希望ケ丘高校(神奈川県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/kibogaoka-h/zennichi/kochotusin202211.html

検索ワード:写真[  1   2  ]
[検索結果に戻る]
 
校長通信(令和4年11月)|神奈川県立希望ケ丘高等学校 全日制

希望ケ丘高等学校 全日制 > 学校概要 > 校長通信(令和4年11月)

更新日:2022年11月30日

ここから本文です。

校長通信 令和4年11月

校長画像 令和4年4月1日に希望ケ丘高校第32代校長として川崎北高校から着任しました柴田功です。生徒、保護者、地域の皆様、卒業生の皆様に向けて、校長から希望ケ丘高校の様子をできる限り毎日情報発信していこうと思います。応援お願いします。

校長通信バックナンバー

令和4年 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月 / 令和5年 1月 / 2月 / 3月
???

桜蔭会の説明について(令和4年11月29日)

本日は本校OB会、桜蔭会の会長が来校し、オンラインで同窓会の説明を行いました。

是非、桜蔭会のホームページを見て、どのような活動をしているのかを確認し、卒業後は交流を図ってほしいと思います。

桜蔭会ホームページ(外部サイトへリンク)

オンラインセミナーで登壇しました(令和4年11月28日)

11月23日にオンラインセミナーでお話しする機会をいただきました。大学入学共通テストに情報科が加わることについて、有名な情報科の先生と一緒に登壇し、これからの情報科の授業をどのように展開していくべきかについて議論をしました。

【無料ウェビナー】どう教える? 大学入試「情報1.」の準備と対策(11月23日開催) ※終了しました│寺子屋朝日 (asahi.com)

授業公開の報告(令和4年11月24日)

今日は、11月18日に行った全日制の授業公開についてお伝えします。本校では主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に取り組んでいます。そんな普段の授業をそのまま公開にする「授業公開」を行いました。他校からの参加が少なったのですが、定時制の先生が授業を観て回ってくれたおかげで、授業者もやる気になってくれました。1学年のほとんどのクラスで1人1台パソコンを使った学習活動があり、研究協議の後の振り返りでは、他校の先生から観に来てよかったと言ってもらいました。(写真1は授業公開後に行った研究協議の様子)

授業公開後の研究協議

横浜中地区教頭対象のICT研修講師を務めました(令和4年11月22日)

今日は横浜中地区の高校と特別支援学校の教頭を対象にしたICT活用研修の講師を務めました。Chromebookを使ってアンケートフォームを作成したり、動画をYouTubeにアップロードしたり、それらをGoogleサイトにまとめたりという研修でした。本校の全日制の先生2名と定時制の先生2名がアシスタントとして参加してくれて、手厚い研修となりました。講師を務めていたので写真2を撮るのを忘れていましたが、アンケート結果の一部を紹介します。

〇Googleサイトは作成したことがなかったので、大変勉強になりました。学校に戻ったら先生方に話してみようと思います。ありがとうございました。

〇大変わかりやすかったです。ありがとうございました。

〇主体的に学習できました。全然できそうもなかったことができるようになるのはこの立場でもうれしいです。

〇自校の教員にその有用性などをどのように伝えるかを考えながら、フォームを作成することができました。教員の方のひとり1台Chromebook活用を進めていくのに活用できると思います。ありがとうございました。

〇とても興味深く、自分のスキルに取り入れたいと強く思いますが、繰り返しの実践が何より大事と感じています。やってみる機会を探ってみたいです。

〇色々と可能性を感じることができました。ありがとうございました。

サッカー部新人戦の応援に行ってきました(令和4年11月21日)

11月19日土曜日に公文国際高校でサッカー部の新人戦の試合があり、久しぶりに応援に行ってきました。両チームともに気持ちが入った好ゲームでした。結果については、神奈川県サッカー協会のホームページをご覧ください。

サッカー部新人戦

希望ケ丘小学校に訪問してきました(令和4年11月18日)

横浜市立希望ケ丘小学校の学校運営協議会に参加してきました。当日行われていた希望ケ丘音楽祭では、各学年の合奏、合唱の発表があり、子どもたちの一生懸命な姿に感動しました。詳細は希望ケ丘小学校のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。下の画像は用意してくださった給食です。おいしくいただきました。

希望ケ丘小学校の給食

 

様々なタイプの学校説明会(令和4年11月17日)

神奈川県立学校には様々なタイプの生徒を支援する学校があり、昨日、横浜中地区の中学校の先生を対象にした7つのタイプの学校説明会に出席するため横浜修悠館高校に行ってきました。この会を通して通信制、昼間定時制、夜間定時制、インクルーシブ教育実践推進校、クリエイティブスクール、特別支援学校分教室、通級と様々なタイプの特徴を中学校の先生方に説明することができました。

様々な支援

たくさんの工夫がある数学の授業(令和4年11月16日)

数学の授業では多面体についての学習を行っていました。黒板の左側には既習事項をまとめたカード、右側には正多面体には4,6,8,12,20面体しかないことを模型とソフトウェアのポリゴンで確認していました。

多面体の授業

ポリゴン

定時制の授業(令和4年11月15日)

定時制の授業観察はフレンドリーな生徒からたくさん話しかけられて、つい授業の中に入ってしまいます。英語リーディングでは、正しく読めているか確認するペアをやってあげました。

授業のユニバーサルデザイン化の進めており、本時の内容を黒板の左側に掲示し、授業の途中からでもスムースに参加できるようにしています。

授業のユニバーサルデザイン化定時制授業を外から撮影

他校からの訪問(令和4年11月14日)

このところ、他校からの訪問、視察が続いています。今日は横浜修悠館高校の先生が3名来校し、本校の一人一台端末の活用や探究活動の取組を見学していただきました。一人一台端末の活用は、それ自体を目的としているわけではなく、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善の一環として推進していることを見ていただけたと思います。

スマートフォンを併用

令和4年度優秀授業実践教員表彰(令和4年11月11日)

神奈川県では優れた授業を実践している教員を表彰していますが、この度、本校の外国語科(英語科)教諭が表彰されましたので、ここに紹介します。本校は他にもたくさんの優れた授業を実践している教員がいますので、この表彰に続いてほしいと思っています。

令和4年度神奈川県教育委員会優秀授業実践教員表彰(外部サイトへリンク)

 

日テレスッキリ ダンスONEプロジェクトに参加(令和4年11月10日)

本校ダンス部が日テレの番組スッキリ「ダンスONEプロジェクト(外部サイトへリンク)」に参加した動画が公開されました。笑顔と全力のダンスで本校の魅力を発揮しています。是非、視聴してください。

生徒が板書して、生徒が説明する数学の授業(令和4年11月9日)

生徒が前に出てきて、答えを板書する授業はよく見かけますが、生徒に説明させることろまでやってほしいなあと、いつも感じていました。今回、そうした授業がありました。3年生の数学の選択科目の授業であることもあり、少人数なので、輪番で与えられた問題の解答を板書し、他の生徒に解説します。聴いている生徒からも質問があり、互いに学びを深めあう授業でした。

生徒が説明する授業

問いに対する考えを文章でまとめる授業(令和4年11月7日)

最近は、毎日授業観察を行っていますが、1年生はタブレットPCを活用した授業が増えています。今日の歴史総合の授業では、「江戸幕府が滅亡したターニングポイントは何か?」という問いに対して、生徒は様々な情報源を活用して、ペアワークでその問いに対する答えを200文字にまとめる活動を行っていました。生徒は協力し合いながらよく取り組んでいました。

歴史総合の学習活動

歴史総合で協働作業

英語ディベート大会(令和4年11月5日)

11月5日土曜日、横浜平沼高校にて令和4年度PDA神奈川県立高等学校即興型英語ディベート交流大会が行われました。学力向上進学重点校及びエントリー校の18校の生徒が集まり、本校からは6名の生徒が参加し3校のチームと対戦しました。テーマは、授業中の内職は認められるべきか?といった身近なテーマについて英語でディベートを行い、結果は上位とはなりませんでしたが、積極的に相手の意見にも反論して善戦し、個人賞をいただくことができました。こうした活動はどの授業でも行うことができるので、本校でも多くの教科で導入してほしいと感じました。

英語ディベート

「希望祭」と「きぼうの花火」(令和4年11月3日)

今日は、定時制の文化祭「希望祭」でした。詳細は、別途特設ページで紹介します。また、希望祭に合わせて学校運営協議会を開催し、夜には希望ケ丘商店街との連携により花火大会も実施し盛りだくさんの一日でした。本校の定時制の生徒は、地域の方々1000人近くの方と一緒に本校のグラウンドから上がる花火を間近で見る貴重な機会となりました。

授業観察と希望祭の準備(令和4年11月2日)

全日制では授業観察、定時制では文化祭準備を行っています。また、お昼休みには全日制のダンス部が明日外部で発表するパフォーマンスを披露してくれました。とても忙しい一日です。

ダンス部のパフォーマンス

↑教員と部員向けに披露した全日制ダンス部のパフォーマンス

文化祭準備の様子

↑定時制文化祭の準備の様子。レジンでアクセサリーを作っていました。

文化祭芸術

↑美術の授業で作成した生徒の作品。力作ぞろいです。

希望祭準備始まりました(令和4年11月1日)

本校定時制の文化祭「希望祭」が11月3日に開催されます。各教室では文化祭のクラス企画の準備がスタートしました。各教室の準備の様子を見て回りましたが、生徒は気軽に企画内容を説明してくれました。ポスターも力作です。また、希望ケ丘商店街の花火大会も同日に開催予定です。

希望祭

校長通信バックナンバー
令和4年 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月9月10月 / 11月 / 12月 / 令和5年 1月 / 2月 / 3月


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。