教えて!松山高校 (掲示板)
「掲示板」の検索結果:14件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/08(水) ]
来年度も校歌応援歌練習はあると思います。
自分は物覚えが悪いので心配にです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/08(水) ]
恐怖?が都市伝説化していますね(笑)。
ビビる人はいますが短期間で終わります。
神経質にならず安心してください。
入学後、夏の野球部県予選の応援に行けば、声が枯れるまで進んで校歌を歌う自分の成長に気づくでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/08(水) ]
松山高校が、先日MGC(マラソン)で優勝された小山直城選手の母校であることも知り嬉しい気持ちになったのですが、掲示板を拝見してビックリしてしまいました。
早速に優しい激励のコメント有難うございます。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/10(金) ]
安心してください、叫ばれるだけで覚えてなくても大丈夫です。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/16(木) ]
入学した時は新手の宗教かと思った…
まあ、3日耐えれば勝ちよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/15(金) ]
定員割れしてますね
内緒さん@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
川を越えた他校の者です。他校の掲示板から松山に興味を持ち、初めてHPを拝見しました。生徒会が更新する学校情報も楽しく、何を学んでいるのかが分かりやすく、魅力的に感じました。なんで生徒が集まらないのかが本当に分かりません。私の友人も松山理数に進学しましたが、中学時代より楽しそうです。
HPだけでなく、もっと情報発信しても良いかもしれないですよ。すごく良い内容だったから。

別学が敬遠される昨今ですが、同じ男子校同士、胸を張って頑張っていきましょう!!復活を祈ってます!
内緒さん@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
再びお邪魔します!
テレビ番組などにコンタクトしても良いと思う。まずは注目を集めて興味を持ってもらう。学校の名を知ってもらう。うちのシンクロみたいに何か「松山といえばコレ」とウリを作り、知ってもらう。
興味さえ持ってもらえればきっと良さを分かってくれる人も増えますよ!
生徒のやることでは無いかもしれないけど、出来ないことでは無い。

部外者なのに暑苦しくてすみません。
あらためて、応援しています。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/16(土) ]
ありがとう!松高日誌のことかな。担当者や先生も喜ぶと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/17(日) ]
入学希望者人数は、周辺の高校でも昨年と比べると減少しています。
松山-56、坂戸-108、和光国際-107、熊谷-38、熊谷西-52、所沢-68
コロナで中学生が学校訪問できずに、志望校を決められない事情があると思います。

川越南は+111と増加しましたが、ここ数年倍率が下がり気味だったので、今年は盛り返したと思います。
いずれにしろ例年にない数字を見て、受験生は志望先を再考することになります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
OBおじさんの戯言@一般人 [ 2020/06/15(月) ]
質問ではありませんが、強いて言えば松山高校に要望!
久しぶりにたまたま偏差値を見たら、やはり随分下がったんだと感じました。67(1977年)から昨今を比べてしまうと、偏差値は10近くダウンしましたか。理数科でさえ以前の普通科よりも見劣りしているように感じました。
要因は、少子化エリアに立地している他、学区制廃止も影響したかも知れません。当時は旧学区内から越境するにしても川越高校と熊谷高校以外に偏差値の高い県立高校は無かったと思うので、基本次のレベル層は松山高校を受験することが多かったのでしょうけど、今は偏差値が大分下がってしまったので、あちらこちらに受験生が流れていってしまっているのでしょう。また川越高校や熊谷高校も昔ほどの元気はない様子で、松山高校受験生が届いてしまうレベルにある(った)ことも、受験生が川越高校や熊谷高校に流出する部分、レベルダウンに繋がったのかも知れません。
何か魅力が足りないから、受験生が集まって来ない?いや、松山高校は魅力の発信も足りていないのでは?
部活動の活躍ぶりも然りですが、例えば、古き良き?時代のことかも知れませんが、東大合格者12名/年、早稲田合格者(社学、二文込み)50名超、明治合格者確か79名/年等、伝統を復活させようみたいな感じに松高はもっと今の中学生に今更昔のことと思わず、以前の偏差値や大学進学実績等もアピールしても良いのではと思います(浪人が多かったけど、そういう時代だった?)。
今の中学生には、松高は、東大は入れない、早稲田も毎年たった3人位しか入れない、というレベルが伝統なんだと思われているかも知れませんが、旧第三学区トップ、旧制中学からの伝統校、六校応援団(松山以外は、浦和、川越、熊谷、春日部、不動岡)等もあるし、昨今偏差値で並ばれたり追い抜かれているような学校群とは、実は明らかに格が違う名門校なんだと。
その上で、今はレベルが下がったが、こんな改革やら指導をして復活を期していると熱心に伝えたら、中学生も多少なりとも夢を抱くと思います。
今はかなりレベルが下がっていて、OBの中には低レベルと思われたくない意識が働き過ぎ、恥ずかしいからとばかり母校名を伏せたりする人も残念ながらいるので、その意味でも?何を昔の話等と言わず、松山高校は折角の良き伝統を是非活用し、格の高さをアピールしたら良いと思います。
プレゼン、期待しています。
(この掲示板に書いてごめんなさいね)
内緒さん@一般人 [ 2020/06/17(水) ]
息子が松高でお世話になって、私自身も県立別学出身です。
ご意見よくわかります。私自身も友人と集まると同じような事が話題にでます。要因を色々かんがえてみました。
学区制の廃止
少子化 ピークで12万超の県内同年齢人口→現在6万少し
中高一貫校 平成11年 4校 →現在600近く
そのうち140校近くが入試科目に英語あり
英検取得者には加点や特待あり
小学生受験者の中には稀に高校範囲の級取 得者がいる。
偏差値67 以前は中学校で全員受けたが、まず中高一貫 の子は北辰をうけない。
そして、高校3年になり、やっと中高一貫生 徒が同予備校模試に参戦してくる。
6万少しの15歳人口中全日制普高校志願者
令和元年 5万3363人→北辰67以上2千人弱
しか存在しない。
今や川越高校で合格者平均北辰偏差値67台
私立無償化 ほとんど補助される家庭では、私立高校を 受験するケースが結構見られる。
5教科勉強勉強せず、確約で受かる。
その他、様々な要因があると思います。
しかし、愚息が早期の受験に向いていない事と、伝統男子校のメリットを考え、こちらにお世話になり、難関ではないですが現役で国立大学に合格することもできました。
OBの先生も多く、基本的に自由です。受け身の生徒ですと何となく学生生活が終わってしまいますが、生徒からアクションを起こせば先生も熱心に協力してくださると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/30(火) ]
付属を含め中高一貫増えたしね。

30年前の大学入試と比べると一般受験の割合が減少。AO.指定校、内部進学が増えた。
早稲田 30年前一般受験約82%→現在約59%
さらに今後推薦を6割まで上げる目標とか。

慶応 もともと内部進学が多かったが、30年前一般受験
約65%→現在56%

ここ数年だと、私立定員厳格化で
早大2016から2018の2年間で合格者3444人減少。他の私立も合格者削減。

昨年度は、センター試験最後の年で、浪人を避け進路変更した生徒だっていたろうし(この学年は埼玉県の高校入試も変更の学年)、今年は新しい共通テストやら、英語外部試験導入が変更になったり、コロナだったり、大変ですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
40年前と比べると所沢北、川越南の偏差値が伸びましたね。
この辺も松高や所沢に届かない子たちが進学していたのに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/03(木) ]
こんにちは。
松山高校志望の中3です。
質問なのですが、新入生は入学早々応援の練習があり、とても厳しいと聞きました。実際のところはどうなのでしょうか?よろしくお願いします。
内緒さん@関係者 [ 2019/10/05(土) ]
その通りです。3日間朝と放課後、軍隊みたいなことしますよ。多くの新入生が入学早々来なきゃよかったと思います。逆に言うと3日耐えれば終わります。一部泣いたりダウンしちゃう子がいますが。
実際、外部に存在が知られていても詳細が知られていないです。「今時こんなことするのはちょっと…」感じになります。
あと、大学のこと真剣に考えるのなら、やめたほうがいいです。生徒全体の受験に対する意識が低いです。三年の夏が終わってからやっとスイッチが入る人もいます。ここは年々学力下がってきてますから。
いまからなら坂戸や和国、熊西などを考えるのもありかと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/05(土) ]
確かに厳しいですが、最終日(3日目)には、頑張ってよかった!!と思わせられるものが應援團から用意されています。
あの3日間を「厳しい」「地獄」としか言い表せないのは正直悲しいですね。
あの3日間があって、中学生気分ではいられない!という何か「自覚」のようなものが生まれました。
大学の進学率は、周囲の同レベルの学校と比べると良いです。現役合格は、どこの学校でも厳しいのは同じです。どこに行っても最終的にやるのは自分。高校生活は3年間しかありませんから、この時間をどう過ごすのか…ではないでしょうか。スイッチをいつどこで入れられるかは、それぞれ違うと思います。どの時期に入っても、そこから頑張れればいいと思います。高校3年間を頑張ってすごした何かがあるなら、スイッチが入ってから頑張れると思います。3年の夏が終わってからやっとスイッチか入る人が多いのは、3年間しっかりと部活動に打ち込んでいる人も多いからでは?
最初に話は戻りますが…校歌・応援歌練習は、伝統的な應援團のある学校(川越高校など)ではやっているところもあります。これも、経験できる人が限られる貴重な体験です。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/05(土) ]
大学受験をけなしている書き込みがあるけど、同じレベルの他校と比べるとむしろ良い方ですよ。
実績が悪すぎて、ホームページに合格実績をちゃんと掲示していない高校もあります。
もちろん、今の松高に満足しているわけではないですが。

どこの学校ものんびりした生徒はいるので、流されないよう、早いうちから高い目標を立てて、毎日しっかり勉強することが大事です。とにかく学習習慣をつけてください。

応援練習は、まだ体も気持ちも小さい4月の1年生だと正直きつく感じる人もいると思いますが、3日間のわずかな時間の体験ですので、深刻にならないでください。結局は夏の高校野球予選等で、自発的に気持ちが高揚して、声が枯れるまで母校を応援することになりますから。

匿名希望。@在校生 [ 2019/10/08(火) ]
現在1年の者です。

僕も校歌應援歌練習については入学前から知っていて、厳しいというのも知っていたので相当覚悟はしていましたが実際に指導されてみると怖すぎて1日目は脚が常にブルブル震えていました。本当にヤバいです。ちょっとでも動いたり目線が変な方向だったり校章が曲がってたり歌詞を校歌や第一、第二、第三應援歌の歌詞をしっかり覚えていないとめちゃくちゃ怒鳴られます。めっちゃ怖いです。

しかし、應援團の方々も新入生をいじめようなんて思ってやっているわけではなく埼玉の県立男子校の伝統で川高でも熊高でも浦高でもあります。本来の目的は校歌や應援歌をしっかり覚えてもらって学校に愛着を持ってもらうためだったり、これからの高校生活で理不尽なことや辛いことがあったときに校歌應援歌練習を乗り越えたんだから、何事も乗り越えられると思ってもらえるようになって欲しいということです。3日目は全ての歌を歌わないといけなくて大変ですが、最後には應援團の方々が素晴らしいものを用意してくれています。校歌應援歌練習中はほとんどの人が辞めたいと思うくらいキツいですが乗り越えたら最高ですよ。
また、應援團による挨拶指導というものもありますが、これも應援團の許可がでるまで挨拶を大声でして走って昇降口までいかなければなりません。これもいじめるためにやっているわけではないので頑張りましょう。

まぁ應援團が怖く感じるのは校歌應援歌練習期間だけです。練習が終われば應援團はみんなめちゃくちゃ優しい人たちですよ。あまり、心配しないでください。

あと、第一應援歌は色々な行事や壮行会など肩を組んで歌うので楽しいですよ。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/10(木) ]
俺は松高来て後悔してるゾ。
まぁ自分に合ってた人は良い学校って言うし、会わなかった人は良くないという。
だからこの学校が絶対いいわけでもないし、絶対悪いということでもない。
だからそこの見極めは絶対大事。
これは、松高に限らず高校選びにとって大事なことだよ。
松高を否定してるわけじゃないけどね。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/12(土) ]
同感。
でも、自分で選んだ環境を自分にとってBestなものにしていくのは自分だと思う。

因みに俺は、松高に来て良かったと思っている。
充実している。
。@在校生 [ 2019/10/16(水) ]
そうですよね。

結局同偏差値帯の他の高校よりは松高の方が絶対楽しいはず。
松高は他の男子校と比べるから全てにおいて劣ってるように見えるけど、偏差値が松高以下の高校なんて結構あるからね。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/17(木) ]
この掲示板に来るのは、特によかった人と、悪かった人の二極だからなあ…
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/19(土) ]
自分の経験では、学業が振るわないとつまらなく感じる人が多いと思う。
ふだんからしっかり勉強するしかない。

部活で忙しい人は、ちょっとした空き時間も無駄にしないで勉強時間に充てると良いよ。5分10分の空き時間は、1日のうちに何度もある。
あとは帰宅後や通学途中の頑張り次第。授業中寝ないのが一番だけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
松高理数科志望@中学生 [ 2019/01/31(木) ]
松山高校の理数科が第一志望の者です。
北辰では、理数科の判定がB2~A2をうろちょろしていて微妙な感じです。この掲示板を見ていたら、当日点で300後半ないとキツイみたいなことが結構書かれていて、北辰では350くらいしか取っていないので(もちろん北辰と入試が同じわけではないですが)不安です。

そこで、松山高校の理数科の方で北辰の合計点や偏差値を覚えている方がいらしたら教えていただきたいです。

※ちなみに内申は1:2:3で245です。また、委員長もやったことあります。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/31(木) ]
内申が高いので、300後半はなくても受かると思います。
ただ、350点くらいで受かるのは本当に内申がよかった子が受かる点数のボーダーみたいなものなので、もう少し点数が上がると安心ですね。それが10点か20点かは、その年によると思うので、ごめんなさい。

内申が高く有利ですから、当日まで努力をすれば大丈夫ですよ。

あと、当時の偏差値などは控えさせていただきます。
当日も、周りの席の子が賢く見えたり、テストについて答え合わせなどの会話が聞こえると思いますが、気にしては駄目ですよ。
質問者さんが、きちんと実力をだせばいいことですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/10(木) ]
私は今、北辰が54で、内申が187です。この段階で合格の可能性はありますか?
また北辰テスト松山高校の第1志望人数が270人くらいでその中で150〜160位ほどです。偏差値などは足りていなくてもこれなら合格できるということですか?それとも北辰の順位はあまりあてになりませんか?理数科のスライドが来たとしても今の理数科の倍率は1.5倍でスライドしてくる人が大体30人、そうすると現時点で私の順位は180〜190位で、例えば50人が志願先変更で私よりも高い点数をとっても私は定員の中に入ります。今後順位が変動するのは承知ですが、今松山高校にはどれぐらいの可能性があるのかを一つの参考として知っておきたいです。それと、志願先変更は何人ぐらい来るのでしょうか毎年変わるのでしょうか?80にんとか100人単位で来てしまうのなら志望校を変えるかもと考えなくてはならないので、ご回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/10(木) ]
何月の北辰結果ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/11(金) ]
12月です。次の北辰の順位も後ほど報告します。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/11(金) ]
えっとですね。松山高等学校はだいたい内申が200前後の人が入ってきます。質問者さんの内申ですと約当日点より15点他の人より多く取る必要があります。過去の掲示板では510点で合格した人もいます。おそらく当日その内申ですと、330点取れれば合格だと思います、残りの少ない日数頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/11(金) ]
ご丁寧な回答ありがどうございます。もちろん内申でかなりのビハインドがあるのは承知しています。上の文はうまくまとまっていませんが、私は現段階の順位で、定員の中に入っているのでこの場合合格する可能性は高いかどうか、というのをあくまで志望校を最終的にしぼる参考にしたいのです。北辰テストは県の中学生が全員受けているわけではありませんが信憑性があると思っています。この考えが間違っているのであればそう言っていただけると嬉しいです。最後に、質問をまとめました。

1、今の段階、北辰テストの順位では定員の中に入っています。この場合合格は見込めるのでしょうか?

2、北辰テストに信憑性はあるのでしょうか、北辰の順位で志望校を決めることが受験的に正しいのでしょうか?

以上の2つです。
受験は人生で初めての事なのでわかりやすく教えていただけると幸いです。ご回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
北辰は、母集団(受験数)が多ければ多いほど、信憑性はありますが、参考程度に考えた方がいいです。

1.合格の可能性は大いにありますが、定員内の順位だからといって安心はできません。

なぜなら、実際私が北辰で松山を第一志望で記載したことがなく、松山を受験したからです。7月、9月の北辰で私立の約束はとれましたし、担任にも10月の北辰を最後にもう北辰うけなくてもいいでしょと言われました。そして、松山に進路変更したのは、私立が合格した後です。
それに、北辰の順位には内申が考慮されてませんしね。

2.北辰の順位で受験校をきめる事は勿論ありだと思いますが、北辰で合格を見込んでも不合格の人もいます。
一番大事なのは当日点です。
当日点を取るために大事な事は
基礎を徹底的にやり、過去問をやり込み、時間配分や大問のやる順番などシュミレーションする→当日落ち着いて試験を受けることができる。
ただし当日の試験問題との相性などもある→だれも予想できない運みたいなもの。

