希望ケ丘高校(神奈川県)の公式サイト内のページのキャッシュを表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/kibogaoka-h/zennichi/kochotusin202309.html

検索ワード:推薦[  1   2   3   4   5   6   7  ]
[検索結果に戻る]
 
校長通信(令和5年9月)|神奈川県立希望ケ丘高等学校 全日制

希望ケ丘高等学校 全日制 > 学校概要 > 校長通信(令和5年9月)

更新日:2023年9月30日

ここから本文です。

校長通信 令和5年9月

校長画像 令和4年4月1日に希望ケ丘高校第32代校長として川崎北高校から着任しました柴田功です。生徒、保護者、地域の皆様、卒業生の皆様に向けて、校長から希望ケ丘高校の様子をできる限り毎日情報発信していこうと思います。応援お願いします。

 

令和4年 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 /11月 / 12月 /

令和5年 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月

PTA主催 出張落語の会(令和5年9月30日)

本日はPTAの学級委員会主催で出張落語の会を開催しました。講師は酔狂亭雀庵さんで、「トクする人生10の法則」という講演と「井戸の茶碗」という演目の落語をしていただきました。講演の内容はとても共感できるお話で、日ごろから感謝の気持ちを口に出して伝えていくことの大切さを改めて実感しました。(画像の掲載は酔狂亭雀庵さんの許諾を得ています)

落語の会

指定校推薦1に向けて(令和5年9月29日)

今日は指定校推薦2の校内選考により校長推薦3をすることが決まった生徒に次の話をしました。

1 信用と信頼

指定校推薦4とは、本校の先輩たちがこれまでに積み上げてきた実績により、大学が本校を信頼することでいただいている貴重な枠です。今回、皆さんのこれまでの取組を信用して、皆さんを校長推薦5することが決まりましたが、この制度を利用して受験するということは、合格後も入学後もその信頼を裏切らない行動をする必要があるということです。そのことを約束してください。

2 受験は団体戦

大学受験は個人戦のようで、実は団体戦でもあり、学校の雰囲気というのは重要です。指定校推薦6で大学に合格しても、周囲の仲間のことを考え、大学入学に向けて高校の学びを最後まで一生懸命に取り組んでください。

3 感謝の気持ち

周囲の支えがあって大学を受験をしています。今回、指定校推薦7で大学合格した際は、感謝の気持ちを自分の言葉で、お世話になった人に早く伝えるようにしてください。

定時制2学期授業観察スタート(令和5年9月28日)

定時制では2学期の授業観察が始まりました。生徒が少ない分、生徒一人一人に丁寧な授業が行われています。今回は、数学の授業でグループに分かれて、先に理解できた生徒が教員役になって、周囲の生徒に教えるという活動がとても効果的で、クラスの雰囲気をよくしていました。これからの授業観察がますます楽しみになってきました。

定時制授業観察開始

定時制「総合的な探究の時間」中間発表会(令和5年9月27日)

昨日、定時制の「総合的な探究の時間」の授業として、3年生が中間発表を行いました。1・2年生は3年生の発表を聴き、アンケートフォームで質問や回答を熱心に記入していました。発表した3組のテーマは「虹の不思議」「ちゃんと寝られない」「簡単に小説を書く方法」というもので、生徒にとって身近なテーマを設定し、探究の途中段階ではありますが、とても興味深いものでした。

定時制中間発表

「1人1台端末で学校が変わる!」のページ(令和5年9月26日)

文部科学省のGIGA StuDX推進チームの皆さんが何度か本校に来校し、作成してくれた動画が最近、改めて注目されています。おそらく教員向けセミナーなどで使われているようです。まだ視聴されていない方は是非ご覧ください。

学校が変わる

(外部サイトへリンク)

定時制 秋の遠足・続報(令和5年9月25日)

定時制の秋の遠足、無事に終わりましたが、2学年の画像も届きましたのでここに掲載します。

改めて行き先をまとめますと、1学年江ノ島方面、2学年横浜みなとみらい方面、3学年お台場方面、4学年池袋方面でした。

カップヌードルミュージアム

定時制 秋の遠足(令和5年9月22日)

今日は定時制の全学年が遠足です。横浜みなとみらい、お台場、池袋、江ノ島の学年ごとに各方面に出かけました。社会見学や仲間づくりの機会になっています。

定時制秋の遠足

ダンス部・ブレイクダンス部、校内発表会(令和5年9月21日)

本日、昼休みに体育館にてダンス部、ブレイクダンス部の校内発表会がありました。校内の生徒がたくさん詰めかけ、カッコいいパフォーマンスに大きな歓声が上がりました。

ダンス部発表会の様子

ダンス部発表会

ダンス部発表

ブレイクダンス部秋公演

格技場耐震工事(令和5年9月20日)

本校の格技場の耐震工事が本格的になります。しばらくは部室棟や食堂に行く動線が変わりますが、注意して通行してください。耐震工事が終わるのは令和5年度末の予定です。ご協力お願いします。

格技場工事

生成AIについてのインタビュー記事(令和5年9月19日)

高等学校における生成AIの活用方法について、インタビューを受けましたが、そのことが記事になって掲載されましたので、紹介します。

ChatGPT等の生成AI 教育利用の第一歩 | インタビュー | Kei-Net Plus(教育関係者の方)

スコラセミナーKEK訪問・続報(令和5年9月15日)

現地から素晴らしい画像が届きましたので、掲載します。

KEK見学の様子

 

KEK見学

見学の様子

スコラセミナーKEK訪問(令和5年9月14日)

今日は全日制は秋休みですが、スコラセミナー参加希望者19名が大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)を訪問しています。講演とワークショップ、施設見学を通して、素粒子や原子核に関して、また生命体を含む物質の構造、機能などの研究がどのように行われているのかを知る機会にしています。(写真は朝の出発の際に行った校長からのあいさつとバスの見送り)

スコラセミナー出発

バスを見送り

全日制前期終業式(令和5年9月12日)

今日は全日制の前期終業式をオンラインで行いました。校長の言葉に続いて、表彰、SSH全国大会報告、防災喫食訓練を行いました。明日、明後日は秋休みになります。

以下、校長の言葉を紹介します。

皆さん、おはようございます。校長の柴田功です。令和5年度 前期の終業式ということで、私からお話しいたします。球技大会や合唱コンクール盛り上がりましたね。さすが、希望ケ丘高校の生徒の皆さん、自分たちで運営し、みんなで盛り上がる行事を創るという主体性、行動力はさすがだなあと感じました。前期は学校行事が盛りだくさんありましたが、後期については、3年生は進路に向けた取り組み、2年生は修学旅行や新人戦、1年生は課題研究や学校行事、部活動などがいよいよ学校の中心になっていく期間だと思います。是非、充実した期間にしてほしいと願っています。

今日は私からは、2つのキーワードを紹介します。1つはエコーチェンバー、もう1つはフィルターバブルです。なぜ、この言葉を紹介するかというと、最近、こうした状態に陥りやすいということを意識してもらいたいからです。この2つの言葉は課題のある状態です。こうした状態にならないように気を付けましょう。エコーチェンバーとは小さい小部屋で声が反響することを意味します。LINEやTeams、インスタグラムなどで、自分と価値観の近い人たちとの交流が盛んになっていくと、多様な価値観の人たちの意見を得る機会が減り、特定の価値観で物事を判断してしまう状態をいいます。

また、フィルターバブルとは、最近のネットニュースは自分の検索履歴をもとにした、自分の都合の良いニュースばかりが表示され、自分の価値観が泡の中で孤立した状態をいいます。どちらの言葉も現代社会で陥りやすい状態で、日頃から、こういう状態にならないように行動する必要があります。そのためには、できるだけ多くの人と対話し、自分の考えとはことなる人たちとも交流していくことが大切です。

例えば、記念祭などの学校行事をよりよくするためには、一部の生徒のだけでなく、多くの生徒と対話し、先生方や保護者、地域の方々がどう思っているか、自分たちが楽しければよいという価値観だけで行動していないか、そうした幅広い視野を持って、すべての生徒、先生、保護者、来場者など、できるだけ多くの方々からも評価される学校行事を創っていってほしいと願っています。

最後に3年生に一言です。近年、大学入試の動向は大きく変化しています。最新の情報を入手し、安易に自分の目標を下げずに、最後まで粘り強く頑張って、自分のめざす進路を実現してほしいと思います。私からのお話は以上です。

校長講和

喫食訓練

全日制は球技大会(令和5年9月11日)

8日が台風で体育館種目だけになってしまいましたが、本日は天気もよく、球技大会で盛り上がっています。

文部科学省のページに本校の取組が紹介されていることを校長通信で紹介していませんでしたので、ここにリンクを張っておきます。

文部科学省のページ

GIGAスクール環境と1人1台端末を活用した 教師の授業づくりの原動力(神奈川県立希望ケ丘高等学校):文部科学省 (mext.go.jp)

台風の中の登校(令和5年9月8日)

今日は台風が接近している中の登校となりました。色々と心配しましたが、生徒は気を付けて登校しています。今日の全日制は球技大会2日目、体育館種目だけになります。

台風の中の登校

全日制球技大会1日目(令和5年9月7日)

台風の影響を心配していましたが、今日は全日制の球技大会1日目を実施しています。生徒が主体的に運営をし、体育館やグラウンドで歓声が上がっています。

球技大会九月七日

地域との交流再開(令和5年9月5日)

コロナ禍により約3年間、地域との交流がなくなっていましたが、今年度は徐々に交流イベントに参加するように働きかけています。まだ、正式には決まっていませんが本校として関わっていこうと考えています。

9月30日(土曜日)南希望が丘地域ケアプラザ主催 ケアプラまつり2023(外部サイトへリンク)

11月3日(金曜日)希望ヶ丘商店街 秋フェス きぼうの花火

11月4日(土曜日)中希望が丘富士見会 秋まつり

本校OB山田和樹さんが指揮する東混コンサート(令和5年9月4日)

9月3日(日曜日)東京芸術劇場コンサートホールで行われた地峡混声合唱団特別演奏会「東混オールスターズ」に行ってきました。指揮者の一人で本校の卒業生である山田和樹さんは、なんと本校の校歌を選曲し、見事な合唱を聴かせてくれました。山田さんもおっしゃっていましたが、本校の校歌は歌うのは少し難しいけれども、とても魅力ある素晴らしい曲だと羅ためて改めて実感しました。コロナ禍はなかなか歌う機会がありませんでしたが、もう一度、学校全員で歌えるようになってほしい思います。

東混コンサート

主催公演情報 ~Concert Schedule~ | 東京混声合唱団 (toukon1956.com)

校長通信バックナンバー

令和4年 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 /11月 / 12月 /

令和5年 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月/ 6月 / 7月 / 8月


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。