横浜緑ケ丘高校(神奈川県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/y-midorigaoka-h/hogosha/documents/r4kouensantokukai.pdf

検索ワード:合格[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
横浜緑ヶ丘高等学校新入生保護者のみなさま
 
 
 後援三徳会へようこそ
 
 
 お子様の合格1、心よりお喜び申し上げます。
 
 本校では後援三徳会(以下、三徳会)へのご加入を、すべての保護者の方々へお願いしております。その中から、中心となって活動いただく「理事」
 
 を各学年より 14 名以上募集いたしております。本資料では三徳会における理事の活動を、過去いただいた質疑よりご紹介してまいります。理事への
 
 応募並びに今後の活動へのご理解の一助となれば幸いです。
 
 
 
 
 三徳会とは
 
 本校生徒全員の保護者のみなさま、本校教職員、並びに本校卒業後も引き続きご協力いただける保護者から構成される本校独自の組織です。他
 
 校でいう PTA 組織に代わり、本校生徒の学校生活を充実させるため、主に県の予算では対応しきれない教育環境の整備や、図書購入等による教
 
 育事業の後援、部活動への支援を行い、保護者と学校の連携を図っております。三徳会は PTA ではないため、PTA に関係する外部との会議や講演
 
 会への参加はありません。
 
 
 
 
 理事になることのおススメポイント!
 
 ★お子様の所属する部活によって保護者間の繋がりの強弱があります。一方、三徳会では各委員会という縦の関係、各学年という横の関係での
 
 LINE グループ(ガラケーもメールにて)を作成します。入学後に直面する様々な行事の情報も先輩理事に相談することができます。
 
 特に同じ中学から一緒に入学する人がいない!知り合いが少ない!という方へはおススメです。
 
 
 
 ★学校行事の中にも見学できる行事はありますが、中学校までのような「授業参観」はもうありません。お子様の学校生活に関わる最後の機会です。
 
 この機会を楽しみたい!という方へはおススメです。
 
 
 
 ★三徳会の活動や懇親会では、担任以外の先生とお話できる機会があります。
 
 普段聞けない、学校に関わるお話を聞いてみたい方には特におススメです。
 
 
 
 そうはいっても疑問も不安もありますよね。。。
 
                                                                                   ■欄外コラム
 
                                                    PTA は大変だった
             どんな活動をしてるの?
                                                          なぁ。
                私でもできるの?
                                                                                                     ところで、どうして緑高は PTA を作らなかったの?
 
 
 
 
                                                                                          OB の方によると、戦後 GHQ の奨励推進で
            仕事が忙しくて、毎回参加できるとは                                        全国に PTA が設置されるようになったんだけど、
            限らないけど、他の人に迷惑かしら。                                        GHQ の理解を得ることができ、もともと大正時代
 
                                                                                      に設立された後援三徳会のまま活動を続けたん
 
 
 
 
 次のページからの質疑をぜひご覧ください!
               PTA との違いはなんですか?
 
 
 
                一番の違いは、横のつながりがないことです。
 
                PTA 会長をご経験の方は、全国出張などもあったと思いますが、三徳会では外部との会議や講演
 
                会を聴きに行くことなどがなく、本校生徒のためだけに活動できるのです。
 
 
 
             三徳会全体での活動を教えてください
 
 
 
           理事会、総会、懇親会、文化祭にあたる緑高祭のお手伝いが本部・各委員会が共通する活動です。
 
           理事会は、年に3回(4 月/10 月/3 月)あり、保護者理事・役員および教職員役員・担当者(校長/副校長/教頭/事務
 
           長)が参加します。
 
 
 
 各委員会での年間活動回数はどれくらい?
 
 
 
      コロナ以前の H30 年度実績では、学年委員会 13 回、交通安全委員会 5 回、食堂管理委員会 13 回、学校集金監査委員会
 
      9 回、本部役員会 17 回でしたが、コロナ以降集合しての活動は減少し、Zoom や LINE などを利用した活動になっています。具体
 
      的な回数は、下記、各委員会の活動内容に記載しています。
 
      先生方のご協力もあり、小中での PTA 役員経験者の方から見ると、ボリューム的には物足りないと感じるかもしれません。
 
 
 
     活動日に、どうしても都合がつかない場合は?
 
 
 
       毎回出席できなくても大丈夫です。
 
       お仕事をされている方が多く、お互いにサポートしあって活動しています。
 
 
 
           活動日には車で来校できますか?
 
 
 
       校内および近隣に駐車場が存在しないため、公共交通機関での来校をお願いしております。来校時には交通費が支給されます。
 
 
 
 
    新型コロナの感染リスクの高いときは、活動のため来校するのが不安です
 
 
 
          コロナ禍では行事の中止も多く、例年の活動も学校と相談し活動を自粛したり方法を変えての支援を模索してきました。来校も最
 
          低限とし、広い会議室で密を避け、少人数での作業を心がけています。その上で参加者は自由参加とし、不安なまま活動を行うこ
 
          とがないようにしていました。
                          公式行事以外での理事の交流活動はありますか?
 
 
 
                                   毎月の定例会のようなものはありません。
 
                                   例年5月に実施される総会ののち、新任理事の歓迎会と退任転任される三徳会担当の先
 
                                   生方の送別会を兼ね、夕方に懇親会を実施しています。ここ数年は、桜木町にあるホテルのレ
 
                                   ストランでの会食を行なっておりますが、夜景が綺麗なこともあり好評で参加率は高いです。ま
 
                                   た、10 月の理事会ののち、学年ごとに理事と学年の先生方が参加する理事懇談会を実施し
 
                                   ています。
 
 創立 90 周年                      どちらも理事同士の交流を深め、先生方のお話をうかがえる貴重で楽しい時間ですが、コロナの
                                                                                                                                      同女の子キャラクター
 オリジナルキャラクター            状況に応じて、実施の可否は判断いたします。
                                                                                                                                      「みどりんちゃん」
 「みどなりくん」                  コロナ以前には、時々、ランチ会を開いている委員会もあり情報交換の場となっているようです。
 
 (生徒デザイン)
 
 
 
            各委員会の具体的な活動内容を教えてください。緑高祭ではどのような活動をしますか?
 
 
 
 
                    <学校徴収金監査委員会>
 
                    活動は、中間監査(10 月前後)と 3 年生学年監査(2 月)本監査(4 月)の年間3回の平日です。
 
                    担当の先生と連絡を取り、学校徴収金である学年費、部活動費、生徒会費、緑高祭費、フードデザイン費の会計監査を行い
 
                    ます。監査当日は午前中から開始し、終了は午後までかかることもあります。
 
 
 
                    <交通安全委員会>
 
                    例年は毎年 11 月に行われる交通安全高校生大会を見学に行きます。
 
                    コロナ影響で外部のイベントがなくなり委員会の活動の場がなくなってきているため、今後の活動については、無理なく、かつ子供
 
                    たちが交通安全の意識を持てるようなイベントを検討します。
                    理事会開催に合わせて委員会を開催し話し合うため、別の日に集まることはありません。
 
 
 
                    <学年委員会>
 
                    年 1 回発行する「教職員紹介号」の作成を行います。他には、園芸部の生徒とともに南館玄関花壇への花の植え付けと整備
 
                    活動を年 3 回行います。花壇整備のために登校することはなく、他の活動日に合わせて活動を行うため、年間で合計 7 回程度
 
                    の活動です。
 
 
 
                    <食堂管理委員会>
 
                    今年度(R3)の活動は、理事会・総会に合わせて実施しました。食堂での試食会、緑高祭当日 2 日間の食堂手伝い、食堂
 
                    「かわら版」の発行の打ち合わせで合計 6 回集まりました。LINE やメールでのやりとりもありました。
 
 
 
                    緑高祭では、毎年盛況となる食堂のお手伝いをする食堂管理委員会の他の理事会メンバーは、図書室に設置される三徳会の
 
                    ブースにて、オリジナルグッズ(クリアファイルや記念誌)の販売をします。数時間ごとのシフト制ですが、お子さんのステージ出演時
                    間などを考慮してご参加いただけます。
                         三徳会本部の活動について教えてください。
 
 
 
                        表(透明)   役員会、理事会、総会、理事懇談会、卒業式・入学式への出席、三徳会一般会計・特別会計の
 
                                     監査、歓送迎会(懇親会)主催、緑高祭・緑のフェスティバルでのオリジナルグッズの販売、グッズの
 
                                     企画・制作などが主な活動です。
 
                                     他の委員会に比べ来校頻度が高めになりますが、3 月6 月に行事が集中するため、その時期をす
 裏(緑)                            ぎると、秋に12 回、その後は 3 月まで来校しての活動は、例年ありません。
 
 
 
 
       本部役員(書記、会計、会計監査)の仕事内容を具体的に教えてください。
 
 
 
 
            <書記>
 
            役員会・理事会・理事懇談会での議事録を作成します。2 名の書記で仕事を分担し、会議中の音声録音やメモをもとに
 
            後日議事録を作成、先生方を含む参加メンバーで内容を確認します。
 
            議事録は Word で作成しますので、Word が使える環境にあれば、パソコンをお持ちでなくても大丈夫です。
 
            <会計監査>
 
            三徳一般会計・特別会計の監査を年に 2 回実施します。
 
            <会計>
 
            理事会などで理事が来校した際の交通費精算が主な業務です。
 
 
 
            他校と違い、先生方の頼もしいフォローがありますので、専門的な知識などは特に必要ありません。
 
 
 
 
       本部役員になると、子供が3年生の時に、自動的に理事長・副理事長になるの?
 
 
 
 
            はい。子供が 2 年生の役員 3 名で話し合い、理事長・副理事長候補を決め、その後、子供が 3 年になった時の総会での承
 
            認を得て、就任します。
 
 
 
       ありがとうございました!
 
       子供の学校生活に関われるのも最後だと思うので、やってみたいと思います。
 
 
 
                              歓迎します!
 
                              一緒に活動できる日を楽しみにしていますね。
 
 
 
                              男性の理事・役員も活動中です。自営業や在宅勤務が多いお父様もぜひご参加ください。
 
 
 
                                                        みなさまのご応募、お待ちしております!