学校からの連絡事項

カテゴリ:報告事項

認知症サポーター養成講座の受講

6月6日(火)〜8日(木)、福祉コースの2年生59名・3年生14名が『認知症サポーター養成講座』を受講しました。
認知症の知識や、映像を通して認知症の方との良い関わり方を学び、グループワークで認知症の方が「なぜこのような行動をとるのだろう」「どのように支援をすればよいか」を考え、発表をしました。
3年生の生徒が最後に「介護職に就くので、認知症の人にサポートできるように活かしたいです。」と挨拶しました。

2学期中間考査と修学旅行

10月20〜25日にかけて2学期中間考査を実施しました。
1年の折り返しとなる考査に生徒達は頑張って取り組んでいました。

そして2年生は10月29日(土)から11月1日(火)まで三泊四日の修学旅行を行いました。
今年は関西方面への旅行です。古都京都の文化財や大阪のUSJなど,生徒達の思い出になる行事となりました。

まちのバリア点検への参加

人が集まる施設でのバリアフリー設備などを調査することによって、住みやすいまちにしようという「まちのバリア点検」が7月24日、京成ユーカリが丘周辺で行われ、佐倉西高校からも生徒と教員が参加しました。
佐倉西高校では、全員が履修する「共生社会と福祉」の授業でバリアフリーについて学んでいることから、1年生3人が参加。京成ユーカリが丘駅構内やイオンタウン、ユーカリが丘南公園などで、バリアフリートイレやエレベーターが使いにくくないか、移動の障壁になる物はないかなど点検をしました。
参加した生徒は、「何気なく歩いている道も、車いすでは舗装が少し粗いだけで進みにくくなる。実際に行うことで課題に気づくことができる」と語り、活動の大切さを感じていました。

関東地区高校生介護技術コンテストへの参加

7月24日、福祉コースの3年生5名が『第5回関東地区高校生介護技術コンテスト』に参加しました。
福祉研究発表部門では「利用者の食事とQOL(生活の質)」をテーマに発表しました。利用者が安全に食事をするための支援方法として、体重増加を防ぐため低カロリーの食事を提供することや、ティッシュペーパーを異食せず安全に食事を摂ることを伝えました。ティッシュペーパーを隠すことが利用者の尊厳を傷つけてしまうことから、ティッシュペーパーの置く位置を研究し、写真と共に説明しました。
介護技術部門では、事前に与えられた利用者の情報と課題内容から、利用者の安全安楽につながる支援方法を考えました。生徒がさまざまな意見を出し合い、下校時間ぎりぎりまで残り何度もやり直しをして映像を完成させました。当日は、事前に撮影した映像を会場で視聴しました。



当日は緊張しながらも堂々と発表や審査員からの質問に答えていました。その結果、福祉研究発表部門で優秀賞をいただくことができました。
今回参加した生徒は、理学療法士や保育士を目指している生徒がいることから、対人支援について多くのことを学ぶよい機会となりました。残りの学校生活も進路に向け学んでいきます。

進路_分野別ガイダンスの実施

6月23・27日、2年生を対象に「分野別ガイダンス」を行いました。大学や専門学校など20校以上が来校し、生徒に講義を行いました。生徒は希望した分野の講義を受け、有意義な時間を過ごしました。今後も悔いのない進路実現に向けて、引き続き取り組んでいきます。



生徒の感想
「授業が本当にわかりやすく、自分に自信がつくような講座になりました。これから頑張りたいです。(23日 公務員講座)」
「ITという分野で、表面上でしか理解できていなかったのですが、今日は深掘りができてコンピューターにもっと興味がわきました。(23日 IT・情報)」
「知りたいことを聞けて良かったです。これから専門へ行くか就職1するかよく考えてから決めようと思えました。調理も製菓も興味があって聞きたいことも聞けてすごく良い時間になりました。この経験から色々考えてみようと思いました。(27日 調理・製菓)」

PTA総会議案について

令和4年度PTA総会は、会員の過半数の議決権行使により成立し、全ての議案が賛成多数の結果、可決されたことをご報告いたします。また、冷房装置増設に関するアンケートでは、規定(賛成率80%)を超える賛成率でしたので、後日PTA臨時総会を開催する予定です。会員皆様のご協力に感謝いたします。

佐倉西福祉コース(2)

6月7日、福祉コース2年生「社会福祉基礎」の授業において、聖徳大学の小櫃先生による特別授業を実施しました。
テーマは「ひと(他者)と接する際に大切にしたいこと」で、コミュニケーションの取り方やホスピタリティ(=心のこもったもてなし)について、体験を交えながら教えていただきました。講義の感想を聞くと、生徒から「先生の話がおもしろくて時間があっという間に感じました。」という言葉がありました。福祉への関心がいっそう高まる機会となりました。

佐倉西福祉コース(1)

6月3日、福祉コース2年生「社会福祉基礎」の授業において、敬愛短期大学の佐久間先生による特別授業を実施しました。
テーマは「絵本の読み語り」で、絵本の見やすい位置や持ち方、ページのめくり方、声の出し方などのポイントを教えていただきました。福祉コースには保育士を目指している生徒も多く、子どもたちをひきつけるような工夫を考えながら絵本を読んでいました。

ライフル射撃部 関東大会出場決定

9月20日に行われた関東大会千葉県予選ライフル射撃競技大会で女子が個人戦優勝および準優勝、男子が個人戦3位に入り、11月19〜21日(埼玉県)で行われる関東大会の出場が決まりました。

敬愛大学、千葉敬愛短期大学との高大連携に係る協定締結の調印について

令和3年3月16日(火)に、敬愛大学にて、敬愛大学、千葉敬愛短期大学との高大連携に係る協定締結の調印式が行われました。佐倉西高校、若松高校、佐倉南高校の3校が敬愛大学、千葉敬愛短期大学と協定締結をしました。

<協定の目的>
?高校に在学する生徒が、大学教育への理解を深めながら、学ぶことへの意欲を高め、主体的な進路選択に資する。
?大学及び短大の教育内容に対して、高校生の期待に応える教育の場を提供する。
?連携教育を通じて、高校及び大学、短大の教育力の向上と地域の活性化に寄与することをめざす。