する興味・関心と探究に向かう意識を深め一人一人の進路2選択に生かす
 ことを目的として、1・2年生全員を対象に実施しています。講義は1コマ70分で、生徒は17講座の中から2つの
 講座を選択して受講しました。教養を深めることや物事を深く考えることは、どのような進路3希望であっても必要なこ
 とだと思います。今回の講義を通して学んだことを、是非これからの様々な活動に生かしていきましょう。
 <令和5年度大学模擬講義 実施講座>
 No.       講座                      講師所属                                 講座内容
 1     人文社会         青森大学                        地域から考える地球温暖化対策環境社会学の視点から
 2     心理学           尚絅学院大学                    日常行動の重要性と原因について考える
 3     国際関係         仙台白百合女子大学              戦争の原因と解決方法を考える
 4     経済             千葉商科大学                    「経済学へのいざない」
 5     教育             北海道教育大学                  『特別』ではない支援教育
 6     情報工学         秋田県立大学                    コンピュータサイエンスでの 100 万ドルの問題
 7     理学             弘前大学                        防災気象学入門
 8     建築             東北工業大学                    揺れを制する
 9     看護             弘前学院大学                    新型コロナウイルスとインフルエンザを知ろう
 10    理学・作業療法   国際医療福祉大学                リハビリテーションのしごと
 11    福祉             新潟医療福祉大学                ソーシャルワーカーをめざすために
 12    管理栄養         東北生活文化大学/短期大学部    健康づくりを支える栄養・食―管理栄養士の役割
                                                        いま“こころ”を学ぶ意味を知る
 13    保育             青森明の星短期大学
                                                        心理学の面白さ、奥深さを「となりのトトロ」で感じよう
 14    理美容           盛岡ヘアメイク専門学校          美容体験を通じて楽しさを知ろう
 15    調理・製菓       仙台スイーツ&カフェ専門学校    絞り体験をしよう!
 16    公務員           上野法律ビジネス専門学校        公務員について知ろう
 17    スポーツ         仙台医健・スポーツ専門学校      “スポーツ”のお仕事って?
 生徒の感想より(一部)
 ・自分が教員を目指した理由は、自分が悩みを抱えた時に相談できず 1 人で悩んだ経験があり、自分が教員になってそ
   のような子どもを支えてあげたいと思ったことである。今日の講義を聞いて、自分が経験してきた以上に大変な思い
   や無意識の差別を受けている子どもがいることが分かり、そのような子どもたちを支えてあげたいとも思った。自分
   は今まで、障がいとはその人がもっているものであると思っていたが、その人が生活をする上での生きにくさという
   ことであり、人はみな同じ人であると学んだ。「生きにくさ」とは助けを求めることができないことであり、そのよう
   な思いをしている人に手を差し出せるような人間になりたいと思った。
 ・今回の講座は鹿角市と関係のある話が多かったです。ゼロカーボンのすばらしさや鹿角の技術革新に対する驚きを感
   じました。改めて鹿角について知り、考えていかなければならないと思いました。また、地域についてもっと知るた
   めに社会学などの学問を学んでみたいという意欲がさらに増しました。今、鹿角の経済についての探究を行っている
   ので、学んだことを生かしていきたいです。
 ・「アルゴリズム」や「グラフ理論」など、何となく聞いたことはあるけど詳しくは知らない単語ばかりで、分からな
   いところもあったけど、一筆書きのオイラー回路問題、似ているハミルトン閉路問題など、聞いていて楽しく考えら
   れるものがあってとてもおもしろい講義でした。もし「P≠NP 問題」が解けてしまったら、数学がいろいろ変わる部
   分が出てくると知って、興味深くおもしろいなと思いました。「P≠NP 問題」について今までどのような考察がされ
   てきたのかも気になったので、自分でも調べてみたいと思いました。
 ・ソーシャルワーカーになるための過程やスキル、仕事内容などがしっかり分かった。人はそれぞれ違うので、お互い
   に理解を深め、コミュニケーションをとることが必要だと感じた。言葉の表面上だけをとらえて言葉を返すのではな
   く、表情や声のトーンなどで感情を読み取り相手を支えることがソーシャルワーカーにとって大切だと考える。この
   コミュニケーションのとり方は日常生活にも応用できると思うので、互いが不快にならないコミュニケーションをと
   るように心がけたい。
 ・スイーツのクイズでは、スイーツの名前だけでなく名前の由来まで知ることができました。実際にクリームの絞り体
   験をしてみて、講師の先生が簡単そうにやっていても自分でやると難しかったので、いろいろなことに挑戦すること
   は大切だと思った。自分がやりたいことは調理だけど、製菓も体験してみて楽しさややりがいを知ることができた。
 
 
 冬季休業中について ―寒さに負けず充実した取り組みを―
   冬期課外はありますが、明日から約3週間の「冬季休業」となります。
   1・2年生の皆さん、年が明けて進級するまでの約3カ月間は「2年0学期」や「3年0学期」といわれ、次の学年
 をスムーズに始められるようにするための大事な準備期間です。学習面では各教科からの課題に真剣に取り組むのはも
 ちろんのこと、これまでの模試の問題を解き直すなど「課題+αの学習」にも取り組んで学力の基礎を固めていきまし
 ょう。「基礎」とは「易しいこと」という意味ではなく「物事の土台となる重要なこと」と捉え、曖昧な部分はどんど
 ん質問したり調べたりしながら確実に身に付けられるようにしていきましょう。また、これまでの学習や部活動、学校
 行事、探究活動などを振り返り、自分の経験したこと、そこで考えたこと、感じたことなどを書き出すなどして整理し、
 ぜひ自分の将来に対する思いを深めていきましょう。その思いが、これから皆さんがさらに成長していくための原動力
 になるはずです。
   3年生の皆さんにとっては、これまで以上に「自己管理」が求められる冬になります。進路4先が決まった人の中には
 自動車学校に通ったりアルバイトをしたりする人もいると思いますが、この時期は降雪・凍結といった気候だけでなく
 年末年始を迎えどこか慌ただしい雰囲気によって思わぬ事件・事故が心配されますので、来春からの生活のためにくれ
 ぐれも気をつけて安全な生活を送ってください。また学習面においても、ここでしっかり高校の学習内容を身に付けて
 おくことが今後の自分を支える基礎となりますので、ぜひ意
                                                           <冬季休業中休業明けの進路5関係行事>
 欲的に取り組んでください。これから受験を迎える人は言う
                                                           ・12/22(金),23(土),25(月)
 までもなく全力で向かっていくだけです。日中の試験に備え
                                                                 冬期課外(1~3 年)・公務員対策講座/模試(1,2 年)
 て生活リズムを「昼型」にしつつ、心身ともに健康であるこ
                                                           ・12/26(火),27(水) 3 年代セ゛ミトレーニンク゛模試
 とが何よりも大事です。当然焦りも出てくるはずですが、未
                                                           ・1/4(木),5(金) 3 年河合塾トレーニンク゛模試
 完成の科目ばかりに没頭せず、各教科のバランスを考えなが
                                                           ・1/6(土),9(火),10(水) 3 年課外
 ら着実に学習を進めていきましょう。「受験は団体戦」とい
                                                           ・1/11(木) 授業再開 1,2 年課題テスト
 われます。一人一人がそれぞれに努力している姿はお互いを
                                                           ・1/13(土) 1,2 年模試
 励まし、個々の力をさらに引き出していってくれるものです。
                                                               (2 年生は模試の種類によって 1/12(金)も実施)
 状況は違ってもそれぞれの取り組みが充実したものになるこ
                                                           ・1/13(土),14(日) 大学入学共通テスト
 とを期待します。
                                                               (会場:大館国際情報学院高校)