画像
教えて!千葉高校 (掲示板)
質問数:1255件 / ページ数:126
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/07(木) ]
ここのライバルは佐原高校ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/08(金) ]
多くの千葉高生はその高校の存在すら知らないのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/21(木) ]
佐原高校も佐高と言うらしいですけど、普通は佐倉高校のことをさします。
上の方が回答しているように、千葉市の人は佐原高校の存在を知らないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/22(金) ]
佐原高校?
茨城の高校ですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/24(日) ]
「北総の名門」佐原高校
別にライバルってことはないけど、公立では県内でそれなりの進学校。
「男やましん」こと山村新治郎の母校です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/28(月) ]
県立千葉高校の前期入試は内申点が低くても関係ないとお聞きしました。
では、当日470〜500点で合格できると言うことでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/30(水) ]
千葉高の前期入試では内申点を考慮しません。年にもよりますが、当日460点以上取れていれば合格できる可能性が高いです。近年の前期入試における合格最低点は460点弱です。

この合格最低点を超えるには、どの科目も90点以上取れる実力がないといけません。当日はミスが出る可能性も考慮して、全科目満点を目指すつもりでしっかりと対策して下さい。いかに失点を減らすかが合格のカギです!頑張って👍
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
千葉高校行きたいです。
でも今の時点で全然実力足りないです。
内申は120強くらいです。
ベネッセで逆転合格の方、勉強法教えて欲しいです🙏
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/30(水) ]
簡単にやるべきことを書いてみます。

即席入試対策(公立一般入試用)
3〜4ヶ月程度でやるべき対策

全体の戦略:
得点の安定度について、英語、理科、社会が高得点で安定させやすい。国語数学については、苦手な場合、ある程度のミスを覚悟する必要があるでしょう。現実的な目標として、英語、理科、社会は満点を狙って、3教科で失点を15点ほどで抑える。国語数学は90点を狙って、悪くても30点以内の失点で抑える。5教科合計で、目標を480点、455点以上を死守というイメージを持っておくと良いかもしれません。

1例として英語の対策例を挙げておきます。

英語:
【基礎:文法・単語】
文法→学校のワークレベルで十分。それと教科書の英文で文法構造がわからないところを全て潰すこと。

まず文法のワークを読みながら(書かなくていい!)理解していないところをチェック。チェック項目に付箋でも貼っておいて、1つずつ潰す。ワークの説明でわからないところは自分で調べる。そこで理解したら2、3日おいてワークの該当箇所を解き直す。できなかったら復習して、また日を置いて解き直す。次に教科書の英文を全て読む。理解できてないところをワークと同様に潰す。

単語→教科書の後ろの索引を総チェック。覚えていない単語だけ書き出す。チェックした単語を毎日確認する、朝、昼、晩の隙間時間で1日30分程度。加えて、現在使用している単語帳も、覚えていない単語だけを毎日繰り返す。単語は毎日やること。ただし時間を使いすぎないこと。

【実践】
入試問題を解きまくる。まずは千葉県の一般入試過去問を手に入るだけ全てやる。それが終わったら、他県の問題もやってみる。必ず時間をはかって本番と同じように解く。解くのに1時間、復習に1時間くらいの時間配分。

できなかったところは基礎に戻って確認。知らない単語(注釈付きは無視!)は書き出して、覚える単語リストに追加。合計100題もやればほぼ満点を狙えるようになるでしょう。

最初の1ヶ月は基礎に集中。残りの2、3ヶ月で実践感覚を身につけよう!

基礎は毎日2時間を1ヶ月、実践も毎日2時間で3ヶ月くらいやれば、60点くらいのレベルから90点以上のレベルに持っていけると思います。つまり、平均的レベルからトップレベルに到達するためには、上記のプランで4ヶ月、240時間以上の時間、英語を勉強する必要があります。これは集中して勉強している時間で考えてです。ながら勉強はやめて下さい!

(苦手科目があれば、もう少しコメントします。)
質問者です@一般人 [ 2019/10/30(水) ]
回答ありがとうございます!
前まで国語がほんとに低かったんですけど、今は全教科安定してる感じです。。各教科2点くらいずつあげたいです笑笑
同じ回答者@卒業生 [ 2019/10/31(木) ]
全教科安定しているのは何よりです。各教科2点ほど上げるというのは、もはや誤差の範囲ですね。

すでに合格最低点に達しているようなら、ペースを落とさずに勉強を継続されることです。常に本番当日と同じ条件で演習をして下さい。本番でどんなにコンディションが悪くても合格できるように点取りマシーンになって下さい笑

僕が受験生だった時は、本番当日38度超えの熱がある中での受験でした。それでもしっかりと本番をシュミレーションしていたおかげで、470点以上の得点で合格できました。(流石に少し焦りましたが…) 備えあれば憂いなしです!頑張って!
内緒さん@中学生 [ 2020/05/16(土) ]
県千葉に受かった方に質問です。
私は中学2年生です。どうしても県千葉にいきたいと思っています。でも、今の成績では全く駄目です。自分の実力が発揮できていません。良ければ、勉強法を教えて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/26(土) ]
前期、後期どのくらい点数を取れば良いでしょうか?
同じ回答者@卒業生 [ 2019/10/31(木) ]
前期の合格最低点は450〜460点の間くらいというのが最近の傾向です。

後期の場合、内申点と合わせて580点(135+500=635点中)というのが1つの目安となるかと思います。

その年の難易度にもよりますが、どの年の問題でも、上記の得点を超えられるように準備しておきましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2019/10/31(木) ]
ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2019/10/12(土) ]
高校で受ける進研模試(ベネッセ総合学力テスト)、県千葉では年に1回だけと聞きましたが何月の予定でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2019/10/20(日) ]
今年しか知らないのですが10月末です。
内緒さん@質問した人 [ 2019/10/21(月) ]
在校生さん、お返事ありがとうございます。
気になっていたことがわかり、嬉しく思います。
高三@在校生 [ 2019/10/26(土) ]
3年はベネッセ・駿台記述模試ってやつを10月上旬、1・2年は進研模試を10月下旬に行ってます
多分毎年こんな感じだと思います
内緒さん@質問した人 [ 2019/10/31(木) ]
詳細ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/03(木) ]
国公立大学合格力ランキングの公立上位100校に千葉高が見当たりません・・・。県船が乗ってて千葉高が乗ってないのは理不尽過ぎませんか??
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/04(金) ]
河合塾のボーダー偏差値を基準に、各高校の国公立大学合格者数にウェイトを掛けて加重平均を取って作ったランキングのようですね。

千葉高の場合、国公立は東京一工・医学部+千葉大が中心です。それ以外は早慶志望が大半です。このランキングの結果は私立志望の増加を意味するのでしょうか?(昨年は190人が国公立大に合格してるみたいです!?どうも、そうではないような..?ウェイトは適切なのか?わからん笑)

そもそも、国公立のみに絞る意味はなんでしょうかね?私立を含めるとダブルカウントが発生するので、国公立のみに絞ってる?しかし、一方で、加重平均をとるのに、卒業生数で割ってるみたいだし、よくわからないランキングですね(国公立志望者の割合がもろに反映されますね)。地元の旧帝大(九州大・北大・東北大など)に多くが進学する地方名門高校などにフォーカスしたかったのでしょうか?まぁ、ランキングは恣意的にコントロールすることが可能ですし、そこまで気にしなくてもいいかと思います。(そもそも、誰もが納得するランキングは存在しない。)

とはいえ、どのランキングでもトップクラスに位置付けられている灘、筑駒、開成などは真の実力校だと誰もが認めるとは思いますけどね:)
内緒さん@一般人 [ 2019/10/04(金) ]
千葉高は旧帝一工と医学部が無理な人達は早慶、千葉大へ流れる。
船高は筑波、横国、千葉大へ流れる。
2019 早慶への進学実績
千葉高 早133 慶87 合計220
船高 早111 慶61 合計172
筑波・千葉・横国への進学実績
千葉高 筑波5 横国3 千葉42 合計50
船高 筑波31 横国17 千葉45 合計93
内緒さん@一般人 [ 2019/10/05(土) ]
>千葉高は旧帝一工と医学部が無理な人達は早慶

そもそも、ここが違う。
一橋や東工は東大が無理な人達が第1志望にするわけだが、一橋東工が残念な場合、早慶に受かってない確率の方が高い。

東大が残念で早慶受かっていない場合もある。
東大合格者でも早稲田、慶應の合格率は昨今は低い。
受験事情に疎いのか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/06(日) ]
>東大合格者でも早稲田、慶應の合格率は昨今は低い。

文系上位学部だとその傾向があるかもしれませんね。早稲田の政経・法などは東大合格者も落ちてるのを見かけます。東大に落ちるようだとさらに厳しい結果になりそうです。

実際、千葉高出身者で、早稲田法落ち→東大文1合格、東大文1落ち→早稲田法落ち→中央法進学(→東大ロー進学)というケースを知っています。

全体のデータを調べたわけではないので完全に主観ですが、東大受験生でも上位層(トップ3割くらい?)以外は早慶(上位学部)を併願で確実に合格するのは難しくなっているのでしょうか?なかなか厳しい世界ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さんピースケ@保護者 [ 2019/09/28(土) ]
埼玉在住です。千葉県の公立を前期で受けて落ちてしまった場合、埼玉の2次募集を受けることは可能ですか?埼玉は、試験に落ちてしまった場合、定員割れの学校の2次募集で、再度試験を受けることができます。どなたかおわかりになる方いませんか?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/01(火) ]
中学校の担任にお話しをして、
それでもわからなければ埼玉県もしくは千葉県の教育委員会に問い合わせをしたほうがいいですよ。
正確な情報を得たほうがいいと思います。

我が子が受験生だった時には
他県の高校を引っ越す予定があるからなどで受験したい場合、個別に担任にお知らせくださいって言われました。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/05(土) ]
無理ですね。
埼玉県から保護者住民票を千葉県に移した時点で、埼玉県公立の受験資格は無くなる。
2県に公立受験資格を有する事は不可能。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/06(日) ]
隣接県協定とかを結んだ一部の地域からなら、自分の住んでる県と、隣の県の2県にまたがって受験することは可能ですよ。自分の住んでいる地域が、千葉県と隣接県協定を結んでいることが分かったから、ここを前期で受けたいと思ったのですよね?で、万が一前期残念だったら、というところからは、埼玉の話になるので、自分は良く知りません。でも一般的に定員割れで二次募集をかける高校は、底辺に近いことが多いので、前期千葉高受ける学力あるのに、後期埼玉の底辺に近い高校受けるって相当な覚悟じゃないですか?そこがとても他人事ながら気になる。親や中学校の先生ともきちんと話し合って、志望校選択頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
隣県協定地域でも、2県に公立出願資格を有する事はできない。

千葉県と決めたら千葉県の公立出願資格のみ。

その都度、前後期1次2次で選択自由ではない。教員なら誰でも知ってる事。
担任に聞きなさい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
私立高校へ

https://manetatsu.com/2019/09/210213/
【高校無償化】2020年から制度拡充で私立の負担減 年収590万円未満の世帯が対象
by 島村 妃奈 2019/09/23
内緒さん@在校生 [ 2019/10/06(日) ]
年収590万円未満の世帯が対象ってところが重要。その所得で私立の諸費用が払えるかっていったらそれは疑問。私立にかかるお金は授業料だけじゃないから。制服一式だけで50万円とか、修学旅行100万円とか、私立高校にもよるけど結構聞きます。授業料だけ無償になっても、その所得だとかなりきついよ。どう考えてもね。所得関係なく全世帯が対象なら話は別。私立に流れる家庭は増えるだろうけど、低所得家庭のみ対象じゃ意味無しの制度。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/07(月) ]
同じ質問を船高、東葛、日比谷などにもしていますね。私立の宣伝のつもりみたいですね。私立は生徒が集まらないと潰れちゃうもんね。私立は大変ですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/24(木) ]
制服一式で50万円? そんなお嬢様お坊ちゃま高校に就学援助を受けて通う人いないから。
私立高校の一番のネックは授業料の高さ。
該当家庭は身の丈に合った私立高校を探すよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/21(土) ]
全員の進学先、現役進学率、その学年の入学時の人数、卒業時の人数を、各年度ごとで10年分くらい知りたいです。よろしくお願いします
内緒さん@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
3年分くらいの進学実績(大学の合否)や校内テストの偏差値、センター得点率などを一覧にまとめた物が学校で配布されます。
在校生・卒業生以外に見せることは禁止、となっているので、入学すれば見れますよ。
現役進学率は6割程だったと思います。早慶に受かっても蹴って浪人する人もいれば、MARCHで妥協する人もいますね。
入学する人数はどの学年も320人くらいで、学年が上がるごとに数人留年、中退も稀ですがいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/09/04(水) ]
不登校なんですけど、中学の時不登校だったけど入ったって人いますか?
不登校も学力次第で受け入れてくれるところでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/07(土) ]
千葉高の公式ホームページに掲載されている平成31年度の入試情報によると、前期・後期入試ともに、中学3年間の欠席日数が60日以上の場合には審議対象となるとのことです。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/08(日) ]
審議対象になったからって落とされる訳じゃないですよ!不登校の理由がいじめによるものだったり、体調不良によるものなら、審議対象になっても高得点が取れれば受かる高校です。
特にここの前期入試は、内申点は合否判定に全く関係ないので、不登校で内申が低い場合でも、当日点460以上得点できれば、合格の可能性があると、かつて通っていた塾の講師に聞いたことがあります。中学校の先生にも相談してみてね。諦めないで下さい。いじめや体調不良などの正当な理由のある不登校なら、中学校の先生にそれを証明して貰える提出書類があった気がします。なんて名前の書類か忘れたけど。それの事も進路相談の担当教師にに相談してみてください。できれば親から相談してもらうのが良いと思うよ。頑張って下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

千葉高校の情報
名称 千葉
かな ちば
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 260-0853
住所 千葉県 千葉市中央区 葛城1-5-2
最寄駅 0.7km 県庁前駅 / 1号線
0.7km 本千葉駅 / 外房線
1.1km 千葉寺駅 / 千原線
電話 043-227-7434
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved