スクールライフ

新着情報

令和5年度 生徒総会

令和5年5月18日(木)、「生徒総会」が行われました。対面での実施は約3年ぶりになりました。生徒たちは、学校の運営や行事1について話し合い、より良い学校づくりのために討論を重ねていました。これからもより良い学校生活のために学校一丸となって取り組んでまいります。





1学年進路行事2「大学見学会」報告

去る10月26日(火)に、進路行事3「大学見学会」を行いました。コロナ禍により、昨年
と一昨年は中止になってしまったこの行事4でしたが、3年ぶりに実施することができま
した。

学年4クラスが文系2コース、看護医療系コース、理系コースの4コースに分かれ、
今回は県内の大学などを訪問して説明を聴いたり、体験をさせていただいたり、キャ
ンパスを散策したりして有意義な時間を過ごし、進路意識を高めることができまし
た。コース概要は下記の通りです。

文系? 神田外語大学・淑徳大学
文系? 千葉経済大学・城西国際大学
看護医療系 植草学園大学・国際医療福祉大学
理系 千葉工業大学・千葉県立現代産業科学館















































































































国際問題と向き合う課題探究活動(2学年)

今年度の2年生の探究活動は、SDGsと関連させ、多岐にわたる『国際問題』をテーマに1クラスを8つのゼミに分けて展開しています。生徒たちは、海洋プラスチック、ジェンダー、貧困、食品ロス、社会福祉、教育、環境問題など様々なテーマと向き合って学びを深めています。先日、本校で講演をしていただいた東京大学教授の道田先生のお話も、この課題探究活動を進めるにあたって生徒・職員ともに大変参考になりました。
課題探究の時間は、知識を深めるだけでなく、社会事象への興味関心、文章構成力、パワーポイントの操作、プレゼンテーション力など総合的な表現力を高めることができる有意義な活動になっています。また、生徒同士が互いにゼミ内で協同して取り組む姿は素晴らしいものがあります。生徒の皆さん、まずは、1月上旬のクラス内プレゼン頑張ってください!

↓図書室の先生が作成してくれた『新聞見だし一覧』を元に、新聞記事を探す生徒たちの様子。この新聞記事を探すところから課題探究活動が本格的に始まります!

第3学年レクリエーション大会

令和3年12月3日(金)、「第3学年レクリエーション大会」が行われました。生徒達はクイズやゲームを精一杯楽しみました。普段真剣に受験勉強に励んでいる3年生達の笑顔溢れる素晴らしい一時でした。ほんの少しの時間ではありましたが、クラスや学年の団結力を高めることができた素晴らしい学年行事5となりました。








修学旅行3日目

本日で二泊三日の北陸方面修学旅行の全行程が終了しました。3日目は福井県にある永平寺を参拝しました。
コロナ禍で自由な行動様式がとれない中、生徒の皆さんは健康管理に十分気をつけ、クラスや学年の友人達と仲を深めることができました。また、修学旅行を通して、改めて、集団生活の大切さや周囲への感謝の気持ちを意識することがきました。
来週からは気持ちを新たに学校生活を送ってほしいと思います。
※写真撮影時に限り一時的にマスクをはずしています。






フォトアルバム

令和4年度 卒業証書授与式

写真:39枚 更新:2023/11/27 秋山盛彦

3月7日、在校生ならびに保護者の皆さまの御臨席のもと、第69回卒業証書授与式を挙行いたしました。3年間、コロナ禍に負けず逞しく成長した卒業生諸君の御多幸をお祈りいたします。

令和5年度 入学式

写真:19枚 更新:2023/11/27 中田 和希

4月7日、令和5年度入学生141名の入学式が行われました。新入生たちは、期待と不安を胸に抱きながら、新たなステップに足を踏み出しました。生徒・職員一丸となって1年間の教育活動にあたります。

令和4年度 入学式

写真:34枚 更新:2023/11/27 秋山盛彦

4月7日、感染対策を徹底しながら令和4年度入学生160名の入学式が行われました。県銚は新しい仲間を迎え、新年度のスタートを切りました。生徒・職員一丸となって1年間の教育活動にあたります。よろしくご支援のほどお願いいたします。

令和3年度 卒業証書授与式

写真:41枚 更新:2023/11/27 秋山盛彦

3月9日、第68回卒業証書授与式を挙行いたしました。保護者ならびに地域の皆様の御支援に改めて感謝申し上げるとともに、卒業生諸君の御多幸をお祈りいたします。

令和3年度 入学式

写真:12枚 更新:2023/11/27 秋山盛彦

4月7日、感染対策を徹底しながら令和3年度入学生141名の入学式が行われました。新入生たちは不安と期待を胸に、新しいステージに立ちました。学校内外の活動の完全な正常化はまだ見通せませんが、県銚は新しい仲間を迎え、新年度のスタートを切りました。生徒・職員一丸となって1年間の教育活動にあたります。

弓道部 全国選抜大会報告

写真:21枚 更新:2023/11/27 山崎 猛浩

12月23〜25日の三日間、ALSOKぐんまアリーナ(群馬県前橋市)にて行われた、第38回全国高等学校弓道選抜大会に本校男子が出場しました。 初日の開会式後に行われた個人予選、全国47都道府県から男女各100名の選手が頂点を目指しました。須之内太陽さん(2年)は4射皆中で順調に予選通過、翌日の準決勝に進んだのは須之内さんを含む41名でした。 2日目の団体予選は、51チーム中16位までが決勝進出という狭き門。全国選抜は上位大会の中で一番通過率が低く厳しい大会です。本校男子は12射9中で予選4位タイとなり、見事予選を通過!個人代表の須之内さんに加え、篠塚悠希さん(2年)・?安洸希さん(2年)の3名がそれぞれ持てる力を出しきり、チーム一丸となって通過をつかみました。控え選手の長嶋健成さん(1年)をはじめ、この日から合流した応援団も大きな声援で背中を押してくれました。 団体予選に続いて行われた個人準決勝、須之内さんは予選に続いて4射皆中で通過。ここまで1本も外さずに、日本一を懸けた決勝に進みました。決勝は通過者23名による「射詰め」形式。須之内さんは4本連続して的中し、的が小さくなる5本目「八寸的」へ進出、この時点で残り5名!6本目からは一騎討ちとなり、両者一歩も譲らない白熱した戦いを会場は固唾を飲んで見守りました。迎えた射詰め8本目、須之内さんの矢は惜しくも的中を逃し勝負あり。須之内さんの第2位・準優勝が決まり、見事な勝負に会場からは大きな拍手が送られました。千葉県勢の全国選抜個人戦は2位が過去最高順位で、今回は22年ぶりにそれに並ぶことができました。 最終日の3日目。この日に試合ができるのは団体予選を通過した男女各16校のみ。日本一を目指しラストチャレンジ!1回戦は強豪・岐阜総合学園(岐阜県)と対戦。前半は一進一退の攻防でしたが、後半一気に突き離されて最終12射6対9で敗退、ベスト16で終了となりました。入賞ラインのベスト8まであと1勝、この差を埋め再び全国の舞台に立つべく、部員たちは再スタートを切ります。今回も遠征にあたって学校内外のたくさんの皆さまからあたたかい応援・御支援をいただきました。部員たちには感謝の気持ちを胸に、さらなる成長を期待します。誠にありがとうございました。 文責:弓道部顧問 秋山盛彦

ビブリオバトル

写真:12枚 更新:2023/11/27 鵜澤 健太

11月21日(木)6限に「ビブリオバトル」が行われました。各クラスで代表者数名が、おすすめしたい本を持ち寄り、熱いプレゼンを行いました。12月19日(木)に全校生徒で本戦が行われ、県立銚子高校のチャンプ本が決定します。

令和元年度 第1学年大学見学会

写真:32枚 更新:2023/11/27 鵜澤 健太

10月23日(水)に大学見学会を実施しました。県内、都内合わせて4つのコースに分かれ、貸し切りバスに乗車して向かいました。生徒達は、初めて見る大学の雰囲気に圧倒され、研究内容に興味を深く持ち、自らの進路について真剣に考えていました。 (コース) 1号車:千葉大学・神田外語大学 2号車:千葉県立保健医療大学・国際医療福祉大学 3号車:立教大学・早稲田大学 4号車:東京農業大学・芝浦工業大学

令和元年度 2学年修学旅行

写真:47枚 更新:2023/11/27 秋山盛彦

10月20〜23日、関西方面(大阪・奈良・京都)修学旅行が実施されました。 初日は大阪で、ユニバーサルスタジオ・ジャパン(USJ)を思いきり満喫。絶叫マシンや華やかなショー、お気に入りのキャラクターとの記念撮影などみんな大喜びでした。 2日目は大阪から京都へ移動しながらのクラス別見学。大阪城、道頓堀散策、海遊館、奈良公園・東大寺、平等院などを巡り、大阪の食の文化や古都奈良の文化遺産にふれることができました。 3日目は京都市内班別行動。かねてから計画してきたそれぞれのコースを、シルバーガイドさんにも同行していただきながら巡りました。みんなお土産と思い出もたくさん持ち帰ってきました。 最終日は京都市内クラス別見学。伏見稲荷や清水寺、三十三間堂、八ツ橋や和菓子作り体験とクラスによって様々。京都最後の思い出になりました。 心配された台風もほぼ影響なく、予定どおり実施することができました。参加生徒も全員が大きく体調を崩すことなく、全日程に参加することができました。保護者の皆さまをはじめ、関係各位の御支援で無事終えることができたことを御礼申し上げます。

令和元年度 秋のスポーツ大会・豚汁づくり

写真:34枚 更新:2023/11/27 鵜澤 健太

10月1日(火)晴天の中で秋のスポーツ大会が行われました。最初にクラス対抗綱引き・大縄跳びが行われ、各クラスが団結力を発揮しました。その後、男子はサッカー・卓球、女子はバスケットボール・ドッヂボール・卓球で白熱した闘いを繰り広げました。昼休みには、PTAの皆様から美味しい豚汁をいただきました。最後に、クラス対抗リレーが行われ、大盛況のなか無事終了することができました。

弓道部 関東大会 男子団体ベスト8・個人準優勝

写真:15枚 更新:2023/11/27 山崎 猛浩

弓道部は6月7日から9日、茨城県水戸市の茨城県立武道館弓道場にて行われた第63回関東高等学校弓道大会に出場しました。本校は男子団体で初出場となります。 8日に行われた団体予選は24射15中、予選通過16校の枠に最後の的中1本で滑り込むというスリリングな試合となりました。同日行われた個人戦では、予選8射皆中の須之内太陽さん(2年)が優勝決定戦に進出し、外したら脱落の「射詰め」で5本連続的中して準優勝となりました! 9日の決勝トーナメント1回戦は延長の末、強豪・慶應義塾(神奈川)に勝利、2回戦に進出しました。地元から駆けつけた応援団も大きな声援で後押し。ハイレベルな接戦に会場が沸きました。また、この試合で?安洸希さん(2年)は、延長まで含めて全ての矢を的中させ、大金星に貢献しました。 2回戦の相手は3月の東日本大会の覇者・厚木東(神奈川)。前半押し気味に展開するも、後半で追いつかれ2試合連続の延長に突入しました。3人が1本ずつ引く延長では本校1中に対し、相手校は3人全員が的中し、延長1?3で敗れ、本校はベスト8で終了となりました。初出場で予選突破、決勝では2試合連続で強豪校と渡り合い、団体入賞まであと一歩でした。 県立銚子男子初の関東大会は団体ベスト8・個人準優勝で終了しました。遠征の実現に尽力くださった学校内外の皆さまに心より御礼申し上げ、大会報告といたします。ありがとうございました。

全国高等学校弓道選抜大会報告

写真:17枚 更新:2023/11/27 山崎 猛浩

弓道部は、第37回全国高等学校弓道選抜大会出場のため、12月22日から26日まで岡山県へ遠征してきました。県予選からおよそ1ヵ月半、選手達は更に修練を重ねて本戦に備えてきました。5日間にわたる遠征でしたが、現地入りしてからも県銚生らしく、明るく元気に調整を行うことができました。 迎えた女子団体予選、結果は12射6中で出場52校中20位タイ。ベスト16の予選通過ラインに惜しくも届きませんでしたが、初出場ながら大健闘と言える成績でした。部員の多くが岡山まで応援に駆けつけ、大きな声援を送ってくれたことも選手の力になったと思います。チームの大きな成長を感じる遠征でした。 県銚弓道部初の団体戦上位大会は、学校内外のたくさんの方々の応援と、あたたかい御支援のおかげで成功裏に終えることができました。また次なる目標に向け、部員達は努力していきます。本当にありがとうございました!

1学年大学見学会

写真:21枚 更新:2023/11/27 秋山盛彦

去る10月23日、1学年の学年行事6・大学見学会を実施しました。4クラス約160名が進路希望に応じて4つのコースに分かれ、各大学を訪問してガイダンスを受けたり、体験授業に参加したり、学内を見学してまわりました。今後の進路選択や日々の学習のモチベーションに役立てて欲しいと思います。コースは以下の通りです。(1学年進路指導担当) 理系:東京農業大学・千葉工業大学 文系?:明治大学・東京学芸大学 文系?:東洋大学・武蔵大学 看護医療系:千葉県立保健医療大学・城西国際大学

第1学年 千葉科学大学体験授業

写真:6枚 更新:2023/11/27 澤田 久枝

10月27日〈火)、千葉科学大学の授業を体験させていただきました。クラスごとに、 1組「クエン酸と重曹を利用した実験」(大高先生)、2組「ダイエットするの?」(田井中先生)、3組「記憶のメカニズム」(森先生)、4組「銚子の生物多様性」(糟谷先生) について学びました。日頃疑問に思っていることが解決したり、興味を持っていたことが深められたりと、90分が短く感じられる体験でした。

第1学年 大学見学会

写真:13枚 更新:2023/11/27 澤田 久枝

10月28日〈水)、大学見学に行ってきました。?早稲田・専修 ?神田外語・明海?東京工科・日本 ?淑徳・千葉県保健医療 の4コースに分かれ、それぞれ説明を聞いたり、在籍の学生さん(本校卒業生を含む)に案内をしてもらったりしました。どこの大学も整った環境、図書館、学食、充実したカリキュラムで、実際の進学を意識した生徒も多かったようです。ここから、また新たな気持ちで勉学に励んでいきます。