上鶴間高校(神奈川県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月21日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/kamitsuruma-h/gaiyou/documents/r2gd.pdf

検索ワード:進路[  1   2   3   4  ]
[検索結果に戻る]
 
 【学校教育目標】
      共生社会を実現し、Society5.0 を力強く生き抜くために必要な力、ICT を通した人材育成
  【めざす生徒像】
      時代が求める、創造性豊かな、次世代の人材
      自立し、共生社会に貢献できる人材
      国際社会でたくましく生き抜く力のある人材
 
  【育てたい 3つの力】
       Innovation :新しい仕組み、考え方を提案し創出し続ける力
      Challenge :課題解決のために、自ら考え挑戦し続ける力                              Innovation
      Teamwork :他者と力を合わせ、目標を達成する力                                     創り出そう
 
                                                                       Challenge                     Teamwork
                                                                     自ら行動しよう                    協力しよう
 
 
 
                                                    視点別の目標
 
 
          自転車マナーの向上                                                   社会的・職業的に自立できる力の
    生徒の自主的・主体的な活動の支援                                             醸成とキャリア教育の充実
 
                                                  基礎学力の充実
                                          生徒一人ひとりの学習機会の拡大
 
    学校理解の促進を図り、地域に開か                                                   防災意識、安全対策の強化
        れた安全・安心な学校づくり                                                   教育環境の変化に迅速に対応
 
 
                                           課題解決へ向けた具体的な手立て
 
 
        生徒指導・支援                         教育課程・学習指導                               進路1指導・支援
 ●地域、PTA、警察との連携               ●充実した授業時間数の確保                   ●自己理解と進路2実現
   交通安全教室、交通安全週間指導を           バランスのとれた教育課程編成する。           職業観の涵養、展望の構築を目的と
   行い、自転車のマナーの向上を図る。
                                              「ICT 利活用授業研究推進校」としての         した進路3行事の企画運営を図る。進
 ●生徒会活動の活性化と支援の充実
                                              組織的な授業改善を推進する。                 路実現に向けた対策を生徒個別に講
   部活動加入率を上げ、委員会活動・実
   行委員会活動の学校行事との連携を         ●基礎学力の向上                               じる。インターンシップ等への積極
   強化する。                                 朝学習等を実施する。学習支援クラウ           的な参加を促す。
                                              ドサービスを活用し、学校・家庭での学
                                              習機会の拡大を図る。教育活動におけ
        地域等との協働                        るユニバーサルデザイン化を推進し、わ           学校管理・学校運営
                                              かりやすい授業を展開する。長期休業
 ●地域との協働                               中の補習・講習を設定する。課題発            ●防災意識の向上と安全対策強化
   地域等と連携し、開かれた学校づくり         見・課題解決力の向上を図る。                  防災マニュアルに基づいた実効性の
   を推進し、広報活動、体験学習の更なる     ●インクルーシブ教育の実践推進                  ある防災訓練・防災教育を推進する。
   充実を図る。                               共生社会の実現に向けた相互理解と            ●業務改善
 ●情報の発信
                                              すべての生徒の進路4実現に向けた学              事故・不祥事の防止とICTを活用した
   速やかなホームページ更新により、タ
                                              ぶ機会と学習支援を充実させる。                情報共有と業務の効率化を図る。
   イムリーな情報発信を行う。