最新情報

Topics

新入生臨時給付金について(申請受付期間延長)

 

1学年 保護者様

新入生臨時給付金については、これまでにもお知らせしておりますが、申請受付期間を2月29日(木)まで延長しておりますので、手続きがお済みでない方は、別添のチラシをご覧のうえ、手続きを行ってください。

チラシはこちら→【0201更新】新入生臨時給付金の申請について(チラシ).pdf

なお、2月1日(木)以降の申請は郵送で受付けています。

【延長申請受付期間】

令和6年2月1日(木)から令和6年2月29日(木)まで(必着)

 

【送付先】 〒260-8667 千葉市中央区市場町1?1

千葉県教育庁 企画管理部財務課育英班

千葉県新入生臨時給付金受付担当 宛

速報 3年生の主な合格先をお知らせします

総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜(推薦入試)、看護専門学校の結果が発表されています。

主な合格先をお知らせします。(1月30日現在)

合格おめでとう!!

【4年制大学】

医療創生大学 国際看護学部 看護学科
江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 こどもコミュニケーション学科 3人
江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 情報文化学科
江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 マス・コミュニケーション学科
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群
開智国際大学 教育学部 教育学科 3人
開智国際大学 国際教養学部 国際教養学科 2人
神田外語大学 外国語学部 英米語学科
実践女子大学 文学部 美学美術史学科
秀明大学 英語情報マネジメント学部 英語情報マネジメント学科
淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科
尚美学園大学 芸術情報学部 音楽応用学科
聖徳大学 看護学部 看護学科
聖徳大学 人間栄養学部 人間栄養学科
創価大学 文学部 人間学科
大正大学 文学部 歴史学科
千葉工業大学 先進工学部 生命科学科
千葉経済大学 経済学部 2人
千葉商科大学 サービス創造学部 サービス創造学科 2人
千葉商科大学 人間社会学部 人間社会学科
中央学院大学 商学部 商学科
帝京平成大学 ヒューマンケア学部 柔道整復学科
東洋学園大学 現代経営学部 現代経営学科
明海大学 経済学部 経済学科
流通経済大学 共創社会学部 地域人間科学科
流通経済大学 経済学部 経済学科 2人
流通経済大学 スポーツ健康科学部 スポーツコミュニケーション学科
流通経済大学 法学部 自治行政学科
麗澤大学 経営学部 経営学科 3人
麗澤大学 経済学部 経済学科 3人
和洋女子大学 家政学部 家政福祉学科
和洋女子大学 人文学部 日本文学文化学科

【短期大学】

昭和学院短期大学 人間生活学科
聖徳大学短期大学部 保育科
戸板女子短期大学 国際コミュニケーション学科
東邦音楽短期大学 音楽科

【看護専門学校】

東葛看護専門学校 看護学科

本日11月17日(金)の2学年の日程について


本日、インフルエンザ・発熱・風邪症状等を訴え、欠席や早退をしている生徒が
多くいるため、2学年のみ4限で授業を打ち切り、下校することとしました。

明日11/18は、予定どおり授業公開および学校説明会を実施し、
生徒は2時間授業です。8時30分登校となります。

なお、発熱や風邪症状がある場合は、登校を控え、病院を受診するよう
お願いいたします。

第3学年マナー講座を行いました

11月2日(木)に第3学年は、浦安ブライトンホテルにて、午前中にビジネスマナー講座、午後にテーブルマナー講座を実施しました。
この行事は、3学年全体としては、最後の校外行事となりました。卒業式まで、残り約4か月となり、今日の経験を今後のに生かして欲しいと思いました。
??? ??

相談窓口について

県教育委員会より、各種相談窓口のお知らせがありました。
リーフレットを参照し、ご活用ください。特に(3)の啓発動画をぜひご視聴ください。
リーフレットはこちら→相談窓口.pdf
〈主な相談先 リーフレットより抜粋〉
(1)SNS相談
?「そっと悩みを相談してね 〜SNS相談@ちば 〜」
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/jisei/seitoshidou/sns/index.html
?「いのち支えるSNS相談窓口(LINE相談)」
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenzu/kokoro/inotisns.html
など
(2) 電話相談
?24時間子供SOSダイヤル(全国共通) 0120?0?78310
?千葉県子どもと親のサポートセンター(24時間) 0120?415?446
など
(3) SOS の出し方を学ぶ動画
「しんどい時に心と体を守る方法」
「相談してみよう〜大切なあなたに伝えたいこと 一人で悩んでいませんか〜」

千葉県高等学校等新入生臨時給付金について

1学年 保護者様

新入生臨時給付金の申請については、お子様を通じて配付させていただいた令和5年9月1日付けの
文書でお知らせしておりますが、現在、新入生臨時給付金の振り込みが始まっています。

申請から振込まで2カ月程度お時間をいただいています。

申請済みの方は振込の確認をお願いします。

また、申請書類に不足があった場合などは受付事務局よりメールにてご連絡しております。
その他にも審査の状況1
特設ホームページで確認をすることができますのでご確認ください。

まだ申請がお済でない方は特設ホームページより申請ください。

【申請受付期間 〜令和6年1月31日まで】

?

千葉県高等学校等新入生臨時給付金事業 受付事務局

(特設ホームページ) https://chiba-kou1rinq.jp/

(コールセンター) 電話番号:0120?517?040

受付時間:午前9時から午後6時まで(土・日・祝を除く)
千葉県高等学校等新入生臨時給付金 案内チラシ.pdf←クリック

「子どもの発達と保育」ボランティア募集

4年ぶりに開催いたします!!
「子どもの発達と保育」の授業にボランティアで参加してくださる親子を大募集しております。お気軽にお問い合わせください。


参加申込書はこちら → R5沼南高柳高校で高校生と遊ぼう (クリックして確認してください)

第20回体育祭【10月6日】について

本日、晴天の中、第20回体育祭が行われました。赤白に別れて5年ぶりに1日開催で行うことが出来ました。どの種目も先生方も含めて、全力で取り組んでいる姿が印象的でした。結果は白組が僅差で優勝しました。また、クラス対抗の団体種目の結果は以下の通りでした。
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
??1位2位?3位?
?クラス対抗リレー?2年D組1年F組?1年B組?
?長? ? ? ?縄2年A組?3年A組?2年D組?

第38回翠柳祭【9/30限定公開】について

明日、9月30日(土)に行われる第38回翠柳祭は、来場者を限定して開催される限定公開です。
今年度、翠柳祭のテーマは「桜梅桃李」です。各団体の個性を生かし、それぞれの持ち味を出し、学校全体が盛り上がることを期待したテーマです。
なお、翠柳祭の入場は下記に該当する方が御来場いただけます。当日は、スリッパ等をご持参していただき、受付を9:15〜12:15に行い、入場してください。

本校に在籍している生徒の同居している家族には、先日(9月15日)に生徒を通じ、保護者宛のプリントを配布させていただきましたので、内容を御確認の上、当日、来られる来場者氏名を記入して、9月22日(金)までに生徒を通じ担任へ提出してください。当日は、その提出された名簿に名前があることを確認し、受付をします。
【締め切りました】
たくさんのご提出ありがとうございました。提出された同居されているご家族が受付し、入場ください。


中学生の来場者には、中学校宛てにポスターを送付させていただきましたので、そちらを確認してください。当日、制服着用し、生徒手帳を持参の上、受付を行い入場することができます。付き添いは、中学生の同居家族であれば大丈夫です。

なお、本校でも、体調不良者や発熱者が出ています。文化祭での感染拡大が近隣校でも発生しています。恐れ入りますが、マスク着用等の感染対策等をしての入場に協力してください。発熱等がある場合や体調がすぐれない方は、入場をご遠慮いただければと思います。御理解・御協力をお願いします。



※今年度は、来場者の数を限定しているため、高校生や卒業生、一般の方の来場は、お断りさせていただいています。来場されても、入場することは出来ませんので、御理解ください。

翠柳祭ポスターのページはこちらをクリック

第38回翠柳祭【前日準備の様子】

明日の校内公開、明後日の限定公開に向けて、本日は翠柳祭【文化祭】の前日準備を生徒たちは頑張っています。明日は、開会式を行った後、学校内の生徒だけで校内公開を行う予定です。明後日は、保護者や中学生に向けての限定公開を行う予定で準備を行っています。
今日は、ほんの少しだけ校内の様子をお見せします。詳しい内容は、実際に来てみて肌で感じてください。
? ?? ? ?? ?

「千葉県高等学校等新入生臨時給付金事業」の実施について

1学年保護者様

?
「千葉県高等学校等新入生臨時給付金事業」の実施についてのお知らせです。

この給付金は、物価高騰対策の一環として、入学時の教育費負担の軽減を図るため、令和5年度に高校等に入学した生徒の保護者に給付金(1人当たり1万円)を支給するものです。

9月1日(金)に生徒を通じてリーフレットを配付させていただきますが、下記ホームページから申請方法等を御確認のうえ、各自で申請手続きを行ってくださるようお願いします。なお、8月10日(木)から申請可能ですので、手続きを行っていただいて構いません。

ホームページ http://chiba-kou1rinq.jp/

詳しくは次の文書及びリーフレットを参照してください。
「千葉県高等学校等新入生臨時給付金事業」の実施について.pdf
千葉県高等学校等新入生臨時給付金 案内チラシ.PDF

NHK杯放送コンテスト千葉県大会個人部門予選会に出場しました

NHKの放送コンテストに、放送委員会からアナウンス部門2名と朗読部門1名、図書委員会から朗読部門1名の計4名で、出場してきました。
昭和学院のホールでの発表なので、お昼の放送や読み聞かせとは違ってかなり緊張したと思います。入賞等はありませんでしたが、よい経験になったと思います。
これからの放送や秋の高文連の大会に向けてがんばりましょう。
ホール 発表を終えて

第二学年「社会人職業講座」開催について(案内)

第二学年では、進路3について考える取り組みとして、「社会人職業講座」を6月8日(木)13:30〜14:50に本校にて、実施いたします。
生徒対象の企画ですが、保護者の方にも是非御参観いただきたく御案内申し上げます。
参観御希望の方は6月6日(火)までに、お子様を通じて担任にお知らせください。
詳細は、別紙を御覧ください。R5「社会人職業講座」保護者宛文書.pdf

5月8日からの対応について

このたび、国により5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更されるにあたり、
本校における同感染症に対する基本的な取扱いについて、お子様を通じて文書を配付しました。

配付文書は右をクリック→
5月8日からの対応.pdf?コロナ回復報告書.pdf


なお、今後も適切な換気の確保を行い、手洗い等の手指衛生や咳エチケットの指導は継続いたします。
引き続き健康管理にはご留意いただき、発熱や風邪症状等がある場合には医療機関等へ速やかに相談してください。

?

硬式テニス部、男子総体地区予選個人シングルス4位、5位入賞

4/9(日)、県営柏の葉庭球場にて、県総体地区予選男子個人シングルスが開催されました。本校から2B安田、2D石野が出場しました。安田、石野共に気持ちの入ったプレーで格上の選手に果敢に挑み、見事勝利を掴みました。優勝は逃したものの、安田は4位、石野は5位で県大会出場を決めました。5月6〜8日に行われる県大会でも、地区を代表してより良い成績を残せるよう、部員一丸となって試合に臨みます。

令和5年度入学式

本日、令和5年度第40回入学式が挙行されました。
203名の新入生の皆さん、この度はご入学、おめでとうございます。新たな地で、新たな仲間とともに、高校3年間をよりよいものにしていきましょう!
?

令和5年度入学許可候補者芸術科目の購入用具の一部金額の訂正について

3月17日にお知らせした芸術科目の用具購入について、音楽の一部金額を変更しましたので、ご確認ください。3月17日付けのお知らせは削除しました。
各科の教材費を確認していただき、4月6日の新入生招集日にご持参ください
令和5年度入学許可候補者芸術科目決定一覧.pdf
令和5年度入学許可候補者 芸術科用具の購入について(訂正版).pdf

速報 3年生の主な合格先

令和4年度3年生の主な合格先2 37日現在

3年生の主な合格先をお知らせします。

合格おめでとう!!

千葉工業大学創造工学部建築学科

帝京平成大学健康医療スポーツ学部看護学科

明星大学人文学部日本文化学科

和洋女子大学家政学部健康栄養学科

戸板女子短期大学食物栄養科

千葉県立野田看護専門学校

東葛看護専門学校(2名)

千葉県市町村立学校事務 ほか

?

卒業生の合格先をお知らせします。

合格おめでとう!!

日本大学薬学部薬学科

大掃除

本日は大掃除です。
残念ながら3年F組の黒板アートを消す日がやってきました。
皆さん、それぞれの道で頑張ってください。

1学年 分野別進路9ガイダンス

本日、1学年を対象に分野別進路10ガイダンスを行いました。

大学や専門学校の先生方等を講師としてお招きし、様々な分野の説明等をしていただきました。
高校卒業後の希望進路についての情報を得ることができる、貴重な機会でした。

今回していただいた説明等を踏まえ、自分の進路実現に向け、頑張って欲しいです。

速報 3年生の主な合格先

令和4年度3年生の主な合格先 1220日現在

12月に入り、総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜(推薦入試)、
公務員採用試験の結果が発表されています。主な合格先をお知らせします。

合格おめでとう!!

神田外語大学外国語学部アジア言語学科

千葉工業大学創造工学部建築学科

和洋女子大学家政学部健康栄養学科

千葉県立野田看護専門学校

千葉県市町村立学校事務 ほか

3学年 環境教育「いきものがたり」

総合的な探究の時間に環境教育2として生物多様性をテーマにした「いきものがたり」(Think the Earth)という環境教育の映像を鑑賞しました。生物の進化の歴史から生物のつながりがわかる素晴らしい映像でした。現在の生物の絶滅速度の速さにもとても驚きがありました。4月から社会に出る生徒たちにも良い知識になったと思います。
いきものがたりチラシ

3学年 環境教育「みずものがたり」

3学年の総合的な探究の時間に「みずものがたり」(Think the Earth)という環境教育の映像作品を鑑賞しました。身近な存在である「水」の重要性が素晴らしい映像によって表現され、地球環境の問題について考えることができました。
みずものがたり みずものがたり みずものがたり

1学年 進路ガイダンス

本日、1学年を対象に、進路ガイダンスを行いました。
外部から講師の方をお招きし、大学・短期大学、専門学校、就職・公務員の3分野についての説明をしていただきました。
今日聞いたことを生かし、自分の進路実現に向け、これからの学校生活を過ごしていきましょう。

皆既月食観望会

昨夜は皆既月食でした。天気も良く、「ウサギが餅をついてる」「カニだね」などとも話してました。そして欠けていく様子が観察できました。
練習終了後の演劇部の生徒たちも渡り廊下で観望会となっていました。きれいな皆既月食でした。
皆既月食 皆既月食 演劇部

1学年 社会体験

過日(11月4日)、1学年は社会体験として、パラリンピックの正式種目となっている、ボッチャの選手の平川さんや、柏市障害者協会の方々を講師としてお招きし、障害やボッチャについて講演をしていただきました。また、実際にボッチャの体験をしました。

体育祭

昨日、体育祭を行いました。昨年と同様に午前中のみの開催となりました。
生徒たちはどの競技も一生懸命に取り組みました。特に、クラス対抗長縄飛びでは、4クラスがほとんどミスなく、パーフェクトの回数だったので、優勝が4クラスとなるほどでした。来年度も大いに盛り上がり、一生懸命な姿が見れることを期待しています。

体育祭について

体育祭の実施について

本日、体育祭を実施します。
気温の上昇が予想されています。水分補給など、熱中症対策をとれるように準備してください。

体育祭の延期について

体育祭の延期について

10月7日(金)に予定していた体育祭は、午前中から降雨の予報があるため、10月11日(火)に延期とします。10月7日(金)は火曜日課を行います。昼食を用意して登校してください。

第37回翠柳祭【限定公開】の来場について

本校で10月1日(土)に行われる第37回翠柳祭は、9月初めにもお知らせさせていただきましたが、今年度は来場者を限定して開催される限定公開です。
受付は9:15〜12:15ですので、お時間を確認し、来場する際は、「健康チェックシート」および上履きやスリッパ等をお持ちの上、来場ください。


本校に在籍している生徒の同居している家族には、生徒を通じ、「健康チェックシート」を配布しましたので、当日は自宅で検温し、体調に問題ないこを確認し、「健康チェックシート」を御記入し、来場してください。

中学生の来場者には、中学校宛てにポスターを送付させていただきましたので、そちらを確認し、中学校の先生に「健康チェックシート」をもらい、当日に提出するか、下にある「翠柳祭健康チェックシート【中学生用】」を印刷し、当日、提出してください。プリンター等の環境がなく、印刷が難しい場合は、当日、制服着用し、生徒手帳を持参の上、受付で「健康チェックシート」を記入し、その場で体温を測定し、入場することができます。

なお、当日の体温が37.5℃以上の方は、入場をご遠慮いただいておりますので、御理解・御協力をお願いします。また、本校周辺に十分な駐車スペースはありませんので、公共交通機関をご利用の上、来校ください。

本校へのアクセス

翠柳祭健康チェックシート【中学生用】

※今年度は、来場者の数を限定しているため、高校生や卒業生、一般の方の来場は、お断りさせていただいています。来場されても、入場することは出来ませんので、御理解ください。

翠柳祭ポスターのページはこちらをクリック

防災教育

本日の5・6時間目に1学年対象の防災教育を行いました。
柏市の消防局の方や市の職員の方を招いて、防災についての講演をZoomにてしていただきました。また、放水体験もさせていただきました。
もしもの時のための備えがとても大切だと改めて考えさせられました。

高柳祭で

高柳小学校を会場に、8月6日(土)7日(日)の日程で、3年ぶりに高柳祭を行うことができました。本校のサッカー部、卓球部、陸上競技部の有志がテント設営・撤去のお手伝いに伺いました。多くのテントを取り扱い「元気に活躍してくれました」と実行委員の方からお言葉をいただきました。生徒達は良い体験ができたようです。

1学期 終業式

本日、賞状伝達と1学期終業式を行いました。新型コロナウイルスまん延防止のため、放送にて実施しました。賞状伝達では、先日行われた漢字検定の合格や部活動についての表彰をしました。明日から夏休みに入ります。この夏休みを有効活用し、それぞれの目標に向かい、頑張ってください。そして、元気に2学期を迎えましょう!

子どもの発達と保育 図書館で絵本の読み聞かせを行いました。

昨日(6/30)4時限目、3年生選択科目の子どもの発達と保育の授業で「絵本の読み聞かせ」を行いました。今まで教室で行っていた読み聞かせの場所を変更し、実際に図書館劇場をつくっていただき代表者が読み聞かせ行いました。どの生徒も前回までに行った読み聞かせよりも引きつけられるような読み聞かせで、緊張しながらも楽しんでいる姿が見られました。

前授業時に、図書館にて司書の遠藤先生から実際に絵本(含大型絵本など)の読み聞かせを実演していただいたり、絵本作成時の作家の裏話など貴重なお話も伺うことができました。また、S.L.A(全国学校図書館協議会)主催の日本絵本大賞作品なども展示して紹介してしていただくなど、大変貴重な体験となりました。

今回の授業で、絵本についての新しい発見や多角的な視点から物事を考える機会を得ることができました。この経験や学びを、将来の自分の進路や家庭生活の中などで是非役立てて欲しいと思います。

漢字検定開催


本日、令和四年度第一回漢字検定を行いました。

【47名】の生徒が2級〜4級のそれぞれの級に挑戦しました。
日頃の常用漢字テストの成果が、漢字検定にも発揮されていることを祈っています。

次回、第二回漢字検定は【2月10日】全員受験になります。
その日まで、常用漢字テストで力をつけていきたいと思います。

NHK杯放送コンテスト千葉県大会個人部門予選会に出場しました

NHKの放送コンテストに、放送委員会からアナウンス部門3名、図書委員会から朗読部門1名の計4名で、出場してきました。録音テープによる審査ではなく、数年ぶりの昭和学院のホールでライブによる発表でした。かなり緊張したと思います。入賞等はありませんでしたが、よい経験になったと思います。秋の高文連の大会に向けてがんばりましょう。
大会を終えて

第1学年 校外学習

過日(4月29日)、1学年は親睦を深めるため、清水公園に行きました。

清水公園で、飯盒炊飯とカレー作りをし、その後アスレチックなどをして交友を深めました。

入学してもうすぐ1月がたちます。これからの高校生活を楽しんでいきましょう。

第3学年 マナー講座

4月28日、3学年は婚礼マナーやテーブルマナーを学びにホテルスプリングス幕張様に伺いました。

テーブルマナー講習では、フルコースの料理を前に生徒は緊張したようでしたが、段々と所作が板に付いてきました。もうすぐ社会に飛び出す生徒達には有意義な講座となりました。

これから進路で忙しくなっていきますが、様々な行事の中で社会人としての振る舞いを身につけて、立派な成人となって欲しいです。

生徒会説明会

過日(4/12)、1年生対象に生徒会より、生徒会説明会が開かれました。
生徒会説明会では、年間の行事予定や、生徒会の説明、部活動紹介が行われました。
自分に合った部活動を探し、積極的に参加しましょう。

離退任式

本日の午後、離任式ならびに退任式を行いました。2・3年生が参加しました。
離退任された先生方を紹介した後、動画にてメッセージをいただきました。
離退任された先生方からいただいたメッセージを胸に、これからの沼南高柳高校の中心として、頑張って欲しいと思います。

第1学年 学年集会

過日(4/11)、第1学年の学年集会を行いました。
成績関係のことやコース選択、生徒指導関係、保健室の利用の仕方などの話をしました。また、校歌の練習もしました。
聞いた話を生かして、これからの高校生活をよりよいものにしていきましょう。

令和4年度入学式

本日、令和4年度入学式を実施しました。
緊張した面持ちの新入生でしたが、呼名で元気よく返事をする生徒が多く、これからの活躍が楽しみになりました。実りある3年間にしていきましょう!

? ?

新学期、始まりました!

本日、令和4年度始業式・新任式を行いました。今回は放送ではなく、新2・3年生が体育館に集まり、式典を行いました。新たな先生との出会いに、生徒の嬉しそうな表情が印象的でした。今年度も実りある一年間にしましょう。

2021年度3年生の主な合格先

厳しい寒さも一段落し、各地で桜の便りも聞かれるようになりました。

本校3年生もコロナ禍での様々な制限の中、一人一人が自分の将来を見据え、地道に取り組んだ結果、進路の実現を果たすことができました。

合格おめでとう!!

国士舘大学経営学部、駒澤大学経済学部、

城西国際大学薬学部、専修大学経済学部、

千葉県立野田看護専門学校 ほか

詳しい情報を知りたい方は、進路指導部のページをご覧ください。

卒業証書授与式

本日、第36回卒業証書授与式が執り行われました。
総勢212名の3年生が卒業いたしました。
3年間の高校生活で学んだことを、これから先いかして、頑張ってください。

3年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

日本漢字能力検定(漢検)実施

過日(2/4)、1年生全員と3年生の希望者を対象に、日本漢字能力検定試験を、実施いたしました。
3学期に入ってから、朝読書の時間を漢検の勉強に充てたり、空き時間等をうまく使い、合格に向け勉強をしてきました。合否は、試験日から40日後に発表されます。

1学年「3年生と進路について語る会」

本日の5時間目に、「3年生と進路について語る会」を行いました。
1年生に対し、進路が決定した3年生の経験や体験について話してもらいました。
進路を決める参考にしたり、学校生活に対する今後の取り組みについてよく考えましょう。
??

3学年 学年末考査最終日

3年生が、卒業に向けての高校生活最後の定期考査に臨んでいました。いい緊張感です。
その後、学年集会を開き、明日からの家庭学習期間についての心構えを学年主任より話しました。
この家庭学習期間は、生徒一人一人違います。一般受験する者は受験勉強、AOや推薦等で進学決定者は課題等に取り組み、就職する者は自動車教習所に通うなど、それぞれ過ごし方が違います。読書などもいいですね。各自課題等を見つけて最後の高校生活を締めてください。
考査中 考査中 考査中 学年集会 学年集会

第26回卒業演奏会・卒業制作展のご報告

令和4年1月14日(金)、本校芸術コースの卒業演奏会が、さわやかちば県民プラザホールにて開催されました。この日まで練習を重ねてきた成果を、一つ一つの演奏から感じることができました。そしてホールの響きも大変素晴らしく、生徒にとっても格別の経験となりました。司会進行もすべて生徒が行い、大変暖かい雰囲気での演奏会となりました。
また、卒業制作展は1月14日(金)から19日(水)まで、同会場の県民ギャラリーにて開催されました。一人一人の努力の結晶ともいえる作品が展示され、この一年間の集大成を存分に感じることのできる空間となりました。生徒達もこのような素晴らしい会場に作品が展示されることに大きな喜びを感じていたようです。
保護者の皆様、先生方、地域の皆様方からたくさんの応援を頂き、ここまでやり遂げることができました。本当にありがとうございました。

2学年 職場・学校見学会

本日2学年は、興味のある分野に分かれて、職場や専門学校・大学等を見学させていただきました。初めて見る現場や設備にわくわくした表情を浮かべ、職員の方のお話を熱心に聞いていました。
2年生も残り数ヶ月、進路を考える時期から徐々に進路を決定する時期に変わっていきます。今日の見学会も進路決定のための学びとして大切にしていきましょう。

職業理解ガイダンス? 職業別分科会

本日の5,6限に、1学年の職業理解ガイダンス?を行いました。
専門学校や短期大学から講師の方をお招きし、様々な職業について、講義をしていただきました。本日学んだことを踏まえ、今後の進路選択に繋げ、役立てましょう。
?

第26回卒業演奏会校内発表会

本日、芸術コース3年音楽選択者の校内発表会が行われました。ピアノや金管楽器の演奏や歌唱など個々の演奏から、ハンドベル合奏、合唱など全員で協力しての演奏など、大変聴き応えのある発表会でした。この日までに、授業や放課後の時間を使い練習してきた成果を十分に感じることができました。

来週14日(金)が卒業演奏会の本番になります。今日の演奏を振り返り、本番までの時間を有意義に使い、更に上達した素晴らしい演奏をホールに響かせて欲しいです。
チラシ→
第26回卒業演奏会チラシ.pdf

3学期始業式

皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

本日、3
学期の始業式が行われました。今回も新型コロナウイルス蔓延防止対策のため、放送での実施となりました。11日(火)から授業が始まりますが、11日は水曜日課になります。3学期は、授業の変更があったり、休みが入ったりして、変則的になりやすくなっています。行事予定等をよく確認し、今年度を締めくくりましょう。

2学期終業式

本日、2学期の終業式が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、1学期同様、放送での実施となりました。
明日から冬休みになります。新型コロナウイルスの拡大防止もあるので、自分の行動を考え、良い年末年始を過ごし、3学期を迎えられるようにしましょう。

[生徒会] 生徒会認証式がありました

本日は全校集会で生徒会認証式が行われました。
新型コロナウィルス感染症対策のため、放送での実施となりました。



今年の生徒会選挙は12月2日に行われましたが、前任で生徒会総務を務めていた生徒3名と
新たに生徒会メンバーとして活躍を望む4名の計7名が立候補しました。
今回は定員内であったため信任選挙となり、全員が当選しました。

本日は生徒会選挙で当選した新生徒会メンバーを校長先生から正式に認証していただき
認証状を受け取りました。



また、新生徒会長は所信表明演説を行いました。
その中から一部を抜粋します。
「私たち生徒会は、生徒の皆様の負託に応えるため、笑顔あふれる楽しい学校にして
いきたいと思います。」

【英語の授業】英語の授業で星の王子さまの読み聞かせを行いました。

本日、1年生のコミュニケーション英語?で授業で、星の王子さまの読み聞かせを行いました。

1年生の英語の授業で「Baobabs in Madagascar」と言うレッスンのなかで、「星の王子さま」の話題に触れました。
今回は、その「星の王子さま」について、物語を簡単にまとめた英文を4パートに分け、内容についてグループで学習しました。
各グループで意味調べや発音練習などを行い、各場面に関する絵と字幕を作成、担当を決めて発表を行いました。

発表の場面では、直前の練習の通り自信を持って英語と日本語を読むことが出来ていました。


また、図書館司書との連携により、星の王子さまの作者「サン=テグジュペリ」についても簡単な経歴や
作品を書くに至る経緯を紹介していただきました。
現在、図書館カウンターにて、「星の王子さま」特設コーナーを設置しています。
広い世代に人気のある「星の王子さま」ですが、関心のある方はぜひ図書館に足を運び、手にとっていただければと思います。

第2回 高校生とオンラインで遊ぼう♪

昨日(11/18)、3年生「子どもの発達と保育」の授業の一環として、みなみ高柳保育園さくら組にご協力を頂きながら、オンライン交流会を行いました。今回は、手遊び歌、間違い探し、ものまねクイズ、ダンスを準備し、。園児たちと楽しい時間を過ごすことができました。
最終回の3回目の開催は、12/2(木)を予定しております。

第1回 高校生とオンラインで遊ぼう♪

過日(11/4)、3年生「子どもの発達と保育」の授業の一環として、みなみ高柳保育園さくら組にご協力を頂きながら、オンライン交流会を行いました。年長園児を対象に事前に遊びを考え、当日は、手遊び歌や紙芝居、クイズ、〇?ゲームを実施しました。園児とのやりとりを通しながら、たくさんの笑顔とパワーをもらうことができました。

SDGsおよび成年年齢引き下げに関わる消費者教育の開催

来年度18歳を迎える2年生を対象に「現代社会と人間」の授業にて、SDGsおよび成年年齢引下げに関わる消費者教育が行われました。
「SDGsの目標12〜つくる責任・つかう責任〜」を取上げ、グローバル企業(衣料系)の行動責任とエシカル(倫理的)消費の考え方について授業を行い、生徒は図書館資料や衣料の実物を見ながら関心高く取り組んでいました。現在、「SDGs及び成年年齢引下げ関連」の図書掲示もしています。

1学年 社会体験?

11月18日(木)6時間目に、1年生を対象にアカペラ鑑賞・講話を行いました。
TVやYouTubeなどで活動をしている「PLUS Unison.」さんをお招きし、アカペラの鑑賞と、「好きなことで、生きていく」ということについて講話をしていただきました。
また、代表の生徒とアカペラの体験をさせていただきました。

1学年 職業理解ガイダンス?

11月18日(木)5時間目に、1年生を対象に職業理解ガイダンスを行いました。
外部の講師の方をお招きし、「進路決定に向けて、今何をすべきか」ということについて講演をしていただきました。
??

【生徒会のお仕事】第2回 学校説明会に参加しました

本日は令和3年度 第2回 学校説明会が行われました。

生徒会総務メンバーは、第1回 学校説明会と同様、
学校行事や部活動など本校での生徒会活動の紹介を行いました。
??

生徒会メンバーですが、2年生は2回目の行事説明となりましたが、1回目に比べて自信を持って話す事が出来たようです。

最後に、本校生徒会長より、一言
「今年度も残り半分を切りましたが、生徒会目標である『和衷協同』を実現できるよう努力していきます。」

分野別進路ガイダンス(2学年)

本日の5.6限に、2学年を対象に分野別進路ガイダンスが行われました。
5限では、進学(大学・短大、専門学校)、就職、公務員に分かれて、講師の先生方から進路に向けてのお話をいただきました。6限では、様々な分野ごとに分かれ、模擬授業を受けたり、実習体験や創作をしたり、それぞれの分野をより身近に感じられる経験ができました。

3学年スーツ着こなし講座

3学年で社会人マナー講座の一環でスーツ着こなし講座を実施しました。就職する生徒だけでなく進学する生徒たちも入学式等で着る機会があります。AOKIの方に来校いただきました。スライドによる説明だけでなく、4名の代表生徒に実際にスーツ姿になってもらいました。男子も女子もスーツ姿になると急に大人になったように見えます。卒業に向けて社会人としてして身に着けたいマナーです。
男子 女子 男子 女子

認知症サポーター

10月15日、19日、20日に、1年生「家庭総合」高齢者分野の学習において、柏市社会福祉協議会(沼南地域包括支援センター)の方々にお越し頂き、大型紙芝居『ひまわりとおばあちゃんの物語』などを用いながら認知症についての授業をしていただきました。

車いす体験授業

10月8日と11日に、1年生「家庭総合」高齢者分野の学習において、車いす体験授業が行われました。車いすの名称や操作方法を学びながら、高齢者などの車いす利用者への気遣い・心遣いの大切さを教えていただき、介護や福祉への理解を深めることができました。(江戸川学園おおたかの森専門学校との連携授業)

文化祭

本日の午前中、第36回翠柳祭(文化祭)が開催されました。
昨年は実施することが出来ませんでしたが、今年は例年よりも、飲食等に制限をかけて、半日で実施をしました。
月曜日は本日の代休となり、火曜日が次の登校日となります。

体育祭

本日の午前中、第18回体育祭が開催されました。
昨年は実施することが出来ませんでしたが、今年は例年よりも、競技数や種目を見直し、半日で実施をしました。
しっかり体を休め、来週からしっかり授業に取り組みましょう。

体育祭予行練習

本日3.4時間目に体育祭の予行練習を行いました。
クラス対抗リレーの並び順の確認や、大縄跳びの練習などを行いました。
体調等をしっかり整え、24日(金)の本番を迎えましょう。

技能員さん感謝

生徒の皆さん!!
2学期になって、教室や廊下の壁などがきれいになっている
ことに気づいたでしょうか?夏休み中、技能員さんが連日
のように修繕作業をしてくださいました。
今日は高圧洗浄での作業です。きれいになった場所はどこ
か探してみましょう。

防災教育

本日5限、体育館にて1年生対象に防災教育が行われました。
地震や火事の恐ろしさや、正しい情報を得ることの大切さ、消防士と消防団の違いなどについて学びました。

2学期始業式

本日、2学期の始業式が行われました。新型コロナウイルス蔓延防止対策のため、放送での実施となりました。また、賞状伝達・表彰も放送にて行われました。
明日から授業が始まりますが、時差登校並びに分散登校を行います。
本日配布された手紙をよく確認し、気をつけて通学をしてください。

生徒会が行事説明を行いました

本日は学校説明会が実施されました。

コロナウィルス感染症対策として、説明会は午前午後の2部制で行われました。

学校の説明に加え、生徒会総務の生徒が各教室に分かれて行事や部活動など生徒会行事の説明を行いました。


説明に使用したスライドは、1学期に行われた行事の写真に加え、生徒会メンバーが各部活動を分担して撮影にまわったものを使って作成しました。


また、3年生は台本等を使わず、3年間の学校生活の経験を織り交ぜて説明を行なっており、自信を持って生徒会活動の説明を行うことが出来たようです。



沢山のご来場ありがとうございました。

次回の学校説明会は11月13日の予定です。

1学期終業式

本日、1学期の終業式が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、放送での実施となりました。
明日から夏休みになります。課題等を計画的に進め、有意義な夏休みを過ごし、2学期を迎えられるようにしましょう。

1年生学年集会

本日1限、体育館にて1年生の学年集会が行われました。
進路や1学期の成績、夏休みの過ごし方などについての話を聞きました。
また、本校で行われている常用漢字テストの満点者、希望者対象に行われた漢字能力検定の合格者の表彰と頭髪服装検査も行いました。

健康教育

本日1限、1年生を対象に「健康教育」が行われました。性に関する問題について、講師の方をお招きし、講演をしていただきました。この講演で学んだことをよく考え、これからの行動にいかしましょう。

保育体験授業?

過日6月24日(木)、3年次の「子どもの発達と保育」選択授業において、江戸川学園おおたかの森専門学校子ども福祉学科の先生による保育体験授業が行われました。第4回目のテーマは子どもの遊びで、絵本の読み聞かせの導入などにもよく使われる“ペープサート”の制作を行いました。色とりどりのクレヨンを描き、各自のペープサートを操りながらどんな色が好き〜♪のお歌に合わせて楽しみました。


福祉講座

6月24日(木)に、1学年の総合的な探究の時間で、福祉講座を行いました。
福祉の中でも様々な分野から、多数の外部の方が来てくださり、全部で11講座を開講しました。
ここで得た知識などを、これからの生活や進路などにいかしていきましょう。

保育体験授業?

6月22日(火)、3学年の「子どもの発達と保育」選択授業において、江戸川学園おおたかの森専門学校子ども福祉学科の先生による保育体験授業が行われました。第3回目のテーマは乳児保育と幼児教育で、乳児と幼児の違いをはじめ、保育所と幼稚園の違いや認定こども園など、就学前の子どもの総合的な発達のために必要なことについて、講義スタイルで行っていただきました。また、幼児視界体験メガネを作成しチャイルドビジョンの疑似体験もすることができました。

2学年科目選択説明会



本日5限、2学年を対象に3年次コース科目選択説明会が行われました。それぞれの科目の特性やその科目に関連した進路について、各教科担当の先生方からお話がありました。これから自分の希望する進路を踏まえて3年次に受ける科目を選択していきます。

保育体験授業?

6月11日(金)、3年次の「子どもの発達と保育」選択授業において、江戸川学園おおたかの森専門学校子ども福祉学科の先生による保育体験授業の2回目が行われました。今日のテーマは音楽表現・身体表現で、リトミックでグループ分けをした後、ドレミパイプ、ハンドベル、打楽器グループごとに練習をし、きらきら星を合奏しました。

保育体験授業?

6月9日(水)、3年次の「子どもの発達と保育」選択授業において、江戸川学園おおたかの森専門学校子ども福祉学科の先生による保育体験授業が行われました。第1回目のテーマは保育の心理学で、透明ゴリラや他視点馬車などの幼児の描く絵について教えていただきました。

第1回 日本漢字能力検定

本校では常用漢字テストを定期的に行い、基本的知識の定着をはかっています。
1年生と2年生の学年末には、各生徒が目標に合わせた受検級を設定して、「日本漢
字能力検定」に全員で臨んでいます。
本日は学校を準会場にして42名の希望者がそれぞれ、2級・準2級・3級・4級にチャ
レンジしました。終了時間ぎりぎりまで一生懸命取り組んでいました。結果が楽し
みです。