画像
教えて!立川高校 (掲示板)
「校則」の検索結果:8件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/10(水) ]
(受かる事ができるかの話は除いて)国立高校と立川高校ではどちらの方がおすすめでしょうか。双方の長所を教えてください。通学所要時間はどちらも短いです。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/13(土) ]
行きたい方にいけそれしかない
内緒さん@在校生 [ 2021/11/13(土) ]
国立にすごく仲の良い友達がいるので話を聞きますが、あまり大差ない?気がする。(私だけかも笑笑
周りの友達の雰囲気とか、授業の感じとか結構似ている!
内緒さん@在校生 [ 2021/11/14(日) ]
そうなんすね、、、国立行った方がいいと思いますよ笑
僕、国立志望だったんですけど内申が足りなくて立川にしたんです。
それめちゃくちゃ後悔しています。やっぱ国立の方がネームバリューもあるし、そっちの方が断然いいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2021/11/14(日) ]
両方の説明会に行きました。
この2校は、とてもよく似ています。
また、一方の長所が人によっては物足りない、または短所となっている点が不思議な感じですよね。
長所は、

国校
・都立トップで勉強その他に意欲的な生徒がほとんど。
・束縛的校則がなく、制服がない。
(ただし、上履きはある)
・生徒の自主運営によるイベントが盛んで、特に文化祭は高校生とは思えないほどレベルが高い。
・部活動や委員会活動が活発で、兼部する人が多い。
・進学指導が熱心である。

対して立高は、
・都立2番手校で勉強その他に意欲的な生徒が多い。
・束縛的校則がなく、制服がない。
(上履きはなく、体育館用シューズは何でもよい)
・生徒の自主運営によるイベントが盛んで、特に文化祭は高校生とは思えないほどレベルが高い。
・部活動や委員会活動が活発で、兼部する人が多い。
・進学指導が熱心である。

短所と考えるか、個人にとっては長所と考えるか、ですが、

・定時制があるため、自習室を除いて基本的には17時までに活動を終了し、17時15分までに完全下校しなければならない。

という点も追記します。
コロナ前は、国校など定時制のない学校は、文化祭前は20時ごろまで準備をする日が多くあると聞きましたので、自分の時間を確保したい人は立高のタイムリミットは、長所でしょうね。
上記の長所をコピーして貼り付けたぐらい、よく似ています。

まとめてしまうと、目で見てわかる違いがあるのは、
・駅からの距離
・学力(偏差値
・最終下校時刻
・上履きの有無
ですね。
校風は本当によく似ていると思います。
真面目なんだけどどこかユーモラスな先生方の雰囲気まで似ていました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/06/19(土) ]
立川高校ってバイトしてる人いるんですか??
バイトって校則で禁止になっていないんですか?
74th@保護者 [ 2021/06/21(月) ]
許可制ですので、届け出ればOKです。
(入試説明会・入学説明会・入学式後の保護者会で説明があります。)
バイトの理由も書くはずですが、家計補助など経済的な理由の人がほとんどだと思います。
バイト先のまかないで夕食代を浮かせていたという人を(間接的にですが)知っています。
そうでなければ勉強・部活・委員会が忙しくてバイトの時間なんて捻出できないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/23(水) ]
普通に届け出なくバイトしている人もいます。
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/30(水) ]
教えていただきありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/05/07(金) ]
在校生(2年)です。
立高のSSH校としての在り方に疑問を抱いています。

まず、SSHを名乗っておきながらそれに見合う学力がないということ。2年になって最初の課題テストのSSHクラスの追試率の高さには驚きました。他にも、模試の立高と全国平均との差がもっとも小さい教科が数学であったりと、理系を名乗るには散々の様相です。
どうも見た感じSSHクラスには2パターンの人間がいるようで、
1研究意欲と能力がともに優れている人
2研究意欲のみが肥大して能力がそれに見合っていない
高校では2の人間の基礎学力を高め、大学での研究の糧とする、というのも重要だと思うのですが、現在のSSHクラスのカリキュラムを見た感じそれすら成していないようで…。

さらに、SSHばかりを注視しすぎていて、一般クラスの課題研究がおざなりになっていると感じます。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、一般クラスの課題研究のテーマの偏向具合はひどすぎます。まず、一般クラスの理系のことを全く考えていない。そのうえテーマの幅広さが大きく異なっており、特定のテーマに希望者が殺到している有様です。
あまりにも一般クラスの課題研究の扱いが雑すぎるので、いっそやめるというのもありだと思います。

SSHにして結果が出ているのは事実ですし、素晴らしいことだとは思います。しかし、それで通常の学習すらままならないのでは本末転倒ではないですか。

ご意見お聞かせください。
式波@在校生 [ 2021/05/08(土) ]
貴方良い感じにスレてますね。そういう人好きです。笑
内緒さん@一般人 [ 2021/05/09(日) ]
受け身の授業をする生徒が多い中、質問者さんみたいに学校のやり方に疑問を持つ生徒さんがいても全然おかしくないしむしろ健全です。真面目に取り組んでいる証拠だと思います。
生徒からの要望として先生に言ってみてはいかがでしょうか?そういった行動こそが立高が掲げる自主自律なのではないでしょうか。校則がないのが自主自律だと思っている生徒が多そう。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/09(日) ]
SSHにして結果が出ているとありますが、具体的にどんな結果ですか?
大学進学実績は新宿や国分寺高校にも負け、立川高校は今や浪人しても国公立大学どころか、MARCHレベルの私立にも合格できていませんよね。
合格実績を他高校のように全て公表できないのは、立川高校が最終的な結果を出せていないからではないのでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/09(日) ]
おっしゃる通り、立高の進学実績は低迷気味、というか進学指導重点校と思えるような実績とは到底思えません。
しかしながら、昨年度(SSH実施後最初の学年)ではここ数年の中では一番良いといっても過言ではないほどの実績を残しましたし、SSHを十分に活用して東京大学に推薦合格した方もいらっしゃったので、効果がないわけではないとは思います。

まあ、進学実績に関してはほとんど例年と大差がないのであまり関係ないような気もしますが…。

つまるところ、そこに問題があるんですよね。学校は「SSHにしてこんな効果があった‼」とは言いますが、その効果が小さすぎる。
加えて、一部の人間にしか意味がないのではないか?と思えるような「効果」なわけです。だったら探究の時間を削ってもう少し実践的な学習に取り組んでみたらどうだ、と思うのは当然です。

勿論SSHになってからの進学実績のデータは一つしかありませんし、そもそも高校教育は受験勉強のみで完結させてしまうものではないこともわかっています。
しかし、あまりにも学校側が「SSH」という看板を妄信しているという現状が納得いかないわけです。肝心の課題研究内容も、先に述べた通りボロが目立ちますし…

内緒さん@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
立川高校も青山高校みたいに合格実績ではなく進学実績を載せて欲しいです。
受験生は進学実績が知りたいのです。
延べ人数の合格実績では参考になりません。
現役のボリュームゾーンが私立なので尚更です。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
2020年度の進学実績 卒業生372名
国公立 79名(21%)
早慶 28名 (7.5%)
上理 10名 (2.7%)
マーチ 51名 (14%)
日東駒専 6名 (1.6%)
その他 198名 (53%)
参考までに。
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/10(月) ]
あの…立高の進学実績を危惧する皆さんの気持ちもわかるんですが、ここでは進学実績等も踏まえた上でのSSHの意義についてご意見をお聞きしたいんです。
内緒さん@中学生 [ 2021/05/10(月) ]
進学実績のその他53%は多すぎ。その上、浪人率も高いし、立川高校を目指すの怖くなってきた‥。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
来年から理数科が設置されますが、高校(教員)側の意識改革や教育方針、授業内容の見直し、そして合格実績という目に見える効果が現れなければ、結局SSH同様、看板倒れになりそうですね。
高校は大学ではないので、探求に時間をかけたところで、肝心の基礎、応用学力が定着していなければ、本末転倒。
高校も企業と同じで探求、研究ばかりしていても、最終的に目に見える結果を出さなければ、意味がない。そして優秀な人材(入学者)は離れていく。
立高生が塾頼みの教育ではなく、高校の授業レベルで大学に行けるような授業の質になって欲しいと願う。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
2020年度の進学実績 を載せた者です。
卒業生の人数372名は定時制も含めた人数かもしれません。全日制は320名程度ですので、「その他」の割合はざっと45%くらいになるかと思います。大変失礼いたしました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/04/10(土) ]
中学3年の♀で、立川高校を希望しています。
1、どの模試で、どの位の偏差値で合格されましたか?
(それとも過去問で何割取ったかで決めましたか?)
2、志望校を決めた時期や、私立の併願校も参考までに教えて下さい!
3、立川高校は入学時の偏差値は高いのに、大学浪人率が高いのはなぜでしょうか。
学校の授業だけでは難しいのでしょうか、今年の進学実績もご存知でしたら、教えて下さい。
4、女子なので、現役で文系MARCH位には行きたいと思っていますが、学校の授業だけでは難しいのでしょうか?
(1年から予備校いかないと難しいですか)

[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2021/04/17(土) ]
立川高校の雰囲気を教えてくださり、ありがとうございました。
とても魅力的な先生方がいらっしゃり、高校というより、まるで大学のような感じですね。
楽しい授業を受けてみたいので、これから勉強を頑張ってやっていきたいと思います。
保護者様、先輩、アドバイスをありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/28(水) ]
国公立といっても浪人して地方の国立行ってる人も多いよ。
浪人して地方国立じゃ、私立よりも学費かからない?
それも視野に入れた方がいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/29(木) ]
理系なら地方の国公立でも私立より安いと思う。
私立理系は4年間で700万円以上かかるのに国公立は約240万円程度。
それに立高生は行きたい分野のある学校を選ぶのであって、国公立ならどこでもいいとは思っていない。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/30(金) ]
地方は学費の他に生活費がかかることを忘れてはだめですよ。
仕送り月10万は必要かな。生活水準を最低限に抑えるのは必至ですね。

内緒さん@一般人 [ 2021/05/02(日) ]
浪人はずっと勉強できるから成績上がるのではと思ったら間違い。
生活やメンタルを自分でコントロールしなくてはいけないので、余程意志が強く、体力も落とさない自信がないと、難しいと思う。
現役が浪人より強いのはやはり今も同じかと。
浪人ありきの思考ではろくな大学に行けない。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/03(月) ]
家にいたって、食べさせ、着せて、定期買ってその他もろもろで結構かかる。
結局は地方の志望分野の国公立と家から不本意私大なら地方のほうがいい。
親から離れるべき年だし。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/03(月) ]
立川高校のホームページの近年の進学実績の割合をを見ると浪人率が男子4割超、女子も約3割。
浪人すれば難関大学に受かるかというと、そうでもない様子。
毎年の浪人の合格実績もそれ程ではないところを見ると、かなり…。
高校はこの現実をどう受け止めているのだろうか?
立高の自主自立の精神はわかるが、自由という名の放任となっていないか。
生徒の意識改革も必要だが所詮まだ高校生。
学校や教員側の意識改革が必要ではないか。
立川高校の改革に期待したい。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/03(月) ]
日本の外を見ると、そして過去の日本を見ると、15歳は精神的に自立していることが必要な世界。
学校や教員に頼るなんて甘すぎる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/17(火) ]
入学式に大きめのピアスはやめといた方がいいですか?卒業式終わったら髪も染める予定なのですが。。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/17(火) ]
1.ピアス用の穴は医療機関でないと開けられないはずですので、未成年の場合は保護者の同意(承認)が必要だと思います。
(詳しくはご自分でお調べください。)
2.耳にあけた穴は体にとっては傷なので、毎日洗浄・消毒する必要があります。
3.自然治癒で穴が閉じてしまわないように、装飾用ピアスを夜などある程度長時間外しているときは、穴を維持するためのピアスをはめる必要があります。
4.立高では体育の授業では安全のためにピアスを外すことになっています。
運動部でも同様の部があると思います。

「やめとく方がいい」かをお尋ねなのはなぜでしょうか。
ご自分でその点をよく考えて、ご自分で判断しましょう。
立高生になるのですからね。

合格・ご入学おめでとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2020/03/18(水) ]
入学式に髪を染めてる人も毎年数人いますがどちらもかなり目立つと思います。

校則的には全然大丈夫です。
ですが校則がないから全てOKなのでしょうか?
校則がないからこそ、TPOをわきまえた行動が求められるのでは?
ご自身でよく考えてみてくださいね。

また、入学後、体育の授業ではピアスは必ず外しましょう。
安全面への配慮から、体育の先生はめちゃくちゃチェックしてきます。
一人でもつけている人がいると長いお説教を全員で聞くことになりますよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/06/24(月) ]
併願先の私立高校はどこを受ける人が多いですか
内緒さん@一般人 [ 2019/06/25(火) ]
錦城高校・特進/帝京大学高校・普通/拓殖大第一高校・普通/早大高等学院・普通/明大付属明治高校・普通/八王子学園・文理特進/桜美林高校・普通...
応援団@保護者 [ 2019/06/25(火) ]
明法(特進・共学)・帝京大学高校・明大明治(明八含む)・早実・早稲田高等学院など・・あとは錦城・中大付属系・東京電機大高校・法政二あたりでしょうか。住んでいる地域によってもおすすめ度が違うと思います。マーチ程度で満足なら、重点校ではなく私立大学付属のほうが楽かもしれません。しかし、国立大学狙うなら重点校にはいったほうが絶対いいです。付属は入った瞬間、受験勉強から離れるので、大学にはいってからが大変になるそうです。うちの場合は、立川・明治・中大系合格いただきましたがやはり、国立狙いなに絞ったため、都立立川高校にしました。実際、入学して充実しているといってました。よければ、是非、立川高校へお越しください。9月には文化祭も!
内緒さん@一般人 [ 2019/06/25(火) ]
私大の入試厳しさから、数年前まではMarchを下に見ていましたが、今は難度で同等、または逆転されている学校もあるでしょう。
通学時間や、学費等も異なるので、何とも言えない、目安なら、偏差値表で探せば良いし。うちは、偏差値60ちょっとで、特待かつ一番上のクラスにいれる所を受けました。
都立でも私立でも、上位で居る事は、結構大切です。特に私立は上位クラス程いい先生を付けて貰い易いですから。

