明鏡高校(新潟県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
https://niigata-meikyo.city-niigata.ed.jp/R5syllabus/R5-07-health-sports.pdf

検索ワード:生徒数[ 0 ]
分割ワード:生徒[  1   2  ]
分割ワード:数[  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  ]
[検索結果に戻る]
 
         令和5年度       保健体育科   シラバス
 
 1.         午前部   体育 10          ・・・ P2
 
 2.         午前部   保健1           ・・・ P3
 
 3.         午前部   体育 11          ・・・ P4
 
 4.         午前部   体育 20          ・・・ P5
 
 5.         午前部   保健2           ・・・ P6
 
 6.         午前部   体育 30          ・・・ P7
 
 7.         午前部   体育 40          ・・・ P8
 
 8.         午後授業   スポーツVI     ・・・ P9
 
 9.         午後授業   スポーツII     ・・・ P10
 
 10.       午後授業   体育 15        ・・・ P11
 
 11.       午後授業   保健1・2     ・・・ P12
 
 12.       午後授業   体育 25        ・・・ P13
 
 13.       夜間部   体育 10          ・・・ P14
 
 14.       夜間部   保健1           ・・・ P15
 
 15.       夜間部   体育 11          ・・・ P16
 
 16.       夜間部   体育 20          ・・・ P17
 
 17.       夜間部   保健2           ・・・ P18
 
 18.       夜間部   体育 40          ・・・ P19
 
 19.       夜間部   体育 30          ・・・ P20
 
 20.       夜間部   体育 35          ・・・ P21
 
 
 
 
                                   1
 令和5年度                                                            4303      新潟市立明鏡高等学校
 
  体育10                                                  単位1     1単位     (35時間 45分授業)
                  (    午前 )
                                                            履修区分   年次履修
 
 1    科目の概要
                             各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜び
                           を深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能
  学習目標
                           力を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標
                           とする。
                                                                                    「最新スポーツルール」
  使用教科書               なし                                        補助教材
                                                                                    (大修館)
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                       授業計画                                           学習内容
           ○サーキットトレーニング                          ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
      前   ○新体力テスト                                    を図る。
           ○球技選択                                        ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           【屋内】バドミントン、卓球                        ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力の
      期   【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボール      態度を養い、健康・安全を確保できるようにする。
 
 
           ○サーキットトレーニング                          ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
           ○明鏡体力測定                                    を図る。
      後   ○球技選択                                        ○2種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、卓球、    を実感できるようにする。
           ソフトバレー                                      ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力の
      期   【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボール、    態度を養い、健康・安全を確保できるようにする。
           タグラグビー                                      ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
           ○体育理論
 
 
 3    評価
  評価は次の3観点から行います。
              知識・技能                     思考・判断・表現               主体的に学習に取り組む態度
  運動の合理的、計画的な実践に関        自己や仲間の課題に応じた運動の    運動の楽しさや喜びを味わうこと
  する具体的な知識や、生涯にわた        取り組み方や体力を高めるための    ができるよう、運動の合理的、計
  って豊かなスポーツライフを継続        運動の取り組み方を工夫できる。    画的な実践に主体的に取り組もう
  するための知識や運動の特性に応        また、自分の健康課題を発見し、    としている。
  じた段階的な技能を身につけてい        その解決を目指して考え、それら
  る。                                  を表現できる。
 
 
 
 ※令和3年度以前の入学生については、従来の評価方法による。
 
 
                                                      2
 令和5年度                                                        4303     新潟市立明鏡高等学校
 
  保健1                                                単位3     1単位     (35時間 45分授業)
                  (   午前 )
                                                        履修区分   年次履修
 
 1    科目の概要
                             個人及び社会生活における健康・安全について理解を深めるようにし、生涯
  学習目標
                           を通じて自らの健康を適切に管理し、改善していく資質や能力を育てる。
 
  使用教科書               「現代高等保健体育」大修館              補助教材     なし
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                                 授業計画                                        学習内容
           【現代社会と健康】                                                 「健康とは何か」につい
           1 私たちの健康のすがた            7   運動と健康                 て考え、生活の中でおこ
      前
           2 健康のとらえ方                  8   休養・睡眠と健康           りうる問題点をさまざま
           3 健康と意志決定・行動選択        9   喫煙と健康                 な角度からとらえ、改善
           4 健康に関する環境づくり        10   飲酒と健康                 のための対策を考え、現
      期
           5 生活習慣病とその予防          11   薬物乱用と健康             代の健康問題や健康のあ
           6 食事と健康                                                      り方などを学ぶ。
           【現代社会と健康】                                                   心と体が相互に影響し
           12 現代の感染症            19 交通事故の現状と要因             合う関係について知り、
      後   13 感染症の予防     20 交通社会における運転者の資質と責任      不安やストレス等から生
           14 性感染症・エイズとその予防    21 安全な交通社会づくり       じる体の不調への対処法
           15 欲求と適応機制          22 応急手当の意義とその基本         を学ぶ。日常的なケガに
      期   16 心身の相関とストレス    23 心肺蘇生法                       対し、適切な応急手当が
           17 ストレスへの対処        24 日常的な応急手当                 できるように手順や方法
           18 心の健康と自己実現                                            を学ぶ。
 
 
 3    評価
  評価は次の3観点から行います。
              知識・技能                   思考・判断・表現             主体的に学習に取り組む態度
  個人及び社会生活における健康・     個人及び社会生活における健康課   自己や他者の健康を優先し、健康
  安全について、課題解決に役立つ     題を発見し、その解決を目指して   の保持・増進や回復及び健康な社
  知識や技能を身につけている。       総合的に考え、それを表現してい   会づくりに関する学習活動に主体
                                     る。                             的に取り組む。
 
 
 
 
 ※令和3年度以前の入学生については、従来の評価方法による。
 
 
 
 
                                                   3
 令和5年度                                                            4303     新潟市立明鏡高等学校
 
  体育11                                                  単位4     2単位 (70時間 45分授業)
                  (    午前 )
                                                            履修区分   年次履修
 
 1    科目の概要
                             各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜び
                           を深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能
  学習目標
                           力を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標
                           とする。
                                                                                   「最新スポーツルール」
  使用教科書               なし                                        補助教材
                                                                                   (大修館)
 2    授業計画と学習内容
  学期                       授業計画                                          学習内容
           ○サーキットトレーニング                          ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
      前   ○新体力テスト                                    を図る。
           ○球技選択                                        ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           【屋内】バドミントン、卓球                        ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力の
      期   【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボール      態度を養い、健康・安全を確保できるようにする。
 
 
           ○サーキットトレーニング                          ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
           ○明鏡体力測定                                    を図る。
      後   ○球技選択                                        ○5種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、卓球、    を実感できるようにする。
           ソフトバレー                                      ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力の
      期   【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボール、    態度を養い、健康・安全を確保できるようにする。
           タグラグビー                                      ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
           ○体育理論
 
 3    評価
  評価は次の3観点から行います。
              知識・技能                     思考・判断・表現               主体的に学習に取り組む態度
  運動の合理的、計画的な実践に関        自己や仲間の課題に応じた運動の    運動の楽しさや喜びを味わうこと
  する具体的な知識や、生涯にわた        取り組み方や体力を高めるための    ができるよう、運動の合理的、計
  って豊かなスポーツライフを継続        運動の取り組み方を工夫できる。    画的な実践に主体的に取り組もう
  するための知識や運動の特性に応        また、自分の健康課題を発見し、    としている。
  じた段階的な技能を身につけてい        その解決を目指して考え、それら
  る。                                  を表現できる。
 ※令和3年度以前の入学生については,従来の評価方法による。
 
 
 
 
                                                      4
 令和5年度                                                 4303   新潟市立明鏡高等学校
   体育20                     単位6       1単位 (70時間 45分授業)
   (午前部)                   履修区分     年次履修
 1 科目の概要
                       各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜びを
                       深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能力
  学習目標
                       を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標と
                       する。
 
  使用教科書           なし                        補助教材    「最新スポーツルール」
                                                                                   (大修館)
 
 2   授業計画と学習内容
  学期                     授業計画                                 学習内容
         ○サーキットトレーニング                  ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                     を図る。
     前  ○新体力テスト                            ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
         ○球技選択                                ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
         【屋内】バスケットボール、バドミントン、    いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
     期  卓球、ソフトバレー                          うにする。
         【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
         ール、タグラグビー
         ○サーキットトレーニング                  ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                     を図る。
         ○明鏡体力測定                            ○7種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
     後                                              を実感できるようにする。
         ○球技選択                                ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
         【屋内】バスケットボール、バドミントン、    いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
     期  卓球、ソフトバレー                          うにする。
         【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
         ール、タグラグビー
         ○体育理論                                ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
 3 評価
   履修の条件    2年次に必ず履修をする。
                 出席・活動状況、服装、授業態度、体力測定の結果、見学時のレポート等から総合的
   評価の方法
                 に評価する。
   留意事項      体調不良等で見学する場合は、課題を作成し提出すること。
                 実技科目のため、出席および取り組む姿勢や態度、服装を重要視する。
  アドバイス
                 活発に活動し、ルールを守って行動すること。
 
 
 
 
                                               5
 令和5年度                                                                  4303       新潟市立明鏡高等学校
 
  保健2                            単位8             1単位 (35時間 45分授業)
  (午前部)                        履修区分           年次履修
 
 1    科目の概要
 
                           個人及び社会生活における健康・安全について理解を深めるようにし、生涯を
  学習目標
                           通じて自らの健康を適切に管理し、改善していく資質や能力を育てる。
 
 
  使用教科書               「現代高等保健体育」大修館         補助教材                        なし
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                                     授業計画                                           学習内容
           【生涯を通じる健康】
                                                                                      生涯の各段階において健康
           1 思 春 期 と 健 康                   7   高齢者のための社会的取り組み
                                                                                      についての課題があり、自ら
           2 性意識と性行動の選択                8   保健制度とその活用
      前                                                                              これに適切に対応する必要
           3 結 婚 生 活 と 健 康                9   医療制度とその活用
                                                                                      があること及び我が国の保
           4 妊娠・出産と健康                  10   医 薬 品 と 健 康
                                                                                      健・医療制度や機関を適切に
           5 家族計画と人工妊娠中絶            11   さまざまな保健活動や対策
      期                                                                              活用することが重要である
           6 加 齢 と 健 康
                                                                                      ことについて理解できるよ
                                                                                      うにする。
 
           【社会生活と健康】
           1 大 気 汚 染 と 健 康                7 働 く こ と と 健 康             健康の保持増進には、環境や
           2 水質汚濁・土壌汚染と健康            8 労 働 災 害 と 健 康             食品、労働など深くかかわっ
      後
           3 健康被害の防止と環境対策            9 健康的な職業生活                 ていることから、環境と健
           4 環境衛生活動のしくみと働き                                              康、環境と食品の保健、労働
           5 食品衛生活動のしくみと働き                                              と健康にかかわる活動や対
      期
           6 食品と環境の保健と私たち                                                策が重要であることについ
                                                                                      て理解できるようにする。
 
 
 3    評価
 
  履修の条件        2年次に必ず履修をする。
 
  評価の方法        授業への取り組み、年2回の定期考査、レポート等から総合的に評価する。
 
  留意事項          授業は、教科書を準備すること。
 
  アドバイス        日々の授業への取り組みを重要視する。
 
 
 
 
                                                          6
 令和5年度                                                    4303   新潟市立明鏡高等学校
   体育30                      単位9         2単位 (70時間 45分授業)
   (午前部)                    履修区分       年次履修
 
 1    科目の概要
                          各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜びを
                          深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能力
  学習目標
                          を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標と
                          する。
 
  使用教科書              なし                        補助教材   「最新スポーツルール」
                                                                                     (大修館)
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                      授業計画                                  学習内容
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
      前   ○新体力テスト                           ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
           ○明鏡体力測定                           ○10種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
      後                                              を実感できるようにする。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○体育理論                               ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
 
 3    評価
  履修の条件        3年次に必ず履修をする。
                    出席・活動状況、服装、授業態度、体力測定の結果、見学時のレポート等から総合的
  評価の方法
                    に評価する。
  留意事項          体調不良等で見学する場合は、課題を作成し提出すること。
                    実技科目のため、出席および取り組む姿勢や態度、服装を重要視する。
  アドバイス
                    活発に活動し、ルールを守って行動すること。
 
 
 
 
                                                  7
 令和5年度                                                 4303   新潟市立明鏡高等学校
   体育40                     単位数       2単位 (70時間 45分授業)
   (午前部)                   履修区分     年次履修
 1 科目の概要
                       各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜びを
                       深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能力
  学習目標
                       を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標と
                       する。
 
  使用教科書           なし                        補助教材    「最新スポーツルール」
                                                                                   (大修館)
 
 2   授業計画と学習内容
  学期                     授業計画                                 学習内容
         ○サーキットトレーニング                  ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                     を図る。
     前  ○新体力テスト                            ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
         ○球技選択                                ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
         【屋内】バスケットボール、バドミントン、    いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
     期  卓球、ソフトバレー                          うにする。
         【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
         ール、タグラグビー
         ○サーキットトレーニング                  ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                     を図る。
         ○明鏡体力測定                            ○数種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
     後                                              を実感できるようにする。
         ○球技選択                                ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
         【屋内】バスケットボール、バドミントン、    いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
     期  卓球、ソフトバレー                          うにする。
         【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
         ール、タグラグビー
         ○体育理論                                ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
 3 評価
   履修の条件    4年次に必ず履修をする。
                 出席・活動状況、服装、授業態度、体力測定の結果、見学時のレポート等から総合的
   評価の方法
                 に評価する。
   留意事項      体調不良等で見学する場合は、課題を作成し提出すること。
                 実技科目のため、出席および取り組む姿勢や態度、服装を重要視する。
  アドバイス
                 活発に活動し、ルールを守って行動すること。
 
 
 
 
                                               8
 令和5年度                                                          4303     新潟市立明鏡高等学校
 
  スポーツVI                                              単位数     2単位 (70時間 45分授業)
                     ( 午後授業 )
                                                          履修区分   選択履修
 
 1    科目の概要
                             さまざまな体つくり運動を通して、体力を高めるとともに、運動の楽しさや
                           喜びを深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図
  学習目標
                           る能力を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを
                           目標とする。
                                                                                 「最新スポーツルール」
  使用教科書               なし                                      補助教材
                                                                                 (大修館)
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                       授業計画                                        学習内容
           ○サーキットトレーニング                        ○サーキットトレーニング・持久走・筋力トレー
      前   ○持久走トレーニング                              ニングを通して体力の向上を図る。
           ○筋力トレーニング                              ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           ○ライフステージ及びライフスタイルに応じた      ○自己の課題に合わせたトレーニングの計画
      期     体操や運動の計画
 
 
           ○サーキットトレーニング                        ○サーキットトレーニング・持久走・筋力トレー
           ○持久走トレーニング                              ニングを通して体力の向上を図る。
      後   ○筋力トレーニング                              ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           ○ヨガ・ストレッチ                              ○自己の課題に合わせたトレーニング計画の見
           ○ライフステージ及びライフスタイルに応じた        直しと修正
      期     体操や運動の計画
 
 
 
 
 3    評価
  評価は次の3観点から行います。
              知識・技能                     思考・判断・表現             主体的に学習に取り組む態度
  運動の合理的、計画的な実践に関        自己や仲間の課題に応じた運動の   運動の楽しさや喜びを味わうこと
  する具体的な知識や、生涯にわた        取り組み方や体力を高めるための   ができるよう、運動の合理的、計
  って豊かなスポーツライフを継続        運動の取り組み方を工夫できる。   画的な実践に主体的に取り組もう
  するための知識や運動の特性に応        また、自分の健康課題を発見し、   としている。
  じた段階的な技能を身につけてい        その解決を目指して考え、それら
  る。                                  を表現できる。
 ※令和3年度以前の入学生については、従来の評価方法による。
 
 
 
 
                                                      9
 和5年度                                                            4303      新潟市立明鏡高等学校
 
  スポーII                                                単位数       2単位
                     ( 午後授業 )
                                                          履修区分     選択履修
 
 1    科目の概要
                             球技を中心とした様々な活動を行い体力を高めるとともに、運動の楽しさや
                           喜びを深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて技術と体力の向
  学習目標
                           上を図るり、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目
                           標とする。
                                                                                     「最新スポーツルール」
  使用教科書               なし                                       補助教材
                                                                                     (大修館)
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                       授業計画                                           学習内容
           ○ゴール型球技                                  ○ゴ ー ル 型( サ ッ カー ・ バス ケ ッ トボ ー ル)
      前   ○ネット型球技                                    ネット型(バドミントン・卓球・バレーボール・
           〇サーキットトレーニング                          ソフトテニス)ベースボール型(ソフトボール)
           ○運動の計画・実行・振り返り                      などの基礎を学ぶとともに、活動の計画を立て
      期                                                     実践できる力をつける。
 
 
           ○ゴール型球技                                  ○ゴ ー ル 型( サ ッ カー ・ バス ケ ッ トボ ー ル)
           ○ネット型球技                                    ネット型(バドミントン・卓球・バレーボール・
      後   〇サーキットトレーニング                          ソフトテニス)ベースボール型(ソフトボール)
           ○運動の計画・実行・振り返り                      などの基礎を学ぶとともに、活動の計画を立て
                                                             実践できる力をつける。
      期
 
 
 
 3    評価
  評価は次の3観点から行います。
              知識・技能                     思考・判断・表現                主体的に学習に取り組む態度
  運動の合理的、計画的な実践に関        自己や仲間の課題に応じた運動の    運動の楽しさや喜びを味わうこと
  する具体的な知識や、生涯にわた        取り組み方や体力を高めるための    ができるよう、運動の合理的、計
  って豊かなスポーツライフを継続        運動の取り組み方を工夫できる。    画的な実践に主体的に取り組もう
  するための知識や運動の特性に応        また、自分の健康課題を発見し、    としている。
  じた段階的な技能を身につけてい        その解決を目指して考え、それら
  る。                                  を表現できる。
 ※令和3年度以前の入学生については,従来の評価方法による。
 
 
 
 
                                                     10
 令和5年度                                                    4303   新潟市立明鏡高等学校
   体育15                      単位数         2単位 (70時間 45分授業)
   (午後授業)                  履修区分       選択履修
 
 1    科目の概要
                          各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜びを
                          深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能力
  学習目標
                          を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標と
                          する。
  使用教科書              なし                        補助教材   「最新スポーツルール」
                                                                                     (大修館)
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                      授業計画                                  学習内容
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
      前   ○新体力テスト                           ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
           ○明鏡体力測定                           ○数種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
      後                                              を実感できるようにする。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○体育理論                               ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
 
 3    評価
                    3卒希望の生徒1が、2年次以降に選択できる。
  履修の条件
                    (午後の選択体育は、原則として在学中1回しか履修できない。
                                                                            )
                    出席・活動状況、服装、授業態度、体力測定の結果、見学時のレポート等から総合的
  評価の方法
                    に評価する。
  留意事項          体調不良等で見学する場合は、課題を作成し提出すること。
                    実技科目のため、出席および取り組む姿勢や態度、服装を重要視する。
  アドバイス
                    活発に活動し、ルールを守って行動すること。
 
 
 
 
                                                 11
 令和5年度                                                                        4303     新潟市立明鏡高等学校
 
  保健1・2                            単位数                2単位 (70時間 45分授業)
  (午後授業)                          履修区分              選択履修
 
 1    科目の概要
                              個人及び社会生活における健康・安全について理解を深めるようにし、生涯を
  学習目標
                              通じて自らの健康を適切に管理し、改善していく資質や能力を育てる。
  使用教科書                  「現代高等保健体育」大修館             補助教材                      なし
 2    授業計画と学習内容
  学期                                       授業計画                                                 学習内容
         【保健1】                              【保健2】                              【保健1】
         1単元 現代社会と健康                   2単元 生涯を通じる健康                 「健康とは何か」について考え、生活
         1 私たちの健康のすがた                 1   思春期と健康                       の中でおこりうる問題点をさまざまな
         2 健康のとらえ方                       2   性意識と性行動の選択               角度からとらえ、改善のための対策を
         3 健康と意志決定・行動選択             3   結婚生活と健康                     考え、現代の健康問題や健康のあり方
  前     4 健康に関する環境づくり               4   妊娠・出産と健康                   などを学ぶ。
         5 生活習慣病とその予防                 5   家族計画と人工妊娠中絶             心と体が相互に影響し合う関係につい
         6 食事と健康                           6   加齢と健康                         て知り、不安やストレス等から生じる
  期     7 運動と健康                           7   高齢者のための社会的取り組み       体の不調への対処法を学ぶ。
         8 休養・睡眠と健康                     8   保健制度とその活用                 日常的なケガに対し、適切な応急手当
         9 喫煙と健康                           9   医療制度とその活用                 ができるように手順や方法を学ぶ。
         10 飲酒と健康                           10 医薬品と健康
         11 薬物乱用と健康                       11 さまざまな保健活動や対策             【保健2】
         12 現代の感染症                                                                 思春期から中高年期までの健康にかか
         13 感染症の予防                         3単元 社会生活と健康                   わることがらや、それぞれの段階で必
         14 性感染症・エイズとその予防           1   大気汚染と健康                     要になる保健・医療サービスの活用の
         15 欲求と適応機制                       2   水質汚濁・土壌汚染と健康           しかたについて学ぶ。
         16 心身の相関とストレス                 3   健康被害の防止と環境対策           健康に関連する環境・食品の問題や、働
  後     17 ストレスへの対処                     4   環境衛生活動のしくみと働き         くことと健康との関係について学ぶ。
         18 心の健康と自己実現                   5   食品衛生活動のしくみと働き
         19 交通事故の現状と要因                 6   食品と環境の保健と私たち
  期     20 交通社会における運転者の資質と責任   7   働くことと健康
         21 安全な交通社会づくり                 8   労働災害と健康
         22 応急手当の意義とその基本             9   健康的な職業生活
         23 心肺蘇生法
         24 日常的な応急手当
 3    評価
  履修の条件          保健1・2が未履修の者が履修をする。
 
  評価の方法          授業への取り組み、年2回の定期考査、レポート等から総合的に評価する。
 
  留 意 事 項         授業は、教科書を準備すること。
 
  アドバイス          日々の授業への取り組みを重要視する。
 
 
                                                               12
 令和5年度                                                    4303   新潟市立明鏡高等学校
   体育25                      単位数         2単位 (70時間 45分授業)
   (午後授業)                  履修区分       選択履修
 
 1    科目の概要
                          各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜びを
                          深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能力
  学習目標
                          を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標と
                          する。
  使用教科書              なし                        補助教材   「最新スポーツルール」
                                                                                     (大修館)
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                      授業計画                                  学習内容
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
      前   ○新体力テスト                           ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
           ○明鏡体力測定                           ○数種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
      後                                              を実感できるようにする。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○体育理論                               ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
 
 3    評価
                    3卒希望の生徒2が、2年次以降に選択できる。
  履修の条件
                    (午後の選択体育は、原則として在学中1回しか履修できない。
                                                                            )
                    出席・活動状況、服装、授業態度、体力測定の結果、見学時のレポート等から総合的
  評価の方法
                    に評価する。
  留意事項          体調不良等で見学する場合は、課題を作成し提出すること。
                    実技科目のため、出席および取り組む姿勢や態度、服装を重要視する。
  アドバイス
                    活発に活動し、ルールを守って行動すること。
 
 
 
 
                                                 13
 令和5年度                                                            4303     新潟市立明鏡高等学校
 
  体育10                                                  単位数     1単位 (35時間 40分授業)
                  (    夜間 )
                                                            履修区分   年次履修
 
 1    科目の概要
                             各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜び
                           を深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能
  学習目標
                           力を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標
                           とする。
                                                                                   「最新スポーツルール」
  使用教科書               なし                                        補助教材
                                                                                   (大修館)
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                       授業計画                                          学習内容
           ○サーキットトレーニング                          ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
      前   ○新体力テスト                                    を図る。
           ○球技選択                                        ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           【屋内】バドミントン、卓球                        ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力の
      期   【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボール      態度を養い、健康・安全を確保できるようにする。
 
 
           ○サーキットトレーニング                          ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
           ○明鏡体力測定                                    を図る。
      後   ○球技選択                                        ○数種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、卓球、    を実感できるようにする。
           ソフトバレー                                      ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力の
      期   【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボール、    態度を養い、健康・安全を確保できるようにする。
           タグラグビー                                      ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
           ○体育理論
 
 
 3    評価
  評価は次の3観点から行います。
              知識・技能                     思考・判断・表現               主体的に学習に取り組む態度
  運動の合理的、計画的な実践に関        自己や仲間の課題に応じた運動の    運動の楽しさや喜びを味わうこと
  する具体的な知識や、生涯にわた        取り組み方や体力を高めるための    ができるよう、運動の合理的、計
  って豊かなスポーツライフを継続        運動の取り組み方を工夫できる。    画的な実践に主体的に取り組もう
  するための知識や運動の特性に応        また、自分の健康課題を発見し、    としている。
  じた段階的な技能を身につけてい        その解決を目指して考え、それら
  る。                                  を表現できる。
 ※令和3年度以前の入学生については、従来の評価方法による。
 
 
 
 
                                                      14
 令和5年度                                                        4303     新潟市立明鏡高等学校
 
  保健1                                                単位数     1単位 (35時間 40分授業)
                  (   夜間 )
                                                        履修区分   年次履修
 
 1    科目の概要
                             個人及び社会生活における健康・安全について理解を深めるようにし、生涯
  学習目標
                           を通じて自らの健康を適切に管理し、改善していく資質や能力を育てる。
 
  使用教科書               「現代高等保健体育」大修館              補助教材    なし
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                                 授業計画                                       学習内容
           【現代社会と健康】                                                 「健康とは何か」につい
           1 私たちの健康のすがた            7   運動と健康                 て考え、生活の中でおこ
      前
           2 健康のとらえ方                  8   休養・睡眠と健康           りうる問題点をさまざま
           3 健康と意志決定・行動選択        9   喫煙と健康                 な角度からとらえ、改善
           4 健康に関する環境づくり        10   飲酒と健康                 のための対策を考え、現
      期
           5 生活習慣病とその予防          11   薬物乱用と健康             代の健康問題や健康のあ
           6 食事と健康                                                      り方などを学ぶ。
           【現代社会と健康】                                                   心と体が相互に影響し
           12 現代の感染症            19 交通事故の現状と要因             合う関係について知り、
      後   13 感染症の予防     20 交通社会における運転者の資質と責任      不安やストレス等から生
           14 性感染症・エイズとその予防    21 安全な交通社会づくり       じる体の不調への対処法
           15 欲求と適応機制          22 応急手当の意義とその基本         を学ぶ。日常的なケガに
      期   16 心身の相関とストレス    23 心肺蘇生法                       対し、適切な応急手当が
           17 ストレスへの対処        24 日常的な応急手当                 できるように手順や方法
           18 心の健康と自己実現                                            を学ぶ。
 
 
 3    評価
  評価は次の3観点から行います。
              知識・技能                   思考・判断・表現             主体的に学習に取り組む態度
  個人及び社会生活における健康・     個人及び社会生活における健康課   自己や他者の健康を優先し、健康
  安全について、課題解決に役立つ     題を発見し、その解決を目指して   の保持・増進や回復及び健康な社
  知識や技能を身につけている。       総合的に考え、それを表現してい   会づくりに関する学習活動に主体
                                     る。                             的に取り組む。
 
 
 
 ※令和3年度以前の入学生については、従来の評価方法による。
 
 
 
 
                                                   15
 令和5年度                                                            4303      新潟市立明鏡高等学校
 
  体育11                                                  単位数     2単位     (70時間 40分授業)
                  (    夜間 )
                                                            履修区分   年次履修
 
 1    科目の概要
                             各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜び
                           を深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能
  学習目標
                           力を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標
                           とする。
                                                                                    「最新スポーツルール」
  使用教科書               なし                                        補助教材
                                                                                    (大修館)
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                       授業計画                                           学習内容
           ○サーキットトレーニング                          ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
      前   ○新体力テスト                                    を図る。
           ○球技選択                                        ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           【屋内】バドミントン、卓球                        ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力の
      期   【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボール      態度を養い、健康・安全を確保できるようにする。
 
 
           ○サーキットトレーニング                          ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
           ○明鏡体力測定                                    を図る。
      後   ○球技選択                                        ○数種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、卓球、    を実感できるようにする。
           ソフトバレー                                      ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力の
      期   【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボール、    態度を養い、健康・安全を確保できるようにする。
           タグラグビー                                      ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
           ○体育理論
 
 
 3    評価
  評価は次の3観点から行います。
              知識・技能                     思考・判断・表現               主体的に学習に取り組む態度
  運動の合理的、計画的な実践に関        自己や仲間の課題に応じた運動の    運動の楽しさや喜びを味わうこと
  する具体的な知識や、生涯にわた        取り組み方や体力を高めるための    ができるよう、運動の合理的、計
  って豊かなスポーツライフを継続        運動の取り組み方を工夫できる。    画的な実践に主体的に取り組もう
  するための知識や運動の特性に応        また、自分の健康課題を発見し、    としている。
  じた段階的な技能を身につけてい        その解決を目指して考え、それら
  る。                                  を表現できる。
 ※令和3年度以前の入学生については、従来の評価方法による。
 
 
 
 
                                                      16
 令和5年度                                                    4303   新潟市立明鏡高等学校
   体育20                      単位数         1単位 (35時間 40分授業)
   (夜間部)                    履修区分       年次履修
 
 1    科目の概要
                          各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜びを
                          深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能力
  学習目標
                          を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標と
                          する。
 
  使用教科書              なし                        補助教材   「最新スポーツルール」
                                                                                     (大修館)
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                      授業計画                                  学習内容
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
      前   ○新体力テスト                           ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
           ○明鏡体力測定                           ○数種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
      後                                              を実感できるようにする。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○体育理論                               ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
 
 3 評価
   履修の条件       2年次に必ず履修をする。
                    出席・活動状況、服装、授業態度、体力測定の結果、見学時のレポート等から総合的
  評価の方法
                    に評価する。
  留意事項          体調不良等で見学する場合は、課題を作成し提出すること。
                    実技科目のため、出席および取り組む姿勢や態度、服装を重要視する。
  アドバイス
                    活発に活動し、ルールを守って行動すること。
 
 
 
 
                                                 17
 令和5年度                                                                  4303       新潟市立明鏡高等学校
 
  保健2                            単位数             1単位 (35時間 40分授業)
  (夜間部)                        履修区分           年次履修
 
 1    科目の概要
 
                           個人及び社会生活における健康・安全について理解を深めるようにし、生涯を
  学習目標
                           通じて自らの健康を適切に管理し、改善していく資質や能力を育てる。
 
 
  使用教科書               「現代高等保健体育」大修館         補助教材                        なし
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                                     授業計画                                           学習内容
           【生涯を通じる健康】
                                                                                      生涯の各段階において健康
           1 思 春 期 と 健 康                   7   高齢者のための社会的取り組み
                                                                                      についての課題があり、自ら
           2 性意識と性行動の選択                8   保健制度とその活用
      前                                                                              これに適切に対応する必要
           3 結 婚 生 活 と 健 康                9   医療制度とその活用
                                                                                      があること及び我が国の保
           4 妊娠・出産と健康                  10   医 薬 品 と 健 康
                                                                                      健・医療制度や機関を適切に
           5 家族計画と人工妊娠中絶            11   さまざまな保健活動や対策
      期                                                                              活用することが重要である
           6 加 齢 と 健 康
                                                                                      ことについて理解できるよ
                                                                                      うにする。
 
           【社会生活と健康】
           1 大 気 汚 染 と 健 康                7 働 く こ と と 健 康             健康の保持増進には、環境や
           2 水質汚濁・土壌汚染と健康            8 労 働 災 害 と 健 康             食品、労働など深くかかわっ
      後
           3 健康被害の防止と環境対策            9 健康的な職業生活                 ていることから、環境と健
           4 環境衛生活動のしくみと働き                                              康、環境と食品の保健、労働
           5 食品衛生活動のしくみと働き                                              と健康にかかわる活動や対
      期
           6 食品と環境の保健と私たち                                                策が重要であることについ
                                                                                      て理解できるようにする。
 
 
 3    評価
 
  履修の条件        2年次に必ず履修をする。
 
  評価の方法        授業への取り組み、年2回の定期考査、レポート等から総合的に評価する。
 
  留意事項          授業は、教科書を準備すること。
 
  アドバイス        日々の授業への取り組みを重要視する。
 
 
 
 
                                                         18
 令和5年度                                                    4303   新潟市立明鏡高等学校
   体育40                      単位数         2単位 (70時間 40分授業)
   (夜間部)                    履修区分       年次履修
 
 1    科目の概要
                          各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜びを
                          深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能力
  学習目標
                          を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標と
                          する。
 
  使用教科書              なし                        補助教材   「最新スポーツルール」
                                                                                     (大修館)
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                      授業計画                                  学習内容
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
      前   ○新体力テスト                           ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
           ○明鏡体力測定                           ○数種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
      後                                              を実感できるようにする。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○体育理論                               ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
 
 3 評価
   履修の条件       4年次に必ず履修をする。
                    出席・活動状況、服装、授業態度、体力測定の結果、見学時のレポート等から総合的
  評価の方法
                    に評価する。
  留意事項          体調不良等で見学する場合は、課題を作成し提出すること。
                    実技科目のため、出席および取り組む姿勢や態度、服装を重要視する。
  アドバイス
                    活発に活動し、ルールを守って行動すること。
 
 
 
 
                                                 19
 令和5年度                                                    4303   新潟市立明鏡高等学校
   体育30                      単位数         2単位 (70時間 40分授業)
   (夜間部)                    履修区分       年次履修
 
 1    科目の概要
                          各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜びを
                          深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能力
  学習目標
                          を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標と
                          する。
 
  使用教科書              なし                        補助教材   「最新スポーツルール」
                                                                                     (大修館)
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                      授業計画                                  学習内容
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
      前   ○新体力テスト                           ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
           ○明鏡体力測定                           ○数種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
      後                                              を実感できるようにする。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○体育理論                               ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
 
 3 評価
   履修の条件       3年次に必ず履修をする。
                    出席・活動状況、服装、授業態度、体力測定の結果、見学時のレポート等から総合的
  評価の方法
                    に評価する。
  留意事項          体調不良等で見学する場合は、課題を作成し提出すること。
                    実技科目のため、出席および取り組む姿勢や態度、服装を重要視する。
  アドバイス
                    活発に活動し、ルールを守って行動すること。
 
 
 
 
                                                 20
 令和5年度                                                    4303   新潟市立明鏡高等学校
   体育35                      単位数         2単位 (70時間 40分授業)
   (夜間部)                    履修区分       選択履修
 
 1    科目の概要
                          各種の運動の合理的な実践を通して、運動の技能を高め運動の楽しさや喜びを
                          深く味わうことができるようにし、自己の状況に応じて体力の向上を図る能力
  学習目標
                          を育て、生涯を通じて継続的に運動ができる資質や能力を育てることを目標と
                          する。
 
  使用教科書              なし                        補助教材   「最新スポーツルール」
                                                                                     (大修館)
 
 
 2    授業計画と学習内容
  学期                      授業計画                                  学習内容
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
      前   ○新体力テスト                           ○新体力テストの実施。自己の体力の把握。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○サーキットトレーニング                 ○サーキットトレーニングを通して体力の向上
                                                      を図る。
           ○明鏡体力測定                           ○数種類の体力測定を実施し、自己の体力の向上
      後                                              を実感できるようにする。
           ○球技選択                               ○球技を主体的に取り組むことで、公正・協力と
           【屋内】バスケットボール、バドミントン、   いった態度を養い、健康・安全を確保できるよ
      期   卓球、ソフトバレー                         うにする。
           【屋外】サッカー、ソフトテニス、ソフトボ
           ール、タグラグビー
           ○体育理論                               ○体ほぐしの意義と体力の高め方を学ぶ。
 
 3 評価
   履修の条件       特になし。
                    出席・活動状況、服装、授業態度、体力測定の結果、見学時のレポート等から総合的
  評価の方法
                    に評価する。
  留意事項          体調不良等で見学する場合は、課題を作成し提出すること。
                    実技科目のため、出席および取り組む姿勢や態度、服装を重要視する。
  アドバイス
                    活発に活動し、ルールを守って行動すること。
 
 
 
 
                                                 21