画像
教えて!立川高校 (掲示板)
「倍率」の検索結果:71件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/23(火) ]
立川は基本730点以上取っていれば受かりますか?
当日 730,E-SATJ 20点の計算です
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/23(火) ]
間違えました当日710点です。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/25(木) ]
昨年は大丈夫でしたよ。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/26(金) ]
そうなんですね!
今年は去年よりも倍率が下がりそうなので少し安心しましたが、気を抜かずに頑張りたいと思います!
内緒さん@在校生 [ 2024/01/27(土) ]
内申やE-SATJの点が高くてもそれに頼らず、できるだけ当日点を上げることを目標に頑張ることは、入学後の成績にも繋がります。頑張って下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/28(日) ]
アドバイスありがとうございます!
高校でも活かせる勉強を心がけていきます。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/29(月) ]
E-SATJはほとんどの人がAです。
当日点は730点前後が毎年のボーダーラインになってます。倍率にもよりますが730点はあった方がいいと思います。740あれば少し安心かと。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/29(月) ]
塾で確認したデータや在校生の話によると700-720点代で受かっている人を多く見受けたのですが、その730点前後という数値はどこから引用しましたか?
内緒さん@関係者 [ 2024/02/04(日) ]
ボーダーなんて年による
基本710ぐらいってだけ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/17(日) ]
今年の都立の倍率は私立の学費無償化の影響で下がると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
理系といえば国公立に強い都立だとは思いますが文系は都立でも私立でも行き先は変わらないとは思います。
一橋大など文系でも理系科目が必要な大学は除きます。
文系志願者を中心に内申が厳しい都立は敬遠されるかもしれません。
私立も内申関係ありますが都立ほどではありません。
理系志願者が都立入りやすくはなるかもしれません。
高校受験より中学受験が加熱しそうですね。
立川は理系に強いので行きたい人は変わらずいると思います。
文系でも国公立に行きたい人は来ると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@中学生 [ 2023/02/18(土) ]
理数化?が凄い倍率ですがどうしてなんですか?
埼玉の大宮の理数化も人気みたいですけど。
かぬかぬ@在校生 [ 2023/02/22(水) ]
枠が少ないから
倍率高く見えるだけ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
創造理数科の方に質問です
理数科はいつか国立(くにたち)高校を越えると思いますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/02/08(水) ]
学力…入学時で言えば国高の中の下〜上の下or上の中くらいには入ってると思います。理数科に受かってる人の大体は国高も受ければ受かってそうな印象があるので、国高にギリギリで受かった層よりは上かと思います。ただ現在ちゃんと勉強している層としていない層で結構差が出来てしまっているので、勉強していない層は普通に追い越されていると思います。

進学実績…勝てないと思います。モチベ低下に加えて、2年理科3科目(入試で使うのは2科目)、半強制で参加させられるイベント、理数探求の存在等でカリキュラム的に不利です。受験期の奮起次第でどうなるかは分かりませんが。

その他(探求等)…課題研究は2年以降も理数探求が単位に含まれていたりするため、国高よりいいものになると思います。理数科の特徴に理数科企画がありますが、それのおかげで何かの点で勝てるかと言われれば無理だと思います(あまり効果を感じない)。理数科企画が良くなれば、それがきっかけとなっていい研究や有名人が生まれたりする可能性があると思います。

結論…進学実績ではカリキュラムが受験向けになったりしない限り多分勝てない。ただ課題研究のような学校の勉強以外のことでは勝てると思われる。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
高校入試は実力以外にも内申というものがあるので一概に国立=優秀とも限らないですね。
立川高校の創造理数科は入試の合格者平均こそ普通科と変わらないものの受験者平均は普通科平均と同じですね。
普通科より優れているというより創造理数科に魅力を感じて志願している人が多いのではないでしょうか。
数学や理科が得意な子も多そうです。
立川高校もネットでの評判より実際行っている人の評判は良かったりもしますよね。
立川高校は予備校も豊富にあるし、国立高校も下位層は結構偏差値低い大学に割と多い人数が進学していたりもするので個人次第なのではないかと個人的には思います。
上位層以外は国立高校も立川高校も学力層は同じだと思いますけれどね。中位から下位は同じです。
内申取りやすい地域の子は国立行けるけれど、そうでなければ立川、といった場合も多くあります。
偏差値が私よりずっと低い子が推薦で国立高校に進学していたりもしてますが、結局、大学入試でどうなるかは個人次第だと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
国立と立川の違いは上位層が国立の方が厚い、というだけで立川にも国立よりは少ないものの上位層はいます。
中位〜下位は同じなんじゃないでしょうかね。
国立中位〜下位は立川上位にに余裕で抜かされていると思います。
モチベーション・・・地元の中堅の国公立を目指してなかなか良い進学であるのに失礼ですね。国立の子と変わらない進学先である子も多いですよ。
だいたいの立川の生徒は下位層の国立より優秀だと思いますよ。進学先が物語っています。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
あんまりこういう事しているとだから国立高校は民度が低くて倍率も低くていろいろと西高校に負けていると思われちゃうかもよ?
国立高校のみなさんがかわいそうだからこういった行為は慎んだ方が良いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/10(金) ]
2番目にコメントした方へ
文法的にどっちかが間違っているのかと思いますが、普通科と理数科で合格者最低点が60点程違いますし、普通科の合格者平均は知りませんが、理数科の合格者平均(2/3強くらいの集計率ですが)は800近くだった記憶があります。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
学校公表の受験者平均はむしろ普通科よりだいぶ低いですよね、ほぼ全ての科目。人数も少ないので、レベルはあまり変わらないのでは?
800はデマだと思います。合格平均は学校側も公表していません。
理数科は普通科よりレベルが高いというよりそれが好きだから勉強したい人が来ている感じかと。
国立の校風が嫌で立川に行く人もいます。
国立の評価が落ちるからこういうのはやめましょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
立川高校には国立高校の校風が苦手で来ていたり、内申厳しい中学から国立入れる学力で入学している子がたくさん来ています。
内申なんてあてになりません。
高い内申で偏差値低い高校受ける人はたくさんいますから。
推薦だとその手の人が国立高校に行けてしまう事は多々あることですし内申高くて国立ギリギリは優秀でも何でもないですよ。
本当に優秀なら国立ではなく西に行くと思いますし、国立高校の割と多い下はなかなかやばいですよ。入学時学力が一般三北以下がまぎれています。
立川でも落ちこぼれるような人か国立でも落ちこぼれるような人が書いているのでしょう。
見るにも哀れでかわいそうですが、まあ賢い方は騙されないでしょうね。
酢酸@在校生 [ 2023/02/22(水) ]
7番目のコメントの人へ
理数科内で集計したんでデマとかじゃないんすよ
もう少し低いとは思いますが信用出来る値だと思います
上に突き抜けている人は突き抜けているので
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/27(金) ]
理数科志望の中学3年生です。この前、塾で駿台模試というものの過去問を解いたのですが、偏差値65ほどしか取れませんでした。立川高校の創造理数科は偏差値が70以上と聞いて焦っています。倍率の低い八王子東や共通の町田などに下げるべきでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/27(金) ]
立川普通科併願で良い。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/28(土) ]
駿台模試のような受験者層のレベルが高い模試では偏差値が低くでがちで、偏差値65はかなりいいです。立川の過去問でしっかり点数をとれれば下げるべきではないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
駿台解けるなら立川の問題は楽勝だと思いますけど・・・
理数科のいけるかもしれない、というかいけますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2023/01/23(月) ]
今年立川高校普通科を受験する中3女子です。
今のところ過去問ではだいたい
国語80前後
数学30-40
英語60前後
理社85前後
くらいです。
毎回、国語は平均+15-20、英語は平均、数学は平均-10くらいです。正直不安要素が多いです。(特に数学)数学が低くても国語英語でカバーできれば大丈夫でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
内申が60あれば平均点でいけるのではないでしょうか。
理数からのスライド合格を含めると普通科の昨年の実質倍率の1.8倍をこえているので(女子)今年はそれ以上の厳しい入試が予測されます。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
でも、立川高校は数学出来る子が欲しいと説明会などで公言しています。
数学が出来ないと厳しいと思います。
他の学校は、検討しましたか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/20(金) ]
立川志望です。
過去問は平均
国語 70
数学 45
英語 65
大体こんな感じです
理社は割と得意で、先日のV模擬は70ずつ取れました。
換算は61、スピーキングテストはAです。
数学がとても苦手でこれからもっと頑張ろうと思っています。
合格の可能性を教えて頂きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
理社の70は偏差値..?
偏差値なら十分ですが理社の過去問も数年分はやっておきましょ
本番で理社は9割が目標です
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/22(日) ]
失礼しました。理社は偏差値です。
一応7年間の理社は全てやり切りました。
創造理数科は国立高校くらいレベルが高く、その不合格者は
普通科に併願取れると聞いて、その中で戦っていけるのか心配です。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
創造理数も普通も今年は倍率2倍近くなってますが
倍率をあまり気にしすぎず自分を信じてここから1ヶ月頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/07(土) ]
校長会の倍率1.8倍で進学重点の中で1番高いけどここから下がったりしますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/09(月) ]
逆に実際はもっと高くなると思うよ。立高の受験生なら理由はわかるはず。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/10(火) ]
ほとんど変わらないと思いますね。はちひがに流れる人が数人〜十数人いる程度な気がします
内緒さん@一般人 [ 2023/01/17(火) ]
理数科もカウントしなければならないから見た目以上の高倍率ですね。
去年も実は普通科で実質1.8倍だったとか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/31(土) ]
立川高校第一志望の中三女子です。
例年女子の倍率が高いのが気になっていて、
倍率の低い八王子東に変えるべきか悩んでいます。
V模擬ではCとBを行ったり来たりですが、受かりますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/05(木) ]
十分可能性があると思います。自信を持って頑張ってください。入学したい気持ちを最大限に活かしつつ、これからの追いこみが大切です。
倍率に関しては、そろそろ校長会の調査結果が出るころだと思いますので、参考にしてください。
推薦志望者も含まれていますので、確かちょっと高めに出たと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
CからBなら可能性はあると思うけど、八王子東でもいいと思うならリスクを避けてそっちを選ぶのも十分ありだと思う。
進学実績は東が少し低いけど、倍率の差を考えると東も悪くないのでは。(女子とのことですが、男子だったらなおさらですね。)
もちろんどうしても立川がいいなら迷わず頑張ってください
matujun @一般人 [ 2023/02/14(火) ]
立川高校受験予定の中3の父兄です。
ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、理数科が新設され昨年も倍率
高くて驚きました。
当方は一般を志望ですが、発表されている倍率は一般と理数科は別物と
考えて宜しいのでしょうか?
子供は合算されるので、個々の倍率では無いと言い張るのです。
ご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
合算されるから合同倍率で考えた方が良いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/25(日) ]
2023年度、立川高校普通科の推薦を受験する中3女子です。
今は、prカードの作成、小論文の練習などを進めている段階です。まだ面接対策はしていません。
換算内申が63、英検漢検共に準2級取得、委員長、科学部の部長を務めています。また、立川高校でも行われている探究活動のようなものを中学校内で行い、校内で賞を頂きました。その後読売新聞の取材を受け、掲載もされました。また、旺文社主催のサイエンスコンクールにも応募したのですが、そのコンテストでは入賞はなりませんでした。
その他には、合唱クラブでのチャリティーコンサートなどをしました。
上記が私のアピールポイントですが、立川高校は創像理数科が新設され、普通科の推薦を受験する生徒の層が少し変わったとはいえ、普通科の推薦入試も非常にレベルの高い争いになると思います。
その中で、自分のアピールポイントで、立川高校では、どの程度戦っていけるのかを知りたいです。
正直なところ、私のアピールポイントにおいて、対外的な活動は少ないですし、私よりもさらに評価の高くなる活動をしている人が多く受験すると思っています。
もちろん、小論文が合格に繋がることは重々承知しているので、今後は小論文中心に対策を進めていきたいと考えている所存です。

内緒さん@保護者 [ 2022/12/27(火) ]
立高に面接で合格した生徒の保護者です。この時期は不安でいっぱいであったことを思い出し、筆を取りました。
「立川高校受検の案内」によく目を通すことをお奨めします。まず、換算内申63とのことですが、推薦は傾斜配点をしないため、9教科5科目で45が満点になります。恐らく、43か44とお察しします。ネットで調べると、昨年の女子の平均値以上ですので、まずまずと思います。
PRカードの内容については直接点数化はしないといちおう記載があります。子どもに聞くとクラスには生徒会長や学級委員や部長経験者がごろごろいるそうですが、推薦合格者とはあまり関係なさそうです。どちらかというとPRカードをもとに、発展的な質問を次々にされますので、その受け答えいかんで点数が決まると思います。特に、今までどのような面で成長を感じ、立高に入ってから、将来の夢に向かってさらにどういう風に成長していきたいか、それが「本校の期待する生徒の姿」に合致しているかを見られているように思います。スレ主様の今までのご経験や目指されていることを拝見すると、勝手な解釈ですが、立高の教育内容にとても合っていらっしゃるように思いますので、筋道を立てて熱意をもってうまく説明できれば問題ないと思います。それがすらすら出るよう、とにかく学校や塾の先生やご両親と面接の練習をされることを強くお奨めします。
と書きましたが、ほぼ小論文の出来で合否が決まります。わが子も小論文がうまく書けて合格できました。近隣の高校の小論文の試験期間は60分間が多いのですが、立高は50分間と短いですので、時間内に書き終わるよう訓練が必要と思います。
体調を整えながら、要点を抑えながら準備して、あとは絶対合格するという信念をもって、頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/29(木) ]
ご丁寧な返信ありがとうございます!
実際に推薦に合格された先輩の保護者様からの返信を頂けてとても嬉しいです。やはり、小論文が勝敗を決するという事ですよね。これから小論の練習をより進めていきたいと思います。
面接では、親の知り合いの都立校関係者から、立高の推薦には大学で研究するような探究テーマを引き下げて来る(高校で研究したいテーマ)生徒が多いと聞きました。私も実際に、立高の探究を通じて研究したいと考えているテーマがあり、それは将来の私のビジョンに繋がる内容です。
そのような内容、そしてその動機を中学校での学びと結びつけながらPRカードに記載するつもりです。
そうすると、面接では自然とその内容について深掘りされることになると思うので、その対策をしようと考えています。
実際に、保護者様のお子さんは面接試験でどのような諮問をされましたか?例えば、志望動機や、具体的ななりたい職業、高校でやりたいことなど、お子さんの場合の具体的な面接試験の流れを教えていただければ幸いです。
内緒さん@保護者 [ 2022/12/30(金) ]
お返事ありがとうございます。この時期、掲示板でのやりとりに時間を費やすより、勉強に充てた方が良いと思いますので、この回答を最後にしたいと思います。まず、面接の内容は、ご認識の通り、アイスブレイク(緊張を解きほぐす質問)の後、当たり前ですが、志望動機や立高でやりたいことは必ず聞かれます。大人でも困るような詰問はないと聞いています(とある学校では、駅でポイ捨てをした人を見かけたらどうするかなど聞かれるそうですが)ので、素直に将来のビジョンを熱く語れれば大丈夫だと思いますよ。何度も言いますが、調査書:個人面接小論文=500:100:400です。調査書点については、平均値より少しアドバンテージはあるようですが、立高の推薦を狙う受検生は僅差ですから、残念なながらそれほど差がつきません。気にされている、面接はたったの100点です。文面から推測して、しっかりしたビジョンがおありなので、平均値以上は確実と思います。PRカードの提出をインターネット出願される時期と思いますが、出したら出したで腹をくくり、あとは面接練習をしっかりしつつ、残された時間は、小論文を対策された方が確実と思います。例年、小論文の平均点が200点前後、100〜300点まで幅が出るようです。女子は例年4倍の高倍率なので、平均以上250点を狙う必要があると思います。ここ3年間は、理系志向の受験生に有利な良問になっています。今年も傾向は変わらないと思いますし、スレ主様も得意な分野かと思います。本領を発揮できるように準備をしていってください。我が子の感想ですが、さすがSSHなだけあって、いろいろなイベントがあり、探究活動はとても楽しいと言っています。教科書の作成委員の方や本を出されている先生、新聞に度々載る先生などもいらして、工夫のある授業は面白いそうで、部活以外にも生徒が運営する行事の運営委員にも忙しくも参加し青春を謳歌しているようです。他の親の目線で恐縮ですが、その輪の中に入れることを願って応援しています。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/26(木) ]
中央線遅れていて心配かもしれないけど、みんな一緒だと思って落ち着いて頑張って!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

立川高校の情報
名称 立川
かな たちかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 190-0022
住所 東京都 立川市 錦町2-13-5
最寄駅 0.4km 柴崎体育館駅 / 多摩都市モノレール線
0.5km 立川南駅 / 多摩都市モノレール線
0.6km 立川駅 / 南武線
電話 042-524-8195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved