ホーム > 都道府県の選択 > 東京都の高校 > 練馬区の高校 > 井草高校 > Wiki更新(04/21) 
井草高校のWiki
井草高校 ナビランク(682位/5677校中)
基本情報
Infobox 日本の学校
校名:東京都立井草高等学校
Igusa High School
過去校名:東京府立第十八高等女学校
東京府立井草高等女学校
東京都立井草高等女学校
東京都立井草新制高等学校
国公私立:公立学校
設置者:東京都
設立年月日:1941年1月27日
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
設置学科:普通科
学期:三学期制
高校コード:13112B
郵便番号:177-0044
所在地:東京都練馬区上石神井2-2-43
緯度度:35緯度分:43緯度秒:39.7
経度度:139経度分:35経度秒:54.2
地図WikiData:yes
公式サイト

'''東京都立井草高等学校'''(とうきょうとりつ いぐさこうとうがっこう)は、東京都練馬区上石神井二丁目にある都立高等学校。

所在地


・東京都練馬区上石神井2-2-43
・最寄り駅 - 西武新宿線上石神井駅、上井草駅
・周辺環境 - 練馬・杉並区境にある。住居表示上の井草という町は杉並区にある。

沿革


・1941年 - 府立第十八高等女学校('''府立十八高女''')として仮校舎(現在の武蔵丘高校内)にて開校。
・1942年 - 府立井草高等女学校と改称。
・1943年 - 現在地に移転。
・1943年7月 - 都立井草高等女学校と改称。
・1948年 - 都立井草新制高等学校設置。
・1950年 - 都立井草高等学校と改称。
・1967年 - 入試制度改革で学校群制度を実施。第34群(井草高校・石神井高校・大泉高校)に所属。
・1982年 - 入試制度改革でグループ合同選抜制度に移行。32グループに所属。
・1991年 - 創立50周年。
・1994年 - 入試制度改革で単独選抜制になる。
・2003年 - 1940年以来続いてきた学区制度が廃止される。

校風


「自主・自由・自律」という教育理念を掲げており、制服や頭髪の色を規定していない。また、校則に於いても諸々の制約が少なく、生徒自身の自己判断が求められる。部活動は、運動系ではダンス部や弓道部、文化系では書道部が盛んである。また都立高校では珍しいフットサル部が存在する。ダンス部は、全国大会の常連校である。国際理解教育に力を入れており、都立高校では珍しく、シンガポールへの修学旅行を実施している。

学園祭


「井草祭」と呼ばれ毎年9月中旬に行われる。
全校が文化祭一色となり、当日には井草祭常任委員(実行委員的立ち位置)作成の巨大なゲートが設置される。

部活動


'''運動系'''
3
・硬式野球部
・男子硬式テニス部
・女子硬式テニス部
・ソフトテニス部
・男子バレーボール部
・女子バレーボール部
・男子バスケットボール部
・女子バスケットボール部
・バドミントン部
・サッカー部
・フットサル部
・ダンス部
・卓球部
・弓道部
・剣道部
・柔道部
・水泳部
・陸上部

'''文化系'''
3
・吹奏楽部
・美術部
・演劇部
・文芸部
・写真部
・天文date:2023年5月部
・茶道部
・書道部
・生物部
・料理研究部
・社会福祉研究部
・漫画研究部
・ESS研究部
・ギター同好会

同窓会


井草会と呼ばれる。2年に一度総会と呼ばれるものが開かれており、吹奏楽部が校歌を演奏するのが伝統化している。

著名な出身者


・ 新井素子(SF作家)
・ 稲村優奈(声優)
・ 大沢秀介(憲法学者)
・ おのえりこ(漫画家)
・ けらえいこ(漫画家)
・ 小池由朗(作詞家・作曲家)
・ 小林治(イラストレーター・アニメ演出家)
・ 桜金造(タレント)
・ 佐藤克彦(ミュージシャン・ギタリスト)
・ 田中裕二(爆笑問題)
・ 上田耕一(俳優・声優)
・ 笘篠ひとみ(元宝塚歌劇団花組娘役)
・ 中川秀直(元衆議院議員、元官房長官)
・ 夏野剛(実業家)
・ 野島昭生(声優)
・ 蓮見翔(ダウ90000)
・ 藤井暁(元テレビ朝日アナウンサー)
・ 船田戦闘機(作家)
・ 古橋信孝(武蔵大学名誉教授)
・ 町野朔(刑法学者)
・ 本山和夫(東京理科大学理事長)
・ 渡部英美(元NHKアナウンサー、跡見学園女子大学教授)

外部リンク


東京都立井草高等学校


お探しの情報がみつかりませんか?
井草高校のページで質問することもできます。
このページの出典:Wikipedia (98774055)
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved