教えて!新潟南高校 (掲示板)
「助言」の検索結果:7件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/03/25(月) ]
高二では数学3Cに入らないと聞いたのですが本当でしょうか?また、昨年度は高三の何月に数学の全範囲が終了しましたか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/26(火) ]
新課程の学年からカリキュラムが変わったようですね。今年息子が卒業したばかりですが。高2で数3やってました。カリキュラム改定後は高3から数3Cになっていますが、これをそのままやると、入試に間に合いません。特に理系で上位国立を目指すなら、先取り学習をお勧めします。学校は、生徒の人生に責任持ってくれませんので。自己責任で頑張ることをお勧めします。
ちなみに、子供の話だと数3は夏前に終わっていたようです。化学は終わっていなかったらしいですが・・・
内緒さん@在校生 [ 2024/03/26(火) ]
やはり新課程となったことが関係しているんですね。助言までありがとうございます。危機感持って勉強を続けたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
A@中学生 [ 2024/01/16(火) ]
もうすぐ公立高校の最終決定なのですが、南・江南・巻で迷っています
内申点の点数的には南受験者の平均かそれより少し上ですが、実力テストの点数はもう20点ほど必要と言われました
模試の判定は大体Aです
偏差値等を加味すると恐らく江南が学力的にはベストですが、交通費がかかるのと、周りの友人に江南に行くという人が皆無で高校生活に不安を感じます
巻高校は余裕でS判定で、知り合いも一定数いるのでそこまで不安は感じないのですが、大学とかの後々のことを考えると南の方が確実にいいですが、課題の量が半端ないと聞き、私生活などの両立や、南の定期テストとかを考えると苦労するのは間違いないだろうという感じです
1月に実力テストがあったのでその結果次第でもありますが、助言等あればお願いします
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/17(水) ]
偏差値67の南と60いかない高校では、やはりレベルが違いすぎます。偏差値1違うだけでも全然違うのに、60超えてからの差は特に大きい。
結論からすると、高校での頑張り次第ですが、将来の選択肢が南とそれ以外では大きく変わります。南は課題も多いですが、未来のためには仕方ないと割り切るのと、それだけ実力が底上げされて、将来役に立ちますよ。大抵の人は本気で毎日勉強できるのも高校3年間。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
67って何模試偏差値ですか?
統一模試だと62位?
内緒さん@在校生 [ 2024/01/18(木) ]
巻も南も自称進だよ
卒業生でかつ保護者@保護者 [ 2024/01/23(火) ]
新潟大学程度を目標とするなら、ギリギリ南だったらやめた方がいいと思います。
授業についていけないと日東駒専どころか、大東亜帝国すら危なくなります。
高校は入学時に上位30%くらいのところに行き、ao入試が確実だし高校生活を楽しめます。
南の落ちこぼれ(かつての私)なんて三年生になった時は江南の真ん中以下ですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/09(木) ]
内申115程度、実テ400前後、模試370前後です。模試でS判定なので大丈夫だと思い込んでいたのですが、ここを読むと370だと足りないという意見が多くて不安になっています...。もちろんこの1ヶ月でできるだけ上げようとは思っていますが、仮にこの点数のまま受けるとどのくらいの確率で合格しますか?大体で大丈夫ですので教えていただきたいです‼︎🙇
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/09(木) ]
模試と入試は難易度が違うので、模試で370しか取れないから、入試も取れないと思うのは間違いです。難易度的には模試>入試≧実力テストという感じでしょうか。
おそらく入試の方が基礎問が多いので点数は上がると思いますよ。S判定なら、自信をもって受けてください。あなたの努力は必ず報われます!がんばって!
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/09(木) ]
そうですよね。過去問はもっと後に解こうと残していたので、出願先変更の時までに一度解いて、その点数次第でもう一度考えてみようと思います。それまで前向きに勉強頑張ります!具体的で温かい助言をありがとうございました‼︎
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
け@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
内申点105 統一模試350点
南高校あきらめたほうがいいですか。国語が壊滅的で35点の時もありますが、数学で97点とったこともあります。ご助言お願いします🥺🥺🥺
絶対落ちた@中学生 [ 2022/02/04(金) ]
正直に言って厳しいと思います。僕が言える立場ではないですが、江南志望の僕でも390は有に超えているので。商業にするか中央にした方がいいと思います。それでも難しいですが。まあ頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
南の僕でも340なので大丈夫ですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
逆に国語以外はめちゃくちゃいいってことですよね?
あきらめなくていいと思います。
1位日目で国語ダメでも他教科でカバー。
2日目は英語数学です。得意の数学国語の分を取り返せばよいです。
それだけ数学ができるなら、絶対あきらめない方がいいですよ。
質問者@中学生 [ 2022/02/05(土) ]
たくさんの返信ありがとうございます!
南目指します!
一緒に頑張りましょう❗️
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
国語もちゃんと勉強したら上がります。「自分は数学ができるけど、国語はセンスがないからできない」そう思っていませんか。

高校受験はどうなるか知りませんが、そういう人は高校数学で躓きます。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
国語力は全ての教科においてとても重要です。公立に行きたいのなら変更をおすすめします
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
何のために頑張ってきたの?
最後まで諦めちゃダメだ!
少しでも苦手なところを克服していけばいい。そうすれば、その分の点数は取れるのだから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/10/27(火) ]
南高は、大学の指定校推薦でどのような大学・学科があるのでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2020/10/28(水) ]
卒業生の保護者です。
南高は国公立志向なので、私立の指定校推薦については全くと言っていいほど力を入れていません。
そのためか、他校と比べて、いわゆる難関と言われる大学の指定校推薦の枠が少ないです。
指定校推薦で行くのであれば、新潟商業や明訓の方が断然良いです。
ちなみに、他校であれば、第1希望から第3希望程度まで募るようですが、南高は第1希望しか聞いてくれず、選考から漏れたらそこで終了です。
さらに言うと、どの大学・学科の指定校推薦があるか、一覧表すら配布してくれず、家族一同で検討すらできませんでした。
内緒さん@在校生 [ 2020/10/31(土) ]
南高校には私立では早稲田、理科大、GMARCH、関関同立など、国公立では東京都立大学、横浜市立大学などの指定校があります。毎年進路のしるべといった冊子が配られ、その冊子には去年の指定校推薦利用状況が書いてあります。ちなみに、大体の大学の指定校推薦出願条件が4.0ですが、早稲田ほどになると毎年評定平均4.8〜5.0(3年間オール5近く)の生徒が出願します。早稲田大学商学部はほぼ毎年5.0の生徒です。GMARCHレベルであれば毎年推薦枠が余る状態で、ギリギリ4.0の生徒でも校内選考で通ることが多いです。指定校推薦は大学の学部があらかじめ指定されてることが大半なので、興味のある学部から選んだ方が賢明だと思われます。これ以外の指定校について質問があればお気軽に返信ください。
内緒さん@質問した人 [ 2020/11/01(日) ]
ご丁寧な回答ありがとうございました。
近年、特に東京の私大は非常に難化しているようですし、共通テストの迷走ぶりを見ると、指定校推薦を選択した方が良いのかな?と子供と話しています。
ちなみに、早稲田、慶応、明治、東京理科の理系ですと、何学部・学科があるのでしょうか?(南高はSSH指定校のようなので、理系の推薦枠が多いイメージなのですが)
それと、指定校推薦の一覧表が配布されないというのは、なぜなのでしょうか?他校も同様ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/02(月) ]
確かにSSH指定校だが、だからと言って理系の指定校推薦が多いという訳ではない。
早稲田も法・政経といった看板学部はなく、慶応は全くなかったはず。(県高や明訓も同じ感じか?)
理科大・GMARCHもマイナーな学科しかなく、関関同立の推薦枠なんてそもそもあったかな?
いずれにしても、南では指定校推薦枠は期待せず、しっかり勉強して、自力をつけるべし!
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/04(水) ]
指定校推薦組だから自力がない、と言うのは必ずしも当たってはいないと思いますが。
ただ、特に理系は、国立に行った方が良いと思いますよ。経済的にも、学生一人あたりの研
究環境の面においても。
内緒さん@在校生 [ 2020/11/06(金) ]
前に回答した者です。今年の理系に絞った指定校推薦についての情報を細かく書いておこうと思います。

早稲田•••先進理工学部(応用物理)、人間科学部(学科指定なし)
明治•••総合理数学部(先端メディアサイエンス)
東京理科•••先進工学部(生命システム工学)、経営学部(ビジネスエコノミクス)、薬学部(生命創薬科学)
学習院•••理学部(物理、数学)

有名大学の理系だとこんな感じです。やはり関関同立やマーチの推薦は殆どが文系学部になります。他の回答者がおっしゃる通り、理系の大学に進学されるのなら国立がおすすめです。しかし、早稲田の先進理工、明治の先端メディアサイエンスは就職においては最強です。早稲田の理系学部の一般受験は、東大京大東工志望の学生が多く受けるので合格がかなり難しいです。東京理科大や早稲田の理系へ行く場合は推薦を使うことを強くお勧めします。

3年になってから推薦を使いたくなったけど評定が足りないというような状況になる場合も多々あるので、毎回の定期テスト勉強に手を抜かず、評定平均5.0を常に目指して頑張って下さい!

内緒さん@保護者 [ 2020/11/17(火) ]
横から失礼いたします。回答いただけたら幸いです。指定校の選考でもし漏れたらそこで終了というのは本当なのでしょうか?
他と競合しないような助言を先生方はしてくれるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/12/01(火) ]
返信遅れてすみません。他の高校では一回校内選考で落ちてももう一度余った推薦を取れる制度があるようですが、南高校には現時点でありません。一応生徒の推薦志望状況は公平性を保つため、他の生徒に先生が話すことは禁じられていますが、担任との信頼が有れば結構教えてもらえたりします。ハッキリとこの学部は誰もいないと言いませんが、この学部は人が少なそうだぞ〜って感じで匂わせてきます。一方で全く教えてくれない先生もいます。もはや運ゲーですね。一つの方法として、友達を伝って他のクラスの人たちの推薦状況を知ることもできます。あくまで一例です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/08/22(月) ]
中3です。今進路を悩んでて江南か南に行きたいと思っています。江南は模試で合格ライン超えてて南はまだまだなのですが、親や塾の先生に南を勧められます。自分もできれば南に…なんて思ってますが、南は課題や補習が多いと聞きます。夢を見てるわけではないですが、せっかくの高校生活なので、勉強も程々にのんびりする時間も欲しいです。でもこのまま頑張れば南に行けるかもしれないのに諦めて親達にガッカリされたくないし、もし落ちたら…などと思ってしまいます。ですがこのまま悩んでいても仕方ない思うのでそろそろ決めたいと思います。なので皆様の意見を下さい。待っています。長文失礼致しました。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/23(火) ]
高校生活を送るのは自分。親や先生のために行くわけではない。助言をもらうのはいいけど、最終的には自分がどうしたいかという気持ちを大事にして決めてほしい。
そうでないと後悔することになるよ。
県高生@一般人 [ 2016/08/23(火) ]
南は正直県高よりも数学の進みは早いし課題も多いです。
江南も課題は多いですが南ほどではないです。
でも進学実績を見たら分かるとおり南の生徒の方が間違いなくレベルは高いです。
自分をどこまで高めたいのかどういう人生を歩みたいのかよく考えて決めてください。
内緒さん@在校生 [ 2016/09/22(木) ]
課題は想像よりもはるかに多いから中途半端な気持ちで目指さない方がいいよ
現に南高で鬱になったりしてる人が知り合いにいるので
内緒さん@在校生 [ 2016/11/01(火) ]
南高病という病気があってだね。課題赤点補修による鬱病患者が多いのだよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/23(水) ]
入学時のスタートラインはほぼ皆一緒。
だけど入学後は勉強をコンスタントに頑張る人とそうでない人でかなり変わってきます。
何に重きを置くのかを考えた方が良いと思います。
国立などの大学受験を目指すのであれば、確実に南高の指導は良いです。塾と変わらない指導してくれてます。
逆に適度に息抜きたいのであれば勉学が辛くなると思います。
受かるかどうかより、その後どうしたいかを考えましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/01/25(日) ]
入学時、下位で合格するのと志望校を一つ下げて上位で合格するのは、その後の3年間の学校を考えるとどちらが良いでしょう?
ここまできて、下げずに受けて頑張ってほしいのですが…
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/25(日) ]
私のライバルが倍率発表後、江南に志願変更しましたが、卒後に筑波大に進学し、私は国立受験に失敗し、東京の中堅私大です。大学受験は高校入学後の勝負になるので、進学校であればあまり高校は気にしなくても良いと思います。むしろ精神的にゆとりを持てた方が成績が伸びるかもしれません。あくまでも私的な感想ですが…。
内緒さん@質問した人 [ 2015/01/25(日) ]
この時期メンタルが弱くなるから、周りの保護者からは『気持ちが落ちないようにケアを』と助言いただいていたので、母としてどのように声をかけ導いてあげるのが良いか私が迷っていました。きっと頑張る気持ちがあればどこでも頑張るんでしょうね…親としては私立合格確保してあるのだから、『負けずにチャレンジすればいい』と思っていましたが3年間過ごすのは本人ですしね。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/07(土) ]
志望校を下げるなんて勿体無いですよ。
南と南の下ではレベルが違いすぎます。
北海道人@一般人 [ 2015/02/08(日) ]
もう卒業して10年以上になるけど、ここ数年の南高校の躍進に驚いてます。私の頃は今ほど明訓や江南、中央といった南に続く高校との差はなかったような気がします。全県一学区制になったり、理数科ができて格が上がりましたね。私立の保険があるならば思いきって挑戦したら良いと思いますが、公立を強く望むのであれば南だけが高校でないし、上の人も言ってるように少し精神的に余裕を持たせた方が成績が伸びるって生徒もいるので、もう時間がありませんが、子供さんとよく話し合って答えを出していただきたいと思います。選べる道はひとつですもんね…親御さんのご心労をお察しします。
内緒さん@質問した人 [ 2015/02/09(月) ]
皆さんのご意見参考にさせていただきます。今年度は倍率に関係なく出願変更が可能なだけに、友達の話を聞いては不安になっているようです。5教科だけでなく二日目の筆答Aがネックになっています。塾の先生には『迷って立ち止まらず前を向くべき』と言われました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0994
住所 新潟県 新潟市中央区 上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved