横浜緑ケ丘高校(神奈川県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月19日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/y-midorigaoka-h/gaiyou/koucho/23/23_6gatsu.html

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
分割ワード:数[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
6月の出来事|神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校

更新日:2023年7月3日

ここから本文です。

6月の出来事

050629 インターネット被害未然防止講座

1年生対象に、6月29日(木)LHRの時間を使ってインターネット被害未然防止講座を行いました。講師の先生はNPO情報セキュリティフォーラムの廣瀬由美さん。情報教室で1年G組の生徒1に講義をし、その様子を各クラスに配信しました。SNSの炎上トラブルやスマートフォンのセキュリティについて説明し、トラブルにならないための心がけをお話してくださいました。ついやってしまいそうな落とし穴は至る所にあり、かといって使わないという選択肢もない現代に、必要なリテラシーだと感じました。大人にも必要ですね。

2023_internet

 

050626 緑高祭の後片付け

6月26日(月)は後片付けです。土日の2日間、お天気に恵まれた緑高祭でした。みるみるうちに夢の跡は消え去り、いつもの学校に戻っていきます。生徒2は疲れているはずですが、がんばっていました。ごみコンテナの係の生徒3もしっかりと圧縮して処理してくれました。最後までしっかりやり切る。この力は将来きっと役に立つと思います。おつかれさま!

2023_festival_6

ゲート部会がいつもの正門へなおします

 

2023_festival_7

テントは一張りずつ解体して、ひもで縛って

 

2023_festival_8

ごみはコンテナへ運びます

 

050624 緑高祭第1日目

6月24日(土)緑高祭初日です。朝から体育館の吹奏楽部発表に多くの方々がご来場くださいました。その後の体育館ステージ発表、教室や中庭ステージでの発表や展示、テントでの食品販売も多くのお客様をお迎えしました。ジェットコースターやフライト体験を始め、多くのアトラクションには長蛇の列ができました。生徒4が、いそがしいけれど生き生きと活動して、来場者におもてなししている様子をご覧いただけたのではないかと思います。後援三徳会の保護者の皆さんも、100周年記念品の販売や食堂のお手伝い、いざという時の非常食喫食体験などでご協力いただきました。ありがとうございました。

2023_festival_4

吹奏楽部発表

 

2023_festival_5

中庭の様子

050623 緑高祭へ向けて

6月23日(金)、明日から緑高祭です。生徒5は発表場所で準備に全力で取り組んでいます。クラスや部活動の準備を見ると、どこも装飾に一工夫あることに加え、大掛かりな造形や工作が目につきます。どうぞご期待ください。幸い、お天気も良くなってきました。気温が上昇しつつあるので、熱中症には気をつけてほしいです。

2023_festival_3

黒板アートを活用して

 

2023_festival_2

空を飛ぶ?ブランコ

 

2023_festival_1

1学物理部はホバークラフト(ちゃんと上昇するそうです)

 

 

050620 学校運営協議会

6月20日(火)今年度第1回の学校運営協議会を行いました。100周年にあたる今年度の学校目標について各グループリーダーから説明を行い、委員の皆様からご発言をお願いしました。地域の方々へ、いかに情報を発信していくか、ホームページの周知や地域音楽会での活動を希望するご意見をいただきました。

2023_unei

 

050617 全公立展に参加しました

6月17日(土)パシフィコ横浜において、4年ぶりとなる全公立展が行われ、本校も参加しました。主催者発表によると3万人もの中学生、保護者の皆様がご来場されたとのことで、本校のブースも大変混雑しました。十分お話しできなかった方も多いと思います。ぜひ学校説明会においでください。学校のホームページに案内があります。予約は必要ありません。今週末の6/24、25には緑高祭も行われます。こちらもホームページをご覧ください。

2023_koritsu

 

050615 後援三徳会花壇整備

6月15日(木)後援三徳会学年委員の皆さんが花壇整備を行ってくださいました。緑高祭を来週に控え、色とりどりの草花で花壇が明るくなりました。ありがとうございました。

2023_kadan_2

 

2023_kadan_3

 

2023_kadan_1

 

 

050613 卵を守れ「エッグドロップ」

6月に入って梅雨空が続いています。その合間をぬって3年生が物理の授業で、3階から落としても中の卵が割れない構造体を製作する課題に挑戦しました。

素材は紙。衝撃をやわらげるために緩衝構造をつくるのか、着地速度をおさえるためにパラシュートや回転運動をとりいれるのか、班ごとにアイディアと工夫が満載です。

結果は18班中8班が無事卵を守り切りました。探究活動は難しいけれどおもしろい!

 

2023_egg_3

3階から卵の無事を祈って落とします

 

2023_egg_1待ち構えている生徒6の目の前に落下

 

2023_egg_2

力作の2

 

050609 あなたの強み発見ワークショップ

6月9日(金)今年の4月に着任されたスクールソーシャルワーカーの後藤さんが生徒7向けに「あなたの強み発見ワークショップ」を開催してくださいました。

生徒8がこれから様々な進路選択をしていく中で、まず自分の強みをしっかりと認識してほしい、という趣旨です。最初にカードに記載されている「強み」から自分に当てはまるものを選択していく、というところから始まります。他の人が自分には当てはまらない、と判断した強みが自分には当てはまる場合もあるなど、楽しみながら認識を深められるようになっています。これからも開催される予定とのことです。

2023_tsuyomi_1

生徒9に説明するスクールソーシャルワーカーの後藤さん

 

2023_tsuyomi_2

この強みは自分にあてはまるか?選択していく

 

050602 芸術鑑賞

6月2日(金)神奈川県立音楽堂において、今年度第1回目の芸術鑑賞を行いました。今回は津軽三味線あべやと和太鼓ひむかしというグループのコラボレーションによる舞台でした。冒頭、直径1m以上と思われる大太鼓のソロに始まり、締太鼓、長胴太鼓など種類も音程も様々な和太鼓を合わせた迫力ある演奏が続きました。また、お二人とも全国コンクール第1位というあべや兄弟による津軽三味線は、普段聴く機会が少ないだけに、目にもとまらぬばちさばきや、左手で弦をはじく技術に生徒10の目と耳が集中していました。ポップスからアニメまで、その場でリクエストを受けることができる技術にも驚きました。

台風2号の接近で天候が心配されましたが、幸いにもお開きなったその時だけ雨も降らず、強い風の中、駅に向かうことができました。次の第2回芸術鑑賞は12月です。

2023_geikan_1

2023_geikan_2

2023_geikan_3

 

050601 本牧中学校での高校フォーラムに参加

6月1日(木)、横浜市立本牧中学校の生徒と保護者の皆様へ本校の高校生活についてお話する機会をいただきました。公立、私立合わせて25校ほどが参加し、各教室に分かれて1回15分程度の説明を2回行いました。本校からは広報グループの職員と初任者が参加させていただきました。中学生の皆さんに直接説明できる貴重な機会となりました。

honmoku_2

 

honmoku_1

 

050602 芸術鑑賞

6月2日(金)神奈川県立音楽堂において、今年度第1回目の芸術鑑賞を行いました。今回は津軽三味線あべやと和太鼓ひむかしというグループのコラボレーションによる舞台でした。冒頭、直径1m以上と思われる大太鼓のソロに始まり、締太鼓、長胴太鼓など種類も音程も様々な和太鼓を合わせた迫力ある演奏が続きました。また、お二人とも全国コンクール第1位というあべや兄弟による津軽三味線は、普段聴く機会が少ないだけに、目にもとまらぬばちさばきや、左手で弦をはじく技術に生徒の目と耳が集中していました。ポップスからアニメまで、その場でリクエストを受けることができる技術にも驚きました。

台風2号の接近で天候が心配されましたが、幸いにもお開きなったその時だけ雨も降らず、強い風の中、駅に向かうことができました。次の第2回芸術鑑賞は12月です。

 

2023_geikan_1

 

2023_geikan_2

 

2023_geikan_3