農産高校(東京都)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.metro.ed.jp/nosan-h/our_school/feature.html

検索ワード:修学旅行[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
特色 | 東京都立農産高等学校 | 東京都立学校

特色

心を育てる学校

園芸デザイン科の紹介

野菜や果樹栽培、バイオテクノロジーの研究やフラワーアレンジメント、造園に関する知識と技術の習得を実験・実習を通して学びます。

園芸に関する知識・技術の習得

園芸デザイン科では、園芸に関する知識・技術の習得を目指します。地域社会との交流を通じて社会に貢献できる園芸のスペシャリストを育成します。

1学年

科目「農業と環境」ではキュウリやダイコン、草花の栽培を行い、農業に必要な基本的な知識や技術を身に付けます。また、農業に関する情報を適切に活用できるよう、コンピュータを使用して情報処理を学びます。

2学年

「果樹」「植物バイオテクノロジー」や造園に関する科目を学びながら、進路目標が明確になるよう、農業について深く学びます。

3学年

希望進路に応じた農業科目を少人数で学習します。科目「課題研究」では、調査、研究、実験、資格の取得などに取り組み、園芸分野の将来のスペシャリストに必要とされる力を育成します。

食品科の紹介

食品製造に関する知識と技術、流通や販売、栄養・成分・機能や食の安全について実験・実習を通して学びます。

食品をめぐる課題に挑戦

食品科では、農業分野の食品に関する知識・技術の習得を目指します。食品の製造、販売、食品の成分や栄養の学習を通して、食のスペシャリストを育成します。

1学年

1年次には農業・食品の基礎として、畑での野菜栽培や、食品がつくられる仕組みの勉強、園芸加工(ジャムや缶詰)、穀類加工(パンやクッキー)、食品分析を通して、基礎を学びます。

2学年

醸造(麹や味噌)、畜産加工(ハムやソーセージ)、食品成分や微生物の実験、食品化学や微生物を通して、食品の製造や安全に関する知識や技術を身につけます。

3学年

希望進路に応じて、食品の製造、成分分析、栄養、流通について学びます。課題研究では、各自テーマを設定し、調査や研究を行います。

行事

体育祭、芸術鑑賞教室、農業クラブ活動、文化祭(農産祭)、修学旅行1などの高校生活の思い出を飾る行事が充実しています。