上矢部高校(神奈川県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/kamiyabe-h/gaiyou/documents/r3zeropurokensyo.pdf

検索ワード:校長[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                        様式2
 
                令和3年度 上矢部高等学校 不祥事ゼロプログラムの検証等
 ○課題・目標別実施結果
     項    目           目    標                       実施結果と目標の達成状況
 法令遵守意識の                        1常に教育公務員であるという自覚をもち、勤務時間内外の行
 向 上 ( 公 務 外 非 法令を遵守せず   動を見直した。不祥事防止会議等において職員行動指針や不祥
 行 の 防 止 、 職 員 不適切な行動を   事ゼロプログラム等の周知・徹底を行った。
 行 動 指 針 の 周 とる職員はゼロ      2服務に関するハンドブックを配付し、全職員で確認すること
 知・徹底)                            で、法令遵守意識を向上させ、公務外非行を根絶した。
                                       1職員一人ひとりの人権意識を向上させ、セクハラ・わいせつ
                                       行為、不適切な行動や発言、メッセージ送信などを防止に努め
                    わいせつ・セク
                                       た。不祥事防止会議等や職員研修における資料等の配付と映像
 わいせつ・セク     ハラ行為を行っ
                                       資料により、他者に対する言動を、職員一人ひとりが意識し互
 ハラ行為の防止     ている職員はゼ
                                       いに確認し合った。
                    ロ
                                       2着任者オリエンテーションや新採用研修、教育実習オリエン
                                       テーション等での講話や資料により意識を向上させた。
                                       1人権意識を高め職員間の共通認識とし、体罰は決して行って
                                       はならない行為であること等を理解し、職員としての言動に留
                    体罰、不適切な
 体罰、不適切な                        意し相互に確認した。
                    指導を行ってい
 指導の防止                            2不祥事防止啓発資料やアンガーマネジメントの理解等で生徒
                    る職員はゼロ
                                       指導に関する事例を研修等で共有し、全職員の理解を深めた。
                                       3いじめ案件に対しては組織的に速やかに対応した。
                                       1入学者選抜業務について、適切なマニュアルを作成し、これ
                    入学者選抜、成     に基づいた進行管理を行った。
 入学者選抜、成
                    績処理及び進路     2選考基準及び選考方法について会議で周知を徹底し、不祥事
 績処理及び進路
                    関係書類の作成     防止に向けて職員間の共通理解を図った。
 関係書類の作成
                    及び取扱を不適     3定期試験などの作問・採点・成績処理等で、意識を共有し、
 及び取扱いに係
                    切に行っている     複数チェック体制で業務を行った。
 る事故防止
                    職員はゼロ         4調査書・進路関係書類の作成・点検等で、意識を共有し、複
                                       数チェック体制で業務を行った。
 個人情報等の管                        1校内ネットワーク運用要領を遵守し、職員のルールに則した
 理、情報セキュ                        個人情報の取扱いを徹底した。
                個人情報を不適
 リティー対策                          2個人情報が含まれる記憶媒体や電子機器、紙媒体の紛失・誤
                切に取扱ってい
 (パスワードの                        配付・誤廃棄、情報漏洩等を防止に努めた。
                る職員はゼロ
 設定、誤廃棄防                        3文書の保管期間を明確にし、保管期間が終了した文書の廃棄
 止)                                  を確実に行った。
                交通法規を遵守
 交通事故防止、                        1交通法規を遵守し、酒酔い、酒気帯び運転等、交通違反や交
                せず危険な運転
 酒酔い・酒気帯                        通事故を防止した。
                等を行っている
 び運転防止                            2自己の体調等を把握し、安全運転等に努めた。
                職員はゼロ
                                       1風通しの良い職場環境をつくり、日常的な報告・連絡・相談
 業務執行体制の
                    不祥事防止に向     体制により情報を共有し、協力して業務を行った。
 確保(情報共
                    けた適切な業務     2法令の諸規定に基づき、日常の点検を行って、適切な業務を
 有、相互チェッ
                    執行体制をとら     遂行した。
 ク体制、業務協
                    ない職員はゼロ     3緊急時の対応力を向上するため、緊急対応研修会等を実施し
 力体制)
                                       た。
                                       1私費会計に関するハンドブックを作成、配付し、執行手順を
                    会計原則のとお
                                       全職員で確認するとともに、手順どおりの執行を徹底した 。
 会計事務等の適     りの厳正・適正
                                       2本校のハンドブックの見直を日常的に行い、情報共有を緊密
 正執行             な執行を行わな
                                       に行うことで、会計処理の適正・円滑化による不祥事の根絶を
                    い職員はゼロ
                                       めざした。
 ○     令和3年度不祥事ゼロプログラム全体の達成状況と令和4年度に取り組むべき課題(学校長1意見)
 
 
        事故・不祥事ゼロプログラムに基づき、毎月「事故防止会議」(R4年1月より不祥事防止会議)を開催
      し、管理職からの啓発活動を行うなど、日々継続して取組を実施した。今後も学校の実情に合わせ、不
      祥事ゼロを目標に取り組んでいく。
  〇グループや委員会等組織による業務点検体制の整備
  〇教員目線や仕事内容にあったタイムリーな発信
  〇具体例を示した当事者意識を引き出す発信
  特に、力を入れた点は次の通りだった。
  〇各学期の中間テスト・期末テストの作成、保管、配付回収と成績処理
  〇入学者選抜業務における事故・不祥事の防止
      〇私費会計処理についてのネットバンキングの活用。教材費等について、それぞれの運用に適
        した徴収と口座管理
  〇インクルーシブ教育の実践推進に向けた人権意識啓発と研修の充実
 
 
  次年度における取組予定
  1      令和4年度不祥事ゼロプログラムに沿った行動計画の実施と検証
  2      人権教育を意識したインクルーシブ教育の実践推進
  3      神奈川県教育委員会不祥事防止職員啓発・点検資料を踏まえた対応
  4      ハラスメントのない職場づくり