希望ケ丘高校(神奈川県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/kibogaoka-h/zennichi/kochotusin202212.html

検索ワード:就職[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
校長通信(令和4年12月)|神奈川県立希望ケ丘高等学校 全日制

希望ケ丘高等学校 全日制 > 学校概要 > 校長通信(令和4年12月)

更新日:2022年12月27日

ここから本文です。

校長通信 令和4年12月

校長画像 令和4年4月1日に希望ケ丘高校第32代校長として川崎北高校から着任しました柴田功です。生徒、保護者、地域の皆様、卒業生の皆様に向けて、校長から希望ケ丘高校の様子をできる限り毎日情報発信していこうと思います。応援お願いします。

校長通信バックナンバー

令和4年 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 /11月 / 12月 / 令和5年 1月 / 2月 / 3月
???

情報科の先生の研修会運営とSSH情報交換会(令和4年12月26日)

今日は、二つの行事がありましたが無事に両方に参加できました。

午前
神奈川県高等学校教科研究会情報部会主催
情報科実践事例報告会2022(外部サイトへリンク)に部会長として参加
オンライン形式(オンデマンド発表38本とポスター発表16本)の全国の事例発表
ちなみに私もオンデマンド発表をしました。

午後

令和4年度スーパーサイエンスハイスクール情報交換会 会場:法政大学

全国のSSH指定校217校の管理職、担当教諭、指導主事などが参加

SSH情報交換会

定時制2学期終業式(令和4年12月23日)

全日制は2学期制なので、この時期に終業式はありませんが、定時制は終業式をオンラインで行いました。私からは、校長あいさつとして、定時制の生徒に「この冬休みにできるだけ多くの人と会話をしよう」というお話をしました。その概要を紹介します。

「明日から冬休みに入りますが、冬休みは家族や親せき、旧友、仕事の仲間などと会う機会が増えると思います。そうした時は、是非、普段自分が考えていること、思っていること、将来のことなどを言葉にして話してみてください。言葉にして発言することで、自分の心の中にあったものが、具体化し、行動につながることが多くあり、それを言霊(ことだま)といいます。

実は私も『言霊』を何度か実感したことがありますが、その一つの例を紹介ます。私は20歳の時に、電車で北海道を回る一人旅をしました。長時間電車移動が続く旅でしたが、同じボックスシートで小さなお子さんとその母親と一緒になり、お子さんとクイズやしりとりをするうちにすっかり仲良くなりました。そんなときお子さんの母親から、「学生さんは将来は何になりたいのですか?」と質問されました。実は、その段階では、はっきりと進路を決めていなかったのですが、旅先でもあり、その方とまた会うこともないのだから、その場しのぎので『教員になろうと思っています!』と答えました。そうしたら、その母親から『そうですか!そればとても合っていますね、いい先生になるとおもいます。頑張ってください。』と言われてしまいました。思いがけない励ましを受けて、その時から、その場しのぎで返事したことが、いつまでも心の中に響いて、自分の意志に変わっていき、今こうして教員をやっています。是非、自分の心の中にあるものを言葉にして、色々な人と会話する冬休みを送ってください。では、よいお年を。」

学校設定科目「SS-Basic I」発表会(令和4年12月22日)

22日・23日と本校1年生がSSH関連の学校設定科目「SS-Basic I」の学習活動として、クラス内でのポスター発表を行いました。まずは、与えられた課題から探究し、自分たちの考えをまとめて提案する形の発表会で、クラス内で質問が相次ぐなど積極的に取り組んでいました。2学年では、自分で発見した課題の探究に取り組む学習になります。

SS-Basic発表会

ダンス部クリスマス・パフォーマンス(令和4年12月21日)

本校全日制ダンス部は定期的に昼休みの時間を使って発表会をしてくれます。今日はダンス部2年生がクリスマスにちなんだ曲で素敵なダンスパフォーマンスを披露してくれて、とてもハッピーな気持ちになました。ダンス部の皆さんありがとうございました。

ダンス部クリスマス発表

ダンス部パフォーマンス

定時制で演劇形式の進路学習会を行いました(令和4年12月20日)

定時制の1年生から3年生の全生徒を対象に、演劇形式の進路学習を行いました。この行事は、全国各地の高校で進路指導行事として業者さんが行っており、大学と専門学校のそれぞれの広報担当が、互いの弱点を指摘し合い、自分の方が優れているという口喧嘩のような形で進められ、最後は解説者が出てきて、その内容を整理するという劇でした。一方的な説明をするよりも聴き手は集中しやすく、分かりやすくなっていました。第二部は就職1と進学で悩む生徒と進路指導担当の先生の会話を劇にしたもので、こちらも大変わかりやすかったです。生徒もよく集中して最後まで劇を観ていました。

劇による進路指導

文部科学省の会議に参加しました(令和4年12月20日)

学校におけるICT環境整備の在り方に関する有識者会議の開催について:文部科学省 (mext.go.jp)

PTA花壇がさらに綺麗になりました(令和4年12月17日)

本日はPTAの役員会、運営委員会等の会議があり、午後は花壇の手入れをしてくれました。一段ときれいになりました。

PTA花壇

SSH学校設定科目スコラセミナー実施(令和4年12月16日)

本日、17時30分から神奈川県立青少年センターから山田先生をお招きし、「天体観測基礎」という授業を実施しました。授業の内容は後程、SSHのページに掲載予定です。講師の山田先生とは、最初の勤務先が青少年センターで一緒に働いていました。山田先生はプラネタリウムで解説する仕事、私は小・中学生に理科実験を教える仕事をしていました。こうしてまたお会いできで感激です。

天体観測

本校PTA広報紙コンクールで奨励賞を受賞!(令和4年12月15日)

この度、本校PTAが県高P連広報紙コンクールにて奨励賞を受賞し、賞状とトロフィーをいただきました。本校の広報紙はたくさんの取材とたくさんの写真で作られており、大変見やすく内容もとても充実した力作です。今回、受賞のタイミングで広報紙120号も完成しました。保護者の皆様の手元に間もなく届くと思いますのでお楽しみしてお待ちください。広報委員の皆様

↑本校PTA広報委員の皆様と受賞の喜びを共有しました。

旧体育館跡地利用(令和4年12月14日)????

今日は生徒会長が校長室に来てくれて、旧体育館跡地の利用方法についてディスカッションしました。長期的展望も考えつつ、すぐに活用できる方法を考えようと、様々なアイデアを共有しました。まずは生徒の皆さんからの提案を期待しています。

旧体育館跡地

定時制は大学、専門学校の方をお招きし進路ガイダンスを行いました。自分の興味のある分野の話を聞いて、進路選択に役立てていました。

和歌山県立向陽高校からの来校(令和4年12月13日)

本日は和歌山県立向陽高等学校の先生が3名来校し、本校の授業や施設の見学、懇談を行いました。本校の授業を観て、発表の機会が多いこと、生徒が主体的に取り組んでいること、一人一台端末がインターネットにつながっていてサクサク動くことなどに感心していました。和歌山県立向陽高等学校(外部サイトへリンク)も進学校でスーパーサイエンスハイスクールに指定されているなど共通点がたくさんありますが、やはり、他県から来校は我々にとっても大変刺激があり、気づきがあります。

定時制学校説明会(令和4年12月12日)

12月10日土曜日14時から、本校の多目的室にて、定時制の学校説明会を開催しました。本校教員からの説明の後は、生徒会の生徒が本校定時制の学校生活などを説明し、とても説得力のある説明会になりました。

定時制学校説明会

千葉県教育委員会主催 校長対象研修会講師(令和4年12月9日)

12月9日金曜日の10時から千葉県立高校の校長先生を対象にしたオンライン研修の講師を務めました。テーマは「学校のICT活用を推進するための校長の役割」で、約130名の校長先生を前に神奈川県の事例を紹介するとともに、ブレイクアウトルームを使って少人数グループで振り返りを行っていただきました。感触としてはとても好評で安心しました。千葉県は東京湾を挟んでお隣の県です。互いに刺激し合いながら学校のICT活用を千葉県とともに推進していきたいと思います。?????

千葉県立高校校長対象研修会

本校同窓会「桜蔭会」からのお知らせ(令和4年12月8日)

本校同窓会「桜蔭会」が2023年1月15日(日曜日)に本校OB(高40回)の服部文祥さんの講演会を企画しています。服部さんはサバイバル登山や廃村自給自足生活をしている方で、貴重なお話を伺うことができます。共通テストの2日目の日程ですが、興味のある方は是非ご参加ください。

桜蔭会イベントのページ(外部サイトへリンク)

今朝の景色(令和4年12月7日)

今日は全日制も定時制も定期テスト期間です。2日間続いた雨が上がり、とても良い天気です。本校から見る景色が朝日で輝いていましたので紹介します。

朝の景色

富士山

手話に関する取組事例集に掲載されました(令和4年12月6日)

本校の記念祭(文化祭)にて、保健福祉委員の1年生の生徒が手話を紹介する展示をしましたが、この取組が神奈川県教育委員会発行の「手話に関する取組事例集」(外部サイトへリンク)に掲載されました(15ページに掲載)。是非、ご覧ください。

 

県立学校長会議普通科部会研修会(令和4年12月5日)

今日は県立学校の校長を対象にしたオンライン研修会を運営しました。多くの学校で、一人一台端末を保護者負担で購入してもらったにもかかわらず活用があまり進んでいないという課題に対応するために、奈良教育大学の小?先生、岡山県立林野高等学校元校長の三浦先生にご講演、神奈川県立伊勢原高等学校の事例発表を行いました。一人一台端末をどのように活用していくのかについて学ぶ機会となりました。私は司会やZoomのホスト役で大忙しでしたが頑張りました。

校長研修運営

全日制学校説明会(令和4年12月3日)

12月3日土曜日、本校体育館にて、今年度最後の学校説明会を行いました。感染予防対策として間を空けて着席していただき、600名の来校者を入れ替えて1200名の参加がありました。生徒会長や生徒会総務の生徒たちが自分たちの言葉で本校の魅力、特色を説明してくれました。やはり、生徒の声を聴いていただくのが一番だと思います。

生徒会長のあいさつ

学校説明会の準備(令和4年12月2日)

12月3日土曜日は今年度最後の全日制の学校説明会です。事前申込制ですでに受付は完了しています。また、12月10日土曜日は定時制の学校説明会です。今回は定期テスト直前及び期間中ということで、会場設営は教員だけで行っています。

学校説明会のページ

また、12月4日土曜日は定時制通信制高校のサッカー大会、12月5日日曜日は定時制通信制のバスケットボール大会です。サッカー日本代表も頑張っています。希望ケ丘高校の生徒の皆さんも、頑張りましょう。

定時制課題探究発表会(令和4年12月1日)

昨日、11月30日に定時制の課題探究発表会を行いました。2年生2班、3年生4班の計6班は発表を行い、4年生、1年生は発表を聴いて、アンケートフォームでコメントを送るという形で進行していきました。3年生は10月に中間発表を行い、様々な助言を受けて改善した発表となりましたが、資料も話し方も大きく改善していて、聴き手の立場を考えた発表になっていました。普段発表に慣れていない生徒も一生懸命に練習し、頑張っている姿がとても印象的でした。

課題探究発表会アルミ風船

校長通信バックナンバー

令和4年 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 /11月 / 12月 / 令和5年 1月 / 2月 / 3月


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。