栄東高校(埼玉県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.sakaehigashi.ed.jp/about/files/self_assessment_r1_jr.pdf

検索ワード:修学旅行[  1   2   3  ]
[検索結果に戻る]
 
令和元年度             学校自己・関係者評価システムシート(私立栄東中学校)
                建学の精神「人間是宝」、校訓「今日学べ」のもと、豊かな人間形成を図り、社会に寄与する人間の育成を積
 目指す学校像 極的に推進する。また、生徒一人ひとりの充実した学校生活と進路希望実現を目指し、生徒、保護者の期待に応
              える進路指導の在り方を実践する。
 
                 1.平素の授業を大切にして意欲的に学習に取り組む姿勢を育むとともに、学力の向上および将来の進路希望を                             A   ほぼ達成 (8割以上)
                     実現させるための進路プログラムの充実を図る。                                                                            達        概ね達成 (6割以上)
                                                                                                                                                  B                               学校関係者    8     名
                                                                                                                                             成
   重点目標      2.横断的な学習を通して、問題発見力や課題解決力、論理的思考力を培う。                                                      度   C   変化の兆し(4割以上)
                 3.部活動や学校行事等を通して、個性を尊重し合う心と、さまざまな問題を深く捉えていく態度を育てる。                               D   不十分    (4割未満)
                 4.本校の教育活動を生徒、保護者および、受験志願者、地域住民に対し、幅広く広報し、情報提供を行う。
                 *重点目標は3つ以上の設定も可。重点目標に対応した評価項目(年度達成目標を意味する)は複数設定可。
                 *番号欄は重点目標の番号と対応させる。評価項目に対応した「具体的方策、方策の評価指標」を設定。
                                                                                学校自己評価                                                                                         学校関係者評価
                                                    年度目標                                                                        年度評価                                           書面での回答
 番号          現状と課題               評価項目               具体的方策              方策の評価指標             評価項目の達成状況 達成度 次年度への課題と改善策             学校関係者からの意見・要望・評価
          効果的な授業を展開し、基   ・学習意欲の高揚   ・授業および継続学習の重要 ・学習指導の工夫、改善によ 学習指導計画に基づいて、各          学力の定着についてはクラス   定期テストを通して学習到達度
        礎学力の定着および実践力の   ・基礎学力の定着     性の意識づけ               り、生徒の学習意欲を高め 教科の特性に応じて授業を展          によってばらつきがあり、全   が良く把握できており、目標を
        養成に努めている。             と実践力の向上   ・教科会の定期開催           基礎学力の定着や実践力が 開し、基礎学力の定着を図っ          生徒の定着に向けてクラスに   立てることで達成感を得ながら
          教員個々が自己研鑽をさら   ・学習指導計画に   ・教員の教科指導力向上       向上したか。             た。また、教科担当と学年団          応じた授業や確認テストなど   勉強できていると感じる。学校
        に積み重ねると同時に、教員     基づく教科指導   ・教員研修の実施           ・教科会、学年会等の指導体 が連携し学力向上に努めた。          を改善していく。             全体、低中間層の学力向上を目
        全体研修をより充実させる。     力               ・学習指導部会の実施         制が効果的に機能していた ICT担当を中心に環境の整          従来の授業の質を高めつつ、   指す事が重要である。目標に向
  1       生徒個々の将来設計に繋が   ・進路指導、進路   ・進路指導会議の充実         か。                     備や様々な取り組みが行われ     B    ICT教育をどのように効果   かって、生徒、教員そして家庭
        るプログラムを設け、さらな     プログラムの充   ・進路指導プログラム、進路 ・生徒が将来像を描く機会が た。授業にも取り入れられ成          的に授業に取り入れるかを具   も一丸となって努力している。
        る効率化の模索に努める。       実                 ガイダンスの実施           提供でき、意欲的に取り組 果をあげてきている。                体的に検討していく必要があ   ICT教育を取り入れての教育技術
          ICTを活用した授業を適   ・ICT教育への   ・二者、三者面談の実施       めたか。                 進路指導や職業学習を有効的          る。また、教員の技術の向上   の向上は課題であり一層の取り
        宜取り入れ授業の向上に努め     対応                                                                   に利用し指導を行った。              が求められる。               組みを期待します。ICTの充実に
        ている。                                                                                                                                                               OB,OGとして協力できると思う。
          校内および校外学習等のア   ・各種プログラム   ・効果的かつ魅力的なプログ ・魅力あるプログラムとなっ アクティブ・ラーニングにお          アクティブ・ラーニングに     効果的なALを実施することで、
        クティブ・ラーニングを通し     の効果             ラムの実施                 ていたか。               いては、グループ討議、発表          効果的にICTを導入し、研   生徒達が自主性を高め、楽しみ
        てグループ討議、発表等を実   ・生徒の意欲的な   ・研究活動の充実           ・生徒が能動的かつ意欲的に まで一連の流れが定着し、生          究から発表までより質の高い   ながら学習に取り組んでいる姿
        施している。                   取り組み状況と   ・生徒の豊かな発想を引き出   取り組んだか。           徒は意欲的に取り組んでい            ものにしていく。             が素晴らしい。多面的で対応力
          生徒個々の主体性を引き出     成果               すための助言指導         ・校外学習や修学旅行1のレ   た。                                プレゼンテーションなどの事   のある生徒に成長してもらいた
  2     し、さらなる意識の高揚を図   ・校外学習や修学   ・校外学習や修学旅行2の事前   ポート内容が充実したもの 新しいプログラムを試験的に     B    前指導と事後指導の時間を確   い。ALのグループ討議やプレゼ
        る。                           旅行の事前研究     研究や事後の発表等の計画   であったか。             導入し、好評であった。              保し、指導を充実させる。     ンを拝聴したい。文化祭での発
          修学旅行3や語学研修を通し     や事後の発表等     の充実                                              時間の制約がある中で生徒は          内容の質を高めるため、各取   表は、生徒達で共有されること
        て、国際理解教育を推進して     の取り組み状況                                                         積極的に取り組んだ。                り組みを精査し検討する。     で、互いに刺激し合い、意識の
        いる。                                                                                                                                                                 向上につながっている。
          部活動や学校行事等を通し   ・学校行事への取   ・文化祭、体育祭等の学校行 ・学校行事への取り組みが意   各行事に意欲的に参加する生        道徳の授業の内容をさらに充   中高合同での行事は、中学生に
        て、豊かな人間形成を図り、     り組み状況         事の充実                   欲的であったか。           徒が多く、クラスや学年、学        実させるため、教員間の連携   とって具体的な目標像に触れる
        心身の健全な育成に努めてい   ・部活動参加状況   ・部活動への参加奨励       ・部活動への参加が積極的で   校全体で協働し、意欲的に取        を深め生徒の実情に合わせて   最高の機会で中高一貫を活かし
        る。                         ・公共マナーの状   ・生徒集会等における公共マ   あったか。                 り組む姿勢がみられた。            指導をしていく。             た教育になっていると感じる。
          公共の場でのマナーや他者     況                 ナーの指導や講話による啓 ・マナーを意識した節度ある   部活動に積極的に参加する生        道徳の授業を公共のマナー向   行事や部活動への参加を通じて
  3     への思いやり、感謝の気持ち
        を持てるよう、継続的指導を
                                     ・道徳教育の充実
                                     ・給食指導の充実
                                                          発
                                                        ・「考える道徳」の実践
                                                                                     行動がとれたか。
                                                                                   ・多様な価値観があることを
                                                                                                                徒が増え、県大会や全国大会
                                                                                                                に出場し成果をあげた。
                                                                                                                                             B    上に効果的に結びつけ、継続
                                                                                                                                                  的に指導を行う。
                                                                                                                                                                               他者と触れ合うことで、自身の
                                                                                                                                                                               考えや価値観と異なる者への理
        徹底させる。                                    ・食育指導の充実による偏食   理解し、道徳的価値につい   道徳は計画的に取り組み、道        健全な心身を育むため、栄養   解や思いやりの心を育んでい
          給食を通して、食に対する                        の改善、食に対する意識づ   て考えることができたか。   徳心を考える授業を実践し          バランスが整った食生活を送   る。教員が視野を広げ人間力向
        正しい知識、姿勢を育んでい                        け                       ・給食を通して正しい食習慣   た。                              ることができるように指導し   上により、教科書にない道徳観
        る。                                                                         が身についたか。                                             ていく。                     を生徒に与えて欲しい。
          HP、説明会を通じての外   ・HPおよびSH   ・学校情報の提供と内容の一 ・SHIPの利用状況の増加   学校説明会を始めとする募集        より効果的でより迅速な情報   在学生に対してSHIPの活用が定
        部発信およびSHIP、メー     IPの更新状況     層の充実                   がみられたか。             活動は教職員の協力体制によ        発信に向けて改善をしてい     着しているのでオンラインのHR
        ル配信での保護者向けの情報     とその内容       ・学校説明会、体験学習等の ・学校説明会等の募集行事へ   り堅調で、志願者数も過去最        く。                         も大きな混乱もなく取り組めて
        提供を適宜行っている。       ・学校説明会や進     積極的な募集広報活動の推   の動員が図られ、好評価が   多となった。                      SHIPを普段から活用し、   いる。全国でも屈指の受験者数
  4       募集広報活動により、説明     学相談等、積極     進                         得られたか。               HPおよびSHIP等の発信   A    家庭への連絡や教材の提供を   を誇る募集広報活動は大きな成
        会への動員、志願者の増員に     的な募集広報活                              ・志願者が増加したか。       は一定の成果が得られた。          行っていく。                 果を出している。保護者会、同
        努めた。                       動状況                                                                                                                                  窓会として募集活動に協力をし
                                                                                                                                                                               たい。