高畠高校(山形県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.takahata-h.ed.jp/data/R5QandA3.pdf

検索ワード:大学合格[ 0 ]
分割ワード:大学[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
分割ワード:合格[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                   高 畠 高 等 学 校
                                            〒992-0334 東置賜郡高畠町大字一本柳 2788 番地
                                                 TEL 0238(58)5400   FAX 0238(58)5403
 
 
 Q1   育てたい生徒像や伝統・校風について教えてください。
     本校は、普通科から総合学科に改編して20年目になりました。本校総合学科では、教科・
   科目の学習と合わせて、自分の人生をデザインする力を育てる「キャリア教育」を重視してい
   ます。将来にわたっての自己の在り方・生き方、また、他者とのかかわり方を考える場面を多
   く設け、さまざまな手法で学習を進めていきます。
 (1) めざす生徒像
 
 
        「地域を愛し、自他の未来を切り拓く生徒」
 
 
 (2) 育成する10年後の人物像
 
 
        「職業人、地域社会の一員として地域に貢献できる人」
 
 
 (3) 伝統・校風
        本校は大正11年に<高畠実科高等女学校>として創立され、今年度で創立101周年を迎
     えた伝統校です。平成16年に普通科から総合学科に改編し、現在に至っています。総合学
     科を持つ高校は県内に8校ありますが、本校は4番目に総合学科になりました。クラスは一
     年次(学年)2クラスです。
        五角形を模した校舎は、人と環境にやさしいユニバーサルデザインで、平成17年にJR
     高畠駅から徒歩6分の場所に移転新築されました。階段教室で140人収容可能な総合学習
     室や進路指導室と隣接した図書館、設備の整った実習室、カウンセリング室が2部屋ある保
     健室など、素晴らしい学習環境です。
        平成13年にオーストラリアのシングルトンハイスクールと姉妹校の締結をし、平成18
     年度からは交換留学(3ヶ月)を実施するなど、国際理解学習に力を入れています。同時に、
     地域に根差した学習も展開しています。授業や学校行事、ボランティア活動等で、高畠町や
     地域の方々にお世話になることも多く、高畠町唯一の高校として地域を愛する心を育ててい
     ます。
         (1)のめざす生徒像にもそのことがよく表れています。
        校舎がJR高畠駅から近いこともあって、生徒
     は、高畠町はもちろんのこと、米沢市、南陽市、川
     西町、上山市、山形市などからも広く集まります。
        男女比は男子 37.2%、女子 62.8%です。
 (4) 校訓
 
          一   精進をもって自らを修める
          一   礼節をもって人に接する
          一   誠心をもって社会に貢献する
 
 
                                                 1
 Q2    教育内容で特色となっていることを教えてください。
 (1) 4学期制(ほぼ3ヶ月おきに学期を設定)です。定期考査は年に4回あり、短いスパン
        で学習成果を確認することができます。
 (2) 1年次生はクラス単位での学習が中心となります。2・3年次生になると、クラス単位
        の授業の他に、総合学科ならではの「選択授業」が多くなります。各自の興味・関心や進
        路希望に応じた科目を選択し、学習します。
 (3) キャリア教育に力を入れています。1年次の「産業社会と人間」、2・3年次の「総合的
        な探究の時間」を中心にして、ボランティア体験、農業体験、地元企業等の見学、インタ
        ーンシップ、各種講演等、様々な体験学習や進路学習を実施しています。
 (4) 高大連携(立教大学1との交流、米沢女子短期大学2や東北文教大学3短期大学4部での授業聴
        講)に積極的に取り組んでいます。
 (5) 漢字検定、数学検定、英語検定、ビジネス文書実務検定等の資格取得や、ボランティア
        活動を推奨しています。規程により本校の学修単位として認定しています。
 (6) オーストラリアのシングルトンハイスクールとの間で、短期交換留学(3ヶ月)を行っ
        ています。
 (7) 「異年次混合授業」を取り入れています。
                                            「異年次混合授業」とは、2年次生と3年次生
        が一緒に授業を受けるものです。これにより、2年次生と3年次生が年次の枠を超えてと
        もに学びあい、教えあうことで、相互に刺激し高め合うことができます。2年次生は3年
        次生の姿を見て、学習や進路に対する意識が高まります。
 
 Q3    系列について教えてください。
        本校では、3つの系列を整備しています。
        1つ目は、「生活福祉系列」です。
                                      「生活福祉系列」では、生涯にわたり健康で自立した生
     活をするための基礎的・基本的な知識と技能を習得し、こどもの発育や高齢者の介護・福祉
     に関連する本地域特有の産業についての理解を深めます。目指す進路として、幼児教育系、
     福祉系の大学5・短大や専門学校への進学、または、福祉・サービス関係企業、公務員への就
     職を想定し、幅広い年齢層との円滑なコミュニケーションを活かした進学・就職を目指しま
     す。
        2つ目は、「地域創造系列」です。
                                      「地域創造系列」では、置賜地方の自然、歴史、文化、
     芸術を学び、これからの地域の在り方を主体的に考え、地域の課題を発見しそれらを解決で
     きる知識と技能を習得します。目指す進路として、芸術系、体育系の大学6・短大や専門学校
     への進学、または、一般企業、公務員への就職を想定し、主体的に行動できる力、創造力豊
     かで独創的な力を生かした進学・就職を目指します。
        3つ目は、「文理総合系列」です。
                                      「文理総合系列」では、人文科学や自然科学に関する学
     習を深化・発展させ、自ら課題を発見し探究する姿勢を育み、生涯にわたって学び続ける能
     力と態度を養います。また、大学7や短大で学問を専攻するにあたり、学問の面白さや考え方
     の良さについての気づきを持ち、高度な専門分野に対応できる知識と技能も養います。その
     専門性の違いにより3つの系(文系、理系、医療系)に細分化します。目指す進路として、
     人文・社会科学(文系)、自然科学系(理系)の大学8・短大や専門学校への進学、看護やリハビリ
     系(医療系)の大学9・短大や専門学校への進学(就職進学)を想定し、深く考える力や学問的な真
     理を究める力を生かした進学を目指します。
 
 
 
                                               2
 Q4   3年間で学級編成はいつどのように行われますか。
        1年次から2年次になるときにクラス替えがありますが、それは進路希望別に組み替える
    ものではありません。本校は総合学科であるため、文系・理系、あるいは就職希望・進学希
    望のような分け方はしません。2年次から3系列に応じた選択科目を中心とした授業が行わ
    れますが、それらに応じたクラス編成をするわけでもありません。
 
 
 Q5   特色ある授業について、その内容を教えてください。
        本校には、総合学科ならではの特色ある科目がたくさん用意されています。本校が独自に
    開設した科目(
                「学校設定科目」といいます。
                                          )もあります。
        2ページから4ページにかけて、本校で開設する特色ある科目について紹介します。
  [文学国語] (国語科で担当)
        鶴岡市出身の藤沢周平の作品など郷土及び県内の文学について学びます。地域の風土には
    ぐくまれた作品を鑑賞し、作品そのものと地域について学んでいきます。
  [郷土歴史文化] (地域創造系列教科で担当)
        山形県や置賜地方の歴史や風土、文化などを詳しく学習する授業です。校外学習やテーマ
    学習など様々な学習形態をとりながら授業を進めていきます。地域の伝統行事や郷土の偉人
    についての学習も行います。
  [観光基礎]、
              [観光振興]     (地域創造系列教科で担当)
        「観光基礎」では、観光産業を構成する要因や、成功している観光地の取り組み等につい
    て学習します。
                「観光振興」ではそれをさらに発展させ、観光プランの創出なども行います。
    映像を活用してCM制作をしたり、大学10生との共同企画もあります。
   [有機農業の社会] (地域創造系列教科で担当)
        農業の科目ではなく、公民科の科目です。高畠町の有機農業実践家の方々の協力を得なが
    ら、実際の農業体験も入れて有機農業について学ぶ科目です。有機農業を巡る社会環境や食
    の安全等も含めて、様々な視点から学んでいきます。
  [国際理解] (英語科で担当)
        ALTを交えて英語でコミュニケーションをしながら異文化を楽しく理解する授業です。
    英語を『使う』ことを積極的に行い、最終的には本校の姉妹校であるシングルトンハイスク
    ールや、台湾の大学生との英語を使った交流を行う授業です。
  [英語探究] (英語科で担当)
        英語でエッセイを書いたり、スピーチを行ったり、難易度の高い英文の読解を行ったりす
    る発展的な科目です。4年制大学進学を考えている人はぜひこの授業を取って、入試に対応
    できる力をつけましょう。
  [ビジネス基礎]、
                  [観光ビジネス]など (商業科で担当)
        商業に関する科目の開設は、
                                「ビジネス基礎」
                                              、「観光ビジネス」、
                                                                「ビジネス法規」、
                                                                                「簿記」、
    「情報処理」の5つです。会計処理や文書作成、会社経営について学んだり、ビジネス文書
    実務検定の資格取得に挑んだりと、それぞれの科目で特色ある学びを展開しています。
  [フードデザイン] (家庭科で担当)
        栄養、食品、献立、調理、テーブルコーディネートなど食生活全般にわたってのデザイン
    ができるような知識と技術を身につける科目です。栄養素の働きや食品の特徴、食品の生産
    等について学習し、実習を通して安全で効率よく、おいしい調理の仕方について学んでいき
    ます。
 
                                              3
   [保育基礎] (家庭科で担当)
        幼稚園教諭や保育士を目指す生徒の多くが選択する科目です。乳幼児の特徴や心と身体の
     発達、正しい生活習慣の形成や健康管理、子どもの遊び等について学びます。幼稚園に出向
     いて行う実習などもあります。
   [情報デザイン] (情報科で担当)
        コンピュータソフトを使って各種デザインを行う授業です。コンピュータ室にある「イラ
     ストレータ」などのソフトを使って実施しています。名刺作りや新聞広告を想定した作品づ
     くりなど、情報を発信する場合のデザインのあり方等について学びます。本校学園祭のポス
     ターは、この科目の選択者がデザインしています。
   [社会福祉研究] (福祉科で担当)
        福祉に関する科目は本校総合学科の大きな特徴の一つです。この科目では、車椅子を使っ
     た校外実習(電車や駅の利用体験)や福祉施設訪問なども行い、福祉に関する多様な活動や
     調査研究を通して多面的に学んでいきます。本校は立教大学コミュニティ福祉学部との関係
     が深く、大学教授や大学院生による講義なども実施しています。
 
   [コミュニティスポーツ]          (保健体育科で担当)
        生涯スポーツやレクリエーション種目について学び実践することを主な内容とする科目で
     す。体育では、ほかに「スポーツI」(陸上競技等)、「スポーツII」(球技)、
                                                                            「スポーツIV」
     (ダンス)
             、「フィジカルフィットネス」
                                       (トレーニングについて学ぶ科目)など多様な選択科
     目を開講しています。
   [農業と環境]、
                 [地域資源活用] (農業科で担当)
        ともに農業の科目です。実習を通して土づくりや肥料の与え方等について工夫を重ね、作
     物の生育管理と収穫につなげるとともに、農業が環境保全や地域の発展、観光などとどのよ
     うにつながっているかについても学習を深める科目です。
 Q6   特別活動(学校行事等)や部活動について、その様子や特色を教えてください。
 (1)生徒会活動…本校の生徒会は執行部を中心に活発に活動しており、合唱コンクール、学園
                     祭、クラスマッチなどの行事を自らの手で作り、盛り上げています。また、地
                     域の祭りである「青竹ちょうちん祭り」への参加、各種委員会活動、あいさつ
                     運動などに積極的に取り組んでいます。
 (2)学校行事……学園祭、クラスマッチ、合唱コンクール、3年次生を送る会など様々な行事
                     があります。中でも学園祭は、生徒会企画や、模擬店出店など様々な催しがあ
                     り、毎年盛大に行われています。2年次の研修旅行は、例年は海外(台湾4日
                     間)に行き、国際的な視野や感覚を身につけ、生きた英語を学ぶ場にしていま
                     す。
 (3)部活動 ……本校では、部活動の加入を推奨しています。各部とも先輩・後輩の関係が良
                     好で、目標を掲げ活発に活動しています。
                        現在本校にある部活動は以下の通りです。
                                                            (男)
                                                                (女)の指定がないものは男
                     女ともあります。(現在、部の再編を検討しています。)
 
 1 運動部… 硬式野球(男),陸上競技,ソフトテニス(女),卓球,バレーボール(女)
                  バスケットボール(男女別活動),サッカー(男),剣道,フェンシング※
 2 文化部… 吹奏楽,美術,書道,演劇,パソコン
   ※フェンシングは平成28年度に新設され,令和2年度から部に昇格しました。
 
                                                        4
 Q6 毎日の学習ではどんな点に力が入れられていますか。
 (1)わかりやすい授業と丁寧な指導
       教科によって内容や方法は異なりますが、その日の学習目標を明確にしてポイントを押さ
     えた授業を行っています。また、1年次の英語や数学では少人数授業やティームティーチン
     グを実施したり、福祉に関する科目や体育の一部科目でもティームティーチングを取り入れ
     たりして、指導が行き届くようにしています。
 (2)毎日の予習・復習や課題にしっかりと取り組んで、家庭学習の習慣化を図ること
       家庭学習の習慣を身につけることで学習内容の定着も高まり、次の学習への意欲も湧いて
     きます。学習習慣が根付けば、将来の進路希望の実現にもつながります。  「ドリーム手帳」  (本
     校での呼び名。予定や学習時間等の記録を書き込む手帳で、生徒手帳も兼ねています)も取
     り入れ、生徒自らがスケジュール管理に取り組んでいます。
 (3)教室をきれいにして整った環境の中で学習すること
       きれいな校舎の保全と相まって、普通教室や特別教室など授業を受ける場の環境を整えて
     います。
 Q7 生活面ではどんな点に力を入れて指導していますか。
 (1)あいさつの励行
       礼儀やマナーを大切にしています。特に本校は地域とのつながりを重視
     しているため、地域の方々に生徒の礼儀正しさ、あいさつのよさを感じ
     ていただけるように日頃から指導しています。
 (2)校舎を大切に使うこと
       ユニバーサルデザインの校舎の美化・保全に気を配っています。
                                                                             制服のエンブレム
 (3)基本的な生活習慣を身につけること
       本校は選択科目が多く、それに伴って教室移動も多いため、学習用具の管理や時間を守っ
     て行動することを指導しています。また、服装・頭髪等の身だしなみに気を遣うことを指導
     しています。
 Q8 日課はどのようになっていますか。
       本校の日課は次のようになっています。授業は1コマ50分です。
       SHR     1校時 2校時 3校時 4校時 昼休み 5校時 6校時 清掃                   SHR
         8:30    8:50      9:50  10:50   11:50     12:40   13:25   14:25     15:15     15:35
                                                                                         
         8:40    9:40    10:40 11:40     12:40     13:25   14:15   15:15     15:35     15:40
 Q9 進学・就職にあたっての指導はどのように行われていますか。
 (1)1年次の指導………学校設定科目「産業社会と人間」で行われる進路講話や科目選択ガイ
                         ダンス等を通して、進路について理解を深めていきます。この科目では
                         様々な体験活動を行っており、ボランティア体験、農業体験(本校では
                         「いのち耕す体験」と呼んでいます)、地元企業見学会などを通して自分
                         の目で見て、感じて、体験することを重視しています。
                           また、科目選択に関する個別面談も行っています。
 (2)2年次の指導………「総合的な探究の時間」での進路学習を中心に指導を進めていきます。
                         その内容は進路講話や分科会ごとの学習など多岐にわたります。また、
                         2年次では、全員が3日間の「インターンシップ」を行っており、地元企
                         業を中心に会社や施設、役所等で就業体験をします。これにより生徒の
                         進路意識が格段に高まります。
 (3)3年次の指導………3年次は、「総合的な探究の時間」での進路学習が中心になり、進路別
                         分科会での指導が中心になります。それぞれの進路希望ごとに「志望理
                         由書作成」や「模擬面接」を行います。また、外部講師による講演や卒
 
 
                                                5
                       業生からの合格1体験講話など、より実践的な内容で指導を行っています。
                         このほか放課後講習や個別添削、小論文・面接指導など、進路希望の
                       実現のために様々な指導を行っています。
 Q10    生徒の出身中学校について教えてください。
     令和5年度の全校生徒の出身中学校別人数は次のようになっています。
 
         高                       川                                                             そ
         畠          南陽市       西                    米沢市                      上山市       の        計
         町                       町                                                             他
 
 
         高     沖    赤     宮   川     第   第   第    第   第     第   第               宮
                郷    湯     内   西     一   二   三    四   五     六   七   南    北    川
         畠     中    中     中   中     中   中   中    中   中     中   中   中    中    中
 
         71     8     15      4    7     8    8    6      7      5   0    15   0      1      1    0       156
         71           27           7                     49                           2           0       156
 
        45.5%        17.3%        4.5%                  31.4%                       1.3%         0.0%   100%
 
     この表からわかるように、出身中学校で一番多いのは地元高畠町ですが、次いで多いのは米
   沢市となっています。学校がJR高畠駅から徒歩6分という至極便利な位置にあるため、各地
   から生徒が通学しています。
 Q11    生徒の卒業後の進路状況について教えてください。 【進学先】
 令和4年度卒業生の進路状況は次のようになっています。   ○四年制大学
                                                          東北公益文科大学、東北芸術工科大、東
               種      別               人数   割合       北文教大学、東北学院大学、尚絅学院大
          1 大学                       14   15.6%       学、聖学院大学、創価大学
                                                        ○短期大学
                 国公立                   0   0.0%
                                                          県立米沢女子短大、東北文教大短大部、
                 私立                   14   15.6%       東北生活文化大短大部、仙台青葉学院短
          2 短期大学                   14   15.6%       期大、福島学院大短大部、桜の聖母短期
     進
                 国公立                   2   2.2%       大学、新潟青陵大短大部
     学                                                 ○短期大学校
                 私立                   12   13.3%
                                                          県立農林大学校、国際医療看護福祉大学
          3 看護・医療系専門学校       11   12.2%       校、県立産業技術短期大学校
          4 短期大学校・専修・各種学校 24   26.7%     ○専門学校
                 進学者合計             63   70.0%       三友堂看護専門学校、山形厚生看護専門
                                                          学校、山形医療技術専門学校、新潟看護
          5 就職                       26   28.9%
                                                          医療専門学校、山形歯科専門学校、国際
                 県内                   22   24.4%
                                                          マルチビジネス専門学校 ほか
     就          県外                     3   3.3%     【就職先】
     職          公務員                   1   1.1%     ○県内
          6 自営・縁故                   0   0.0%       タカハタ電子、オカムラ高畠事業所、小
                                                          森マシナリー、ASE ジャパン、日本生乳、
                 就職者合計             26   28.9%
                                                          共和電機産業、AGC ディスプレイグラ
        7 その他(大学浪人等)           1   1.1%       ス、米沢牛黄木、ほか
                 合 計                  90   100.0%     ○県外
                                                          大林道路、サンデリカ仙台第一事業所、
                                                          さくらいふ武蔵浦和さくら保育園
   このように、本校生は様々な進路希望を実現しています。
                                                        ○公務員
 大きく見ると、進学が7割、就職が3割です。               自衛官 一般曹候補生
 
                                                          6
 Q12               志望する生徒に、中学校生活の中で努力してほしいことは何ですか。
 (1)毎日の授業を大切にし、学習の基礎・基本をしっかりと身につけること。
 (2)予習・復習や課題(宿題)に取り組み、家庭学習の習慣をつけること。
 (3)挨拶の励行や服装・頭髪を端正にすることなど、学校生活や社会生活で必要となるマナー
                   を身につけること。
 Q13               今年度の説明会等の日程を教えて下さい。
 (1)中学生対象オープンスクール
                   令和5年8月1日(火)に実施予定。
                   全体説明、校舎見学、模擬授業、部活動見学などがあります。
 (2)生徒・保護者対象の説明会
                   令和5年11月17日(金)18:00から実施予定。オープンスクールに参加できなか
             った人や、本校の様子を知りたいという保護者の方に向けたものです。毎年、生徒・保護者
             が一緒にお出でになるケースが多く、沢山の方が参加してくださいます。
 (3)中学校の先生対象の説明会
                   令和5年11月7日(火)に実施予定。
 おまけ                   最後に・・・あらためて「総合学科」とは何か?
             「総合学科」とは、普通科と専門学科の双方の特徴を兼ね備えた「第3の学科」と言われる
       ものです。幅広い選択科目の中から自分で科目を選択して学ぶことを通して、将来の進路への
       自覚を高めることを重視しています。全国的には平成6年度よりスタートした制度です。
             「普通科」が普通教科を中心に学んで進学を、
                                                     「専門学科」が専門教科を中心に学んで就職を
       目指すのに対して、
                       「総合学科」は選択の仕方次第で様々な進路に対応できます。
             総合学科の高校は、全国に350校以上あります。
 
       参考:履修科目のイメージ(選択者数等により毎年多少変わります)
 高畠高校総合学科開設科目(令和5年度入学者                           科目選択用)
       履修の制限等により開講又は選択できない科目もあります。
         1    2      3          4   5          6    7     8      9    10       11     12    13      14          15    16       17    18    19       20        21          22          23          24    25          26     27          28   29          30
  1                                                                                                                                                                                                                                                     ホ
  年                                                                                                                                                                                                                                                     ー
                                                                                                                                音楽I
  次                                                                                    科学と                        保                                    英語コミュニケーショ                                                   産業社会と人        活ム
       現代の国語   言語文化        歴史総合            数学I           数学A                           体育                   美術I     論理・表現I                                             家庭基礎           情報I
  科                                                                                  人間生活                        健                                            ンI                                                                  間            動ル
  目
                                                                                                                                書道I                                                                                                                    ー
  名                                                                                                                                                                                                                                                     ム
 
         1    2      3          4   5          6    7     8      9    10       11     12    13      14          15    16       17    18    19     20          21          22          23          24    25          26     27          28   29          30    31
                                                                                                                                            選択群c
                                                                             2年次選択I   2年次選択II         選択群a       選択群b                                   選択群D                                  選択群E
                                                                                                                                          (2時間連続)
                                                                                             △古典探究    △世界史探究    △論理・表現                                                                △物理基礎                                 総
                                                                              △生物基礎                                                   △化学基礎                     △数学II
                                                                                               (継続)      (継続)            II                                                                    △生物基礎                                 合          ホ
  2                                                                                         △文学国語    △日本史探究    △国語表現      △保育基礎                                                                △物理(継続)                           ー
                                                                              △化学基礎                                                                                  ▲英語探究                                                              的
  年                                                            英語コミュ                     (継続)      (継続)        (継続)        (継続)                                                                △生物(継続)                           ム
                                                                                                                                                                                                                                                  な
  次    論理国語                                         保     ニケーショ                 △人間社会と                                                                                                                                                       ル
                         公共             体育                                                                                                                                 簿記                                 ▲数学III                     探          ー
  科    (継続)                                         健         ンII                         数学
  目                                                                                                                                                                                                                                              究          ム
                                                                  (継続)
  名                                                                                          △数学B                                                               有機農業の社会                                 国際理解                      の          活
                                                                                                                                                                                                                                                  時          動
                                                                                                                                                                                                                                                  間
                                                                                                                                           ▲古典探究
                                                                                                            ▲物理探究      ▲化学探究
                                                                                                                                             (継続)
                                                                                           3年次選択群                                    ▲文学国語                                      d2                                 e2
                                                                     3年次選択群I                          ▲生物探究          ▲倫理                             d1                                      e1
                                                                                                 II                                          (継続)                            (2時間連続)                          (2時間連続)
                                                                                                                                                                                                        ▲国語表現        ▲保育基礎
                                                                     ▲社会福祉研究         ▲時事探究      ▲活用数学         ▲数学C    ▲応用数学                             ▲スポーツII
                                                                                                                                                                                                          (継続)          (継続)
                                                                                           ▲世界史探究    ▲こころとか
                                                                           ▲化学                                                         ▲数学II発展                                                 ▲政治・経済
                                                                                               (継続)      らだの理解
                                                                                           ▲日本史探究
                                                                       ▲観光振興
                                                                                               (継続)                                                                                                                                     総
                                                                                                 ▲物理                    介護福祉基礎                                                                                                                ホ
                                                                      ▲農業と環境                              服飾手芸                     音楽II         郷土歴史文化              音楽探究         社会福祉基礎             音楽I       合         ー
  3                                                                                           (継続)                        (上)
                                                                                                                                                                                                                                            的
  年                                               英語コミュ                                    ▲生物                      フィジカル                                                                                                                ム
                                                                                                            スポーツI                        美術II         社会福祉基礎              絵画探究         ビジネス基礎             美術I       な
  次    論理国語                                   ニケーショ                                  (継続)                    フィットネス                                                                                                                ル
                    地理総合            体育                                                                                                                                                                                                探         ー
  科    (継続)                                       ンII                                  ▲介護福祉
                                                                                                                情報処理   ビジネス法規      書道II          スポーツIV               造形探究                                  書道I       究
  目                                                 (継続)                                  基礎(下)                                                                                                                                                ム
  名                                                                                                                                                                                                                                        の
                                                                                           ▲観光ビジネ                                    ディベート                                                                    コミュニティ                  活
                                                                                                                                                                                      書道探究                                              時
                                                                                                 ス                                        ディスカッ                                                                      スポーツ                    動
                                                                                                                                           コンテンツの                                 フード                                              間
                                                                                                                                             制作と発信
                                                                                                                                                                                                                         情報デザイン
                                                                                                                                                                                      デザイン
                                                                                                                                                                                  地域資源活用
 
                                                                                                                                                                                      観光基礎
                                                                                                                                                                                      メディアと
                                                                                                                                                                                        サービス
                                                                                                                                                          2・3年異年次選択
 
              注     (1)   △印の科目は異年次選択群にあるが、2年次だけで選択できる科目である。
                     (2)   ▲印の科目は異年次選択群にあるが、3年次だけで選択できる科目である。
                     (3)   「社会福祉基礎」は、生徒の選択の便を図り複数の群に配置してある。
                     (4)   3年次選択群II「介護福祉基礎(下)」は、2年次にb群で「介護福祉基礎(上)」を履修した者がその履修内容を深めるものである。
                     (5)   理科の「探究」を付した科目はそれぞれに対応する基礎を付した科目を履修した後に履修できる。
 
 
 
 
                                                                                                                           7