画像
教えて!千葉高校 (掲示板)
質問数:1255件 / ページ数:126
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/04(土) ]
少子高齢化の時代に東大合格者数を伸ばすのに人海戦術って通用すると思う?かつて100名超の合格者を出したマンモス校の桐蔭も通用しなくなって、完全に路線変更してるよね。
もし、定員を倍にしたらどんだけ東大合格者数増えると思う?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/04(土) ]
もちろんどんだけ増えるか答えを持ってるから質問してるんだよね?
遠回しに聞かないで持論展開したら?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/05(日) ]
持論というより反論です。
いくら否定されても船高で繰り返し、こんな主張してる人が居るんですよ。

内緒さん@一般人[2018/07/07]
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるというのは事実だよ。
神奈川県の桐蔭学園が全盛だった頃は生徒数が1600人くらいいた。その分、大学合格者数も多く、東大に60人くらい合格していたよ。早慶なんてダントツの全国1位だった。典型的な数撃ちゃ当たる作戦だったね。
開成が東大合格者数で灘を上回っているのも生徒数が灘よりずっと多いからだよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/05(日) ]
持論というより船高でこんな主張を繰り返している人への反論です。いくら言っても聞き入れないので確認です。

内緒さん@一般人[2018/07/07]
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるというのは事実だよ。
神奈川県の桐蔭学園が全盛だった頃は生徒数が1600人くらいいた。その分、大学合格者数も多く、東大に60人くらい合格していたよ。早慶なんてダントツの全国1位だった。典型的な数撃ちゃ当たる作戦だったね。
開成が東大合格者数で灘を上回っているのも生徒数が灘よりずっと多いからだよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/05(日) ]
> 開成が東大合格者数で灘を上回っているのも生徒数が灘よりずっと多いからだよ。

これ、デマね。それ言うなら筑駒
東大合格率2019年
https://honkawa2.sakura.ne.jp/3858.html
1位 筑駒 69.3%
2位 開成 46.6%
3位 聖光 40.3%
4位 灘 33.3%
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/03(金) ]
意思の強い人なら浪人して予備校に行っても、授業には一度も出ないでもっぱら自習室で勉強した方が東大に合格できるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/27(月) ]
そんなサクセスストーリー語る奴いるの?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/31(金) ]
船橋にそんなことを何年も自作自演で一人ノリツッコミしてるような馬鹿がいるんだよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/27(金) ]
合格した方は電話帳1周目いつ終わりましたか?
何@在校生 [ 2019/12/28(土) ]
11月上旬に終わらせて苦手分野を徹底的に復習し私立入試が終わってからもう一周始めました
質問者です@一般人 [ 2019/12/29(日) ]
早いですね...私はまだです
内緒さん@一般人 [ 2019/12/30(月) ]
電話帳なんて一周もしなかったです。もし電話帳の問題を全部解くことに意識がいってしまっているならばちょっと危険かと。
まず県立入試問題で十分な得点力を付ける。余力があれば高校に入ってからの勉強に耐えられるように、難関校の入試問題にも挑戦する。これが目標。
電話帳に取り組むことは、自分の目標を達成するための一つのルートに過ぎません。場合によっては分野別にまとまってる問題集をやる方が有意義かもしれません。電話帳にこだわらず、自分にとって何が最良か常に念頭に置きながら勉強がんばって下さい。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/05(日) ]
電話帳はあまりに分厚すぎてやってません笑
学校のワークテキストやって、過去問とVもぎSもぎ受けまくってました(あと学校に置いてあった模試問題集的な)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/13(金) ]
学校の実テで、4教科90点台取れたのに国語だけ70点でした。それで合計が450点台だったのですが、国語ってどうすれば上がりますか?
塾にはいってなくて、進研ゼミとエベレスをやってます
内緒さん@一般人 [ 2019/12/30(月) ]
私は出口先生の講義本を読んで、読解への取り組み方が変わりました。なのでまず、何か一冊国語の講義本を読んでみることをおすすめします。大学受験用でもよいと思います。数学英語と違ってそんなにレベル差はないので。
進研ゼミとかエベレスも教材としてはたぶん悪くないですが、一度講義本を読むことで問題の解き方や解答解説の読み方も変わると思いますよ。読解の解法はいったん身に付けてしまえば大学受験での基礎にもなるので、今のうちにやってしまうのが吉です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/08(日) ]
入学したら、結構遠いところから
登校するのですが、遅刻扱いになるのは
何時からですか?
また、部活の朝練はありますか?
部活の放課後練は何時までですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/12/09(月) ]
遅刻扱いになるのは8:30からだけど学年が上がるにつれて遅刻への意識が変わると思うよ。朝練は基本どこもないかなぁ、
放課後練は部活によるけど平均して19時くらい?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/11(水) ]
バドミントン部何時までですか??
内緒さん@在校生 [ 2019/12/17(火) ]
18:30までには終わってるよー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/05(木) ]
千葉高の受験というのは、当日の運
というのもあると思うのですが、
当日に実力を発揮できるようにするには
どうすればいいですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/12/07(土) ]
ちょっとやそっと失敗してもボーダーを超える実力をつける。それ以外ない。
発揮出来ないなら、それは実力じゃない。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/07(土) ]
「運も実力の内」って言うけど、本番でもし残念な結果だったら、やっぱりそれが実力。運のせいには出来ない。でも、その次の大学受験までに実力をつければいいだけ。
千葉高に合格した人が特別な方法で実力を発揮した訳じゃないよ。受験が近づいてきて不安かもしれないけど魔法なんてないから気持ちを強く持って頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/28(土) ]
皆さんの言う通りだと思います。
ただアガリ症だったら試験中に平常心を取り戻すキッカケを作るのも手です。自分の場合は腕時計にシールを貼って、そのシールを見たら「落ち着け、いつも通り」と思うようにしてました。今でも緊張しそうなプレゼンとかでやってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
2019年 駿台偏差値

東大

学部 偏差値
文科一類 68.0
文科二類 67.0
文科三類 67.0
理科一類 68.0
理科二類 67.0
理科三類 78.0

千葉大

学部 偏差値
文学部 54.0~55.0
教育学部 44.0~55.0
法政経学部 53.0
理学部 52.0~55.0
医学部 68.0
薬学部 59.0
看護学部 52.0
工学部 50.0~53.0
園芸学部 49.0~52.0
国際教養学部 55.0~56.0
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/29(金) ]
県千葉を目指す中3です。
下記の質問に即席入試対策(公立一般入試用)
3〜4ヶ月程度でやるべき対策をコメントされていた『内緒さん@卒業生』さん、国語数学についても
残り2ヶ月半の対策法を教えていただけないでしょうか?
英語の対策が具体的でとても分かりやすかったので参考にさせてもらっています。
お時間があるときに教えてください。
よろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/24(日) ]
県千葉から見て渋幕ってどんなイメージ?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2020/01/05(日) ]
渋幕高校受験で蹴らせて頂いた身ですが、渋幕は渋幕で素晴らしいと思います。実際、塾で見る渋幕性は優秀な方ばっかりです。ただ、学校生活を楽しむという点では千葉高で良かったなと思います。(渋幕は校則かなりきついらしいけど千葉高はほぼない)千葉高は特に勉強ができて運動もできて美男美女いわば「なんでもできる人」が多いなというイメージです。渋幕は英語できる人多そうというイメージはありますが、渋幕の内部事情あまり分からないのでなんとも言えません...
内緒さん@一般人 [ 2020/01/06(月) ]
何%が渋幕辞退とか何%が渋幕落ちなんて誰にもわかりませんよ。だってそんなことをどこも公表していないんだからわかるはずないでしょ。デマを書き込むのはやめましょう。

ただ私が勤務していた大手進学塾では、渋幕蹴って本命の千葉高に進学するケースは多かったですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/07(火) ]
>渋幕は合格者の約9割くらいが本命校に流れています。だからそれを見越して予定人員の10倍くらいの合格者を出しています。
渋幕を受けた県千葉生の内5%は渋幕を合格辞退してます。内95%は渋幕落ちてます。
ただ私が勤務していた大手進学塾では、渋幕蹴って本命の千葉高に進学するケースは多かったですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/20(月) ]
渋幕おちて千葉高受かる人はどれくらい?
それが分からないと塾の情報にならないと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/10(水) ]
<渋幕を受けた県千葉生の内5%は渋幕を合格辞退してます。内95%は渋幕落ちてます。
ーーーーーーー

県千葉進学者の出身塾として一番勢力が強いのが京葉学院ですが、それでも千葉高合格者は100人に満たない人数ですし、全体の半分にも及びません。しかも、京葉学院は公立トップ高向けのカリキュラムですので、最難関私立(渋幕以上の私立校)受験には不向きです。仮にあなたのいう大手進学塾が京葉学院の場合、渋幕を受験した県千葉生の合否結果全体をそのように推定することは難しいのではないでしょうか(渋幕を受けた県千葉生(渋幕併願して県千葉合格)という母集団全体を表していないのでは)?

仮に京葉学院のデータだとしても、かなりおかしいですよ。ここ4年間の公開データ(2017-2020)で、仮に渋幕合格者が県立千葉を全員併願していると仮定した場合(京葉学院生で私立第一志望というのはほぼ聞いたことがないので妥当かな?)県立千葉合格者の内の約25パーセントが渋幕を合格していることになります。

この推論の仮定を緩めて、渋幕合格組のうち25パーセントが県立千葉を受験していないとしましょう。その場合でも、同様の推論により、県立千葉合格者の15-20パーセント程度は渋幕に合格していることになる。加えて、県立千葉に合格した時点で、県立千葉を辞退することはほぼ考えられません。したがって、京葉学院のデータに基づく限り、あなたの推定値である5パーセントは明らかに恣意的な推論結果と言わざるを得ないでしょう。少なくとも京葉学院出身の県立千葉高生(2017-2020)のうち15-20パーセント程度は渋幕に合格していると推定できるのではないでしょうか?

また、他の大手塾である市進や早稲田アカデミーなどの結果に依拠した推定だとすればこれらの塾は相対的に渋幕と県千葉を併願する受験者の層が薄く(難関私立向けのカリキュラム故、私立専願者も多いでしょう?)、仮に片方の塾のみの結果をサンプルとして使っているとすると、渋幕併願の千葉高合格者を母集団とするサンプリングのあり方としては観測数が足りないですし、およそ全体をうまく代表しているとも思われません。

たとえば、私が数年前に在籍していた千葉高のクラスには開成蹴りが2人いましたが、それをもってあたかも千葉高全体の約5パーセントは開成蹴りだなんて推定をしていたら相当突っ込まれると思いますよ笑。

また、これらの塾は京葉学院と違って私立専願の受験者が多いため、県千葉と渋幕の併願者の結果データを京葉学院の場合と同様に推論するのは難しいですが、京葉学院と同程度かそれ以上に渋幕に合格しているのでは?

いくら匿名の掲示板だからとはいえ、データを断定的に述べるのであれば出典に言及でしょう。また、あなた自身の推定・推論に基づく数字なら、断定的に述べるべきではありませんし、その分析に用いたデータの出典及び推定・推論過程について多少の言及が必要かと思います。

実際、あなたの推定結果は私が知っている実測値ともかなりのズレがあるということは言っておきたいと思います。

_______
<ただ私が勤務していた大手進学塾では、渋幕蹴って本命の千葉高に進学するケースは多かったですね。
ーーーーーーー

ご自分で答えを導き出しているではありませんか笑
まず、仮にあなたの推定・推論が大手塾以外に基づくものなら、圧倒的にサンプル数がたりないでしょう。その場合、あなたにとって都合のよいデータを恣意的に用いただけにすぎません。仮に、あなたが大手進学塾のデータに依拠して、その数字を導かれたとすれば、そのデータを恣意的に都合の良いように改ざんしたと述べているようなものですよ笑(ご自身の務められていた大手進学塾では渋幕けり県立千葉進学が多かったのでしょう?)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/10(日) ]
平成27年度から平成31年度までの
県千葉のボーダーを教えてください
また、平均して近年3年分は460前半です
学校での実力テストでは合格確率50%ぐらいです
受かるか不安ですし、これから上がるかわかりません
どうすれば良いかも教えていただけると幸いです
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/12(火) ]
以下のサイトに過去5年間の合格最低点(自己申告に基づく推定)に関する情報が掲載されています。参考になるのではないでしょうか?

http://www.sakurashingaku.com/clinic/chiba2019/

この情報によれば、過去3年分(前期)についてはおそらく460点で合格できるでしょう。現時点でも合格可能性は十分あると思いますよ!

不安に思うのは皆同じです。いっそのこと開き直ってしまいましょう。勝負は時の運というものもあります。今できる最高の準備をなさってください。

おすすめは、過去問演習を本番と同様に行うことです。毎日過去問演習をしてください。

千葉県以外の問題にも手を広げて演習量を積みながら、知識の欠損部分をなくすことです。すでに各教科9割以上取れているようなので、このような過去問演習ベースの勉強を軸に進めていけば良いと思います。

また自分がミスをし易い箇所を洗い出して、同じミスを本番でしないように意識することが大事です。たとえば、数学の計算ミスなどでは、悪いくせがついていたりするので(計算メモが汚かったり)意識的に直しましょう。英語のスペルミスなども細かいですが、一度確認しておくと良いかもしれません。

まぁ、こんな感じで、自分の弱点をつぶす勉強を、自分で考えながらやりましょう。

高校以降の勉強では、自分で考えながら勉強していくことが、今以上に求められます。高校入試の結果に関わらず、大学受験で上を目指すのなら、今のうちにこのような姿勢を身に付けることをおすすめします。頑張ってください!
内緒さん@在校生 [ 2019/11/16(土) ]
県立入試問題とくの早くないですか
まずは目の前の私立に一本集中!
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/16(土) ]
もちろん私立の過去問対策も並行してやりましょう。併願私立は渋幕・市川・秀英あたりでしょうか?

渋幕レベルになると、合格には当日の運も必要かもしれません。しかし、このレベルの入試問題に合わせた勉強をしておけば、公立入試で9割を切ることはほぼないでしょう。

最難関私立に合格しておけば、安心して公立入試に挑むことができます。これは非常に大きなアドヴァンテージです。自分の時も、私立の合格があったからこそ、平常心で千葉高を受験できた気がします。
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/04(水) ]
みなさんありがとうございます!
今回の実力テストでは470後半をとることができました!
千葉高はケアレスミスをいかにしないか
という勝負だと思うので、過去問でミスしたところを
全教科満点取れるまで復習したいと思います
私立は市川を受けようと思っています
渋幕は自分の学力に見合わないかと…
家庭の事情により、公立に絶対に行きたいので
私立はサブ的なもので考えていますが、
しっかりと勉強していきます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

千葉高校の情報
名称 千葉
かな ちば
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 260-0853
住所 千葉県 千葉市中央区 葛城1-5-2
最寄駅 0.7km 県庁前駅 / 1号線
0.7km 本千葉駅 / 外房線
1.1km 千葉寺駅 / 千原線
電話 043-227-7434
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved