玉川学園高等部(東京都)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.tamagawa.jp/academy/lower_upper_d/activity/detail_22997.html

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1   2  ]
分割ワード:数[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
7年生 災害支援講話|中学部・高等部|玉川学園【幼小中高】

玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

7年生 災害支援講話

2024.03.08

3月7日(木)防衛省自衛隊の方に御来校いただき、7年生の生徒1達が講堂で防災・災害支援の講話を聴きました。最初に自衛隊の災害派遣活動について画像を示して説明があった後、災害についての話になりました。自然災害は二種類で、豪雨や暴風など予期できる災害と、地震や火山噴火のように予期できない災害があります。首都圏に大きな地震がいつか必ず来ると言われています。しかし、災害を知り、備えることで、予期できない不安を減らすことができます。この講話では、クイズ形式で災害時に避難用に準備しておくとよいものや、身を守る行動について教わりました。例えば、ペットボトルを一本持っているだけで、さらに24時間以上命をつなげる可能性があるそうです。また自助・共助の大切さ、避難所で中学生としてできることなども教わりました。質疑応答の時間に出た「被災時、犬や猫などペットはどうすればいいか」という質問に、「あらかじめペットも連れていける避難所を調べておく」「ペット用の餌も備蓄しておく」など、具体的なアドバイスがありました。この日に学んだことをぜひ家族とも共有して、防災について考える機会にしたいと感じました。

シェアする

関連情報

玉川学園のSTEAM教育

関連リンク