多摩大学附属聖ヶ丘高校(東京都)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.hijirigaoka.ed.jp/news/assets/4febb5a745a9eeaec81894ae9bfec27b94d0cf9f.pdf

検索ワード:文化祭[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                              2023 年 6 月 24 日(土)
    「慰霊の日」に想う
     昨日 6 月 23 日は、琉球政府・沖縄県が定めた『慰霊の日』で、太
 平洋戦争末期、沖縄本島を舞台にした地上戦などで亡くなられた方
 々を鎮魂し、平和を祈念する日です。78 年前のこの日、いわゆる沖
 縄戦での組織的な戦闘が終わった日*とされ、沖縄では条例によって
 学校を含め公共機関は休日となっています。糸満市にある「平和の
 いしじ
 
 礎 」に名を刻まれた人は、日米の軍人のほか、子ども含む沖縄住民
 や当時は植民地だった朝鮮半島から連れて来られた方々、外国人を
 含めて 20 万人にものぼります。
     今年の戦没者追悼式では、若者を代表して私立つくば開成国際高
              へ い あ ん な あき
 校 3 年生の平安名 秋さんが「平和の詩」を朗読しました。高校 2 年時
 で先島諸島への修学旅行を行っている本校では、今朝の SHR で「平
 和の詩」の写しを全クラスで掲示してもらい、皆に考えてもらう時間
                                             ぬち
 にしました。ウチナーグチ(沖縄の言葉)で「命どぅ宝」は、命こそ宝
 という意味で、沖縄県出身の画家・作家の山里 永吉[1902-1989]の戯
 曲に登場する琉歌が原典であるとされ、沖縄戦を生き抜いた教訓と
 されています **。沖縄ではゆっくりと流れる心地よい時間を「ウチナ
 ータイム(沖縄時間)」と言ったりしますが、想いやりや真心を「チム
 グクル」と呼び、日々の生活の中で大切にしています。住民の心を引
 き裂いた戦争と裏切りに対し、「慰霊の日」にこそ「チムグクル」をす
 べての人に伝えたいと、平安名さんは訴えています。やがて訪れる「広
 島の日」「長崎の日」そして「終戦記念日」、今年も私自身の夏の課題と
 して新しく上程された戦争にまつわるいくつかの本を読みながら、
 静かに迎えたいと思います。
 
  *これを 22 日とする異説もある。
 **沖縄戦を舞台とした反戦劇『命どぅ宝   =響け平和の鐘』は高校文化祭1でも
   よく上演されている。
 
 
                                                   校長   石飛 一吉