教えて!新潟南高校 (掲示板)
「定期テスト」の検索結果:69件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
悩める中2@中学生 [ 2024/02/09(金) ]
中2です。
学校で新研究を買わされたのですが、社会と理科は、学校のワークをやるべきか、新研究をやるべきか悩んでいます。
さすがにどちらもやるのではなく、どちらかに絞ってそれを徹底的にやったほうがいいような気がしています。
やはり新研究のほうが効率よくまとまっているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
断然新研究の方がいいよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
受験勉強用は新研究。定期テスト用はワークで。
でも一番は教科書。
悩める中2@質問した人 [ 2024/02/11(日) ]
皆さんありがとうございます!
私も新研究か教科書で迷っています。
どっちにせよ、しっかりと丸暗記するくらいやればいいのかもしれませんが…。
そろそろスタートしたほうがいいと思っているのですが、迷っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
A@中学生 [ 2024/01/16(火) ]
もうすぐ公立高校の最終決定なのですが、南・江南・巻で迷っています
内申点の点数的には南受験者の平均かそれより少し上ですが、実力テストの点数はもう20点ほど必要と言われました
模試の判定は大体Aです
偏差値等を加味すると恐らく江南が学力的にはベストですが、交通費がかかるのと、周りの友人に江南に行くという人が皆無で高校生活に不安を感じます
巻高校は余裕でS判定で、知り合いも一定数いるのでそこまで不安は感じないのですが、大学とかの後々のことを考えると南の方が確実にいいですが、課題の量が半端ないと聞き、私生活などの両立や、南の定期テストとかを考えると苦労するのは間違いないだろうという感じです
1月に実力テストがあったのでその結果次第でもありますが、助言等あればお願いします
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/17(水) ]
偏差値67の南と60いかない高校では、やはりレベルが違いすぎます。偏差値1違うだけでも全然違うのに、60超えてからの差は特に大きい。
結論からすると、高校での頑張り次第ですが、将来の選択肢が南とそれ以外では大きく変わります。南は課題も多いですが、未来のためには仕方ないと割り切るのと、それだけ実力が底上げされて、将来役に立ちますよ。大抵の人は本気で毎日勉強できるのも高校3年間。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
67って何模試偏差値ですか?
統一模試だと62位?
内緒さん@在校生 [ 2024/01/18(木) ]
巻も南も自称進だよ
卒業生でかつ保護者@保護者 [ 2024/01/23(火) ]
新潟大学程度を目標とするなら、ギリギリ南だったらやめた方がいいと思います。
授業についていけないと日東駒専どころか、大東亜帝国すら危なくなります。
高校は入学時に上位30%くらいのところに行き、ao入試が確実だし高校生活を楽しめます。
南の落ちこぼれ(かつての私)なんて三年生になった時は江南の真ん中以下ですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
N回@中学生 [ 2023/12/17(日) ]
中3です
南高校の受験を考えているのですが、在校生の方でこのような成績で合格されている方がいるか、もしくは、まだ合格の見込みがあるかを確認したいです
内申点
5教科 副教科
1年 前期 23 18
後期 21 17
2年 前期 24 18
後期 23 20
3年 前期 20くらい 17くらい(不明)
後期(未定)
校内の中間、期末の点数・・・420〜450
確認テスト(実力テスト)
361→318→339→357→(1月がラスト)
模試・・・315→348
3年に入ってから、英語で急に点数が取れなくなり、3年前期中間で68点でした。その影響で、確認テストの点が著しく下がっています。期末・後期中間では90点でしたが、後期中間テスト後の確認テストでは、なかなか英語が取れずという形です。回復傾向にはありますが、以前と同じくらい、もしくはそれ以上に1月の確認テストで点を取らないと厳しいと言われました。内申点等の判断材料から言えること、また、英語の勉強方や対策についてご教授願いたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/18(月) ]
塾行くのが手っ取り早い
内緒さん@一般人 [ 2023/12/18(月) ]
5教科すべてオール5だと25になるので、N回さんは、基本的に4が2個以上ある感じですね・・・。
副教科で内申点は稼げているようなので、最終的な内申点は118前後。南受験者の平均的な内申点になりますね。
問題は、定期テストの5教科もそうですが、実力テストで点数が取れていないという点ですね。
失礼かもしれませんが、学校の定期テスト、実力テストの点数を見る限りだとちょっと厳しい(合格してもかなり大変)ように思えます。
模試の点数も、直近でしょうか?、ギリギリS判定ですね。
12月、1月の模試でS判定が出るようなら、挑戦してもいいように思います。
特に英語が苦手なのでしょうか?英語がなぜ点数が安定しないのか原因をしっかり考えてください。
文法、単語、熟語が終わっているようなら、模試会が出している形式別問題集の英語を繰り返しやることをお勧めします。
会話文10分、長文15分程度の時間を計ってやってください。最後にやり終えたら必ず音読を3回以上しましょう。
あと、入試の理社は基礎問題がかなり多いので、理社が60点台なら理社も新研究などで基礎知識の確認定着をした方がいいでしょう。
まだ3か月あるので、勉強方法を間違えなければ可能性はあると思いますよ。
N回@質問した人 [ 2023/12/18(月) ]
内緒さん@一般人
ご回答ありがとうございます
理社は実力テストも模試も70〜80は取れています。2年まではそこまで苦手意識もなかったのですが、3年でガタッと落ちたのは明確です。何が原因なのか正直よくわからないです。
中間であの点数だったので、塾に行くことになり、それでだいぶ戻ってきたという感じです
リスニングはほとんど取れているのですが、対話文や長文の条件作文ができていないです。勉強方法実践してみます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
S会長@中学生 [ 2023/12/17(日) ]
新潟南高校に進学したいのですが、自分の学力で進学できるか
不安です。新潟南高校は偏差値66の高偏差値高校ですが、
定期テスト約450点、学力テスト(NRT)約375点の自分に
新潟南高校に進学することは可能ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
模試受けた方が早い。新潟なら統一模試。それか塾に頼った方が間違いないです。ここで聞いても誰が本当のことを言うかわからんですし。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/18(月) ]
模試で400点とれるならいける。
内申が90以上だけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
南に行く男@一般人 [ 2023/10/24(火) ]
南行きたい人!
いたら模試の点数教えて!
S氏@中学生 [ 2023/10/24(火) ]
中2なのでまだ模試をやっていませんが、
定期テストは毎回、425点〜450点です。
内緒さん@中学生 [ 2023/10/26(木) ]
南高普通科(できれば理数科)を志願しようと
考えている者です。
模試は3回受けましたが
平均350〜360くらいでした
内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]
記念受験ですか?
さとぅー。@中学生 [ 2024/01/08(月) ]
新潟南高校普通科に進学したいと思っています!
中2ですし、まだ一回しか受けてませんが、
5教科合計点数は、約375点です。(内容は〜中2)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
S氏@中学生 [ 2023/10/16(月) ]
新潟南高校は模試でどのぐらいの点数を取ればいいですか?
中2なのでまだ模試をやっていませんが、定期テストは毎回、
425点〜450点です。
【仮】@卒業生 [ 2023/10/17(火) ]
模試定期テストの点よりも100点前後下がると思ってください。模試で360点は確実に欲しいとこです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
定期テストは学校にもよりますが、テストが難しかったとして最低450で、470くらい安定して取れると近付くと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/25(月) ]
南高校と明訓てどちらが頭の良い生徒が多いと思われますか?
似たような感じでしょうか。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/27(水) ]
南と明訓両方受かった人は明訓を蹴る人が多いので全体としては南の方が高いと思いますが、トップは県高落ちがいる明訓の方が若干高いのかな?と思います。
ただ、南は内心足りてなくて県高受けなかった人もいます。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/28(木) ]
詳しくありがとうございます!
納得しました!!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/29(金) ]
進学実績を比べるとわかりやすいですよ。
早慶・医学部医学科以外は南の方が合格実績がいいです。
ちなみに南は指定校で入る人が少ないので、MARCHの合格実績はほぼ一般です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/30(土) ]
ありがとうございます!
ざっくら言うと早慶、医学科以外に行きたい場合、カリキュラムが南のほうが合っているってことでしょうか?
新潟高校は、自由度が高いといいますか、学力の高い人が各自頑張るみたいな感じだから、頑張る人以外、例えば新大とかも危うくなりやすい傾向が南よりあるってことでしょうか?

またすみません。すごく気になったもので…(-_-;)
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/30(土) ]
ざっくりです(-_-;)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
カリキュラムは進学に力を入れている高校ならどこも変わりはありませんよ。選定教材がちがうくらいでしょうか・・・。正直、公立高校に受験に対応した授業とかはあてにしてはいけません。ほとんどの生徒は塾に行って受験に備えているので。新大くらいなら、塾なしでもなんとかなるかもですが・・・。
あと、県高は自由度が高いわけではなく、自立している生徒が多いので、あえて多くの課題を出さなくても自分で勉強するようです。逆に言えば、勉強しないとあっと間に落ちこぼれていきます。
南の生徒は、中学からの勉強習慣がさほど身につかないまま入学してくることが多いため(受験期だけ頑張ったみたいな)、多くの課題を出すことで最低限の勉強習慣をつけ、学力を上げているのです。ただ、こちらも言われた課題をしなければ落ちこぼれていきます。
両校ともに、勉強しなければ国立大は難しいので私大へ・・・という感じのようですよ。5教科8科目が必要な国立はそんなに甘くないです。

もし質問者さんが、両校のどちらかで進学を迷っているのなら、進学実績を見て選ぶのがいいと思いますよ。新大くらいの国立でいいなら南。それ以上なら県高ですね。でも、南の上位層は県高と同じ意識の高い生徒がいますので、県高じゃないと上位国立に受からないかというと、そうではないようです。
奈々氏@卒業生 [ 2023/10/03(火) ]
すでに何人か回答されてるので補足で。
明訓は上位と下位の差が大きい。南は明訓の上位には届かないけど落ちこぼれもそれほどいない。という印象ですね。定期テストは南のほうが若干難しいかな。(どちらの学校の定期テストも見る仕事してるもので)
明訓がGMARCH多いのは、指定校枠が多いのと、中学部から通っている富裕層は、地元国公立よりも首都圏有名私立大のネームバリューに引かれる、という裏事情があります。
まぁどちらの生徒も最後には〇進で受験対策してますけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
南志望@一般人 [ 2023/07/21(金) ]
南志望で内申点105〜110程の人は本番どのくらいの点数を取ればいいでしょうか?定期テストは凡ミスなしなら450はゆうに超えています!
南受かったら慶應法に行くつもりです。絶対受かりたいです!
教えてください!
内緒さん@卒業生 [ 2023/07/21(金) ]
慶應法なら新潟高校に行くべき。南高からはなかなかハイレベル。内申点は120必須。話を戻すが、南高に来るなら、目安として入試本番では、360で合格率80%、380で90%、400で99%。
南志望@質問した人 [ 2023/07/21(金) ]
自分の内申である105〜110の間でも本番360点取れば合格率80あるんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/07/21(金) ]
その内申点だと360とれれば合格率75%くらいかな。115あれば360で85%に上がるくらい。
南志望@質問した人 [ 2023/07/21(金) ]
じゃぁ380〜390点くらい取ればいいってことですね。頑張ります!
内緒さん@卒業生 [ 2023/07/22(土) ]
頑張ってください٩(°̀ᗝ°́)و
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
その年度によって入試難易度が違うので、点数はあてになりませんよ。
さらに、二日目筆答試験がなくなったので、一発本番勝負!360点は易化した年ならボーダーですね。
あと、慶応法に行きたいなら県高受かるくらいじゃないと無理ですよ。東大受験生でも受からないので。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/26(水) ]
110あるなら絶対南よりけんたか行った方がいい
南で慶応はちょっと難しい
名無しさん@在校生 [ 2023/07/27(木) ]
内申点110は南がちょうどいい。慶應の法学部は厳しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/06/15(木) ]
先輩方に質問です。定期テストに向けて地理総合はどのように勉強すればいいのですか。また、どのような出題形式ですか。できれば他の教科も教えてほしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
保護者@保護者 [ 2023/03/17(金) ]
残念ながら息子は不合格でした。
みなさんの周りで南高校不合格の方は
併願どちらにしてましたか?
第一、明訓あたりが多いですか?
学館や北越の方もいますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
私は第一にしました
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
僕は第一高校です
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
第一が多いと思います。
保護者@質問した人 [ 2023/03/17(金) ]
ありがとうございます。
第一の併願をとってた方が多いのですね。
同じ悔しさを持ってる方が多いならきっと気持ちを切り替えて頑張れますかね。。。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
すみません。第一に通ってる者です。たまたまこの投稿を見かけました。
南に不合格だった子は第一にたくさんいますがみんな楽しく学校生活送ってます。特進に入ってる人も多いです。心配ないですよ。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/18(土) ]
受験お疲れ様でした。第一は指定校推薦のある大学が多いのがとてもよいですよ。入学後指定校推薦リスト見て、日々の授業や定期テストのモチベーションにしてください! 新潟大学進学者も少なくないです。高校は通過点、どこの高校に行ったかよりそこでどう過ごしたかが重要です。楽しい高校生活になりますように!!
内緒@保護者 [ 2023/03/18(土) ]
ボーダーラインギリギリで合格して、その後学校の勉強に付いていけずに不登校になった人を何人か知ってます!
これで良かったと思えるような高校生活になることを祈ります。人生これらですよ、新しい舵取り、応援してます✌
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0994
住所 新潟県 新潟市中央区 上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved