やちこうだより

カテゴリ:今日の出来事

市役所、図書館、保育園でインターンシップ

本校では、2年生を対象に、インターンシップ(就業体験)の参加者を募集しています。
5月中に希望を取り、実習先と打ち合わせを重ねて、当日を迎えます。
今年度は、8名の2年生が、八街市内の4カ所で、自分の進路1希望に関係する仕事の体験をしました。

八街市役所 高齢者福祉課


八街市立図書館


八街市立実住保育園


八街市立朝陽保育園


参加した生徒は、緊張はしつつも、学校での姿とは違った「社会人」としての一面を見せ、職場の方への挨拶や施設の利用者への対応がきちんとしていると、お誉めの言葉をいただきました。

それぞれ、たった2日間ですが、この体験を、来年3年生になった際の、進路2活動に役立ててほしいと思います。

選書会

本日、図書室にて「選書会」を開催しました。これは図書室に入れる本をみんなで選ぶイベントで、秋の読書週間に合わせて企画しました。本の業者さんが高校生向けの新刊本(約300冊)を展示してくださり、その中から興味のある本を自由に選んでいきます。様々なジャンルの本が並び、生徒や先生方は「こんな本があるんだ」「おもしろそう」と手に取りながら楽しそうに選んでいました。読みたいという意見の多かった本を今後図書室に入れていきます。
?

首都圏進学フェアに参加しました。

令和4年8月21日(日)『首都圏進学フェア2022成田会場(ホテルウェルコ成田)』に参加し、本校に興味を持ってくれている中学生や保護者の方々に総合学科の特色や魅力をお伝えしました。

?

コロナ感染拡大のなか、今年度は体験入学も実施することが出来ました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございます。

八街高校は総合学科であり、自分の目標に合わせて授業を選択することが出来ます。
例えば、
「動物に携わる仕事がしたい!」という方は、理系科目を中心に、
「事務の仕事がしたい!」という方は、簿記やPCなど検定に関わる科目を中心に選択することもできます。
「まだ将来のことはそんなに考えてない、、、」という方でも、本校は学年ごとの進路3活動に力を入れていますのでご安心ください!一緒に将来に向かって考えていきましょう。


11月5日(土)にも学校見学会を開催予定です。ぜひ一度本校に来て頂き、総合学科の雰囲気を感じて頂けたらと思います。
個別の学校見学・部活動見学も可能ですのでお問い合わせください。
★学校見学については、本校へ直接お問い合わせください。
★部活動見学については、中学校の顧問の先生を通じて御連絡ください。

ライフプラン講座 クラス発表と振り返り

本日は前回のクラス発表の続きと、一年間の振り返りを行いました。

この一年間で、自分の進路4について見つめ、自分の考えをまとめる力が付いたかと思います。この一年間で身につけた力を次年度に生かして、よりよい進路5を実現するために自信の活動を振り返る良い機会となりました。

「文章を書く力」は一朝一夕には身につきにくいものですが、進学でも就職でも必要になってきます。「何を書いたらいいか」「どのような順番で書いていくか」が大事になってきます。今回の学びを生かして、語彙力や長い文章を書く練習として、「新聞のコラム(朝日新聞の天声人語 など)の書き写し」などをおすすめします。図書室にも新聞が2種類ありますので、新聞を読み、面白そうな記事から始めてみましょう。

ライフプラン講座 クラス発表

本日は各自が作成したライフプラン作文をクラス内で発表しました。
将来の進路6について考えたことを発表し、それを全員と共有することができました。


適度な緊張感を持ちながらの発表でした。
少しでも将来の選択肢を増やせるよう、今、社会で必要とされている能力や考え方は何か、
そのために自分は何を身につけていくべきかを考える良い機会となりました。

【1学年 道徳】支える人になりたい

2月2日、1学年で道徳の授業を行いました。
職業を通して社会や人々を支える様子を、ドラマ映像とインタビューを通して学習しました。
「健康は足から。靴屋はお客さんの健康を守る仕事」という言葉に、はっとさせられました。



ドラマの主人公達と同じ1年生で、中々進路7を決めきれない事も多い中で、働く意味とは何か、どのようにして人や社会を支えていきたいか、などを考える貴重な時間となりました。

ライフプラン講座 作文作成

先週の「ライフプラン講座」を通して、自分たちの人生設計を考えるための作文作りを実施しました。
様々な質問を通して自分のやりたいことや将来の目標を考え、文章に書き起こしていきました。



今までの講話を通して、より実践的、具体的な人生設計を考える貴重な時間となりました。

【1学年】〈産業社会と人間〉ライフプラン講座

1月20日、「産業社会と人間」の授業の一環として、外部講師をお招きしてのライフプラン講座を実施しました。
?

「自分が何をしたいか?」「叶えたいこと、達成したいことのために必要なものは何か?」
を計画していく力は生涯に渡って重要な力となります。
自分の立てた目標に無理なく達成できるような考え方を学ぶ、とてもいい機会となりました。

雪の日のできごと

千葉市に住むある女性から、本日次のような手紙をいただきました。

突然お便りをさせていただく失礼をお許しくださいませ。
貴校の生徒が、1月6日の夕方、千葉市若葉区の急な坂道で大雪の為、私どもの車が坂を登り切れずにスリップしていた時に、八街高校と四街道北高校の生徒の5人ですぐに飛んできて、自分たちの危険も顧みず、あの雪の降りしきるさなか、一生懸命に何度も、何度も、車を押し上げてくださり、無事に坂を登ることができました。

主人も、本来ならば、車から降りて一緒に車を押すべきところでしたが、末期がんのため体調を崩しておりました。若い青年たち、勇気ある5人が助けてくださいました。
主人はどれほど嬉しかったか、お察しくださいませ。
感謝しても感謝しきれません。

主人は、「今時の若者は困っている者に自ら進んで助けてくれる人はそんなにいないと思っておりましたので、どれほどお礼を言っても言い尽くせない、親御さんにも先生方にも、この事実を知っていただきたい。余命わずかな者へ、喜びと、明るい未来を見せていただき、寿命がのびたなあ」と感謝しておりました。

中略
この様な、心優しく、あたたかな、勇気ある青年たちを見守り、育ててくださいました親御様や、諸先生方にも心より感謝申し上げます。
この素敵な青年たちの前に輝かしい未来が続いて行きますように祈りつつ感謝の言葉を最後にペンを置きます。

新年早々、大雪の中のスタートでしたが、いただいた手紙に、心温まるものがありました。本人たちには、このあと、いただいた図書カードを渡すとともに、私からも感謝を伝えます。

【1学年】〈産業社会と人間〉進路8説明会

11月18日(木)の5限に、外部講師をお呼びして進路9説明会を実施しました。
10月に実施した大学・企業の説明会で、進学や就職について考えたのを踏まえ、
「自分の得意なものは何だろう?」「自分の好きな事って何だろう?」
といった自己理解を深める活動となりました。

?



先の見えない時代だからこそ、安易に周りに合わせるのではなく、今までの経験を手がかりに、
自分の持つ強みや適性は何かを探すことが出来ました。