七里ガ浜高校(神奈川県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/shichirigahama-h/gaiyou/documents/r02-r05gakkoukyouikukeikaku.pdf

検索ワード:進路[  1   2   3   4   5   6   7  ]
[検索結果に戻る]
 
学校教育計画(令和2年度令和5年度)
                                      課程・学科
 学校名        七里ガ浜高等学校                         全日制・普通科
                                      教育部門・学部
 
 
 (1)    学校のミッション
   全日制普通科の高校として、生徒一人ひとりの学習や進路1等の目標の実現に応えるため、学年制
 によるカリキュラム・マネジメントに学校全体で取り組み、学力の育成、豊かな人間性や社会性を
 培い、社会的・職業的に自立することをめざした学校づくりに取り組む。
 教育課程については、共通教科・科目を中心に、生徒の特性や地域・学校等の実情を踏まえなが
 ら、普通科として適切な編成を行う。
   これまで、生きる力を支える確かな学力、豊かな心、健やかな体のバランスのとれた人材育成を
 めざして教育活動に取り組んできた。また、自ら課題を発見し解決する力を育み、生徒の主体的に
 学ぶ意欲を高めることをめざした不断の授業改善の実施等、これからの時代に求められる資質・能
 力の育成に向けた教育活動の充実に取り組んできた。
   今後も引き続き、学校全体で、「授業力向上推進重点校」として研究開発に取り組み、その成果
 を地域の県立高校に様々な機会を設けて普及する。
   生徒の安全、安心の確保に努めるとともに、学校運営協議会制度の導入により、地域等との協働
 による、地域に開かれ、地域と共にある学校づくりに取り組む。
 
 
 (2)    学校教育目標
 〇健全な精神と身体を育成し、自主自立の精神を養うことに基づいて、確かな学力を身に付けさ
 せ、学力・体力・精神力のバランスの取れた人物の育成を目指す。
 ○学校生活を通して社会生活の基礎を身につけさせ、信頼と協調の精神を養い、社会性を育む。
 〇国際交流などの視野を広げる取組をとおして、豊かな教養を身に付け、総合的な判断力を養成す
 る。
 ○生徒が、学校生活や自らの進路2実現に主体的に取り組めるよう支援に努めるとともに、学校から
 の情報発信を積極的に行い、信頼される学校づくりを推進する。
 
 
 (3)    計画策定時点での課題
 〇学習に受け身で取り組むことが多くみられるため、主体的に取り組み、自ら学ぶ姿勢を育成して
 いく必要がある。また、バランスの取れた人材育成をめざし、カリキュラム・マネジメントを柔軟
 かつ継続的に行う必要がある。
 〇モラルやマナーについて、日頃より生徒個々に意識を持たせるとともに、一人ひとりが責任を持
 って行動することができるよう導いていく必要がある。
 〇4年制大学進学者の中には進路3を早期に決定するために、学校推薦型選抜や総合型選抜を希望す
 るケースが約半数に増えてきており、一般選抜における難関大学へのチャレンジ志向の低下が見ら
 れる。
 〇学校防災に係る防災教育、地域連携等のための環境をより整備する必要がある。
 ○国際理解教育に関する活動は希望する生徒のすべてが参加できる環境を整える必要がある。
 〇自主自立の精神につながる生徒の活動の主体性が、不十分なことがある。リーダーシップの育成
 に向けた学校行事や生徒会・委員会活動の運営方法を工夫する必要がある。
 (4)   4年間の目標と主な方策
        視点             4年間の目標                      目標達成に向けた主な方策
                         ・生徒一人ひとりの確かな学        ・「授業力向上推進重点校」として、
                         力の向上を図り、進路4実現に        生徒が主体的に学ぶ意欲を高めること
                         向けた支援を推進する。            を目指し、組織的な授業改善に取り組
                         ・国際理解教育等を通して、        む。
        教育課程         生徒一人ひとりの自立に向け        ・カリキュラム・マネジメントを断続
 1
        学習指導         て、視野を広げ、豊かな人間        的に行い、生徒の成長を支援する。
                         性と社会性を育成する。            ・国際交流の機会を設け、視野を広げ
                                                           る豊かな体験から生徒の豊かな人間性
                                                           や表現力・判断力の養成を目指す。
 
                         ・生徒のさまざまな活動の主        ・行事や生徒会・委員会、部活動のよ
                         体性を尊重し、生徒に向き合        うな活動について生徒と十分に向き合
                         って、リーダーシップを育成        い、課題について自ら解決する姿勢を
 2     生徒指導・支援   する。                            是としながら支援を行う。
                         ・生徒一人ひとりの個に応じ        ・支援を必要とする生徒に対し、きめ
                         た支援体制を定着させる。          細かな支援体制を図る。
 
 
                         ・キャリア教育を充実させ、        ・各学年のガイダンスの内容を工夫
                         目的意識を持って学習に取り        し、進路5通信で必要な情報を提供する
                         組む姿勢を育む。                  などして、進路6に対する目的意識を醸
                                                           成する。
 3     進路7指導・支援                                     ・インターンシップ等の体験的な学習
                                                           活動やオープンキャンパス、英語外部
                                                           4技能試験等への積極的な参加を促
                                                           す。
 
                         ・地域などの教育力の活用や        ・ボランティア活動や地域貢献活動な
                         地 域 等 への 貢献 活 動を通 し   どが、生徒の主体的な取組となるよう
                         て、地域に信頼される学校づ        働きかけを行う。
                         くりを推進する。                  ・防災教育に活用できる地域連携を進
 4     地域等との協働                                     めるとともに、内容の体系化を図るた
                                                           めの検討を行う。
                                                           ・生徒の自立を促すための外部講師に
                                                           よる講話やPTA等の外部団体との交流の
                                                           推進。
 
                         ・安心・安全な教育環境の整        ・学習環境の保守点検を充実させる。
                         備に努めるなど、教育課題に        ・本校に対する理解を広めるため生徒
                         対して積極的に取り組むとと        の活動の様子を積極的に広報する。
        学校管理         もに、学校の取組の情報発信        ・業務効率を向上させ、生徒に向かい
 5
        学校運営         に努める。                        合う時間を確保することで、時宜を得
                         ・ 教 員 の働 き方 改 革を推 進   た注意喚起を行い、事故防止を徹底す
                         し、組織的な学校運営と校務        る。
                         の効率化を図る。