翔洋学園高校(茨城県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.shoyo.ac.jp/gakkoudayori/db2b6570667518f7c775fec28405f4e4799dd457.pdf

検索ワード:校長[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
 (令和3年度 第3号)
                                                                                             翔洋学園高等学校
                                                                                              渉外・図書部編集
                                                                                              令和4年3月発行
 
 
 
 
                          新しい「自分育て」の旅支度を!
                                                                            翔洋学園高等学校           校長1   石田進
 
 
   今年度を振り返ってみると,やはり,コロナ禍に翻弄された 1 年であったというのが,
 正直な思いです。通信制高校においては貴重な体験活動の場である修学旅行等の中止や学
 習センターの登校制限など,生徒の皆さんに我慢を強いる場面ができてしまったことは,
 とても残念でした。しかし,そのような厳しい環境にあっても学びを止めず,それぞれの
 ペースで学習して,履修した単位をきちんと修得できたことは,何よりも皆さん一人ひと
 りの努力の賜物です。特に今春本校を巣立つ卒業生の皆さんは,3 年間の「自分育て」の
 旅に一区切りをつけることになります。コロナ禍で様々な制約がある高校生活だったから
 こそ,それを乗り切った自信と誇りをもって,卒業してほしいと願っています。
   次年度より,新しい教育課程による教育活動がスタートします。年度末にあたり,この 1 年間の自分の歩み
 をしっかり振り返り,
                   「明日力」を磨いて,新しい次のステージの「自分育て」の旅支度をしましょう!
 
 
 
                卒業証書授与式挙行                  未来へはばたけ
 
   今年度,翔洋学園高等学校を,1,146 名※が巣立ちました。今年度も,新型コロナウィルス感染拡大防
 止の観点から,卒業証書授与式は規模を縮小し,感染対策を万全にした上で,学習センターごとに開催い
 たしました。各学習センターの開催日と式場,卒業生の人数については,次の通りです。
   このうち,いくつかの卒業証書授与式の様子を,参列教員のエールと共にお届けします。
                                                                ※前期卒業者も含めた 3 月 22 日現在の人数です
 
 
 
                 3月1日 (火)千葉学習センター   69 名(三井ガーデンホテル千葉)
                     2日 (水)下館学習センター   39 名(ホテルニューTSUTAYA)
                     3日 (木)いわき学習センター 74 名(グランパルティいわき)
                     4日 (金)日立本校           57 名(ホテル天地閣)
                     7日 (月)柏学習センター     91 名
                                ネットキャンパス   47 名(柏の葉カンファレンスセンターにて合同開催)
                     8日 (火)水戸学習センター   72 名(ホテルレイクビュー水戸)
                     9日 (水)土浦学習センター   81 名(ホテルマロウド筑波)
                   10日 (木)会津学習センター   85 名(会津若松ワシントンホテル)
                   11日 (金)山形学習センター   63 名(ホテルキャッスル)
                   15日 (火)古河学習センター   61 名(ザ・カナルヒルズ)
                                   =日立本校=
                                     「卒業生!入場!!」今年度の式は,少し緊張している表情の卒業生
                                   入場からスタートしました。卒業生代表挨拶の森淑乃さんは,得た学び
                                   として「自分のやりたいことを曲げず,正直になっていいのだと思った」
                                   と述べ,卒業後は進学して自分の思う正しい生き方を「より確かなもの
                                   にしていきたい」と決意を語ってくれました。
                                     参列教員より…「教職員一同,卒業生の皆さんの未来が輝かしいもの
                                   になりますよう,心より願っております。ご卒業おめでとうございます。」
 
 
 
                                             =水戸学習センター=
   卒業生代表の飯塚凛音さんは,挨拶で「翔洋学園で学び得られたこ
 と,無事に卒業できたことを胸にこれからの人生を歩み進めていきま
 す。
   」と宣言してくれました。
   参列教員より…「卒業後,進学のため親元を離れ一人暮らしをする
 生徒,社会人として就職をする生徒など行き先は様々ですが,みなさ
 んの事を応援し続けます!またいつでも遊びに来てくださいね。」
 
 
 
 
                                    =柏学習センター=
                                      卒業生代表の黒澤拓未さんは,挨拶で「不透明な未来へ進んでいくに
                                    あたって,翔洋学園で学んだ“自由・自主・自立”の精神は,必ず力にな
                                    ると思います。私は,翔洋学園の卒業生であることを誇りに思いながら,
                                    今を生きていこうと思います。」と述べてくれました。
                                      参列教員より…「柏学習センター・ネットキャンパス教員一同,皆さ
                                    んの未来が素晴らしいものになるよう心より願っております。」
 
 
 
 
                                                =千葉学習センター=
   卒業生代表の河内優空さんは,挨拶で「当たり前の日々がもうなくな
 ってしまうと思うと,とても寂しく思います。尊敬する親のような人に
 なれるように頑張っていきたいと思います。」と語ってくれました。
   参列教員より…「ご卒業おめでとうございます。ここに至るまでのさ
 まざまな困難を乗り越え,喜びもひとしおだと思います。これからの生
 活,“高校卒業”を人生の基盤として,そして自分に自信を持ち,大きく
 羽ばたいてください。
                   」
 
 
 
                                     =いわき学習センター=
                                       卒業生代表の鈴木翼沙さんは,挨拶で「翔洋学園の卒業生であるこ
                                     とに誇りと自信を持ち,明るい未来に向かって羽ばたいて行こうと思
                                     います。」と述べてくれました。(写真は卒業証書代表授与の矢吹由稀
                                     奈さん)
                                       参列教員より…「卒業生の皆さんの未来に,心からのエールを送り
                                     たいと思います。自分らしく明るく羽ばたいていってください。」
                                           頑張る翔洋生
 佐藤舞白さん(会津学習センター)
 
   通信制の特性を活かして,学校以外でも活動の場を持っている生
 徒は多いと思います。今回ご紹介する佐藤さんは,小学 5 年生から
 書道を始め,今年は「第 48 回銀河書道作品展」において「銀河会
 長賞」を受賞しました。翔洋学園高等学校は,生徒一人ひとりの「明
 日力」を,これからも応援していきます。
                                            〇佐藤舞白さんより〇
   コロナ禍において,日本が他国より感染拡大を抑えられている理由のひとつに「昔から日本人は他者を思いやる気
 持ちを尊重し,一人一人が守るべき社会的規範に基づいて行動していること」が挙げられている,と聞いたことがありま
 す。書道は芸術であるだけでなく,日本人の「美徳」や「心」を大切にしてきた文化であり,これからの予測困難な時代
 を生き抜く力を育むことが出来るものであると私自身思っています。これまで「古文を臨書する練習」や「仮名の書き方
 の練習」,「様々な字体(隷書・草書)」にも挑戦してきました。翔洋学園の校内芸術展や書道のスクーリングにおいて自
 分を表現出来ることをいつも嬉しく感じています。
 
 
                          各種表彰受賞者より 感謝と決意
 
        日本私立高等学校中学校連合会長賞                 全国高等学校定時制通信制教育振興会長賞
 
                    今野百音さん                                            菅崎花楓さん
                    (山形学習センター)                            (水戸学習センター)
                      名誉ある賞を頂き,大変光栄           翔洋学園の生徒としてこのよ
                    に思います。私は社会不安障害         うな名誉ある賞を頂けたこと,心
                    とうつ病を患い,不安を抱えな         より光栄に思います。今回の思い
                    がら入学しました。在学中に何         がけない受賞は,私の中で大きな
                    度も発作を起こしましたが,家         希望となりました。私の高校生活
                    族や翔洋で出会った先生方,友         の軌跡やこれから挑戦していく
  人たちが私と病気に向き合ってくれたおかげで,私         ことが,もしも誰かの目に留まったり,動かす理由
  も自分自身と向き合うことができました。                 となったりしたのならこの上ない幸せです。私はい
    「自分のやりたいことをとことん頑張ろう」と           つかそのような人間になりたいと強く願っていま
  思える大きなきっかけをつくってくれた周りの方           す。18 年というまだ浅く幼い歳月の中で,私に関わ
  たちに,心より感謝申し上げます。                       ってくださったすべての皆様に感謝申し上げます。
 
  全国高等学校定時制通信制教育振興会長賞                 全国高等学校定時制通信制教育振興会長賞
 
                    黒澤拓未さん                                           竹田琴音さん
                    (柏学習センター)                             (山形学習センター)
                      中学 2 年生の頃,人間関係が          この度はこのような賞をいた
                    原因で体調を崩して不登校にな         だき,ありがとうございます。翔
                    り,進路をどうするかで悩んで         洋学園に転入後も,悩みや憂慮
                    いた私は,通信制高校を調べる         は絶えませんでしたが,両親や
                    中で翔洋学園を知りました。基         先生方,何より,転入したからこ
                    本的に自由登校というシステム         そ出会えた友人のサポートのお
                    であることを知った私は,
                                           「ここ        かげで,第一志望の大学に合格することができまし
  だ」と思いセンターを訪問し,その日のうちに進路         た。
  を決めました。                                           先の見えない将来に対して不安を感じていた私
    全日制と比べて自由度の高いシステムは私にとて         に,温かい言葉をかけ,支えてくれた周りの方々に
  も合っており,お陰で体調は不登校の頃と比べてか         は,心から感謝申し上げます。
  なり回復しました。翔洋を選んで正解だった,と思           翔洋学園での出会いや経験を糧に,これから前を
  います。3 年間ありがとうございました。                 向いて歩んでいきます。
 
                                                      ※各種表彰受賞者のうち,一部のみを掲載いたしました
                                          新任のご挨拶
 
                      關直道(せき   なおみち)先生…保健体育
                      12 月に着任し,3 月から,山形学習センターに勤務しております。
 
                                趣味は剣道とゴルフです。翔洋学園での生活を一緒に楽しみましょう!
                                全力でサポートするので宜しくお願い致します。
 
 
 
                                  進路決定!明日への扉
        柳田大翔さん(下館学習センター)     学校推薦型選抜(指定校制)=四年制大学
   私は2年生の夏頃,翔洋学園に転入しました。最初は環境の変化に戸惑い,進路のこ
 とをなかなか考えられずにいましたが,3年生になって家族と相談を重ねながら大学へ
 進学することを決めました。進学するといっても,どのような入試方法があるのか分か
 らず先生に相談したところ,学校推薦型選抜(指定校制)について教えていただきまし
 た。一覧の中に,自宅から通うことができ,興味のあった心理学について学ぶことができる学科を見つけて
 「これだ!」と思い,推薦の枠に入れるよう,レポートや試験に一生懸命取り組みました。先生方との面接
 練習を重ね,無事に合格することができました。大学では,人の気持ちについて多角的に探究しながら,心
 理学を中心に様々な分野を学んでいきたいと思います。4月からの新しい生活が楽しみです!
 Oo。.・. 。oOOo。.・. 。oOo。.・. 。oOo。.・. 。oOo。.・. 。oOo。.・. 。oOo。.・. 。oOo。.・. 。o
                      吉田帆花さん(いわき学習センター)      就職内定=株式会社マルト
                        私が翔洋学園に転入学したのは,1年生の冬頃でした。全日制の高校と比べて,自分
                      の時間が多く使えるという利点を生かし,市内のスーパーマーケットでアルバイトを始
                      めました。職場では,地域の方々の暮らしを支える様々な工夫や企画などに触れるうち
                      に,
                        「ここで働きたい」と思い,進学希望から就職希望に変えました。履歴書を書いた
 り,過去の試験問題に取り組んだり,面接練習も何度も繰り返し行いました。練習中は,言葉に詰まり苦戦
 することもありましたが,内定を頂けてとても安心しました。これからは社会人として,責任感のある行動
 を心がけ,普段の生活も充実させたいと思っています。
  Oo。.・. 。oOo。.・. 。oOo。.・. 。oOo。.・. 。oOo。.・. 。oOo。.・. 。oOo。.・. 。oOo。.・. 。o
                                                    佐藤樹李さん(土浦学習センター)
                       総合型選抜=つくば国際ペット専門学校      愛玩動物看護師コース
   私は動物が好きで,犬と一緒に生活をしている内に,動物看護に携わる仕事に就きた
 いと考えるようになりました。その後,システムや施設,学習内容について深く調べ,
 自分に合う学校を見つけることができました。入学後は,少しでも多くの資格を取っ
 て,深い知識を蓄えられるように頑張りたいです。そして,卒業後は動物病院で経験を積みながら,動物保
 護ボランティアをすることが今の私の夢です。
   これから専門学校に進学を考えている皆さんは,学びたいことがあれば,それに合う学校を探すことが大
 事だと思います。いくつかの学校を見学して,比較することをお勧めします。