画像
教えて!水戸第一高校 (掲示板)
質問数:2601件 / ページ数:261
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/08(日) ]
受験生です。10月の勉強法を教えてください!!(できるだけ詳しく書いていただけると助かります。)
あと、私は金銭的事情で塾に通えてないので、塾でしか手に入らない情報なども教えていただけると助かります!!
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
苦手科目、単元を全て潰すようにしましょう。とにかく問題演習をこなすことが必要です。特にやる問題集がないのならFDdata高校入試というサイトの問題は、県立高校入試レベルの問題パターンが網羅されてるのでやってみるといいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
各科目の点数や苦手なタイプの問題などを教えていただければさらに詳しくアドバイスできるかもしれません。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/09(月) ]
去年と同じような問題であれば、教科書ワークの反復で特段優秀な方でなくても合格点(440〜450点)が確実にとれると思います。
教育委員会は採点ミスのリスクヘッジで採点基準が判別しにくい記述問題は出さないと予想してます。三年前、採点ミスが多発し全国ニュースで散々叩かれてましたから。
茨城県立入試に対しては基本を抑えれば、特別な対策は必要ないと思います。
(首都圏入試を考えている場合は、通塾必須です)
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/10(火) ]
この質問をした者です。9月末にうけた新教研の模試の結果です。
国語90点
数学94点
英語87点
社会81点
理科90点
国語は、読解と作文はある程度できるのですが、古文や品詞見分け方などが苦手です。
数学は、見直しの時間を取れないことが多く、もう少し速く解きたいけれどなかなか速くならないというのが今の悩みです。
英語は英検二級は持っていて理解はしているのですが、個人的に英検とは時間配分がかなり違う気がしていて、こういうテストになるとまだあまりいい時間配分掴めずにお恥ずかしながらこの点数になっています。リスニングはできます。問題を早く解けるようになる方法と時間配分を教えてください。また、英語は問題演習量を確保していきたいのですがどの教材を使えば良いかなどもあれば教えていただけると幸いです。(今までは英検を取っていたのでそっちの方で勉強していました、、、。)
社会はいつも80から100点の間をさまよっています。安定して90点以上を取れるようにはどうすればいいでしょうか。
理科も社会と同じような感じです。理科と社会は塾に通っていないのでいまいちどの教材に手をつけいいいか分からず、とりあえず学校で配られたワークなどをやっています。そのほかには、上で紹介していただいたFDdataというものをやれば他はやらなくても大丈夫でしょうか。
長々とした文章になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/10(火) ]
国語は古文は問題演習こなせばできるようになると思います。数学で見直しの時間を取るためには、簡単な問題を素早く解くことが必要になると思います。そのためには毎日少しでも計算練習の時間を作ってみると良いかと。英語に関しては、全て文章を読んでから問題を解くのではなく、1段落読んだら解ける問題があるか確認して、その都度解いていった方が速く解けると思います。また、根本的な英語の読解速度をあげるために、復習として音読を習慣づけると良いと思います。英語の教材は過去問で良いと思います。理科社会に関しては、おそらく問題パターンがわかってないんだと思います。FDdataだけでも全然行けますし、塾によってはそこから問題を引っ張って生徒に課題を出しています。FDdataは県立入試レベルの問題パターンが全て網羅されてるので、それを解き、覚えられていなかったことをメモしておき、まとめて確認すると良いと思います。また、理科は完全な丸暗記だと覚えきれないので、しっかり理解もしましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/11(水) ]
国語の古文の問題演習にはどの問題集がおすすめでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/11(水) ]
個人的なおすすめは、有名な出口先生が書いてる、「システム中学国語 古文・漢文編」ですね。それをやったら過去問で良いと思います。優先度的には理科社会を優先するべきですが、とりあえず古文はそんな感じでやってみると良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
水戸一高生で、鉄緑会に通塾してる方いますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/10/02(月) ]
オンラインで鉄緑会の授業を受けている人ならいますが、東京の校舎に通うのは無理でしょう。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/03(火) ]
東京まで通っている先輩を知っています。
僕自身はオンラインの鉄やってます。
一般人@在校生 [ 2023/10/04(水) ]
同じクラスに土曜課外サボって鉄緑行ってる人います
内緒さん@在校生 [ 2023/10/04(水) ]
今の時代、一高の東大志望は東進や河合だけでなく、鉄緑会などのオンラインを考えた方がいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/05(木) ]
土浦一高の人で鉄緑会は知ってるけど、水戸からだと物理的に難しいんじゃないの?
行けても土日くらいかなと。
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/19(木) ]
同級生、後輩で土曜日に通ってた人(今も通ってる)を数人知ってますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/09/30(土) ]
今年の歩く会は、中休止で水分や食料の配布などはあるのでしょうか。
1週間前なのに、詳しい予定も分からず、準備するにも困ります。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/30(土) ]
中休止では水分や食料の配布はありません。予定は基本歩くだけですので、準備に関しては、配られた持ち物リストを見て確認し、準備すれば良いかと思います。質問や疑問点があるならば、歩く会委員会にLineで質問すればいいかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/09/30(土) ]
高3理系で、共通テスト地理の点が取れないんですけど、良い勉強法ありますかね。授業中しっかり学校で配られた共通テスト用の問題集を解いていて、知識も着実についている感覚はあるのですが、70点以上に到達できません。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/30(土) ]
アウトプットをすると良いです。ひたすらアウトプット
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/30(土) ]
アウトプットは、問題集で結構やってると思うんですが、なかなか点が取れないんですよね。解説みたら、ああ確かにそうだね。ってなるのですが、自分で導き出せません。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/07(日) ]
そういう自分も今では8割以上取れるようになりました。市販の統計問題の参考書をやったら、数学のようにパターンに当てはめて地理の問題が見れるようになりました。学校の先生は、学校の参考書だけやれば良い、他の参考書は不要、と言うのやめてほしいなと思いました。半年くらい学校問題集やって無駄にした感がすごい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
卒業生です。
最近、「ガムトーク」というゲームを知りました。歩く会で持っていくと話題がつきなさそうですね。
歩いている間は結構話題が尽きてしまうので。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/02(月) ]
楽しそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/03(火) ]
うん。楽しそう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
体育の授業で何をしていますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/23(土) ]
今は歩く会の練習と称して全学年ランニングをしています。今までは、ソフトボール、バレーボール、バスケットボール、ボッチャなどをやりました。
内緒さん@中学生 [ 2024/01/21(日) ]
ランニングは強制ですか?途中で歩いたりするのもダメなのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/25(木) ]
歩いてもまったく問題ないですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/09/18(月) ]
先日、読売新聞で茨城高校ランキングが出ました。
1位が江戸取で2位がうちと土一みたいなんですが、なんで江戸取の方が上なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
日本で1番頭がいいのも私立なんだからそれとおんなじ
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
医科コースや東大コースだからではないでしょうか。いつも江戸取が1位ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/21(木) ]
江戸取の一部コースが上なだけで、水戸一、土浦一のほうが上なことはみんなわかっています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/16(土) ]
登校は何時何分までにすればよいでしょうか??
始業時間も教えていただけると嬉しいです
内緒さん@在校生 [ 2023/09/16(土) ]
授業が8時25分スタートなので、それまでに登校していれば大丈夫です。ホームルームなどはありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/04(月) ]
水戸第一高校は生徒の普段の車での送迎を「三高下バス停」で行うよう周知していますが
道路交通法第44条によりバス停留所の前後10メートルは駐停車禁止とされています。(詳しくはググって下さい。)
どう思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/04(月) ]
目安としてバス停あたりということではないでしょうか?詳しくは知らないのですが、「バス停あたり」と伝えるよりも「バス停」と言い切ってしまった方がはっきりしていて良いかと。ただ法に違反しているのであれば変える必要はあると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/04(月) ]
例年倍率が異様に高いのは何故ですか?
似たような高校である土一は毎年1.2程度ですが、水戸一は1.5〜2倍近くありますよね。以前、「県南で言う所の竹園受験レベルがチャレンジ層として受けているから」という話を耳にしたのですが、これは本当なのでしょうか。やはり県北には県南の様な有力な私立や偏差値70程の県立が少ないから受験生が皆水戸一に流れるんですかね。
単純な疑問なので教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/05(火) ]
周りにレベルの高い高校が少ないから水戸一高に流れるという認識で良いと思います。
内緒@一般人 [ 2023/09/06(水) ]
ちょっと別角度から…。夫婦とも他県出身で高校事情はよく分からなかった為、公立で無理なく通え大学受験に有利な…と言う事で水戸一を志望しました。運良く合格した途端、ご近所、職場、ママ友の反応がガラっと変わりました。後ずさりされる人もいましたね(笑) 入学後も勉強は大変そうでしたけど、イジメなどもなく優秀なお子さん方(見た目はホントに普通らしい)に囲まれ、充実した学校生活だった様です。夫も似たような高校出身だったんですが、「自分はそんなに楽しく無かった。子どもたち羨ましいなぁ」と常々言ってました。よそ者?でもこう思うぐらいなので、地元の方ならもう絶対的な学校なのでは?と思うし、お子さんも自然と目指す対象になってますよね。そしてたとえ合格の確率が低くても、私立になろうとも「絶対水戸一を受ける!」と思うので、倍率の高さは気にしない親子の割合が多いのかと思います。
内緒@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
追記です。現実的な話として水戸一チャレンジ層?が、緑岡や水戸二に流れればそれぞれ竹園レベルになれるかも?…と思います。が、水戸駅から遠いとか実質女子校とかで敬遠されがちなんですよね。打開策として、水戸二を並木の様に中等教育学校にして男子を中学から受け入れる、緑岡は朝だけでもスクールバスを運行して校門前まで乗り入れるとかすれば良いんじゃないかと。まぁ水戸一残念組を受け入れる私立高校の立場と言うか経営を考えるとなかなか難しいとは思いますがね。
昔の人@一般人 [ 2023/10/04(水) ]
県央はトップ校が水戸一一択、茨城高校、水城と第二グループは私立で公立の第二グループが落ちるからでしょうね。県南はもっと複雑で江戸取、土浦日大と私立もあるけれど公立も一択じゃないから土浦一は分散。一般的には公立一択の地域が多いからトップ校の倍率が安全を見て低くなると思います。群馬県の様に公立校を2回受験制にすれば経済的に余裕のない層にも優しいし公立校の第二グループにも優秀な生徒が集まるのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

水戸第一高校の情報
名称 水戸第一
かな みとだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 310-0011
住所 茨城県 水戸市 三ノ丸3-10-1
最寄駅 0.4km 水戸駅 / 大洗鹿島線
0.4km 水戸駅 / 常磐線
0.7km 水戸駅 / 水郡線
電話 029-224-2254
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved