教えて!高崎高校 (掲示板)
「群大医学部」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
今年の東大と医学部の合格者数は何人でしたか?
名無し@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
医学部はわかりませんが、東大は3人です。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
群大医学部にトップ層が流れた結果、東大が減るって寂しいね。この代は過去最優秀だってずっと言ってたのに、本当にもったいないことをしました。120期の先生方、コロナはあなた方の所為ではありませんが、自粛明けに自校の無策をあろうことか自画自賛した事実は永遠に消せませんよ。教師として恥を知りなさい。
内緒@在校生 [ 2021/04/01(木) ]
同じく前高もトップ層がながれて
国公立医学科31です。
高高は何名ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/04(日) ]
高高に対する自虐ネガティブ発信は高高にネガティブな奴を呼び込むね。負のサイクル。本当に残念だ。
外科医@関係者 [ 2021/04/06(火) ]
群大医学部にトップ層が流れた結果、東大が減る?
そもそも東大に入ることが目的では無いでしょ?医師になりたい生徒が理科III類以外の東大に入っても意味ないと思いますよ!東大合格者数だけで高校の評価をするのは如何なものでしょうか?
あと教師の無策、恥などと書かれておりますが果たしてそうでしょうか?生徒一人一人の将来像を重視し進路指導にあたる、これが本来の教師ではありませんか?学力があるからと言って皆を東大に誘導するのは如何なものでしょうか?一方で学力があるからと言って医学部を進めるのもまた問題ありきです。
唯一高崎高校、あるいは群馬県の進学校全てに言えることは、一橋大学、東工大の進学数が極めて少ないことです。東北大学も良い大学ですが、東京を目指すのも大きな意味があると思います。大学終了後の就職あるいは進路の幅に関しては東大以上のポテンシャルがある大学ですよ!
内緒さん@一般人 [ 2021/04/07(水) ]
通りすがりで失礼します。外科医さんのおっしゃる通り、医師になりたい生徒が理科III類以外の東大に入っても意味ないですね。ちなみに今年の高高からの群大推薦は5名受けて全員合格だったそうですが、その中には模試で理III類A判定を取っていた生徒さんもいたそうです。県内現役医学部を確実に、というご事情があったのかも知れません。SNS情報なので???ですが。また、一橋大学、東工大は高高では先生の方が消極的と聞きました。生徒も先生も価値観はそれぞれなのでしょうね。(前高と比べると)浪人してまで東京一工国医にチャレンジする生徒が少ないだけかも知れませんが、この層の絶対数が少ないことも事実なのでしょう。情報共有まで。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/08(木) ]
群大、日赤、県立心臓血管センター、社会保険群馬中央、済生会など、前橋には大病院がたくさんある。高崎でこれに匹敵するのは高崎総合医療センターくらい。どの範囲で比較するかにもよるが、病院勤務医の数は、およそ3:1。医師の子供のほぼ全員が子供の頃から医学部を目指す。前高だから医学部に行ける訳じゃない。前高と高高の医学部数の違いは単に親の違い。生徒や先生のせいにしちゃダメですよー
内緒さん@一般人 [ 2021/08/20(金) ]
昨年度東工大合格者数
高高3
前高2
太田2
前女1
中央中等1
桐生1
富岡1
GKA1
農二1
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/17(水) ]
前高と高高って結局どっちが上なの?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2020/07/14(火) ]
前高が1位ってのは昔から同じ、
内緒さん@一般人 [ 2020/07/14(火) ]
群大医学部があるのが大きいのでは?
スポーツは最近は高崎のイメージ。
内緒@一般人 [ 2020/07/14(火) ]
前橋の方が総体も上
シークレット@一般人 [ 2020/07/15(水) ]
高崎が優っているのは人口と鉄道だけ?
内緒@一般人 [ 2020/07/19(日) ]
どっちもすげえで、いいだろ
内緒さん@一般人 [ 2020/07/19(日) ]
いやいや、一番手と二番手の差はでかいよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/01(土) ]
高校なんて通過点での差を気にするより、
夫々で頑張って受験で結果だせよ。

受験なんて個人の成果だろ?
内緒さん@一般人 [ 2020/08/03(月) ]
死ぬまでが通過点
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/05/01(金) ]
早稲田と慶応だったらどちらをおすすめしますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
群大医学部医学科
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
一橋大学ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/02(土) ]
自分の就職先を考えて選択するのも一つの考えです。昔はマスコミ系は早稲田、商社や金融系は慶應でしたが。今も少なからずその流れはあるでしょう。
30〜40年前は早慶の偏差値や難易度は拮抗し、最難関は早稲田政経のイメージでしたが昨今の状況ではほぼ慶應有利に見えます。昔は早稲田は苦学生、慶應は親が高所得者のイメージでしたが、今は早稲田も高所得者の親は多いはずです。早慶の垣根は無くなりました。
隣県の早慶系立の高校生たちは、どちらに行きたいかの明確な意識は今ほとんどないはずです。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/11(月) ]
実際に両方とも受かってどっちが自分の肌に合うかで決めれば良いと思う。
就活だって早稲田と慶應だったら結局最後は実力勝負なわけだし。
ちなみに今年の文系看板学部のW合格者の進学先は、“「慶応法 VS 早稲田政経の比率は6対4」「経済は早稲田政経が慶應経済よりも2倍選ばれる」”( ビジネス誌「プレジデント」2020年4月17日号)らしいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/11(月) ]
昔は早稲田政経が最強だったのに今だと慶應法がかなり勢いがありますね。(勿論今でも早稲田政経は強いですが。)
慶應ブランドに加えて司法試験における実績が顕著なものになってきたからなのか。
しかし早稲田政経も来年から数学を必須化、新テストを課して国公立型の入試にしてきたので東大をはじめとする超難関国立の受け皿となる可能性が今以上に高くなる。
どちらを選ぶかは最終的には個人の判断ですが、早慶の動きからは目が離せませんね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/11(月) ]
どちらも素晴らしい大学ではありますが、もし質問者さんが高校へ入学したばかりであるのなら、はじめから早慶を目指すのではなく東大京大一橋を目指して勉強されることをお薦めします。
実際この学校で早慶受かる人の大半は私文専願組ではなく難関国立志望者の併願組です。(もちろん専願組でも数人はいますが...)
それに、上の人も述べているように今年から早稲田政経は数学が必須になりますからね。
選択肢を広げるためにも、勉強には全力で打ち込んで下さい!
内緒さん@一般人 [ 2020/05/17(日) ]
理系 慶応は学問制だから、漠然としか将来のこと考えてないなら大枠で受験できるからいいかと思います。やりたいこと決まってたら早稲田かな。
時代は東慶@一般人 [ 2020/06/22(月) ]
原則としては慶應が上であるということを理解しておいてください。 早稲田はマンモス校なんでピンキリなんですよ。所詮量産型というか。 政経、法あたりなら慶應と張り合える人もいますが。
東大・慶應>京早一工
内緒さん@一般人 [ 2020/06/22(月) ]
慶應受かって、早稲田・マーチ落ちてる人も普通にいますけどね
内緒さん@一般人 [ 2020/11/03(火) ]
東大理三以外みんな同じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/09(月) ]
群馬大での留年率の高さはここの高校の卒業生が原因ですか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/09/14(土) ]
群大は群馬しか通用しない。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/23(月) ]
高経も群馬しか通用しない。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
ヤマト(クロネコヤマト)HD代表取締役社長は高経大OB。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/07(月) ]
息子が群馬医医にいるものです。群馬の留年率は全国一。厳しいとかいうレベルではなく鬼畜レベルらしいです。
別に高崎高出身者だけでないです。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/07(月) ]
ヤマトは全国区なの?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/11(金) ]
業界トップのヤマトHDが全国区じゃなければどこが全国区?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/12(土) ]
上場して頂きたい。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/14(月) ]
群馬は医療系の癌だし留年率が高いのは当然
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
卒業生@保護者 [ 2018/04/10(火) ]
4月10日現在 進路概要に29年が表示されます。クリックすると29年を見つけにいってしまうのでエラーがでます。urlの29.pdfを30.pdfに変更すれば見られます。早く見たい方お試しください。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/11(水) ]
アップされましたが、これでは医学部医学科が分かりません。
知っている方いらっしゃいますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/11(水) ]
国立医学科は11名と聞いております
内緒さん@一般人 [ 2018/04/11(水) ]
ありがとうこざいます。
情報は何処から出ましたか?
雑誌ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
現役の人数が11名ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/17(火) ]
現浪合わせて11人です。因みに群大医学部医学科は現浪7人です。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/20(金) ]
現浪合わせて14です。週刊誌で確認しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3保護者@保護者 [ 2018/02/23(金) ]
後期倍率。高高1.63倍、前高1.28倍。倍率だけが問題じゃないかもしれませんが少し気になります。前高とかに少し流れるでしょうか?渋川、沼田が定員割れしてるのは交通の便が良い高高に流れて来ているんですかね。
[ 42件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
いい私立と言ったって高高とは比べ物にならないし他の公立進学校よりも劣るし、ギリギリの人間にとっては一か八かの選択だな。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
高高も前高もトップ層の成績は変わらないよ。
群馬県全体の東大合格者数をみればわかるでしょう。

群馬県全体で東大合格者は平均20人前後だから20人の内その年に何人が高高なのか前高なのかだけだよ。

上位成績の人は高高でも前高でも関係なく合格するけどボーダーの成績の人は高高のほうが圧倒的に合格するのは難しい。

受験倍率の違いってそういうことだよ。
通りすがり@卒業生 [ 2018/03/17(土) ]
ボーダー付近が圧倒的に難しいってどうかな?
ボーダーにも乗らない奴も受けるし(ボーダーより下)
俺らの頃はそうだった。
内緒話@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
塾教師@一般人[2018/03/17]
倍率高いと言ってますが、絶対受からない方が約50人受けます。
ボーダーラインにも乗らない人達です。所謂特攻組です。
前高は群大付属から40人の枠があるので、募集から40引いた数で計算して受験者は考えます。高高のボーダーライン上の人と前高のビリ近辺の偏差値は同じです。高高の受験は熾烈を極めると書いた方がいましたが、吹き出してしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
⬆の方は本当に塾講師さんですか?
前高に群大附属の枠があるとは初めて知りました。本当ですか?高高も前高も合格者のレベルはほぼ同じと聞いています。しかし、高高の方が、安中や松井田方面などの優秀な子も来ますので、前高より高高の方が偏差値は上ではないかと私は思います‼高高が交通の便がいいだけでなく、いい学校と思って受験生がたくさん集まるから倍率も自然と上がりますよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
前高も、絶対受からないだろうと思われる子が受けてましたよ?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/19(月) ]
このスレでも嘘書いているのですね。
いい加減にしてもらいたいです。
上のコメントの人ではないですよ。

塾講師とか卒業生とか名前変えて群大付属中が40人とか書いてる。

もう嘘情報はいいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
正直高女より太高の方が上じゃね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/26(金) ]
高高、前高、高女、前女は群馬県ではビッグフォーと言われてこの4校は出身大学よりブランド力があるのですか?
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/04(日) ]
何学部であろうと東大の偏差値が63なんてあり得ないでしょう。

難関私立校内での偏差値ですか?
通りすがり@一般人 [ 2018/02/04(日) ]
駿台全国模試ね。

ちなみに私が受けたときは
理一
A67 B63 C59
理二
A66 B62 C58
理三
A79 B76 C73
文一
A69 B65 C61

初めて受けたとき、理三の偏差値に愕然としたのを覚えています。それに私がホラ吹いていたら必ず他の関係者からお叱りを受けます。受ける回によって1〜2ポイント変動しますが、大きく変わりはありません。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/05(月) ]
これは東大目指しているレベルの人たちの中での偏差値ですよね。

一般的に言われている偏差値ではないですよ。

こんな偏差値出されたら偏差値60そこそこでも東大に合格出来ると誤解されますよ。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/12(月) ]
私は慶大卒ですが、高高の方がブランドありますよ。同僚との会話や転職の面接で、話題にされるのです。人事は割と出身高校を気にしてますね。これは群馬県内ではなく、都内の企業の話です。ただ高高等に限らず、地方の名門校はどこもブランドがあると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/12(月) ]
就職、転職などの場合、地方の名門校から一般入試で早慶へ入るのと、付属(本庄早稲田、慶應志木など)からエスカレーターで入るのと、都内では聞いたことのない地方の高校から推薦などで入ってくるのと、評価が分かれるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/13(火) ]
私は人事ではないので一般論になりますが、高校入試を経験したかorエスカレーターなのかをみる企業はあると思いますよ。
評価がわかれるというよりは、ある種の学校は面接でネタにされやすい、その結果、面接をホーム戦にさせやすい点で有利です。
有名校過ぎたり、逆に知られてない学校だと、あえて出身校を深掘りされない。ただ、その方が自分を出せる場合もあると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
都内の企業が慶應大学より高高を話題にしてくれるのは素直にうれしいですね。やはり自分の住んでいる地域のトップ校に入る意味はあると思います。
企業の中で難関私立大、旧帝大、国公立大出身者の扱いは変わるものですか?もちろん基本、各自の個性によるとは思いますが、いわゆる大学のカラーみたいなものは存在するのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
全国区の会社ですが、難関私立、東大、京大、旧帝くらいまでしかおらず、あまり高校のブランド力はないなと感じます。
まあ、私も会社に入るまで東工大ってなに??高高のほうがすごいでしょって感じでした。
県内企業なら高校ブランド&群馬大のほうが強いですよね、もちろん。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/09/03(日) ]
SSクラスにいると群大医学部受けるのにカリキュラムが足りなかったりしませんか?HSだと国立大受けるのに何かが足りないような話を聞いたことがありますが。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/10/06(金) ]
これ書いた人って間違いなく群馬医って、関東圏最下位国立医と分かってますね。
なのに国立大医学部に現役合格なら確実に東大合格レベルなんて主張は本当に恥ずかしい。

東工大なら合格レベルと書いてもいいだろうけど。
偏差値も教科数もどちらも低いのに良く書けたな。

君が群大医で思い入れ有るのかもしれないが、偏差値も教科数も少ないのも考慮して書いてくれないと高高生が恥ずかしい。
みんなが医大志向じゃないんだよ。
通りすがり@卒業生 [ 2017/10/16(月) ]
お前医学部受験なめてんのか?
東工大はセンター対策要らんだろ。
医学部は郡大でも86%は必要。
東工大は問題がムズイだけで、5割合格だろ
校内順位も群大のが上。
センター9割近くがどんだけムズイかわからんだろ?
高高でも20人位しかいないぞ。現役で。

内緒さん@一般人 [ 2017/10/22(日) ]
こいつ前高は群大医学部を東大と同じだと必死で書き込んでた奴だよ。

通りすがり@関係者 [ 2017/10/28(土) ]
前高と高高は同じだと思う卒生。
東大理ニと群大医学部は同じ感じだよ。
成績順みてもわかる。
わからない人は高高ではない感じかな。
通りすがり@卒業生 [ 2017/10/28(土) ]
東工大=群大医学部とか言ってる奴は明らかに
受験に詳しくないモグリ。
河合塾駿台東進のランキングでも国立医学部の方が上。
センターの重みを分かってない。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/02(木) ]
君は文字か言葉が判ってなくて通じないみたいだね。
だれも東工大=群大医学部と書いてないよ。

河合塾駿台東進のランキングとか言うが、
医学部しか興味ないだけで見てないんじゃない?もしくは自分の受験時代しか知らないのでは?
他学の医学部ならともかく群大医で言うと、数字が読めるなら以下だよ?。

東大理I 群大医 東工大(4類/2類)
河合 67.5 65 65/65
駿台 76 71 73/69
東進 72 68 68/65
(東工大は看板の第4類(機械系)と、2類(材料系):東工大ではマイナーの学科)

東大(理I,理II)>群大医≧東工大だよね。

それ前提で、
群大医学部に限らず国立大医学部はどこも東大合格レベルだよ(原文引用)
はどう思う?

それと、〇〇大合格レベルというのは〇〇大なら余裕で受かるレベルという意味と受け取るけど違うのかな?。

成績順からは被る層が受験してるといのは判るけどな。

私自身、医大がドンだけ難しいかは知っているし私学が高額なのも知っている。
センターだって9割は難しい。私も88%しか取れなかったから。

勿論、医学系にしか興味ない人にとって他の理系学科の偏差値に関心が薄いのは判るけどな。

医学系にしか興味ないスレッドを図らずも汚してしまったのは済みません。
高高卒東北医@卒業生 [ 2017/11/04(土) ]
大学、学部によっても違うよね?
例えば秋田大学医学部に偏差値で勝る東北大学医学部だけど、
英語は秋田大学の方が格段に難しいよ。
偏差値でははかれないぞ。
88もとれて難関大学行った?人間の話すことじゃないぞ。
嘘だろうが。
因みに同級生はセンター73で東工大二次5割で合格。
センター、ノー勉。それとしっかりセンター取らなくてはならない群大医学部と比較する事自体バカ。
センター9割近く取れれば東工大二次5割は楽勝。
高高卒だが@卒業生 [ 2017/11/04(土) ]
センター9割近く取れる奴は万能型だから
いくら東工大の2次といっても5.6割は取れる。
逆にセンター75〜80で東工大二次5.6割の奴は
100%群馬大学医学部には入れないw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/18(土) ]
高高合格者数は今年もやはり高松中が一番だったのでしょうか?
[ 645件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/04/03(月) ]
異常者は「直近1年」は「直近10年」は前高の勝ちだと言っているのになぜか「直近5年」は高高の勝ちは頑なに認めない。

認めないなら反論すればいいのに未だ反論まったくなし。

完全論破。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/03(月) ]
もうその話はしてないよ
通りすがり@一般人 [ 2017/04/03(月) ]
↑自分が負けたとわかると話しをわざとそらすのは、この人の常套手段だね。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/03(月) ]
そらしたんじゃなくて終わったんだよ
論破〜w
通りすがり@一般人 [ 2017/04/03(月) ]
↑どこにでもいるんだよな、自分の負けが認められないこういう往生際の悪いやつ(笑)
そらしたんじゃなくて終わったんだよと勝手に論破したことにしてる、どこまでも自分の殻に入っててまるで子供のようなやつ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2017/04/03(月) ]
そう思うだろ? お前の論破も同じような幼稚さなんだよ。論破っつーのは相手の論を破ることであってお前のは自分の論の正しさを押し付けただけ。論破したければ相手の土俵に立って主張しろよ。お前の「論破という言葉の使い方」についての論を破ったという意味で、俺はお前を今、論破した。残念だったな。まぁ理解できないか。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/04(火) ]
ここ5年では前高の負け。
東大合格者数の話のことですか?
何が負けなのかもはっきり言ってください。

そこがはっきりしないと反論も賛同も言えないです。
そして直近5年のデータについて反論がありましたか?

直近5年の東大合格者崇拝高高な勝ちです。
だれも異論反論ありませんから、ご安心を!
あなたはその部分では間違ったことを言っていません。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/11(火) ]
本題からズレすぎて議論だけが一人歩きしてるな。どうにかできないのか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/28(土) ]
高高の医学部合格者数が前高に比べて少ないのは、医学部志望が少ないからですか?行きたくても高高からは受からないという訳ではないですよね?塾の先生に医学部志望なら前高の方がいいと言われましたが、高高に行きたいので質問させていただきました。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/29(日) ]
前高は、先生が生徒に群馬大の医学部を勧めているようです。国公立大の合格者数は高高の方が多いですし、医学部といっても大学によって偏差値も異なるので、医学部に受かるかは入学後のお子さんの頑張り次第だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2017/01/29(日) ]
前高から医学部に行く生徒が多いのは、前橋市に群大医学部があるからです。医学部関係者が前橋に住む=医学部関係者の息子が前高に行く=医学部に進む という構図だと聞いています。

何らかの理由があって高高に行きたいなら高高を選ぶべきです。
前高@保護者 [ 2017/01/30(月) ]
↑の方の言う通りだと思います。

医師の子息は、高高にも多くいるでしょうが、群大関連だとやはり地元前橋ですかね。
その意味では「医学部=群大医学部」の志願者は多いです。
公募推薦枠の5名に入るのがまず大変。

でも、入学後ちょっと成績がいい理系志望だと先生に「群大医学部志望か?」と聞かれたり、暗に勧めるが「うぜー!」とは息子の弁です。

高高、好きですよ。翠嵐祭、毎年あって凄いなって思います。
頑張って下さい。

内緒さん@一般人 [ 2017/06/05(月) ]
今年は前高に勝ったよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/23(水) ]
ただ単に医者になりたい人が高高には少なく前高には多いということだろ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高崎高校の情報
名称 高崎
かな たかさき
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 370-0861
住所 群馬県 高崎市 八千代町2-4-1
最寄駅 2.3km 高崎駅 / 信越線
2.3km 高崎駅 / 上信線
2.3km 高崎駅 / 上越線
電話 027-324-0074
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved