上矢部高校(神奈川県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/kamiyabe-h/gaiyou/documents/r4gakkouhyoukamokuhyou.pdf

検索ワード:行事[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
(第2号様式)
                                                                                                                                                                                令和4年4月1日
   神奈川県教育委員会教育長   殿
                                                                                                                                                                            県立上矢部高等学校長
                                                                    令和4年度        学校評価報告書(目標設定・実施結果)
                        4年間の目標                                          取組の内容                        校内評価                      学校関係者評価       総合評価( 月 日実施)
          視点                                   1年間の目標
                        (令和2年度策定)                          具体的な方策      評価の観点     達成状況              課題・改善方策等   ( 月 日実施)     成果と課題          改善方策等
                   1生徒の主体的な学習       1学習指導要領の理念   1生徒に求めら    1本校に合った
                    と、進路実現のための      を受け、本校に合っ    れる力につい      教育課程を運
                    精選された教育課程編      た教育課程の運用を    て職員の共通      用し、生徒等
                    成を行う。また、各教      図る。生徒の個性・    理解を図り、      に発信できた
                    育活動の相互交流が可      適性や、進路実現に    教育課程を運      か。
                    能な教育課程の編成を      向けた選択科目の精    用する。科目
                    行う。                    選を行い、生徒の学    選択の指導時
                                              習の機会の補償を重    に生徒に趣旨
                                              視した教育活動を展    を理解させ
        教育課程                              開する。              る。
   1
        学習指導
                   2生徒のわかりやすさに     2主体的・対話的で深   2年間を通して     2主体的・対話
                    配慮した組織的な授業      い学びの視点、及び    組織的な授業      的で深い学
                    改善や、主体的な学習      インクルーシブ教育    改善に取り組      び、及びイン
                    習慣の育成に取り組        推進を踏まえた授業    む。ICT の活用    クルーシブ教
                    む。                      改善を一層推進し、    の推進や授業      育推進につな
                                              教員研修会等の実施    の構造化に取      がる授業改善
                                              や内容の充実を図      り組む。          ができたか。
                                              る。
 
                   1生徒一人ひとりの個に     1生徒一人ひとりの困   1規範意識を高     1基本的生活習
                    応じた支援・相談体制      難さやニーズに合わ    め、ルールや      慣が改善され
                    の充実を図る。また、      せた支援体制、相談    マナーを守る      たか。教育相
                    基本的な生活習慣の確      体制の充実を図り、    指導を行う。      談連絡会やケ
                    立を図る。                課題の解決にあた      登下校指導、      ース会議を、
                                              る。                  遅刻防止指導      支援の必要な
                                                                    を行う。支援      生徒に生か
                                                                    を必要とする      し、課題の解
                                                                    生徒に支援を      決につながっ
        生徒指導
   2                                                               行う。            たか。
        ・支援
                   2生徒が主体となった部     2特別活動等、生徒が   2生徒主体で運     2生徒が主体的
                    活動、学校行事1等を推      主体的に活動できる    営を任せる場      に活動し、自
                    進する。                  よう支援し、達成感    面を設け、良      己を大切にす
                                              等が得られる場面を    い点は評価        る意識が高ま
                                              設定することで、課    し、運営する      ったか。
                                              題解決能力の向上を    力を身に着け
                                              図る。                させる。
 
                   1多角的な視点を持った     1生徒の個性や進路意   1生徒・保護者     1生徒の個性や
                    キャリア教育を展開す      識の段階を踏まえ、    から情報を収      意識を踏まえ
                    る。                      個に応じたキャリア    集し、職員で      た様々なキャ
      進路指導                                教育を推進し実践す    共有する。教      リア教育を実
   3 ・支援                                  る。キャリア教育の    科指導、特別      践できたか。
                                              視点を生かした教科    活動等とも連
                                              指導、特別活動の指    携し、多面的
                                              導内容等を研究す      なキャリア教
                                              る。                  育を実践す
                                                                    る。
                       4年間の目標                                         取組の内容                        校内評価                      学校関係者評価       総合評価( 月 日実施)
        視点                                   1年間の目標
                      (令和2年度策定)                          具体的な方策      評価の観点     達成状況              課題・改善方策等   ( 月 日実施)     成果と課題          改善方策等
 3 進路指導     2生徒・保護者への情報     2生徒・保護者対象の   2生徒・保護者    2説明会、面談
    ・支援        提供の機会の充実と、      説明会の実施、及び    のニーズに応      等での進路情
                  相談体制の確立を行        面談時の進路情報の    じた多様な形      報の提供、情
                  う。                      提供の機会や内容を    態のガイダン
                                                                                    報発信が適切
                                            充実させる。          スや指導方法
                                                                  を研究、実践      で充実したも
                                                                  する。            のであった
                                                                                    か。
 
                 1地域と連携し、学校の     1学校の教育活動を説   1PTA等との    1学校の教育活
                  特色を周知するととも      明会や電子媒体、生    連携した活動     動を地域に向
                  に生徒の社会性を育成      徒の発表等で地域等    によって、学     けて発信でき
                  する。                    に向けて発信し、地    校の教育活動     たか。地域の
                                            域との協働や地域貢    を地域に発信     活動に生徒が
                                            献活動の充実を図      する。地域の     参加できた
                                            る。                  活動に生徒が     か。
                                                                  参加できる場
                                                                  面を設定す
                                                                  る。
      地域等と
 4
      の協働     2地域との協働による幅     2地域の教育力を活用   2説明会やイベ    2生徒の地域で
                  広い教育活動の場面を      できる仕組みの充実    ント等で、生     の生き方や在
                  設定する。                と開拓を進める。教    徒の活躍の機     り方のイメー
                                            科「キャリア」の教    会を設定す       ジづくりにつ
                                            育活動を地域社会に    る。教科「キ     ながったか。
                                            おいて実践的に行      ャリア」の教
                                            う。                  育活動を実践
                                                                  し、その効果
                                                                  を学校全体で
                                                                  共有する。
 
                 1全職員の共通理解のも     1職員の共通理解のも   1障害者、マイ    1人権に配慮し
                  と人権に配慮した生徒      と、人権に配慮した    ノリティに対     た教育活動を
                  への対応を行う。          教育活動を行う。      する理解等、     職員会議等で
                                                                  人権に配慮し     確認できた
                                                                  た研修会を行     か。
                                                                  う。
 
 
      学校管理   2安全・安心で信頼でき     2業務の効率化を進め   2不祥事防止研    2マニュアルや
 5
      学校運営    る学校環境の整備を行      るともに、事故・不    修や点検シー     ハンドブック
                  う。業務の効率化を行      祥事防止に取り組      ト等で不祥事     等に基づき適
                  う。                      む。成績処理や会計    防止に取り組     正な事務処理
                                            処理等を正確に行      む。文書等の     を行い、管理
                                            う。                  管理につい       等を徹底した
                                                                  て、正確に実     か。
                                                                  施する。