入試に必要な科目に絞らず、ある意味嫌がらせの様に関係のない科目までやらせる立川は、結構好きです。
勉強って、本来(入試の為だけの)対策じゃないと思いますから。
そんな立高が気に入ったなら、時間を割かないで済む、少し落とした私立を選ぶのも良いかも。
第一志望に全力であるべきです。
内緒さん@保護者 [ 2019/06/28(金) ]
先のお二人が書かれているように、併願校の選び方は一様ではありません。
受験・現在の学力、及び高校の通学、その先の進路も考えて考えなければなりません。家庭の経済状況や教育方針にも大きく左右されます。
絞り方は、だいたい、次のようになるのではないでしょうか。
1. 偏差値…私学の上位になるほど、様々なところで評価されている偏差値通りの難易度となります。複数コースがある場合、もっとも高い偏差値のコースが信頼できるでしょう。
立高の滑り止めレベルでは、公表偏差値よりもさらに合格ラインは低いことが多いと思います。
2. 通学時間…往復でどのくらいかかるか気をつけましょう。通学時間が長いほど、家庭での学習時間や睡眠時間が減って学習効果が低下します。
交通機関の乱れや停止があった場合にどう対処できるか、徒歩や自転車の場合、雨天時はどうするか考える必要があります。
3. 日程…複数受験の場合、受験日が重ならないように。すでに受験日は公表されているので、確かめましょう。
4. 進学先…単純に大学進学実績を見るのではなく、自分の関心や好みに合った分野に進めるかが大事です。理科が好きなのに、入った付属高校から理系学部への進学が絶望的では意味がありません。
また、国公立・私学どちらを重視しているかは経済的なことも含めて大切です。
5. 校風・校則…近隣では立高より「ゆるい」私学はほとんどありません(ICUぐらい?)。口コミなどや見学を通じて、自分がその高校になじめるかイメージしましょう。
部活動の活動時間や厳しさ、予復習や課題の量も健康維持の観点からとても大切です。
6. お金…高校無償化、と言いますが、家庭によって負担額が違います。全額負担家庭でも、家計を圧迫することがありえます。
また、通学費、部活費(合宿費含む)、制服や指定品購入、PTAや同窓会費など、公費でカバーされないものが多く、公立より高額です。
受験料も1校(1回)3万円前後かかり、上位校ほど公立合格発表前に入学金の入金締切があります。
受験と3年間でどれくらいかかるのか、家庭で負担できるのかを計算しましょう。
7. 立高への志望度…A.第一志望として安全校だけ受ける。
B.さらに上位の私学へも進学してもよい、またはダメもとでチャレンジして直前の学力アップ効果を狙う、として上位校を受ける。
C.安全校を確保しつつ、あくまでも立高レベルの高校への入学のために同等レベル校を受ける。

7.は最終段階での絞り込みですが、A〜Cの組み合わせもあり得ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/09/15(火) ]
定時制に行きたいなと思っているのですが、偏差値5教科で38、素内申29、換算内申42で受かりますか?
また校則がほとんどないってほんとですか?
ピアスとか髪染めもありなんでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2015/10/12(月) ]
恐らく無理です、 自分は全日制に合格した者なのですが、友人が、定時制を受験したとき、合計点数297点で不合格通知だったので、5教科内申45は欲しいところです、それでも行きたいというになら、志学舎をおすすめします
M@中学生 [ 2016/10/28(金) ]
立川高校の定時に受けたいんですけど
いまの高1の代に過去問を見してと言ったら
名前だけ書いて合格したって言われたんですけどほんとに合格できるんですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
yayaya@在校生 [ 2012/04/10(火) ]
体育の時のジャージはどんなものを着ればいいのでしょうか

何か決まったものがあるんですか??

よろしくお願いします
ちょふ@在校生 [ 2012/04/26(木) ]

なんでも大丈夫だよ\(^o^)/
私はTシャツ(寒かったら上にパーカー)に市販のジャージって格好で、だいたい皆そんな感じかな!
校則はない(笑)から、派手だろうが地味だろうが自分の好み次第ですねー(^。^)

運動部入ればそのうち部活ジャージ買うことになるから、それ着てる人もいるかな。
とりあえず動きやすければなんでもOK!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
立川高校の情報
名称 立川
かな たちかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 190-0022
住所 東京都 立川市 錦町2-13-5
最寄駅 0.4km 柴崎体育館駅 / 多摩都市モノレール線
0.5km 立川南駅 / 多摩都市モノレール線
0.6km 立川駅 / 南武線
電話 042-524-8195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved