横須賀高校(神奈川県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokosuka-h/zennichi/documents/r4hushouzikekka.pdf

検索ワード:進路[  1   2   3  ]
[検索結果に戻る]
 
                 令和4年度 横須賀高等学校 不祥事ゼロプログラムの検証等
      ○    項目・目標別実施結果
       項      目         目    標                     実施結果と目標の達成状況
  法 令 遵 守 意 識 法令等を遵守する意識 ○職員行動指針の周知徹底を図った。(4月)指針を
  の向上            の向上を図り、公務外 事故防止に取り組む姿勢を再確認した。
                    非行等を防止する。   ○各グループ、教科、学年での話し合いや連絡などを
                                         通して意識の向上を図った。(通年)
  セ ク ハ ラ ・ わ 人権に配慮しセクハ   〇職員啓発資料等をもとに教職員全員を対象にした職
  い せ つ 行 為 の ラ・わいせつ行為を防 場研修を行った。(6月)
  防止              止する。             ○教職員全員を対象とする研修会(講演会)を含め、
                                         生徒の人権を意識した適切な接し方を徹底した。(7
                                         月、1月)
  体 罰 ・ 不 適 切 生徒の人権を尊重した 〇部活動インストラクターとの年度当初の面談におい
  指導の防止        態度で指導にあたり、 て体罰防止も含め、部活動の主旨の確認を行った。
                    体罰や不適切指導の防
                                         〇職員啓発資料等をもとに教職員全員を対象にした職
                    止を図る。
                                         場研修を行った。(8月)
  入学者選抜、      成績処理、調査書作     ○試験実施後の答案の管理、採点及び生徒へのフィー
  成績処理及び      成、定期試験、入学者   ドバック等の処理期限などを徹底した(4月)
  進路1関係書類      選抜における事故防止   ○進路2関係書類の管理・発行にあたり、複数の職員で
  の作成及び取      を図る。               確実な点検を徹底した。(通年)
  扱いにかかる                             ○入学者選抜における資料の作成及び管理をマニュア
  事故防止                                 ルに基づいて適切に行った。 (123月)
  個人情報等の      個人情報の流出を未然 ○職員啓発資料等をもとに、教職員全員を対象にした
  管理・情報セ      に防止する。また、公 職場研修を実施した。(9月)
  キュリティ対      文書の取り扱いには充 ○「個人情報対策重要度分類表」等に従い、個人情報
  策(パスワー      分な配慮・チェックを の適切な管理に努めた。(通年)
  ドの設定、誤      行い、事故の起こらな ○個人情報持ち出しに関するルールの遵守を徹底し
  廃棄防止)        い体制を維持する。     た。(4月及び随時)
  会計事務等の      私費を適正かつ公正に ○「私費会計事務処理の手引」に基づき、私費の適正
  適正執行          執行することにより、 な処理のポイントを職員会議で確認し、徹底を図っ
                    事故を未然に防止する。 た。(5月)
                    備品の現物照合を確実 ○職員啓発資料等をもとに、教職員全員を対象にした
                    に行う。               職場研修を行った。(10月)
                                           ○部活動費も各部ごとの通帳管理を徹底し、適正な処
                                           理に努めた。(通年)
  交 通 事 故 防 交通法規の遵守の徹底 ○職員啓発資料等をもとに、教職員全員を対象にした
  止 、 酒 酔 い ・ により交通事故を防止 事故防止研修を実施した。(12月)
  酒 気 帯 び 運 転 する。                 〇交通事故に関しては軽微なものも速やかに報告する
  防止、交通法                             よう職員の意識喚起を行った。(5月)
  規の遵守
 ○     令和4年度不祥事ゼロプログラム全体の達成状況と令和5年度に取り組むべき課題
                                                                    (学校長意見)
       不祥事ゼロプログラムに基づいて、項目ごとに設定した対策により不祥事防止に取り組んだ。
  各月職員会議後に事故防止研修会を定例で行うとともに、朝の打合せ、各会議等でその時々、必要
  なテーマで迅速に事故防止の啓発を行っている。また、新聞記事、関連通知などを職員に示し、防
  止方法などを共有することにより、日常的に事故不祥事防止に取り組むとともに、喫緊の事案がな
  くとも業務遂行の場面ごとに様々な状況を想定し、職員の指導にあたっており、事故不祥事を起こ
 さないという緊張感の下、学校運営を進めている。
   令和5年度も引き続き、日常的に実践的な取組を進める。ヒヤリハットの事例については、他
 校の例も含め個々の事案を情報共有し、本校の状況に照らして必要な改善を行う。また、ICT環境
 の整備に応じて、情報セキュリティ対策を徹底する。転入者、臨任、非常勤職員、部活動インス
 トラクター等への事故防止に向けた啓発も面談等により丁寧に行いたい。
   また、令和5年度は2学期制での学校行事に合わせて整備したマニュアルに基づき、成績処理
 および進路3関係の書類作成、出願など、適切な処理を徹底し、事故防止に努める。