西新発田高校(新潟県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2024年03月22日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.nishishibata-h.nein.ed.jp/img/04_seiseki_chui.pdf

検索ワード:転入[  1  ]
[検索結果に戻る]
 
                                                               新潟県立西新発田高等学校
 
 
              「成績及び単位修得(履修)証明書」記入上の注意点
 
 
 *転入1学・編入学 :該当するものを○で囲む。
 *氏名         :旧姓は( )をつけて付加記入する。
 *入学         :当該生徒が貴校新 1 学年に入学した年・月・課程・科を記入する。
 *在籍・退学   :該当するものを○で囲む。
 
 
 *科目名       :当該生徒が履修した科目名を記入する。出席時数不足等で履修が未成立の科目
                  名については何も記入しない。履修したが単位不認定となり、修得できなかっ
                  た科目については、評定欄に「1」、修得した単位数の欄には「0」を記入す
                  ること。
 *評定         :5段階で記入する。
 *履修した単位数 :履修した各科目の単位数を記入する。
 *修得した単位数 :修得した各科目の単位数を記入する。
 *単位数計     :履修した単位数、修得した単位数それぞれの合計を記入する。
 *授業日数     :当該生徒の属する学年(年次)について授業を実施した年間の総日数を記入す
                  る。休学した場合、その期間は含めない。
 *欠席日数     :年間の欠席した総日数を記入する。
 *備考         :休学等がある場合は、その期間を記入する。
                  追認考査の結果次第の科目がある場合は、評定欄・修得した単位数欄には見込
                  みの評定・修得見込みの単位数を記入し、この欄に「○○は追認考査の結果見
                  込みの評定・修得単位数である」と記入する。
 
 
 その他
   履修した単位数、修得した単位数は、本校に入学を許可された後に提出する生徒指導要録(写)
 の記録と必ず一致していること。
 
 
   追認考査の結果次第の科目がある場合は、結果確定後、再提出すること。
 
 
   学年制を採用している高等学校等において、同じ学年の教育課程を2回以上履修している場合
 は、それぞれの学年別に「成績及び単位修得(履修)証明書」を別葉で作成すること。
 
 
   当該生徒に貴校在学前の前籍校において修得した単位があり、貴校においてその修得単位を認
 定していない科目があった場合には、その前籍校の指導要録(写)の記録と一致する「成績及び
 単位修得(履修)証明書」を別葉で作成すること。