金井高校(神奈川県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月24日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/kanai-h/gaiyou/documents/r3zeroprogram_result.pdf

検索ワード:校長[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                                                     様式2
 
                令和3年度 金井高等学校 不祥事ゼロプログラムの検証等
 
 
 ○    課題・目標別実施結果
      課   題           目     標                    実施結果と目標の達成状況
 法令順守意識の向 公務外非行を行って 1事故・不祥事防止会議等を開催し、公務の内外を問
 上(公務外非行の いる職員はゼロ       わず、公務員としての自覚と倫理意識を持って行動す
 防止、職員行動指                      るように意識を高めた。
 針の周知・徹底を                      2職員相互及び管理職とのコミュニケーションを大事
 含む)                                にし、健康で明るく元気な風通しのよい職場づくりを
                                       推進した。
 職場のハラスメン ハラスメント(パワ 1職場のハラスメントの防止に関する啓発資料を活用
 ト (パワ ハラ、 セ ハラ・セクハラ、マ し、職員の事故・不祥事防止意識を高めた。
 クハラ、マタハラ タハラ等)に関する 2職員が一人で抱え込むことがないように相談体制を
 等)の防止          不祥事はゼロ       整備した。
 
 わいせつ・セクハ わいせつ行為・セク 1わいせつ行為・セクシャルハラスメントの防止に関する事
 ラ行為の防止     シャルハラスメント 故・不祥事防止会議等を開催し、職員の事故・不祥事防止
                  を行っている職員は
                                     意識を高めた。
                  ゼロ
                                     2携帯電話・スマートフォンや電子メール等の適切な使用
                                        に関する事故・不祥事防止会議及び職場研修会を開催し、
                                        職員の事故・不祥事防止意識を高めた。
 体罰、不適切な指 体罰・不適切な指導 1体罰・不適切指導の防止に関する事故・不祥事防止
 導の防止         を行っている職員は 会議等を開催し、職員の事故・不祥事防止意識を高め
                  ゼロ               た。
                                     2部活動顧問をはじめ、部活動インストラクター、部
                                     活動支援ボランティアに対して、部活動指導ハンドブ
                                     ック等を活用して事故防止の徹底を図った。
                                     3生徒の人権を尊重した適切な指導が行えるよう、教
                                     員間の連携と情報交換を密にした。
 成績処理及び進路 成績処理及び進路関 1成績処理及び進路関係書類の作成及び取扱いに係る
 関係書類の作成及 係書類の作成に関す 事故・不祥事防止会議等を開催し、職員の事故・不祥
 び取扱いに係る事 る事故はゼロ       事防止意識を高めた。
 故防止                              2成績処理業務、試験問題作成、調査書及び各種証明
                                     書発行手続き等に関するマニュアルを整備するととも
                                     に、マニュアルに基づく業務遂行の徹底を図った。点
                                     検については、複数の担当により慎重かつ正確な点検
                                     を実施した。
                                     3試験問題・答案、一覧表等成績関係書類及び調査書
                                     の保管について徹底するとともに、廃棄文書の速やか
                                     な適正処分を実施した。
 個人情報の管理、 個人情報の管理に関 1個人情報の管理、情報セキュリティ対策に関する事
 情報セキュリティ する事故はゼロ     故・不祥事防止会議及び職場研修会を開催し、職員の
 対策(パスワード                    事故・不祥事防止意識を高めた。
 の設定、誤廃棄防                    24月及び3月に各教職員の個人情報登録状況につい
 止)                                て確認するとともに、追加・変更があった場合の速や
                                     かな対応の徹底を図った。
  交通事故防止、酒 酒酔い・酒気帯び運 1交通事故防止、酒酔い・酒気帯び運転等の不祥事防
  酔い・酒気帯び運 転、交通法規に違反 止に関する事故・不祥事防止会議等を開催し、職員の
  転、交通法規の遵 する職員はゼロ          事故・不祥事防止意識を高めた。
  守                                       2交通法規の遵守と交通事故防止について、日常の会
                                           議や打合せの機会を活用して啓発資料を配付するなど
                                           して、意識啓発に努めた。
  業務執行体制の確 教 職 員 が 情 報 共 有 1業務遂行にあたっては、グループや学年内で情報の
  保等             し、協力体制と相互 共有を図った。
                   チェック体制をとり 2構成メンバーが相互に点検・確認をしたり、協力し
                   ながら、円滑に事務 たりしながら業務を組織として計画的に執行できるよ
                   処理ができるように うに体制づくりに努めた。
                   なる。                  3業務が一人に偏ったり、遅滞したりしないように、
                                           協力体制をとりながら業務を遂行するよう努めた。
  会計事務等の適正 会計事務の事故はゼ 1私費会計に関する適正な処理に関する事故・不祥事
  執行(情報共有、 ロ                      防止会議等を開催し、職員の事故・不祥事防止意識を
  相互チェック体                           高めた。
  制、業務協力体                           2私費会計の各担当者は、会計事務の規則に従 って
  制)                                     (私費については「私費会計事務処理の手引き」)会
                                           計処理を行った。
                                           3私費会計について、会計処理や帳簿類の適正執行に
                                           関する監査を年に複数回実施し、改善点がある場合に
                                           は、迅速に対応した。また、学校徴収金運営協議会へ
                                           状況を報告した。
  入学者選抜に係る 入学者選抜に係る事 1入学者選抜に係る事故防止に関する事故・不祥事防
  事故防止         故はゼロ                止会議等を開催し、職員の事故・不祥事防止意識を高
                                           めた。
                                           2県教育委員会の指示を仰ぎながら、入学者選抜に係
                                           るマニュアル及び点検体制を整備した。
                                           3面接・採点における校内の統一した基準づくりのた
                                           めに、研修会を行った。
 
 
 ○     令和3年度不祥事ゼロプログラム全体の達成状況と令和4年度に取り組むべき課題
                                                                    (学校長1意見)
        令和3年度金井高等学校不祥事ゼロプログラムの行動計画に基づき、研修会等を継続的に実施
      するとともに、朝の打合せ等も活用して職員への注意喚起を行い、事故・不祥事の未然防止に取
      り組んだ。その結果、全ての項目について一定の成果を上げることができた。
        次年度も、不祥事防止ゼロプログラムの行動計画に即して研修会等を実施するとともに、職員
      全体のコミュニケーションを密に図り、風通しのよい職場環境を構築し、事故・不祥事を出さな
      い職場づくりを進めたい。
 
 
  <令和4年度に重点的に取り組むべき課題>
  〇成績処理及び進路関係書類の作成及び取扱いに係る事故防止
  〇わいせつ・セクハラ行為の防止
  〇個人情報の管理、情報セキュリティ対策
  〇会計事務の適正執行
  〇入学者選抜に係る事故防止