新津高校(新潟県)の公式サイト内のPDFをテキストに変換して表示しています。

このコンテンツは、受験生と保護者の皆様の利便をはかるため取得されました。
取得日:2023年12月23日[更新]

最新コンテンツは、下記の公式サイトURLにて、ご確認ください。
志望校の選定など重要な判断の際には、必ず最新の情報をご確認ください。
http://www.niitsu-h.nein.ed.jp/zaikousei.hogosyanokatahe/shinshikaihou/shinshikaihou_151.pdf

検索ワード:就職[  1   2   3   4   5   6  ]
[検索結果に戻る]
 
令和5年3月3日発行                    親     師     会   報                          第151号 ( 1 )
 
 
                                                                                 第 151 号
                                                                                     発 行
                                                                             新潟県立新津高等学校
                                                                             親        師       会
                                                                                0250 (22)1920
 
 
 
 
         卒業生の皆様へ                                          親師会長   田    中   義     信
 
                        高校ご卒業おめでとうございます。
 
                        保護者の皆様、お子様が立派に成長をされ、今日のこの日を迎えられました事を、心
 
                   よりお慶び申し上げます。
 
                        また、校長先生をはじめ、先生方に於かれましては、生徒達を温かく、根気よく導い
 
                   てくださいました事を、保護者を代表して厚くお礼申し上げます。
 
   今、この卒業式という晴れの舞台で、学業を成し遂げたという達成感と満足感に包まれていることと思いま
 
 す。是非、この人生の節目にあたり、何を学び、何を身に付けることができたのか、今一度みずからを振り返
 
 り、整理してみて頂ければと思います。日々の心構えもさることながら、皆さんの身の周りで起こる様々な出
 
 来事、政治経済の動向や国際情勢の変化などに対しても、新鮮かつ深い洞察を注ぎ込み、自身の感想や意見を
 
 持つ努力をして頂きたいと思います。自分で考え、自分の意見を持ち、それを確固たるものとして高め、創造
 
 力と誠意を持って当たれば、いかなる困難にも打ち勝つことができると確信しています。不確実で予測困難な
 
 現代においては、既存の常識にとらわれることなく、高い志を持ち続けることが重要です。これまでに培って
 
 きた知識を知恵に変え、新しい領域に対しても決してひるまず、果敢に挑戦し、存分に力を発揮して頂きたい
 
 と思います。皆さんの前には輝かしい未来と無限の可能性が広がっています。時には、前途に対する不安や迷
 
 い、漠然とした恐怖感に襲われたりすることもあるでしょう。しかし、それを乗り越えた、その先には、必ず
 
 や新しい未来、夢と希望にあふれたフロンティアが広がっているはずです。秋葉山に咲き誇る桜のように一人
 
 ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせてください。
 
   皆さんの多くは、ここに至るまで数々の試練に、直面したことがあったでしょう。
 
   その時々でご家族やご友人、先生方、地域の方々に支えられ、その困難を克服して、今日のこの日を迎えら
 
 れました。皆さんの努力に加えて、多くの方々からの支えがあったからこその今日のこの卒業式です。そのこ
 
 とを胸に刻み、どうか、今日のこの日の感動を忘れないで下さい。皆さんが受けた感動を感謝に変え、こころ
 
 豊かな人生をお送りください。皆さんのご健勝とご多幸、そして光り輝く未来をご祈念申し上げ、私からの餞
 
 (はなむけ)の言葉といたします。
 ( 2 )第151号                          親     師      会    報                    令和5年3月3日発行
 
 
 
          新時代の進路選択                                          学校長     小    林    英    明
                       卒業生の皆さんご卒業おめでと     化した探究学習の中で、アントレプレナーシップ教育
                     うございます。保護者の皆様にお     を取り入れていました。卒業して半年で会社を作った
                     かれましても、お子様のご卒業を     三人娘もいました。大学の専攻分野と異なっても、副
                     心よりお祝い申し上げます。また、   業として社会貢献する考え方もあります。
                     親師会の皆様には、日頃から本校       二人目の講演者は、キャリアガイダンス編集長・東
                     の教育活動にご理解とご協力をい     京学芸大学客員准教授の赤土豪一さんで、演題は「こ
                     ただき感謝申し上げます。           れからの社会を生き抜く子どもたちのために保護者に
                       さて、8月25日・26日に、第71     求められていること」でした。
                     回全国高等学校PTA連合会大会       現在は「VUCA(ブーカ)」の時代と言われます。
 石川大会が開催されました。第4分科会では、「新時       VUCAとは、Volatility(変動性)・Uncertainty(不
 代の進路選択」というテーマで、リクルートのお二人       確実性)・Complexity(複雑性)
                                                                                    ・Ambiguity(曖昧性)
 の基調講演を聴きましたので、印象に残っていること       の頭文字をつなぎ合わせた言葉で、「先行きが不透明で、
 を、感想を交えて紹介したいと思います。                 将来の予測が困難な状態」を意味します。社会の変化
   一人目の講演者は、スタディサプリ教育AI研究所       が激しい中でこれからを生き抜いていくためには、経
 所長・東京学芸大学大学院准教授の小宮山利恵子さん       済産業省が提唱する「人生100年時代の社会人基礎力」
 で、演題は「正解のない時代に、どう未来を選択して       が重要とのことです。これは、「前に踏み出す力」、
                                                                                                       「考
 いくか」でした。                                       え抜く力」、「チームで働く力」の三つの能力から構成
   イノベーションには、「知の深化」「知の探索」の両     されています。
 方が必要と言われていますが、これからの学びにも同         講演内では一つ探究の事例を紹介されました。熊本
 様のことが言え、「両利きの学び」という考え方が必       の大学生の話です。彼は高校の修学旅行で京都へ訪れ
 要とのことです。「知の深化」は、「一定の分野の知を     た際に、街中に電柱がないエリアがあることに大変驚
 継続して深掘りし、磨き込んでいく行為」。対して「知     き、その足で市役所に向かい、どう実現しているのか
 の探索」は、「既存の認知の範囲を超えて、遠くに認       を担当者に教えてもらったそうです。その出来事を起
 知を広げていこうとする行為」。「知の深化」は、たと     点として、高校卒業後には大学で関連する研究を行う
 えば「スタディサプリ」やYouTube等を利用して個          だけではなく、学外でも関連する活動を行なっている
 別最適な学びをするなど、テクノロジーの進化によっ       とのことです。自分が興味のあるテーマにおいて課題
 て、より効率的に学ぶことができるようになってきま       を設定すると聞くと、少し難しく感じるかもしれませ
 した。                                                 ん。しかし、この例のように、自分の半径5メートル
   だからこそ、「知の探索」の重要性がますます増え       以内に、たくさんの課題の種は眠っているものです。
 ていきそうです。学んだことを活かしながら、自分自       大人の足なら5分で歩けてしまう通学路を、幼稚園児
 身が興味をもつテーマに対して探究していく姿勢です。     たちが30分でも1時間でもかけて、色々な発見を伴い
 こちらは一見効率が悪いように見えるかもしれません       ながら散策することと同じように、今一度小さな発見
 が、人が五感を使った体験の中で学び取れること、感       を楽しめる力が求められてきていると、赤土さんは話
 じ取れることは計り知れません。深化と探索の両方を       していました。
 バランスよくアプローチしていくことに、これからの         そして、保護者の皆さんに次のように提案していま
 学びのポイントがあるということです。                   す。「保護者の方には、今一度発見や考えをともに深
   私は、やはり「探究心」と「チャレンジ精神」が大       める、探究のパートナーになってほしいと考えます。
 切なのだと感じました。まずやってみなければ始まり       会話を共に楽しむだけでも、充分に効果があります。
 ません。失敗から学び、工夫と改善を繰り返すことで、     安心・安全の場だからこそ、半径5メートルからのさ
 先行きの見えない時代でも未来を切り拓いていけるの       まざまな気づきが生まれ、そこから自分の学びや働く
 だと思います。                                         場につながるようなテーマがどんどん育っていく可能
   また、小宮山さんは、アントレプレナーシップ(起       性が大いにあります。正解がない社会だからこそ、さ
 業家精神)教育も大切だと話していました。必ずしも       まざまな気づきを親子で会話していくことで、ぜひ感
 実際に起業しなくてもいいのです。0から1を創り出       じることや軸を増やしていくことを提案したいです。」
 すマインドを持つことが大切ということです。これが         私は、子どもたちの「主体性」と「探究心」が、こ
 あれば、プロジェクト型の雇用が社会の主流になって       れからの社会で活躍するために大切で、それを育む「学
 きても、活躍できます。早い時期からアントレプレナ       校の役割」「家庭の役割」が重要なのだと改めて感じ
 ーシップ教育により「知の探索」を経験しておけば、       ました。
 視野が広がり、自分の好きなものや得意なものを追求         結びになりますが、卒業生の皆さんの新しいステー
 しながら、勉強する習慣が自然に身に付くということ       ジでの活躍と、在校生の皆さんの新年度の飛躍を祈念
 です。また、生涯学習者となるためにも大いに役立ち       しています。保護者の皆様には、今後ともご支援、ご
 ます。                                                 協力を賜りますようお願い申し上げます。
   私の前任校の津南中等教育学校でも、6年間を体系
 令和5年3月3日発行                   親     師    会         報                                 第151号 ( 5 )
 
                                                    表    令和5年度大学入学共通テストの平均点
                                                                                                  新津高校
                                                         教科        科目           中間発表
    進路指導室より               進路指導部              国語        国語            105.17
                                                                                               平均
                                                                                               99.7
                                                                                                      受験人数
                                                                                                          213
                                  石澤       佳代        地歴
                                                                 日本史B             60.08    52.1       150
                                                                   地理B             62.23    51.8        63
                                                                 政治経済             52.39    49.6       137
 令和5年度大学入学共通テストについて                    公民
                                                                 倫理/政経            60.80    67.9        11
                                                                 数学IA              58.08    42.7       189
 1受験の概要                                             数学
                                                                 数学IIB             64.86    43.6       184
   第3回目となる大学入学共通テストが、1月14日・                化学基礎             30.61    25.5       132
 15日の両日に全国で実施されました。志願者数は少                  生物基礎             25.69    21.5       131
                                                         理科        物理             64.46    52.5        32
 子化の影響で、昨年から17,786人減少し、512,581                       化学             49.95    36.3        54
 人(前年比97%)でした。内訳は現役生が436,873                       生物             40.55    33.0        27
                                                                 リーテ゛ィンク゛     55.07    49.1       217
 人(前年449,369人)で、既卒生が71,642人(前年           英語
                                                                   リスニンク゛       63.04    57.2       217
 76,785人)といずれも減少しています。ちなみに、     国語は200点満点、化学基礎・生物基礎は50点満点、
 新潟県の高校3年生のうち共通テストに出願した者の   それ以外は100点満点
 割合は49.5%で、全国で6番目の高さとなっていま
 す。                                               3学びへの姿勢
 
   共通テストは国公立大学の一次試験だけでなく、私     1・2年生の皆さん、ぜひ、1・2年後の本番に向
 
 立大学の共通テスト利用入試としても使われていて、   けて、今年度の共通テストの問題を解いてみてくださ
 
 合否も予想しやすく、上手に利用すると受験料が抑え   い。大学入試センターのHPなどで閲覧できます。解
 
 られます。共通テスト利用大学は昨年度から3校増え   くことにより、目標(合格ライン)と今の実力との距
 
 て711校、短期大学は2校増えて151校となりました。 離を把握することができます。1年後または2年後の
   新津高校3年生は234名中221名が、新津高校から     本番までの残り期間をどう過ごすのか、特に試験時間
 
 最も近い新潟薬科大学で共通テストを受けました。今   に対して多いと思われる問題量にどう挑むのか、夢を
 
 年も、新型コロナウイルス、インフルエンザの感染や   現実のものとするためには、実現可能な戦略を立てる
 
 大雪による渋滞等が心配されましたが、天候に恵まれ   ことが不可欠です。「頑張って勉強します」という抽
 
 受験しやすい環境であったと思います。               象的な言葉ではなく、
                                                                      「何のために・何を・どのように・
                                                    いつまでに」取り組むのか、具体的な形で計画を立て
 
 2平均点および自己採点状況                          実行することで、成果となって現れやすくなります。
 
   1月18日に発表された全国平均点中間集計は表の     作業的な学習でなく、内容を理解する意識を持って取
 
 ようになりました。今年は理科2において、20点以 り組むことが大切です。意識が変われば行動が変わり
 上の差が生じたため得点調整が行われることになりま   ます。進路たよりや進路の手引きに先輩たちからのメ
 
 した。昨年は、数学IAの平均点が前身の大学入試セ    ッセージが掲載されています。それらを参考に、まだ
 
 ンター試験を含めて過去最低点になりましたが、今年   行動を起こせない人も、今日から再出発しましょう。
 
 の数学は一昨年の平均点にもどり、全体の平均点は上     最後に、総合的な探究の時間で、課題を見つけ、取
 
 昇しました。                                       り組んできました。探究の時間だけでなく、暮らしの
                                                    中で常に探究心をもって過ごしてほしいと思います。
 ( 6 )第151号                                   親      師    会      報                     令和5年3月3日発行
 
 
      進路指導室より                                                              進路指導部      堤       和晃
     ハローワーク新津管内での高校卒業予定者の就職1内             相談ください。
   定率は、2022年12月末現在で98.5% でした。この数字             【高校1・2年生向け】
   は昨年同時期+0.6ポイントとなりましたが、就職2希望               11月上旬 スタートガイダンス(学習計画の立て方)
   者のほぼ全員が就職3できる状況だといって良いでしょ               11月中旬2月 基礎力判定模試
   う。しかし、その多くが自分の第一希望で内定できる               11月中旬3月下旬 試験対策講習会
   かといえば、そうではありません。                               3月下旬 春期講習会
     ここに公務員を希望する場合と民間企業への就職4を             【高校3年生向け】
   希望する場合とに分けて、現状と必要な準備をまとめ               4月上旬7月中旬 試験対策講習会
   ました。今後の参考にしていただきたいと思います。               5月中旬7月下旬 公開模擬試験
                                                                  7月下旬8月上旬 夏期講習会
   ◇公務員希望者に必要なこと                                     8月中旬 直前対策講習会
   ○「 公務員試験合格は大学合格より難しい!」かもし              9月下旬 面接セミナー(模擬面接)
     れません…
     以下は、高卒程度を対象とした主要な公務員採用試             ◇公務員希望者が注意すること
   験の合否状況です。高い倍率を突破できる学力とコミ               3年生になって、公務員専門学校への進学を第一志
   ュニケーション能力が無ければ合格できませんので、お           望にするお子さんがいますが、公務員専門学校とは簡
   子さんは大学受験と同等もしくはそれ以上の綿密な準             単に言えば公務員試験の予備校です。公務員試験を受
   備と努力が必要になります。                                   験することなしに公務員専門学校へ進学することは、大
     新潟市高卒程度(令和4年度採用試験)
                                        典:新潟市のHPより
                                       出                       学を1校も受験しないで浪人するのと同じようなもの
           職種        申込者数   受験者数   合格者数   倍率    です。お子さんが本当に公務員をめざすなら、まずは
      一 般 事 務            38         35         7     5.0   公務員試験を受験させてください。不合格になっても
      学 校 事 務 A          7         7         1     7.0   その経験は次年度の受験に生かせますし、不合格後に
      消     防   士       115          94         5   18.8    専門学校へ進学することも十分可能です。
 
     新潟県高卒程度(令和4年度採用試験)
                                        典:新潟県のHPより
                                       出                       ◇民間企業希望者に必要なこと
          職種         申込者数   受験者数   合格者数   倍率      例年7月1日に企業の求人情報閲覧が開始され、9
      一 般 事 務            91         78         17     4.6   月16日から就職5試験解禁となります。今年度の新津管
      学 校 事 務          160        148          28     5.3   内では、12月末現在の数値で就職6希望者194人に対して、
      警 察 事 務            26         23         3     7.7   求人数が650人でした。一見、「売り手市場」にみえま
      男性警察官B         169        138          44     3.1   すが、新津管内の高卒者求人では、製造業が求人数の
      女性警察官B           75         65         13     5.0   およそ32%、次いで小売・卸売業が29%、建設業が22
   ○教養試験の基本は、基礎学力                                 %で、この3業種で求人の約83%になっています。本
     公務員試験では、教養試験、適性検査、論作文、面             校の生徒と保護者の多くが希望する事務職系の求人は
   接等が課されます。教養試験の内容は国・社・数・理・           ほとんどありませんので注意が必要です。
   英すべてにわたるので、普段の学習が大切です。日頃               なお、民間企業では「3年間の欠席日数が10日以内
   の授業を大切にして、基礎学力を高めることが対策の             であること」が一つの目安だといわれています。健康
   第一歩です。また、大学受験用の模試も、基礎力の確             にも十分気をつけて毎日を過ごすことも大切になって
   認に役立ちます。                                             きます。
   ○公務員試験受験者は早めの準備が必要
                                                                ◇民間企業希望者が注意すること
     公務員試験の多くは9月に実施されますので、3年
   生になってからの準備では間に合いません。1・2年               民間採用試験は、公務員採用試験より早く内定が出
   生向けに公務員専門学校等がさまざまな講座や模試を             ます。一度内定を受けたら、特別な事情がない限り辞
   開催しており、その多くが無料で受講・受験できます。           退ができません。公務員と民間の両方の受験を考える
   以下は、新潟市のある専門学校の現役生向け講座・模             場合、第一志望が公務員ならば、すべての不合格が決
   試のスケジュール例ですが、2年生の秋からスタート             まった後、民間試験を受けることになります。それは
   しています。本校では、公務員希望者にはこうした講             条件のいい企業の採用試験がすべて終了している可能
   座や模試の案内をしています。受講・受験を希望する             性が大きいことも意味します。担任の先生などとよく
   場合は、お子さんを通じて担任または進路指導部にご             相談をして進めてください。
 
 
 
 
                           3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。また保護者の皆様、3年間親師会の活
                         動にご協力とご理解を賜り、誠にありがとうございました。3年生の皆さん、新津高校100
        編 集            年の歴史と伝統がこの秋葉山から皆さんの今後の活躍ぶりを眺めています。高校生活で培
                         ったあらゆる力を存分に発揮し、洋々たる前途を突き進んでください。今年度最後の親師
        後 記            会報となりました。原稿や写真をお寄せくださった皆様、お忙しい中ありがとうございま
                         した。来年度もどうぞ宜しくお願いいたします。