新潟商業高校(新潟県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月20日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.niigatas-h.nein.ed.jp/nchstart/qanda.pdf

検索ワード:推薦[  1   2   3   4   5   6   7   8   9  ]
[検索結果に戻る]
 
    平成30年度
 
 
 
 
      新潟県立新潟商業高等学校
 ホームページアドレス: http://www.niigatas-h.nein.ed.jp
 1.新潟商業全体について
 Q.新潟商業高校はどんな学校ですか?
 A. 何事にも情 ○
                 熱 を持って、○
                              誠 実に、○
                                       忍 耐強く取組む「 熱・誠・忍 」
     の葦原精神のもと、生徒一人一人が資格取得や部活動など、各自の
     目標に向かって積極的に取り組み、活気あふれる学校です。挨拶も
     よく、放課後や休日は部活動の掛け声が校内に響き渡っています。
 
 Q.普通高校と比べると、学習面ではどのような違いがありますか?
 A. 学習面での普通高校との一番の違いは、専門科目の学習です。総合ビジネス科・情
     報処理科では、簿記や情報処理など商業に関する専門科目を、国際教養科は、英語表
     現や異文化理解など英語に関する専門科目を学びます。普通科目(7):専門科目(3)程
     度の割合で、科目が設置されています。
 
 Q.新校舎での授業は、どのように行われていますか?
 A. 平成 28 年度に 6 代目となる校舎が完成し、新しい環境での学校生活がスタートし
     ました。全ての普通教室に電子黒板が設置され、これまでとは違ったスタイルでの授
     業が行われています。また、体育館棟も今年夏に完成しました。平成 31 年度にグラ
     ウンド整備を含め全ての工事が完了する予定となっています。
 
 
 2.総合ビジネス科・情報処理科・国際教養科について
 Q.総合ビジネス科はどのような勉強をしますか?
 A. 1年次にビジネス基礎・情報処理・簿記など商業の基礎的な科目を学びます。2年
     次からはコース制となっており、英語・簿記・マーケティングの中から1科目を選択
     し、選択した科目を中心に学習を進めていきます。
 
 Q.総合ビジネス科の特色ある施設はありますか?
 A. 情報処理科と共用の情報処理実習室が4室あり、160 台のデスクトップパソコンが
     整備されています。加えて、商業実践室には 80 台のタブレット型パソコンやプロジ
     ェクタ・モニターなどの視聴覚機器が配備されています。
 
 Q.情報処理科はどのような勉強をしますか?
 A. 文書作成や表計算などのアプリケーションソフトの活用に加え、コンピュータプロ
     グラミングの基礎となるアルゴリズムを学習します。2年次からは、情報社会におい
     てIT化を推進するITコーディネーターやシステムエンジニアになるための基 礎
     を学び、3年次に動画編集、ホームページの作成、電子商取引などを行います。
 
 Q.国際教養科の特色は何ですか?
 A. 国際教養科では、様々な専門分野の基礎を身につけた国際感覚豊かな人材の育成を
     目指した教育活動を実践しています。日々の授業の中で、英語の「話す」「聞く」「読
     む」「書く」の4技能を高めていきます。ALTとの授業を通して英語のコミュニケ
     ーション能力を伸ばし、2年次の夏休みに行われるオーストラリアでの語学研修やア
     メリカンキャンプでネイティブスピーカーと共に生活を体験することで、実践力をよ
     り確かなものへと向上させていきます。
       実践的な英語でのコミュニケーションの機会を通して高められた英語力により、毎
     年多数の生徒が実用英語検定2級を取得しており、中には準 1 級に合格する生徒もい
     ます。
 
 
                                         -1-
 Q.国際教養科の特色ある授業は何ですか。
 A. 特色ある授業の一つに、異文化理解の授業があります。本校には、週4日、ALT
     が常駐しているので、その強みを活かし、異文化理解の授業では、毎週1時間をAL
     T主導のスピーキング授業に充てています。コミュニケーションに必要な態度や話し
     方、スピーチの作り方の基本を学び、実際にクラスメイトの前でスピーチやプレゼン
     テーションを行ったり、ディベートの基礎も学びます。また、自由英作文を書いたり、
     小説等の多読を行ったり、ALTから添削を受けたりと、英語の表現力を身につけて
     います。
 
 Q.海外語学研修と国内語学研修について教えてください。
 A. どちらも2年次の夏休み中に実施され、全員どちらかの研修に参加することが求め
     られます。
       今年度の語学研修は、オーストラリアのブリスベンにて実施され、48 名が参加しま
     した。ホームステイをしながら現地の高校に通うことで、英語の学習だけではなく、
     現地の文化や習慣も体験できます。毎年多くの生徒が現地の人々との絆や異文化理解
     を深めて帰国しています。期間は約2週間、参加費用は総額 40 万円程度です。
       国内語学研修は2泊3日の日程で行います。外国人スタッフとともに3日間英語で
     生活をしながら、スピーチやプレゼンテーションに挑戦したり、英語の歌やキャンプ
     ファイヤーなどの異文化に触れたりします。オーストラリア研修と同様に、授業で養
     った英語の能力を試す、国際教養科の主要イベントの1つです。
 
 
 3.学習について
 Q.学校の始業時間や授業時間を教えてください。                          校時表
 A. 右の表の通りです。                                        朝学習       8:20 8:30
                                                                SHR       8:35 8:45
 Q.高校の学習ではどのようなことが必要ですか?                 1 限        8:50 9:37
 A. 将来への目標を持って、普段の授業を大切にし、学習環境      2 限        9:4510:32
     を整えることです。                                         3 限       10:4011:27
                                                                4 限       11:3512:22
 Q.授業に遅れないためには、どのような努力が必要ですか?       昼休み      12:2213:10
 A. その日のうちに必ず復習することが大切です。翌日の授業      5 限       13:1013:57
     の予習も教科書等の一読でもよいので、行ってください。       6 限       14:0514:52
                                                                7 限       15:0015:47
 Q.学習面ではどのようなことに力を入れていますか?
                                                               全校清掃 15:4716:05
 A. 1年生には、知的好奇心を持ってどん欲に授業に参加する
                                                                 放課後 16:05
     ことを呼びかけています。時事問題に興味を持つこと、新
     聞・テレビのニュースなどを積極的に見ること、予習・復習を中心として「家庭学習」
     をすることの大切さを伝えています。2年生には、進路希望の明確化とその達成のた
     めの「家庭学習」の習慣化を呼びかけています。3年生には、受験に直接関係のない
     科目の授業も大切な社会常識であり、現代文・小論文の学習が大切であることを自覚
     させ、指導しています。
 
 
 
 
                                       -2-
 Q.在学中にどんな資格が取得できますか?                                  資格名称                取得人数
 
 
 A. 右の表が平成 30 年 3 月卒業生の検定合格者数です。   全国商業高等学校協会      各1級
 
                                                              簿記実務検定                           197
 
     商業関連学科では、各種検定の基礎として全国商業高         会計実務検定                             7
                                                              情報処理検定(ビジネス情報部門)       195
     等学校協会主催の検定1級取得を目指しています。今         情報処理検定(プログラミング部門)      62
 
     年の卒業生のうち 213 名が、三種目以上の1級を取得        珠算電卓実務検定(電卓部門)           253
                                                              珠算電卓実務検定(珠算部門)             4
     しました。                                               商業経済検定                           166
 
       これらの検定だけでなく、日本商工会議所主催の           英語検定
                                                              ビジネス文書実務検定
                                                                                                      20
                                                                                                      67
     簿記検定、経済産業省主催の国家試験にも挑戦し、       日本商工会議所
 
     沢山の新商生が優秀な実績を残しています。                 簿記検定1級
                                                              簿記検定 2 級                          82
                                                                                                       1
 
 
       また国際教養科では、実用英語検定2級を全員が取     全国経理教育協会
 
 
     得することを目指しているだけでなく、実用英語検定         簿記能力検定上級
                                                              電卓計算能力検定 10 段
                                                                                                       1
                                                                                                       1
 
     準1級やTOEIC、TOEFLなどにも挑戦し、良     経済産業省
 
                                                              応用情報技術者                           1
     い成績を修めている生徒もいます。                         基本情報技術者                         15
                                                              情報セキュリティマネジメント             2
                                                              IT パスポート                            2
 
                                                          日本英語検定協会
 
                                                              実用英語検定 2 級                      48
                                                              実用英語検定準 2 級                    95
 
                                                          実務技能検定協会
 
                                                              秘書検定 2 級                            7
                                                              秘書検定 3 級                          45
 
 Q.ハングルや中国語の勉強について教えてください。
 A. ハングル講座や中国語講座は、商業関連学科の3年次に履修する「課題研究」という授業
     で開講されている講座の一つです。どちらの講座もネイティブの先生の指導のもと、楽し
     く第二外国語を学んでいます。
 
 
 4.進学・就職について
 Q.「商業高校=就職」というイメージがありますが、就職する生徒は多いですか?
 A. 昨年度の卒業生の進路は、進学が 78.8%、就職が 20.1%で
     した。過去5年間の推移を見ても、高校で学んだ商業や英語
     の知識をさらに深めるために大学や専門学校に進学する生徒
     が、卒業生全体の8割ほどを占めています。
       昨年度の進学者の内訳は、右の円グラフの通りです。4年
     制大学進学者の8割強は私立大学へ進学していますが、国公
     立大学にも毎年 2030 人ほど進学しています。
 
 
 
                                                                           (国公立進学者数)
                                                                 24 年度 30 名               25 年度 34 名
                                                                 26 年度 29 名               27 年度 26 名
                                                                 28 年度 21 名               29 年度 21 名
 
 
                                                                 左 のグラフは、過 去5年 間 の進 路の
                                                                 割 合 の変 化 を表 しています。見 て分
                                                                 かるように大 学 ・短 大 への進 学 が約
                                                                 55%です。ここ数 年 、専 門 学 校 が
                                                                 約 25%、就 職 は20%程 度 という状
                                                                 況です。
 
 
 
 
                                        -3-
 Q.商業関連学科からの大学進学の方法と進学状況について教えてください。
 A. 大学入試には、推薦1入試(指定校推薦2・公募推薦3・全商協会特別推薦4・スポーツ推
     薦・自己推薦5等)、AO入試、一般入試などの方式があります。商業関連学科の生徒
     の多くは、推薦6入試やAO入試で受験しています。中でも指定校推薦7を利用して受験
     する生徒が多くいます。
       本校は、200 近い大学から指定校をもらっています。また、公募推薦8や全商協会推
     薦、スポーツ推薦9で進学する生徒、一般入試を受験し、進学する生徒もいます。
 
 Q.商業関連学科から経済系以外の大学への進学は可能ですか?
 A. 高校で学んだことを大学で深めるという観点から、経済・経営系の大学に進学する
     生徒が圧倒的に多いのは事実です。しかし、他学部への進学も十分可能です。私立大
     学では、法・文・教育・福祉・看護・医療・体育・芸術・工など、商業関連学科から
     の進学先は多岐にわたっています。
 
 Q.国際教養科からの大学進学の方法と進学状況について教えてください。
 A. 国際教養科の生徒は、高い英語力や語学研修等で磨いた国際感覚を武器に、多様な
     分野の知識を身につけるため、文・外国語・国際系だけでなく、法・教育・経済・福
     祉系など、文系の様々な分野へ進学します。本校でのカリキュラムは、国公立大学の
     文系学部や難関私立大学の文系学部への、主に一般入試での合格を目指すものです。
     近年は看護・医療系へ進学する生徒も増えていますが、文系である本学科では、理系
     分野への対応には限界があることは知っておいてください。しかし、英語が得意であ
     れば、どの分野の入試においても大変有利であると言えます。
 
 Q.就職状況について教えてください。
 A. 昨年度の卒業生のうち、民間企業への就職者は 48 名、公務員としての就職者 24 名
     (うち4名―男女各 2 名―は、今年の 4 月から新潟市役所で勤務)でした。
       民間企業の職種別では事務職が 28 名(福田組、東北電力など)、製造職が 7 名(亀
     田製菓、JR東日本テクノロジーなど)、販売とサービス業で計 7 名(新潟三越伊勢
     丹、原信など)でした。
       なお、公務員に就いた生徒は、国家公務員 12 名、地方公務員 17 名です。中には、
     複数の公務員試験に合格し、その中から一番就きたい職を選んだという卒業生もいま
     す。
 
 
 5.学校生活について
 Q.どんな学校行事がありますか?また、修学旅行はどこに行きますか?
 A. 生徒会が中心となって行う行事は、新入生歓迎会、葦原大運動会、葦原祭(文化祭)、
     球技大会です。修学旅行は、2年生の 12 月で、今年は沖縄に行きます。過去には、
     北海道や韓国に行ったこともあります。
 
 Q.新商の部活動の雰囲気を教えてください。
 A. 部活動は運動部、文化部問わず非常に活発で、全国制覇を目標に多くの生徒が日々
     活動に打ち込んでいます。朝早くから夜遅くまで、生徒が練習に励んでいる姿を校舎
     内外で目にすることができます。
       中学校で行われている主な部活動だけではなく、簿記部、珠算電卓部、ワープロ部、
     コンピュータ部など、商業高校ならではの部活動もあります。原則として1人が1つ
     の部に入部することになっています。
 
 
 
 
                                       -4-
 Q.部活動の主な大会成績を教えてください。
 A. 今年度は、陸上部、ダンス部、珠算電卓部、コンピュータ部、簿記部が夏の全国大
     会(インターハイ等)に出場しました。その他にも多数の部が県大会や各種大会で優
     秀な成績を修めています。
 
 Q.新商の生徒指導の方針について教えてください。
 A. 新商生としての自覚と誇りを持って学業に専念するとともに、学校生活の様々な活
     動を通して、自分の行動の影響、結果を想像し、しっかり考え判断できる自己指導力
     を身に付けることを目標に、生徒指導を行っています。
 
 Q.在学中にバイクの免許は取得できますか?また、通学に利用できますか?
 A. 原動機付自転車(50cc 未満)の免許取得は可能ですが、通学には使用できません。
     なお、取得後ただちに学校への届け出が必要です。
 
 Q.アルバイトはできますか?
 A. アルバイトは原則として禁止しています。毎日の学業、部活動等を最優先とするこ
     と が進路実現、自己実現につながります。
 
 
 6.入学者選抜制度について
 Q.「求める生徒像」を教えてください。
 A. 「中学校生活をとおして、学習活動はもちろん、部活動等の特別教育活動や校外活
     動に積極的に取り組んで成果を上げており、高校入学後も、様々な教育活動に意欲を
     もって積極的に取り組むなど、自己実現に向けて努力する生徒」を期待しています。
 
 Q.検査の日程と内容を教えてください。
 A.特色化選抜    平成 31 年 2 月 12 日(火)
     一般選抜      平成 31 年 3 月 6 日(水)・ 7 日(木)
     (追検査      平成 31 年 3 月 11 日(月)・12 日(火) ※インフルエンザ対応)
     合格発表      平成 31 年 3 月 14 日(木)
     2次募集      平成 31 年 3 月 22 日(金)       ※欠員が出た場合のみ実施。
 
                                              特色化選抜                           一般選抜
                   募集     募集
       学科名                                                              学力検査        学校独自検査
                   学級     定員        分野や種目等        募集人数
                                                                          (1,000 点)        (200 点)
  総合ビジネス科    5     200 名   バスケットボール(男子)
                                        剣道(男女)        28 名以内                      集団面接
                                                                        調査書:学力検査
    情報処理科      2     80 名       陸上競技(女子)                     (3:7)
                                                                                           面接カード
    国際教養科      2     80 名                実施せず
 
 
  ※   募集学級、募集定員は平成30年度のものです。また、特色化選抜の募集人数は参考値として掲載
       しています。平成31年度募集学級数及び募集定員が確定した後、ホームページを更新します。
       (11月上旬予定)
 
 
 
 
                                                -5-
 Q.入学するにはどのような努力が必要ですか?
 A. 毎日の学習、学校諸行事、部活動など、中学生として「できること」、「やらな
     ければならないこと」を一生懸命に行ってください。苦手な科目については、その
     都度先生や友達に質問をし、解決するよう努力してください。
 
 Q.特色化選抜の実施目的は何ですか?
 A. スポーツ活動等に秀でた実績があり、各高等学校の特色ある教育推進の中心的役割
     を果たすことが期待される生徒を対象とします。出願要件は、学校内外の実績が対象
     となります。
 
 Q.特色化選抜の対象となる「スポーツ活動の秀でた実績」とはどのようなものですか?
 A. 特色化選抜出願のための実績要件は、新潟県教育委員会から配布された『COMPASS
     to your future』に詳しく書かれていますので、そちらをご覧ください。
 
 Q.学校独自検査の目的はなんですか?また、何を行いますか?
 A. 1 日目の学力検査で測ることのできない、受検生の能力、適正、興味・関心等を多面
     的にとらえることを目的としています。一定以上の学力を有し、当該学科への目的意
     識の明確な生徒を公立高等学校入学者選抜要項に基づいて選抜します。
       学校独自検査では、集団面接を行います。面接では各学科に対して明確な目的意識
     を持ち、将来の自己実現のために高校生活を充実して過ごそうと考えているかを多面
     的に見ます。また、事前に面接カードの提出があります。
 
 Q.第2志望の取り扱いについてはどうなっていますか?
 A. 商業に関する学科(総合ビジネス科・情報処理科)を第1志望とする場合は、商業
     に関する他の学科を第2志望とすることができます。国際教養科を第1志望とする場
     合は、商業に関する学科を第2志望とすることができません。
 
 Q.国際教養科の「英語に優れている」という基準は、5段階でどの程度ですか?
 A. 基準を明らかにすることはできません。ただし、英語の学習が好きで興味を持って
     いることが重要です。英語に関する科目が多いので、入学後に勉強に励み、大学進学
     を希望する人を望みます。
       学力検査では、傾斜配点で英語の得点を2倍にします。
 
 
 
 
                                      -6-