北辰は参考にできるが、絶対ではない。
一番大事なのは当日点。
当日点のボーダーは、上の在校生の記載と私も同じ意見です。

受験期も残り僅かです。体に気をつけて後悔のない受験期になるようお祈りしてます。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/12(土) ]
ありがどうございます。とても参考になりました。引き続き松山高校を合格目指して頑張りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/02(日) ]
普通科志望で内申30.29.33偏差値が52程度で合格の可能性はどのくらいあるのでしょうか?また今から偏差値を上げることはできますか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/04(火) ]
今から偏差値を上げる事は可能ですが、この先は北辰を受けない子も多数でてくるので、出てくる偏差値 は参考にはならないと思います。

1つ前の回答とほぼ同じですが、北辰でいうと、これからは松山普通科第一志望者の中で上位最低3分の2には入れるように頑張ってください。(内申で20点くらいのビハインドがあるため)

下位の方ですと、理数科のスライド合格者や、上位校の松山への進路変更者に押し出されてしまう可能性もでてきます。

まだ日にちがありますので、過去問を研究して基礎を固めれば合格は可能だと思います。

内緒さん@質問した人 [ 2018/12/06(木) ]
了解です。やはりこの先は偏差値よりも過去問でどのくらい取れるかが大切なのでしょうか?その場合何点ぐらい取れればいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/07(金) ]
年度により問題の難易度、倍率などが変化するのでボーダーの点数は変わりますし、内申もからんでくるので、何点とれば合格かは誰もわからないと思います。

過去の掲示板の発言にありましたが
内申160 開示341で不合格の人もいますし、同じ年度で310点で合格の人もいます。

質問者さんの内申ですと、個人的に合格点は320から330点くらいかなとは思いますが、難易度、倍率など不明確なものを含めて余裕をもち350点くらいを目標にされるとよいのではないでしょうか。
350点を目標にしても、各教科1つずつ間違えば320から330点くらいになってしまいます。

最後まで気を抜かず、努力すれば合格が見えてくると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/13(木) ]
ありがとうございます。お言葉通り最後まで気を抜かず頑張りたいと思います。年度によってかわるそうですが、大体の目標が数字で出たことで再度やる気が出ました。頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
部外者@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
先日松山高校の野球部の練習試合を見ていたが、気になる点がありました。
試合中に監督が出ている選手を大きな声で怒鳴りなじっている事とベンチにいる他の選手も同調するようになじっている姿が非常に見苦しい聞き苦しいという事。
それがチームの方針でチームカラーというのなら構わないが、いくら練習試合でも他校のグランドでの対外試合で相手チームにも非常に失礼な事。
自校グランドでの練習時なら構わないが、対外試合では対戦相手も決していい気持ちはしない。
私はあくまでも部外者でグランド外での観戦者ですが、松山高校の野球部監督や関係者はよくわきまえて欲しい。
同じく部外者@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
たまたま掲示板をのぞいたものですが

不特定多数の方が閲覧する掲示板に、特定の方への意見を書き込むのはいかがなものかと。

直接学校を通してお伝えしたらどうですか?

そもそも、対戦相手が本当に不快に感じていたら、練習試合自体組まれないと思いまが。 春から保護者
内緒さん@一般人 [ 2018/04/03(火) ]
ちょっと異様に感じます。部員の皆さんが問題なく活動できていれば良いのですが。
内密者@一般人 [ 2018/08/24(金) ]
監督さんは実績もあって、対戦校は長年かけて関係性を築いているのでなかなか断りづらいものだと思います。高校野球においては生徒から監督へ意見することがあまりできない環境にあるので恐らく生徒だけで止めるというのは難しいと思われます。
松高一OB@一般人 [ 2018/11/03(土) ]
時々 練習試合を見学に行きますが 部外者の お話の様なことは 全くありませんよ。まして 監督の指導に他の選手が同調して なじっているなんて 松山高校の気風からして絶対に無いよ。そんなこと 監督が許さないし そんなレベルの低い松高生、部員はいないと思います。立派な監督さんですし 選手の方たちも礼儀正しく いつも感心しています。
保護者@保護者 [ 2019/09/26(木) ]
松山高校の顧問の先生は、高校野球と生徒をとても大切にしているなぁ…と、指導を見て感じています。気持ちの熱い、でも、人を大切にするとてもハートのある方で、部員も慕っています。部員たちも礼儀正しいし、部活内もいい雰囲気ですよ。
よく見ていればわかります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/10/10(火) ]
普通科のクラスのなかでの平均偏差値はどのくらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/10/22(日) ]
それ、気になります。指定校推薦狙いの人が大勢入学すると聞きました。その為に実力相応校よりランクを下げての入学だと思われるのですが、実際のところどうなのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/10/26(木) ]
松高の偏差値は58ですが、実際は結構な人が偏差値60以上です。
でも、当日の点数次第では偏差値が少し足りなくてもここから本番までまだ時間があるので頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/27(金) ]
偏差値の幅は結構あると思いますが、平成27年度入試の平均値が57.4で、中央値が58です。ちょうど、真ん中の人が58ということになりますね。

普通科の中でも、運動部で思いっきりやりたい人や、指定校狙いなどでかなり優秀な人もいます。
余裕を持った入学者はどこの高校行ってもいますね。
ちょうど、中間試験が終わり、部活再開したところなので、掲示板の回答も増えましたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/13(月) ]
理数科の人も松明塾行きますか?
松明塾はどんな感じですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/13(月) ]
理数科の人もいますよ。

どんな感じかは、人によって求めるものが違いますし、部活などの拘束時間にもよりますから、実際に足を運んで聞いてみるのが早いと思います。

新一年の加入状況なども教えてくれるのではないでしょうか?

受験は、ある意味団体戦、情報戦です!
1つだけいえるのは、勉強も部活もお互いに松山高校の生徒として、団結し、協力し、良きライバルとして高め合える仲間になってください。それが、3年後良い結果をうみます。
お互い馴れ合い楽な方に逃げたり、足を引っ張る事などしてましたら、全国のライバルに負けますよ!

出すぎた事で、失礼しました。
掲示板は、たまに面白おかしく書く荒らしの方もいるので、一言書かせていただきました。

内緒さん@一般人 [ 2017/03/13(月) ]
今の時期、色んな所で体験やってるから、自分で判断した方が良いよ!

違う高校だけど、塾、予備校の高校部ははじまってるからねー
けど、中には独学で乗り切っちゃう人もいるしー

それぞれだからねーー
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/14(火) ]
ありがとうございました。
進研ゼミなどでも国公立大対策コースや医学部コースなどがあり、悩んでいました。一度見学に行ってみたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
⚫メリット
学校の終わる時間に合わせてくれるので、学校帰りに寄り易い。
クラス以外、部活以外の知り合いや友達が増える。
松女生と仲良くなった奴もいた。

内緒@卒業生 [ 2018/05/23(水) ]
費用対効果は低いと思いました。
内緒さん@保護者 [ 2018/09/11(火) ]
あそこのウェブサイト、成績アップを「受講成果」にたくさん使っているけど受験の結果が「成果」につかわれてないよね。。。
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/03(日) ]
先日久しぶりに松明塾のホームページにアクセスしてみました。

塾長のブログが更新されていて塾生の合格実績なるものが一部記載されていましたが、私大の合格実績に関しては主に指定校推薦での合格実績が記載されているな…という印象でした。

知り合いから聞いた感じだと、塾長は常日頃から一般入試で合格しろと言っている割には、一般入試で難関校や上位校に合格出来るだけの指導はしてくれないとの事でした。

受験校を決定する際にも保護者を交えての面談すらない様です。

一般入試で国公立や私大難関校に現役合格したい方は、一年生の時に緩い部活に在籍し、二年になる時には部活は退部し大手予備校に通う事をお勧めします。情報量やサポート体制が違います。

ですので個人的な印象ですが、部活も頑張りながらクラスで上位をキープし評定の平均を4.0以上は取りたいと考えている方におすかと思います。

部活の帰りに通うには確かに通いやすい様ですので。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/25(月) ]
松明塾生ですが松高生ならここより良い塾無いですよ
内緒@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
平気で一年生がお喋りしてるような塾です。
わっかー@一般人 [ 2020/03/31(火) ]
安いですが正直金の無駄です
本気で進学を考えているのなら別の塾をお勧めします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松山高校の情報
名称 松山
かな まつやま
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 56
郵便番号 355-0018
住所 埼玉県 東松山市 松山町1-6-10
最寄駅 1.4km 東松山駅 / 東上本線
1.8km 森林公園駅 / 東上本線
4.6km つきのわ駅 / 東上本線
電話 0493-22-0075
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved