紅葉川高校(東京都)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.metro.ed.jp/momijigawa-h/our_school/feature.html

検索ワード:写真[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
特色 | 東京都立紅葉川高等学校 | 東京都立学校

特色

文化祭集合写真

紅葉川高等学校の学び

本校では、基礎からの学び直しを徹底し、大学受験に対応できる学力を育成しています。

希望大学に合格する力を育てるカリキュラム

本校のカリキュラムは大学進学を前提に、生徒の実態を考慮して構成しています。1年次は共通で基礎学力を身に付け、2年次には進路を意識し、文系と理系に分かれて学習します。3年次には希望の大学や進路に応じて細かく分かれ、徹底して大学受験等の進路実現に必要な学力を身に付けます。

生きた英語を身につける

充実した英語学習は本校のカリキュラムの特徴の一つです。3年間で学習する必修の英語は20単位です。ALL ENGLISHの授業や外国人教員との言語活動を中心とした授業、ICT機器を活用した授業などを通して、「Reading」「Speaking」「Listening」「Writing」の4技能を育成し、生きた英語を身に付けさせます。英語を苦手と感じている生徒にも理解しやすく、能力を伸ばせる取り組みを行っています。

個々の生徒の状況に応じた指導

理解度に差が生じやすい数学・英語で習熟度別授業を行い、生徒の理解度に応じた指導で学力を高めています。また、小テストを繰り返し、生徒の理解度に応じて補講なども実施しています。個に応じた指導を徹底し、理解度の高い生徒をさらに伸ばし、学習が苦手な生徒にも丁寧に指導します。

主体的な学習スタイルを身に付けさせる

以前生徒たちから「勉強の仕方が分からない」という声を耳にすることがありました。そこで、生徒に学習の仕方を教えることから紅葉川では始めています。「紅葉川学力向上プログラム」という勉強の仕方や勉強の意義、目的などが教科ごとにまとめられた、自学自習の強い味方になる冊子を全生徒が活用します。

紅葉川高等学校の取り組み

本校は、生徒一人ひとりに寄り添い、地域とも密に連携をとるなど、様々な取り組みを行っています。

総合的な探究の時間

1年次はNPOや大学の協力をいただき、学ぶ意義や働く意義、環境保全、社会的に弱い立場の方、異文化について、探究を進めます。3年次は1年次の活動を土台にして、個々でテーマを設定して探究をすすめます。このような主体的で深い学びを通して、思考力・表現力・判断力、自ら学びに向かう力等を高めていきます。

主体性を育てる行事

本校は行事がたくさんあります。中でも5月の体育祭、9月の文化祭、2月の合唱コンクールは本校の3大行事です。これらの行事を企画し、運営するのは生徒たちです。生徒会や実行委員の生徒が何カ月も前から、検討を重ね、毎年改善点を盛り込み、全生徒をリードし、盛り上げていきます。そして生徒一人ひとりが生き生きと活躍し、協力して行事を作り上げていきます。これはまさに、「紅葉に青春つまっています」そのものです。各行事を通して、生徒たちは高い主体性を身に付けていきます。

活気あふれる部活動

本校は部活動も盛んで、加入率は9割を超えています。運動系は16部活、文化系は11部活あり、放課後の校内は、部活の生徒の活気ある声で満ち溢れています。中には、スポーツ特別強化校に指定され、春の大会でベスト16になった硬式野球部、関東大会出場や都大会で連続入賞をしている陸上競技部、昨年度全国大会に参加した書道部、都大会に出場した演劇部など高い成果をあげている部活動もあります。
仲間と一緒に一つのことに打ち込む経験。このかけがえのない経験ができるのが紅葉川高校の部活動です。

部活動

部活動・同好会(運動系)

男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、バドミントン部、卓球部、水泳部、サッカー部、男子テニス部、女子テニス部、野球部、剣道部、柔道部、チアリーディング部、ダンス部、陸上競技部

部活動・同好会(文化系)

吹奏楽部、メイプル部、演劇部、茶道部、コンピュータ部、美術部、軽音楽部、漫画研究部、書道部、写真1部、家庭部

行事

遠足、体育祭、紅葉祭(文化祭)、ふれあいフェスティバル、修学旅行、合唱コンクール、ロードレース大会、球技大会など、生徒主体の行事が行われています。

体育祭写真