画像
教えて!東葛飾高校 (掲示板)
「パーセント」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/25(金) ]
dangerousをdifficultって書いちゃいました
ダメですかね???
内緒さん@一般人 [ 2022/02/25(金) ]
100パーセントダメです。
諸内さん@中学生 [ 2022/02/27(日) ]
bad はどうでしょうかね?
内緒さん@中学生 [ 2022/02/27(日) ]
badは汎用性が高いのでなんとも言えませんがおそらく単語力を問う問題なのでダメかと…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/19(水) ]
前期と後期両方受けて、後期で受かるのは何パーセントぐらいですか?
前期だめでした。2019の後期の過去問は445で内申は130です。今のところもう一度チャレンジか薬園台高校を受けるか迷ってます。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
そのくらいの点数が本番でもとれたら合格できると思うよ!
諦めずに頑張って!
東葛卒業生@一般人 [ 2020/02/24(月) ]
受かると思います
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
受かると思うよ!
頑張れ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/12(火) ]
だいがくはG MARCH以上は当たり前ですよね…?

早慶が多いですか?

実際、上記の学校に進学する方は推薦を使ってるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/13(水) ]
MARCH以上は当たり前という風潮はあるでしょうね。
推薦を使う人はごく少数です。枠は毎年余っています。
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/13(水) ]
推薦を貰えるほどの能力であれば、最難関国公立に受かるので、推薦枠を使う人は余りいません。
上位は、早慶滑り止めですから。GMarchは下位層が狙うところという認識ですかね。それでも難しい人もいました。学力上下の差が非常に激しい高校です。毎年100人くらいは上位国公立に受かっていますが、GMarchにもひっかからない人も少数ですがいます。
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/13(水) ]
入学してから勉強せずに、遊びすぎたりしてる人や
学年の定期テストで、ビリ周辺を取ってしまっている方などはどこら辺に行けるんですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/03/13(水) ]
先輩で日大落ちた人は、伝説になってます。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/26(金) ]
滑り止めの日大法落ちたよ。でも第一志望は受かった。
なさけない@保護者 [ 2019/05/14(火) ]
東工、千葉、早稲田、理科大、芝浦、一般で全落ち。
浪人して、埼玉、理科大、芝浦に落ち、千葉工大に行っています。
在学時(河合)も浪人時(河合)も学校には通いましたが、自習をしている姿は見たことがありません。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/15(金) ]
某週刊誌だと現役の進学先はこんな感じ。

国公立25パーセント
早慶15パーセント
MARCH15パーセント

45パーセントが不明もしくは浪人ってことだけど、この層の成績がデータ判明分よりちょっといい程度なら3割くらいはMARCHかそれより下ってことになる。
MARCH行く人はこっそり行くから目立たないだけで、実際はそんなもんかなという気がしなくもない。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/20(日) ]
当事者ではないのでわかりませんが、今年は結構枠使ってる気がします。指定校推薦内の評定も質が良さそうです。
ただそういった子達は一般受験で余裕で取ってきそうな子達ばかりです。
といっても枠はそんなに沢山あるわけではないので、ほとんどが一般受験ではないかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/22(金) ]
東葛後期で、内申117だと募集定員80パーセント以内に入るのは厳しいですかね?「内申だけで考えた場合です」
内緒さん@中学生 [ 2019/02/22(金) ]
この方にのっかるような形ですみません

内申127だと、何点ぐらい取れば安心でしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
10月のs模擬で合格率40パーセントなんですがどのくらいだったら合格に近づけるでしょうか?
第1志望校を東葛高校と小金高校で迷っています
内緒さん@在校生 [ 2018/11/19(月) ]
今年度の入試から、東葛飾高校は東葛飾附属中学校からの内部進学者が80名いるために、そのぶん枠が減り、例年になく激戦になると予想されます。例年なら後期ギリギリで受かっていた学力の人達は、80名落ちることに…なので、内申・学力共に余裕がないと、難しくなります。
あくまでも私だったらの話をすると。
内申が人並みの120以上と仮定して。
入試直前1月のV模擬判定でC以上取れたなら、前期後期受けると思います。でもD以下なら志望校下げます。S模擬は、どちらかというと私立向けなのと、受ける人の数が少ないので、偏差値が甘めに出ます。V模擬を受けましょう。
絶対に私立にいきたくない場合、確実に公立に進学したいなら、見極めが大事ですね。昨年度までとは状況が違いますから。
まだ10月の時点では判断しない方が良いです。直前まで下克上起きますから。1月のV模擬判定を見て判断することをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/19(月) ]
行きたい気持ちがあるのであれば前期東葛にチャレンジして後期下げる、というのはどうでしょう?
40%なら残りの時間必死で頑張れば上がると思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2018/11/19(月) ]
ありがとうございます!
これからも受験勉強がんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学2年生@保護者 [ 2017/05/15(月) ]
現在、茨城県南の中2年の息子がいます。本人は東葛高校を受験したいとかいっているのですが、まだ、進学塾とか通信教育とかやってないのですが、合格された方たちは、どのような対策をしてましたか?
また、茨城県から通っている方とかはいますか?
なっぴ@在校生 [ 2017/05/15(月) ]
同じクラスに茨城県から通っている友達がいます!割と遠くから通っている人も多いようです。

私はいま1年生なのですが、塾には行かず、自分で勉強して合格しました(後期)。周りの友達はほとんど塾に通っていたそうで、その分私の学力は周りよりも低いです。ただ私の場合は「塾に通う」という勉強法が合わなかっただけで本当は塾に行った方がいいと思います。私のようにギリギリで合格して苦労するよりも、中学生のうちにしっかりと勉強して、学力に余裕を持って入学した方が高校入学後も授業についていきやすいと思います!

受験勉強ですが、公立高校の入試問題は基礎的なものが中心だと思うので、まずは学校の勉強をしっかり取り組んで基礎を身につけ、その上でプラスアルファの内容を塾で教わる、という感じがいいのではないでしょうか?私は通塾経験がないのであまり参考になりませんが。私の場合は基礎を徹底させまくってギリギリで合格ですかね。特に数学なんかは応用問題は全く解けませんでしたし……

まだ2年生とのことですし、きっと合格できると思います!息子さんの合格を祈っています!
内緒さん@卒業生 [ 2017/05/15(月) ]
塾も通信教材も使わず、自分で言うのもなんですが、余裕の成績で前期合格してます。自分の部活仲間も、割と同じです。結構自分の周りは、塾無し多かったです。茨城県の方なら、土浦一高に受かる成績なら、ここも受かると思います。
中学2年生@質問した人 [ 2017/05/15(月) ]
回答ありがとうございました。息子にも伝えたいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2017/05/18(木) ]
通りすがりで失礼します。
今春、茨城県県南地区の中学校から柏市内の県立高校に進学した子どもの保護者です。
わが家での経験をお話しします。

わが子が千葉県の公立高校を目指すことにしたのは中3の夏、志望校をはっきり決めたのは秋頃でした。

まず、お知らせしたいのは千葉県と茨城県では入試のシステムや試験の出題傾向が違うので、覚悟が必要になります。

システムについては、質問者さんのお子さんが受験をする頃には変わっている可能性がある(どこの県でも同じだと思いますが、入試のシステムについては、教育委員会が毎年2年後の入試について検討するようです。なので、質問者さんのお子さんの入試のシステムは、今年の検討会で決定するものと思われます)ので、なんとも言えませんが、出題傾向については、過去問を比較すれば分かると思います(例えば、千葉県の問題には『国語の聞き取り問題』や『数学の作図問題』があります。また、作文や面接等、各校毎に指定された課題があったりします。)。

塾によっては、「受験する公立高校を、茨城県にするか千葉県にするかは、中2の間までに決めてほしい」と言われるようです。
また、子どもの受験で気づいたのは、学校の先生は茨城県の入試に即した授業展開をするので、授業でスルーした話が模擬試験に出て、「焦った❗」と子どもが言ってたことでしょうか。
今の時点で、志望校が決まってるということは、余裕を持って準備ができると思います。
様々な問題を解いて、少しでも苦手分野をなくしたり、中3になったら会場模試を複数回受けて問題や雰囲気に慣れるようにしてください。
もちろん、受けるのは『茨城県統一模試(以下『茨統』)』ではなく、『V模擬』です。(一応、『茨城統』でも、千葉県の公立高校の判定を出してくれますが、出題傾向が違うし、実際に入試で競うのは千葉県の中学生であって、茨城県の中学生ではないので、意味がありません)

わが家では、情報を得たい…ということもあり、塾(個別)に入れましたが、自分自身の力でできるのであれば、充分対応できると思います。(実際塾や通信講座を受けずに、最難関の公立高校に合格した人もいます)

情報については、ここのサイトや進学塾系のサイト(市進学院や、さくら進学クリニック)、倍率等は総進図書(『S模擬』の会社)のサイトが参考になるかと思います。もちろん、学校のHPや千葉県教育委員会のHPは必須です。

わが子は、最初『茨統』を受けた後で『V模擬』を初めて受けた時、総合点にして50点くらい下がって、かなりショックを受けていました。
また、学校や塾の先生から「茨城県からの受験者は、前期試験で合格ることはほとんどない。だからと言って、のんびりすることなく、『前期試験で合格る❗』くらいの気持ちで乗りきるように」と言われ、のんびりしたのか、前期試験では見事に残念な結果になり、後期試験でリベンジを果たしました。

質問者さんのお子さんが受験をする頃にはどんな形になっているかわかりませんが、『トップで一発合格する』くらいのモチベーション(東葛は千葉県第3学区の最難関校なので、それよりも上の茨城県の最難関校に合格するくらいの点数がとれるように)で勉強すると良いと思います。

千葉県の公立高校に進学する人は、私の知る限り毎年5〜10人くらい(ひとつの中学校で)いるようです。同じ中学校から同じ高校に進学する人はなかなかいないかもしれませんが、少ないながらも、茨城県の中学校出身の人は、必ずいると思いますので、安心してください。
また、わが子は、千葉県の人とも仲良くなり、毎日楽しく学校に通っているようです。
質問者さんのお子さんも、きっと楽しく過ごせると思います。
2年後に、笑顔で校門をくぐれることをお祈りしてます。頑張ってください。

長文におつきあいいただき、ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2017/05/20(土) ]
あ、私の前の人茨城県から通ってますよー
内緒さん@在校生 [ 2017/05/21(日) ]
僕も茨城県から東葛に通っています。茨城と千葉は試験の出題の仕方が異なっていたので、とりあえず僕はどちらの過去問を解いていました。(中2から)あとはひたすら教科書の内容、応用問題の勉強も毎日するといいかもしれません。県立は塾、通信も使わずに行ける可能性はあります。ただ、本人のやる気次第で合否を分けるかもしれません。塾行っててもやる気がなかったら通う意味もないですからね。塾に行くなら、色々なところで体験授業をして、どのように受験対策してくれるのか聞いてみるといいかもしれません。ちなみに僕が通っていた茨進は予想問題を用意してくれて、過去問以外にも充実してました。(今年は茨進生東葛合格100パーセントだったのこと)是非参考にしてください。
内緒さん@卒業生 [ 2017/05/22(月) ]
茨城県南から通ってました。受験は作戦が全てですから、千葉県入試の傾向をよく掴んで、それに向かって勉強すれば大丈夫です。
どうしても不安でしたら、ちょっと時間をかけて千葉県の塾に通うのも一つの方法です。
受験対策もできるし、情報もちゃんと入ってきますからね。
なお、入試で確実に不利だなと思ったのは、社会科の地理の問題で、千葉県関連の問題が出ることですね。
千葉県の中学だと、社会科の資料集に県関連の統計情報がいろいろ載っていますが、茨城の中学だとそれを学習する機会がありません。
まあ、その部分は点数にしてもせいぜい5〜6点と思いますが。
もちろんそのせいだけではありませんが、私は入試で社会科が70点代でした・・・。
中学2年生@保護者 [ 2017/07/04(火) ]
たくさん、いろいろなアドバイスありがとうございました。

今後の参考にさせて頂きたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2015/10/02(金) ]
医歯薬コースができましたが、医歯薬以外に進路選択する人は多いですか?
また、理系と文系でしたらどちらが人気がありますか?

現在浪人率が50パーセント弱ですが、
GMARCHに合格しても進学しないで早慶国立を目指して浪人する人が多いんでしょうか?

逆に進学先がGMARCHが良いと思って東葛飾に行くと、浮きますか?
s@在校生 [ 2015/10/02(金) ]
現東葛飾高1年生の者です。まだ東葛の全てを把握していない者としてですが、お答えさせていただきます。
東葛は2年生から科目選択によってクラス分けがなされます。
選択肢は
・文系
・文理系
・理系
・医歯薬
の4つがあります。医歯薬以外の選択をする人は多いかということですが、「医歯薬以外」となると「文系、文理系、理系」を選択した全ての人ということになりますので多いです。
科目選択の説明会を、1年生の最初のうちにされるのですが、そこで医歯薬コースを選択する際の心構えを聞かされます(脅しではありませんが、まあそのようなものです。生半可な気持ちでは選択できません)。
理系、文系のどちらが多いかは先輩か卒業生からの返信をお待ちください…適当なことは言えませんので。すみません。

大学進学については、先輩や卒業生の方がよほど詳しいと思いますので、返答は控えさせて頂きます。お役に立てず申し訳ありません。
しかし、入学する時点で志望大学をなんとなくでも決めているのは良いことだと思います。東葛進学を夢見る中学生たちが思うほど、東葛生は頭ガチガチ(1年生のうちからガチの受験勉強をしてるとか笑)の集団ではありません(まあ、そういう尊敬すべき意識の高い人ももちろんいますが…)。大体は何も考えていないかTwitterでのツイート内容を考えているかです。ですので、浮いたりすることはないと思われます。むしろ、1年生のうちから「○○大学を目指す!」と言ったら神と崇め奉られること請け合いです。それくらい東葛生は、良い意味で気の抜けたアホばかりです。楽しいです。やるときはやる人が多いですし!
ぜひ、入学後のことなら何も心配はいりませんので、楽しい未来を描きながら、志を高く持って頑張ってください。来年の4月、お会い出来ますように。
長乱文、失礼いたしました。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/03(土) ]
そう、上の在校生さんが言うように、一年生から大学受験ガチで考えてる神と崇められる人(笑)が少ないせいで、浪人率が高いのかも知れないです。あとは、浪人する場合は、殆どが最難関国公立を目指す人達なので、在校生のレベルが高い証拠でもあるのかなとは思います。浪人してまで目指す価値のある大学に進学する層が厚いということでもあるのかと。
しかしながら。高校受験と違い、大学受験は一筋縄ではいきませんから。甘く見ていて失敗という例も、残念ながら多くあります。そうならないように、 質問者さんは、ここに合格できたら、是非神と崇められるように(笑)勉強頑張ってください。Marchレベルは、滑り止めという認識の人達もたくさんいますが、浮く事はないでしょう。実際、ここから毎年Fランク大学に行く人もまぁまぁいます。それくらい在校生の学力差があります。March進学は、立派だと思います。勉強頑張って、志高く頑張ってください。医歯薬コースに関しては、知らないので、これで失礼します。
内緒@質問した人 [ 2015/10/03(土) ]
丁寧な回答ありがとうございます。

良い意味で肩の力がぬけていて、
良いですね。
それなのに、みなさん高いレベルの大学に合格者をたくさん出すので、
流石です。

内緒@保護者 [ 2015/10/03(土) ]
保護者のため、頭ががちがちな質問で
申し訳ないのですが、
東葛の浪人生は確かに最難関国公立か早慶という、印象です。
浪人しても良い結果が出せるのが
東葛生という印象です。

でも、浪人していない残りの50パーセント強の現役を選ぶ人たちは、
滑り止めのMARCHやFランクに進学される方が多いという理解でよろしいでしょうか?

比較して申し訳ないのですが、
県柏は、MARCH進学の現役生が非常に
多いです。
行事の内容も盛り上がりもほとんど変わらない印象です。

現役進学先だけだと県柏とあまり変わらないのでしょうか?

進学先の実績を見ても、現役と浪人の区別が
分からないようになっています。

色々な事情で浪人はさせたくないので
高校進学先の選択で悩んでいます。
よろしくお願いします。

内緒さん@在校生 [ 2015/10/03(土) ]
現役はMarchやFラン?どうしてそういう解釈になるのか分かりませんが。そんな事ないと思いますよ。部活の先輩方は、現役で最難関国公立に進学した人多数ですから。100人単位で国立受かる学校なのに、50パーセントがMarchやFランなんてあり得ないと思います。上の保護者様、もう一度良く最初から文章読んで見て下さい。そんな事、どこにも書いてないです。あと、東葛飾と県立柏の進学実績は、失礼ながらかなりの差があります。並べて検討するなら、薬園台くらいのレベルの高校と比較する方が良いと思います。
内緒さん@保護者 [ 2015/10/04(日) ]
2015年の東葛と県柏の現役合格者の比較出来る資料がありましたのでご参考になれば。県柏については、HPを参考にさせていただきました。カッコ内の数値が県柏です。

国公立大学 90(30)

早慶上智+東京理科大 213 (63)

GMARCH. 236 (189)

となっています。詳しい内訳については記しませんが、GMARCHにおいて東葛の場合、県柏に比べて明治大学が突出して多いです。県柏は立教、法政、明治‥‥と続きます(あくまでも昨年度のデータですから今年度はどうなるかわかりませんが)。また、多くの学校がそうだと思いますが、私立大学の合格者についてはのべ人数で記されているため、1人の受験生が合格者数を稼いでいる場合がある事もお忘れなく。大学受験においては、何よりも本人の努力によるところが大きいと思います。どんな環境に身を置いて3年間過ごしたいのか熟慮され、良い選択が出来る事をお祈り申し上げます。最初の質問者さんの質問内容からは少し外れた内容になってしまい、申し訳ありません。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/04(日) ]
卒業生の保護者です。
子供から聞いた感触だと、国公立だダメならせめて早慶上智、といった意識の子が多く、要するにプライドが高いのだそうです。

あんまり勉強していない子でも周りの雰囲気がそうなのでプライドが高くなり、浪人する子が多いのかなと思います。

東葛も以前は、合格者数ではなく進学者数を公表していたので、実際に選んだ進学先はどこかというのがよく分かったのですが、最近は公表していないようですね。

内部者向けには、大学別学部別の合格者数と進学者数が現浪別に載った詳しい進学資料が渡されるので、見れる方はそちらを参照されると良いでしょう。
私の手持ちの資料(2年前)では、MARCH合格者のうち進学者は2割前後、早慶で3割前後です。
数学部の合格者もいますから、順当な割合かもです。
なおその資料によれば、浪人してMARCHに行く人は大変少ないです。

内緒さん@保護者 [ 2015/10/05(月) ]
補足になりますが、2015年度で東葛から現役でMARCHに進学した生徒は44名です。早慶上理は71名です。国公立進学は85名なので、残りが浪人もしくは他大学という計算になります。国公立については、県船を引き合いに出すのもなんですが、現役合格で東葛と35名ほどの差があります(県船が多いです)。県船は国公立への意識が高いのでしょうか?校風の違いや、土曜授業など独自の取り組みはあると思いますが、地道な努力なくしてはなし得ない数値だと思います。たかが3年、されど3年です。
狸吉@一般人 [ 2015/10/07(水) ]
子供から聞いた、同級生達の動向に基づく肌感覚でざっくり言うと、成績上位50%が国公立、早慶上智へ、下位50%がGMARCH、その他私立へ現役進学。浪人は2〜3割、浪人するしないは成績の良し悪し関係なし。
あれだけ学校行事に、部活に精力を注ぎながら、東大、京大、一橋、東工に現役合格する子がいるわけですから、東葛生、恐るべしです。
多分@一般人 [ 2015/12/01(火) ]
路線の関係で都内私学を目指す生徒さんも多いのでは?柏からのほうが都内は便利になりますね。その分、千葉大非医学部志望者数は、
他の高校より少なくなるのではないでしょうか。

県船は理系率が高いようで(理系教員が多いからかも知れません。理数科があるため)、
医学薬学農獣医学理工系学部志望者はたいてい国公立を第一志望にしてきます。
6年以上大学(院)に通う人たちにとって、国立大と理系私大の6年分の学費の差は大きいです。
これが一番大きな原因かと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/02/02(土) ]
東邦と渋幕と専修大学松戸Eに受かったんですが、東葛飾高校を受験するか迷ってます…
ちなみに、そのまえに開成も試しに受けてみようと思ってます。東葛の合格可能性は90パーセント以上です。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2013/02/08(金) ]
息子も質問者さんと同じで東葛飾合格率90%。中学の先生からは筑附や渋幕を勧められてました。でも私立は経済的に厳しいし、遠くまで通学するのも時間がもったいないという事で、家から自転車で15分の東葛飾に決めました。まわりからはもっと上を目指せば良いのにと散々言われましたが、入学してみると余裕で学年上位でいられるので、部活や行事に打ち込めて、リベラルアーツも沢山申し込んで積極的に様々な事に取り組め、大変充実した高校生活を送っています。入学してもうすぐ1年経ちますが、息子はこの学校にして良かったと、ことある毎に言っています。少しでも偏差値や進学率の良い学校を目指すのが一般的なのでしょうが、こんな生き方もありますよ。質問者さん、受験がんばって!あなたは他の人より能力を持って生まれた分、様々な生き方の選択肢を持っているのです。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/10(日) ]
通学時間や距離も重要な要素と思いますよ。
ひとつ言えるのは、東葛飾は進学して絶対悔いるような高校ではありません。将来にわたって
内緒さん@中学生 [ 2013/02/11(月) ]
いいえ。僕には校風がどうしてもムリだったので、徒歩10分で通えても、 電車で50分かかる公立の方にしました。
内緒@一般人 [ 2013/02/11(月) ]
上の人、質問者さんですか?
内緒@一般人 [ 2013/02/12(火) ]
いろんな人が一生懸命答えてくれてるのに、お礼も言わずに「校風が無理」って・・・。この学校には、あなたのような方は確かに向かないかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/14(木) ]
??
「校風が無理だった」と言っているのは、質問者さんとは別の方では?
内緒さん@一般人 [ 2013/02/15(金) ]
とりあえず質問者の態度が気に食わんな…
渋幕受かっても大したこと…ない
開成受かってから出直してこい

開成もう発表終わったけどねwww
あら@一般人 [ 2013/02/17(日) ]
それだけの頭があるのなら、自分の行く高校くらい自分で決めなよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
なな@中学生 [ 2010/02/25(木) ]
今日一般入試でした。
自己採点(問題用紙にメモしてあったので多分正確)は440点で、内申は124なのですが、現段階での合格率は何パーセントくらいでしょうか?
zyukenn@一般人 [ 2010/02/26(金) ]
本当にそれぐらい取れているならば85%合格です 内申そこそこで点数はとてもいいですね
内緒さん@一般人 [ 2010/02/27(土) ]
確実に合格するでしょう。その点数なら、県千葉でも受かりますよ。
合格祈願@一般人 [ 2010/02/27(土) ]
今回の千葉県公立校一般入試は、やっぱり難
化していたんですか?
例えば東葛高校の、学力考査合格最低点は、
何点ぐらいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2010/02/28(日) ]
最低点は、400点をきると思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
東葛飾高校の情報
名称 東葛飾
かな ひがしかつしか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 277-8570
住所 千葉県 柏市 旭町3-2-1
最寄駅 0.5km 柏駅 / 常磐線
0.6km 柏駅 / 野田線
1.9km 南柏駅 / 常磐線
電話 04-7143-4271
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved