新着
日誌

令和5年度の活動

ブロック対抗学力コンテスト(英語)

今年度最後のブロック対抗行事1となる学力コンテスト英語(英単語)が実施されました。普段の英語の学習の成果を発揮すべく、集中して問題に取り組んでいました。また、今回の学力コンテストの得点を最後に、今年度のブロック対抗戦の総合順位が決まるため、どの生徒も全力で英単語テストに挑んでいました。
今年度は赤・青・黄・緑どのブロックが優勝するのでしょうか。楽しみです。

第4回ブロック集会

令和5年12月7日(木)、今年度最後のブロック集会が行われました。各ブロック、前ブロック対抗行事2マラソン大会での上位入賞者の表彰と、マラソン大会終了時点の順位を発表し、今年度最後のブロック対抗行事3になる学力コンテスト(英語)に向け、士気を高めていました。また、ブロック長が工夫を凝らして企画したレクレーションを行い、学年を超えてブロック内の親睦を深めていました。





第2学年修学旅行(3日目)

沖縄の魅力を十二分に満喫!

 

本日は修学旅行のクライマックス、班別タクシー研修でした。各班が立てた計画に基づき、思い思いの自主研修を行いました。ホテルに帰ってきた際の生徒の表情からも、充実感と満足感が感じられました。

全員が無事に帰着し、体を休めています。

第2学年修学旅行(2日目)

そこにニライカナイと美ら海は、確かにありました。

 

修学旅行2日目。起床は6時と早かったですが、朝食会場にて太平洋から登る朝日を眺めることができました。

午前中は恩納村にある「沖縄体験ニライカナイ やまだ体験広場」と「万座毛」において、各種体験活動を行い、沖縄の自然や各種文化に触れました。あるグループは料理を、あるグループはシーカヤックを、またあるグループはシュノーケリングやビーチトレッキングなど、多種多様な活動を行いました。これらの活動を通して、総合的な探究の時間に活かせる経験をしたのではないかと思います。

 

各クラス単位で昼食をとった後、本部町にある「美ら海水族館」を見学しました。ジンベエザメや深海の生物、美ら海の生物などを見学し、生徒も海の豊かさと生物の多様性を感じ取ったのではないでしょうか。

 

水族館からの帰途、東シナ海に沈む夕日を見ることができました。

 

まさにエメラルドグリーンで透き通った美ら海、豊かな自然や文化を通じて触れたニライカナイ。生徒の顔にも充実感が溢れていました。

 

 

 

 

 

第2学年修学旅行(1日目)

抜けるような青空。

燦々と輝く太陽。

 

本日より2学年は修学旅行で沖縄を訪れています。

足利を出発後、首都高速では大渋滞にはまってしまい、どうなることかと心配になってしまいましたが、どうにか飛行機に搭乗して那覇空港に到着しました。

その後、平和祈念公園を訪問し、島守の塔や栃木の塔、平和の礎、資料館などを見学しました。

生徒たちはガイドさんの説明や資料館の展示資料を、時間が足りないのではないかと感じるくらいに熱心に学び取っている姿が印象的でした。

宿泊するホテルに到着し、体調不良者もおらず、元気に夕食をとっています。

 

市内在住外国人との交流会

令和5年11月16日(木)、1学年生徒を対象に外国人との交流会が行われました。各HRにて、市内在住の外国人の方から出身国の歴史や文化、学校教育の違いについて、話を伺うことができました。生徒たちは、外国文化を知るとともに、海外から見た日本文化の良さを認識し、充実した表情をしていました。










1年人権学習

11月9日(木)6・7限に1学年の人権学習が行われました。「避難所の人権」をテーマにグループワークを行い、女性や高齢者、家族連れ、外国人、障がいのある方など様々な人が集まる避難所で、どのような人権上の配慮や支援が必要かを話し合い、人権について理解を深めました。最後には話し合った意見をもとに、各グループの「理想の避難所」を模造紙にまとめ、お互いに共有して視野を広げました。生徒たちは、活発に意見を交換し合い、人権上の配慮とはどのようなことで、自分たちには何ができるのかを真剣に考えていました。

令和5年度 芸術鑑賞会

11月10日(金)に、あしかがフラワーパークプラザ(足利市民プラザ)にて芸術鑑賞会が行われました。今年度の演目はゴスペルでした。The Soulmatics(ザ・ソウルマティックス)というゴスペルコーラスの方々のパフォーマンスを、2・3年生は午前、1年生は午後の二部に分かれて鑑賞し、美しい音楽を楽しみました。力強いゴスペルの歌声とポジティブなメッセージに生徒たちはエネルギーをもらったようでした。

第2回足高マラソン大会

11月8日(水)、渡良瀬川河川敷にて第2回足高マラソン大会が実施されました。
エコアールグリーンプラザをスタート/ゴール地点として男子は約11km、女子は約5.5kmを走りました。
雨による延期を経て実施されたマラソン大会でしたが、今日は一転し爽やかな日差しと風が感じられる気候となりました。
統合してから初めて実施される、新しいコースでのマラソン大会でしたが、各々が各々の目標を持ちそれぞれのペースで走ったことで無事に閉会式まで行うことができました。




















職業進路講演会【1学年】

令和5年10月26日(木)、専門職に携わる9名の社会人の方を講師としてお招きし、1学年を対象に職業進路講演会が実施されました。9つの業種から興味関心のある業種を選択し、各業界の第一線で活躍されている方からその職業の仕事内容や魅力についての講演を聞きました。講師の方の職業観や勤労観、人生観を垣間見ることによって、自己の将来の職業選択や人生のあり方について考える良い機会になりました。
9名の講師の先生方、お忙しい中、本校生徒のために講演してくださり、誠にありがとうございました。
 
























日誌

令和4年度の活動

令和5年 両崖大さくら祭りが開催されます。

毎年恒例の「両崖大さくら祭り」ですが、近年コロナ禍のため中止になっていました。今年はコロナ対策をして開催いたしますので、ぜひご参加くださいますようお知らせいたします。
足高・足女同窓会が統合して初めてのさくら祭りとなります。両校の卒業生の方はどなたでも参加できます。
期日 令和5年4月2日(日)午後1時より2時30分頃まで
場所 足利高校校庭 駐車場有
会費 1,000円 (飲み物・お菓子代) *ご祝儀はお断りしております。
雨天中止 *中止の場合は4月1日(土)17時までに足利高校HPでお知らせします。

足利学成果発表会

3月2日(木)、第1学年は総合的な探究の時間「足利学」の成果発表会を行いました。各クラスの代表グループは、足利市の抱える課題を考え、その解決策を模索した研究成果を発表しました。テーマや解決策の提案内容はバラエティに富み、発表方法も工夫がされ、活発に質疑応答が行われるなど、充実した発表会になりました。

足利高等学校 令和4年度卒業式 令和5年3月1日(水)

これまで歴史を重ねてきた旧足利高等学校と、旧足利女子高等学校が統合して初めての卒業式が行われ、普通科311名が卒業しました。卒業生の累計は、51,732名となります。

 

今後も足高生らしさを活かし、磨いていくことを願っています。コロナ禍の3年間を振り返ると、様々な思いがこみ上げてきます。来賓、保護者のみなさま、在校生と共に、ご卒業を祝うことができたことに感謝いたします。

 

同窓会会長の早川慶治郎さま、同窓会副会長の松嶋英子さま、PTA会長の舘野進一さまよりご祝辞、ご挨拶をいただきました。そのお言葉を鑑み、これまでの学びや人とのつながりを、これからの社会生活に活かして欲しいと思います。

 

多くの祝電・祝詞をありがとうございました。また保護者、地域の方々からのやさしいお声かけやお心遣いに深く感謝いたします。

卒業式

卒業証書授与

来賓祝辞 同窓会長

来賓祝辞 PTA会長

在校生代表送辞

卒業生代表答辞

令和4年度 ブロック表彰式 記念すべき初代ブロック総合優勝は?

今年度から始まった学年縦割りブロック制の表彰式を行いました。

ブロック対抗戦、学校祭、学力コンテスト等での活躍を点数化し、各ブロックが競いあいながら1年間取り組んだ成果を表彰しました。生徒は同じブロックの先輩、後輩、友達たちとも交流を深め、ブロックの所属意識を持ち主体的に各行事4に取り組んでくれたことをうれしく思います。来年度はどんなブロックのカラーが見られるのか、楽しみです。

 

★結果報告★

総合優勝 青ブロック

進取賞 黄ブロック

忠恕賞 赤ブロック

自学賞 緑ブロック

新校舎のイメージが公表されました

※新校舎のイメージです。