秋田西高校(秋田県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.akitanishi-h.akita-pref.ed.jp/evaluation/pdf/h30_course.pdf

検索ワード:進路[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
平成30年度       学校評価シート
 
      評価領域          進路1指導部
 
 目標の設定(Plan)
 
      重点目標          生徒一人ひとりの進路2実現の達成。
 
 
      現       状       全体的に進路3意識は高いとはいえないが、中には進路4目標を定め努力して
                        いる生徒もいる。学習習慣は十分に身についているとはいえない。
 
 
    具体的な目標        大学入試に対応できる学力の養成ならびに基礎学力の定着。
 
 
  目標達成のための 授業、補習を通しての学習習慣の定着と学力向上。
        方策       進路5行事による保護者ならびに生徒の進路6意識の啓発。
 
 実践(Do)
 
  具体的な取組状況 朝学習、週ごとの課題の徹底。センター試験に対応できる授業展開と補習
                   (全員)。学習オリエンテーション(1年)、進路7講演会(生徒・保護者)、
                   進路8別ガイダンス等、進路9行事の実施。
 
      達成状況          課題の提出状況は全体的に良好である。看護医療系インターンシップ、県
                        外大学見学会(1、2年)、県立大訪問(1年、2年理系)、進路10別ガイダ
                        ンス(2、3年)等の実施により進路意識を啓発することができた。進路
                        分析会を1年は2月、2年は3月に実施予定。
 
 自己評価(Check)
 
    評価基準          A:具体的な活動が示され目標を達成できた。
                      B:具体的な活動はなされているが、目標は達成できていない。
                      C:具体的な活動がなされておらず、目標も達成できていない。
 
                          評価                             根   拠
      自己評価
                           B    国公立大学合格24人(1/18現在)である。生徒一人一人の
                                 進路実現に向け年度末まで努めたい。
 
 
                          評価                             意   見
  学校関係者評価と
      意    見                   進路実績も順調であり、評価は A でよろしいのではないか。AO
                           A    ・推薦入試についてはこれからも生徒の実態を踏まえ活用してい
                                 って欲しいが、センター試験に対応できる学力も身に付けさせて
                                 欲しい。
 
 改善した実践(Action)
 
  自己評価及び学校 引き続き授業ならびに補習を通して、大学入試に対応できる学力ならびに
  関係者評価に基づ 基礎学力の定着に努めたい。また次年度から始まる「総合的な探究活動」を
  いた改善策       充実させ、生徒には国公立大学の志望理由書や面接に対応できる知識を蓄
                   積させていきたい。